2025年7月 Costco 7

冷凍 アトランティックサーモン 5,698円

大袋に個包装にされた切り身が7つくらい入っていたかな

1つの切身あたり850円くらいですかね…………高っ!w

でもアトランティックサーモンの皮と骨がとれた状態になっているって冷凍で個包装されていると聞いて、サーモン好きな理子乃助は興味津々で買っちゃいました。

まぁそうは言っても養殖なので、養殖ってーと言われることもありますが、アトランティックサーモンに関してはそれ程気にしておりません。

アメリカ産の天然紅鮭だっけ?の切り身は骨ががっしり付いているので、まぁしっかりとした骨なので取りづらくはないのですが、でもなんか身のまま?のものが食べたくなりまして。w

骨がないって、本当に食べるのが楽。

そして美味しいのが何倍にもなりますね。

せいろでオーブンシートに包んで醤油麹大さじ1弱塗りたくって、所々にバターを乗せて蒸したらめちゃくちゃ美味しかったわ。

高いけど、お勧めです。

やっと………

行けました、母のところに。

というか、行かざるおえない状況だったので。

大したことではないのですが、母の介護保険の新しい証書が来たのでそれを施設に提出しに行きがてら、顔を見に行ってきました。

あっ………しばらく来ていなかったら、お部屋が変わっておりました。😅

いつから変わったんだろう。

でも、同じように窓の近くで明るかったから良かったです。

一応、声を掛けたら理子乃助だとは認識してくれたみたいです。

久しぶりに行ったので覚えていないんじゃないかと覚悟していきましたよ。

この日はちょっと笑顔を見せてくれて、何だかさぁ………。

笑顔にほっとさせられるのと、顔を出していなかった罪悪感とかも混ざって複雑な気持ちです。

手を握ったら、ずーっとぎゅっと握っていて………。

まぁ、理子乃助なんかは自分に子供がいないので手を握ってくれる人もいないんだけどねぇ、なんて自分勝手な考えもよぎったりして………。

確かに反応も薄くなっているけど、きっと絶望感から来ているものだと思うんだよね。

でも、兄に言ってもここから動かす考えもないようだし、何がしてあげられるんだろう………。

車椅子にも乗せてもらえてないようだし、本当にこの施設………いやです。

どうすればいいんだろう。

どうしたいんだろう、自分………。

2025年7月 Costco 6

UHAおさつドキッスティック 1,468円

しみバター製法で、さつまいも本来の甘さとコク深い塩バターの風味がじゅわっと広がる“やみつき系”スナック。

細長くカットされたスティックタイプで、ポリポリとした軽快な食感も魅力です。

おやつとしてはもちろん、小腹満たしやおつまみにもぴったり!

どデカい大袋に小袋が5袋入っているのですが、その一袋のカロリーが………激ヤバです。😅

496カロリーだそうです。

一袋で一食分だよね。

やっべー!www

でも「おさつどきっ」好きとしてはシリーズなら試してみたいんですよね。w

買っちゃいました。

食べてみましたが………めちゃくちゃ甘かったです。w

おさつどきっとは全く異なるものですね。www

騙された。

これはこれで美味しいとは思いますが、普通のおやつどきっ好きには刺さらなかったです。

ご馳走様でした。

2025年7月 Costco 5

カークランドシグネチャー オーガニックメープルシロップ 1329g 1,928円

メープルシロップの4つのグレードのうち、もっとも一般的で流通量の多いアンバーってやつだそうです。

少しとろみのある琥珀色。

ほどよいコクで使いやすく、飲み物やお菓子作りに活用できるらしいです。

メープルシロップは、はちみつと違い冷蔵保存が必要みたいです

開封前は常温保存できますが、開封後はカビたりする可能性があるようなので、必ず冷蔵庫に入れましょう。

一般的に1か月ほどで使い切るのがおすすめです。

使い切れない場合は冷凍保存もできます。糖度が高く、凍らせてもカチコチに固まったりしないので、そのまま使えるそうです。

冷凍した青梅をシロップ漬けにする時にメープルシロップで漬けてみたくて買ってみました。

2025年7月 Costco 4

ハイローラー(B .L.T) 2,087円

具材をトルティーヤで巻いたロール状のデリ商品です。

コストコの人気商品だそうですよ。

コストコの惣菜?ですぐに食べられるトルティーヤやパン系のサンドものはどれも美味しくて、何を買おうか悩んじゃいました。

メキシカンサラダラップも美味しくて気分はこっちだったのですが、冷凍に不向きなのでぼっち飯の理子乃助は諦めました。w

久しぶりに食べてみたら、結構塩っぱく感じてしまいました。

でもそれが美味しいですよね。

不健康なデブには大好物です。www

2025年7月 Costco 3

イタリアンティラミス 1,998円

美味しいけど、気分じゃなかったようで………普通。

それ程美味しく感じなかったです。😅

トリプルチーズケーキの方が美味しいインパクトは強かったかも。

とは言ってもパクパク食っちまいましたよ。w

このどデカいティラミスを。

でも全部は食べられないので一旦半分くらい凍らせて切り分けて、ラップに包んで冷凍保存しました。

ゆっくり食べよぉ〜っと。

ってことで食べました。w

2025年7月 Costco 2

華やか4種 握り寿司 2,998円

ネタは本まぐろ、真鯛、赤海老、いくらが5貫づつ入っています。

ネタが厚めだと思います。

しゃりは硬めですね。

でも、そこそこ美味しいです。

直近で食べたお寿司がお高めの回転寿司だったのでそれに比べると………😅

口コミでは美味しいとの評判ですが、スーパーの寿司パックと比べれば格段に美味しいのですが、お高め回転寿司には敵わないかなぁと思ってしまいます。

でも、ぼっち飯には丁度いい量で4種類食べられるので、今回のネタが好きなものなので同じ種類ならまた買うかもしれません。

2025年7月 Costco 1

竹炭フルーツゼリー4種 60包 1,480円

この時は300円引きになってました。

4種のフルーツミックス60袋入り(いちご味、ぶどう味、ゆず味、梅味)。

京都嵯峨野京真竹炭パウダーを使用しており、国産果汁を使用した自然なおいしさ!シャリっもちっ!とした新食感、だそうです。

国産原料である甜菜を使用した甜菜糖を使用したギルティ―フリー。

甘味料・着色料は不使用だそうです。

竹炭には、カリウム、カルシウム、リン、ナトリウム、鉄、マグネシウム、マンガン、亜鉛などのミネラルを多く含んでいて新陳代謝を促進し、体の機能を調節・強化、心身のバランスを整えるなど、健康を維持するために必要な成分を摂ることができるそうです。

食べてみましたが、食感はちょっともそっとした感じがゼリーですが味は炭の味は何も気にならず、果汁の風味たっぷりで美味しかったです。

凍らせてシャーベットにして食べた時はゼリーを凍らせた時のようにモチッとした感じで美味しかったです。

シャーベットにして食べるものが数種類出ていましたが、この商品が添加物が少なそうだったので買ってみました

と言っても他のものが添加物まみれなので一品だけ無添加にしても仕方ないんですけどね😅

7月5日………

この日が注目されてることを知っている人はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?

本日は大災害が起こるかもしれないと言われている日でございます。

某漫画家?さんが予言されているというのです。

なので、危なくない地域(それってどこ?w)に行かれる方も多いようですね。

だけど、理子乃助は思うんですよね。

人の念?の力は強いって。

そこそこ認知されている予言なので、それに対して現実になってほしくないって思いが強くなると何も起こらなくなるんじゃないかって、思うんです。

という希望的観測?を書かせていただきながら、本日をダラダラと過ごしたいと思います。

皆様、良い1日を!

初めて………

で、今回の病院での診察に初めてマイナンバーカードを利用しました。

どうやって使うかも分からなかったので、受付の方に教えていただきながら。

利用するときに暗証番号とか顔認証が必要なのですが、暗証番号なんか忘れちまったよ。😅

顔認証なんて登録した覚えもなかったので戸惑っていたら、

「顔認証は登録時にしてますよ」

と言われて、そんなはずないでしょうと思いながら顔認証を選択して顔を機械に写したところ………認証されました。

えー、いつ登録したっけ???

まぁ、使えたから良しとしますか。😅

初めてのことって戸惑うしドキドキするし、ちょっと嫌だよね。

この後、病院近くの薬局でも使ったのですが、相変わらず初めての薬局では色々と書かされまして………。

で、この時、自分が服用していう薬の名前をド忘れしてしまい、携帯の中を探しまくっていたのですが、どうにも見つからず、そのことをお話しすると………

あぁ、〇〇ですよね

ってバレてますけどー!

マイナンバーカードで服用している薬は筒抜けらしいです。www

だったら問診票に書かせるなっつーの!🤨

マジ、面倒くせー。