やっぱり………

すごいよね、仕事でチームを束ねる人達って。

理子乃助、語彙力無いし、分析して言葉にするのが苦手なので伝わらないかもしれないけど、やっぱりすごいなぁって思ったって話しなんだけどね。😅

今の会社のあるチームを束ねる人で数ヶ月前に来た人がいるんですよ。

その人が、会議をしている中で理子乃助の上司の性格をかなり把握しておりまして、今こうなっているからそうしない方がいいと思うんですよね、って言っているのを聞いて………笑っちゃった。

本当に、その上司の人の良い部分でもあるけど融通の効かない部分でもあるのことを指摘されていたので、ついつい笑っちゃいました。🤣

いやぁ、カジュアルな会議とは言え笑っちゃうのは宜しくなかったな。w

でも、数ヶ月でもうそういうところまで明確に分かるって、あぁ、上に立つ人って人心掌握術というのでしょうか?関係者の得意・不得意、好き・嫌いをあっという間に理解するものなんだと、改めて久しぶりに目の当たりにして、驚いちゃいました。

すごいですよね、やっぱり上に立つ人って。

勿論、尊敬出来ない人もそこそこ見てきましたけどね、派遣社員なので。w

ほとんどの派遣社員期間を上場企業と言われるような大手企業で働いて来たのですが、大手だって箸にも棒にもかからない上司って居たりするもんなんですよね。

今さっきと言ってること違うんだけど?系の方が多かったかな、変なののタイプとしては。😅

久しぶりにすごいなぁって思った人がいたって、話しでした。

なんかさぁ………

あまりにも気分が落ちてやる気がないのが続いているので、なにか発散法とか解決方法がないかとネットで色々調べていたら、コロナの後遺症としてこういった症状もあると知りました。

マジかぁ………知らなかった。😅

いや待てよ、これってコロナのせいなのか?

いや、でも、理子乃助、年に数回は気分が落ちることもあるし、どこにも出掛けたくなくなることもあるし……どっちなんだろう。😅

いずれにしても出掛けようとワクワクしてスケジュール等を考えていても、いざ当日になると行きたくなくなってしまうのは、自身のことですが、本当に面倒。

面倒なのは行かないと決めて家で寝腐って幸せ〜なんて思っていたはずなのに、現地に行ける電車の時間が過ぎると自己嫌悪を感じて落ち込むんですよね。

行かないって自分で決めて決断して、お布団の中で幸せ〜って思っていたのにもかかわらずデス。😥

本当に扱いづらい人間です、理子乃助って。

皆さんはご自分の感情や体調、コントロール出来ていますか?

とかなんとか………

書いているので、あっちこっち遊び歩いているかと思われているのかもしれませんが、今現在、気分が落ち込み中なんです。😅

いやぁ、数ヶ月に1回は気分が落ちちゃいますね。

遊び歩いているようなブログを書いていても、実際は母が入院中で面会中止にさせられて、今どういう状態なのか全く分からないのは本当にストレスで、心配で、イライラするんですよね………。

いやぁ、イライラすることもないじゃんって思われるかもしれませんけど、どうにも今入っている施設の色々をみたり聞いたりしていると信用が出来なくて、悶々としておりまして………。

なんとなく長兄に言っても無視されて転院も考えてもらえず、母の後見人制度の手続きや障害年金の手続きや色々が長兄に集中しちゃってて大変なのは分かりますが、全く進めてくれていないことにもイライラしちゃって………。

母関係の費用で立て替えてるものもあって、年間にすると数十万になってきて、非正規雇用の自分には結構辛いんだけど、そんなことに配慮もしない長兄にも腹が立って………。

でも長兄の方がもっと高額を建て替えていたりするので、なんとも言えなくて………。

色んなストレスというか、思い通りにならなくて自分でイライラしてるだけなんだけど、折角痩せた体重もストレス喰いで元の木阿弥になっております。😅

そんな自分にもイライラして、もう負のループでございますよ。www

そんなこんなで、仕事もしたくなくなってきて、でも自分の口は自分で塞がないと生活できないし、仕事辞めたら後がない50代BBAなので、もう、どうしたもんかと日々自分の心と闘い中です。

連休中もあっちこっちに行きたいところがあったのですが、全部キャンセルして予約しちゃってた美容院にだけ行って、後は引きこもっておりました。

美容院で、唯一他人と話をした機会だったかも。w

で、引きこもり生活中はYouTubeを見て過ごすことが多いので、ちゃらちゃら見ていたら、どういう訳か白髪を明るい色に染める専門のチャンネル?とかがおすすめに出て来たので見ていて、やってみたくなってました。www

12月にあった先輩がミルクティーブラウンって感じのかなり明るい髪色になっていたのですが、ふんわりした雰囲気に似合っていたのでずーっと気になっていたみたいです、理子乃助。w

で、いきなり明るい髪色にする気はないのですが、徐々にそういった髪色にするにはどうしたらいいかな?とか、自分に似合うのかな?とか、白髪がまだ20%くらいなので90%以上の方に全体を明るい色にするのはお勧めしているとか、ハイライトを入れるとしても似合うかなぁ?とか、担当さんと色々とお話をして結局は今までよりは2段階くらい明るい髪色にすることで落ち着きました。w

自分的にはあんまり変わってないかなぁと思ってます。

仕事的には、外資系なのであまりそう言ったことにはうるさくないのですが、派遣社員なので常識的範囲の外見までが無難ではありますからね。

あー、しかし、皆さんはどうやってストレス発散されていますか?

理子乃助はどうしたら気分が晴れるんだろう、自分じゃ分からん。😑

久しぶりに………

大戸屋でランチして来ました。

もちろん、頼むのは「すけそう鱈と野菜の黒酢あん」です。w

これしか食べないお馬鹿なもんで、変わり映えしない絵面ですみません。😅

いつものようにお味噌汁はたっぷり野菜の麦みそ汁に変更して、ごはんも五穀ご飯にしてみました。

いやぁ、何度食べても美味しくてなんか好きなんですよね、これ。

今回は初めてデザートを頼んでみまして「ティラミス黒蜜きな粉」ってのを。

美味っ!これ、美味っ!

ビックリしたわ、美味しくて。w

黒蜜が良い味出してますね。

周りのカリカリサクサクしているものは、何?

めちゃくちゃ美味しかった。

普通飯女子には一人前の定食でかなりお腹いっぱいでデザートまで手が出ないかもしれませんが、ちょっと甘いものをと思ったらティラミスはお勧めです。

是非!

ご馳走様でした。🌈

京都への弾丸参拝ツアー Last

伊勢丹で、もっともっとお買い物っ!😚

って言っても時間もないので、いつものやつのやよいのおじゃこ、買っちゃった。

以前会社の先輩からお土産で頂いてからファンになりました。

これをほかほかご飯で食べるのが美味いんです。

卵かけご飯にかけたら更に最高です!😆

さて、この後はネットで予約しておりましたふたばの豆餅と

中村楼のお弁当

を受け取りに地下一階のカウンターに行って来ました。

以前はあっちこっちに受け取りに行かなければならなかったのですが、今はある程度まとめて受け取れるのは楽で嬉しいです。

久しぶりに食べた豆餅は美味しかったのですが、中村楼のお弁当がめちゃくちゃ美味しかったです。

お魚や海老の下に小さい容器でひじきと牛肉の佃煮?と卵焼きが隠れていました。

ブロッコリーだってちゃんとお出汁で炊いてあって、もうどれもひと手間もふた手間もかけて丁寧に作られているのが馬鹿舌でも分かるくらい美味しいです。

ちなみに伊勢丹のオンラインショップで予約注文できるのですが、名店のお弁当がずらりとあって、中には発売曜日が決められていたりしてますので食べたいお弁当は先にチェックしておいた方が宜しいかと思います。w

あぁ、楽しかったぁ〜🥰

京都は街並みや神社仏閣を訪ねるのも楽しいのですが、食べ歩きも楽しいです。

今年中にまた行きたいなぁ。

京都への弾丸参拝ツアー 11

伊勢丹で、まだまだお買い物っ!🛍️😁

ってことで、新幹線で食べる夕飯でも買おうかなぁと思ってふらふらしていたら、出逢っちゃいました。

とり松「ばらずし」の ばらずし青じそ入り 1人折 1,242円(税込)

京丹後地方にのみ古くから伝わる、全国でもここだけの独特のお寿司だそうです。

実は理子乃助、生魚というかお刺身系のものが入っていないお寿司が苦手。

というかそんなもんお寿司じゃねーって質なもので。😅

だからかんぴょうとかでんぶとかが入っているだけの助六とかによく入っている太巻きも美味しいとは思わない。

なのに、これは買ってしまった。w

この時、胃の調子が悪くてあんまり食べたくないけど、折角京都の伊勢丹にいるのに、何か買いたなぁと意地汚いというか、浅ましいというか、勿体無い根性というか、まぁそんな感じの意識が働いて売り場をウロウロして見つけました。

折の中にはすし飯でサンドされた鯖のおぼろと甘辛く煮付けた干瓢と、トッピングにも鯖のおぼろ・干瓢・たけのこ・錦糸玉子・椎茸・かまぼこ・青豆・生姜を盛り付けます。

まさに中身を見ると太巻きです。w

色々な種類があるのですが、理子乃助が買ったのは青じそが入ったもので、これが大正解でした。

ただ甘い感じの太巻き味じゃなくて、そこに青じその爽やかな風味が加わると、めっちゃくちゃ美味しく。

いや、もちろん、ただのスーパー等の太巻きと同じに考えちゃ失礼なんですけどね。

もう、様々な具材が絡み合って、混ぜあって、そりゃもう最高のお味でした。

しかも、折ってめっちゃ小さく感じるのですが、勿論すし飯がぎっちり入っているので、普通飯女子の腹ならこれ一個で十分お腹いっぱいになります。w

いやぁ、正直あまり期待していなかったのですが、これは美味しいです。

太巻き好きには勿論、そうじゃない人で甘辛く煮付けた干瓢とか椎茸が食べたい気分の時はお勧めです!

ご馳走様でした。🌈

京都への弾丸参拝ツアー 10

さて、京都駅には疲れたのでタクシーで向かいました。

以前は流し?のタクシーって捕まえられたのですが、最近は走っているのは迎車か賃走中しか見かけないですね。

アプリで配車の手配をするのが今時は一般的なのでしょうかね?

理子乃助、以前にタクシーを予約しようと登録して使ってみましたがが、全く捕まらなかったことがありました。

えー、配車サービスってこんなギリギリまで確定しないもんなんだと思って、使えねーなーと思ってしまってそれっきり使っておりません。w

皆さんは使いこなしていますか?

ってことでアナログな方法で捕まえようとしても捕まえられなかったので、ちょっと離れてしまっていたのですが高島屋まで戻ってタクシー乗り場で乗りました。

これが一番確実です!www🤣

ここに来たらいくらでも待っているタクシーいましたよ。w

1500円くらいで京都駅まで着きました。

狭い裏路地をかっ飛ばしてくれましたよ、ちょっと怖かったけど。😅

さてと、伊勢丹でちょっとお買い物しようかな。

遊び呆けている理子乃助の実家のお家を守ってくれているご先祖様や神棚様に日本酒の小瓶でも買っていこうかなと思って。

右のものは瓶が綺麗なのと京都限定って文字に釣られて、買っちゃいました。😅

お家帰って早速仏壇、神棚にお供えしました。

京都への弾丸参拝ツアー 9

四条通りっていうのでしょうか?

四条大橋の通り沿いで行きたいお店は見てまわったので、そろそろ京都駅に帰るとします。

その前に高島屋で「551HORAI」で豚まん、焼き餃子、海老焼売を買い込みました。

京都駅近辺のお店って結構並ぶので、あまり並んでなかったこちらの店舗で買って行きました。

少しでも冷ましてキャリーバッグに詰めたいって気持ちもあって早めに買っちゃいました。😅

熱々を持ち歩いたので水分で箱がヘロヘロになっております。😅

何年ぶりだろう! 

ずーっと食べたくて、お取り寄せしようかと思っていたので、念願叶って大満足です。

今回初めて焼き餃子を買ったのですが、これ、美味しいんですね。

もっと早く知りたかった!

今まで機会を逃しておりましたよ、残念です。

次回も買っちゃいます、餃子。😅

美味しゅうございました。

京都への弾丸参拝ツアー 8

次は食いもんです。w

以前に買って美味しかった梅干し屋さんに行きます。

「おうすの里」

祇園本店に行って来ました。

八坂神社に近いので平日でもここら辺はかなり人が多いです。😅

そして店舗内も………人、人、人。😫

こちらのお店は試食もさせてくれるので、接客時間が長くなるのでお客の滞在時間も必然的に長くなるので店内に常に人が溢れております。

店員さんは丁寧で良いのですが、試食目的なのか他のお客さんに出された試飲の紙コップに飲み物が入ってると思って他の人を押し除けて覗き込んできて………。

ごめんなさい、言っちゃいけないけど卑しい感じがして気分が悪かったです。

お店のせいでは無いですけど、もう2度と行きたくないって思うほど酷かった。

と言いながら美味しかったものは買わせて頂きました。

もっと買いたかったけど、店内にカゴとかの用意がないようなので落としそうでこれ以上持てなかったので買ったのはこれだけです。w

京都への弾丸参拝ツアー 7

ミールミィを出てまた街をふらふらしておりましたら、何やら気になるものを発見!

イノブン 四条本店という雑貨屋さんです。

ビル全体が雑貨屋さんだったと後から知りました。😅

いや、だって一階だけでもじっくりと見て回ると結構な見応えで楽しかったんですもの。w

ゴージャスから可愛いものまで色々と揃っていて、中でも理子乃助に目を引いたのが金箔が入った金のりんご。w

いやぁ、これ、西方面で買った金箔のりんごなんて金運良くなりそう〜って思ってかなり悩みましたが今回は保留してしまいました。

今、後悔しておりますぅ。😭

他にも美しい財布があったので買いたかったけど、先日買ったばっかりだしぃ。🥲

他の色もすごく素敵なんです!

雑貨が好きな方にはお勧めです。