頭之宮四方神社(三重県) への弾丸参拝ツアー 5

唯一の頭の神様の頭之宮四方神社に到着しました!

いやぁ、ここに来るまで思えば長い道のりでした。

でも、ある意味必死で来たので、あまり時間の長さ等は感じられない行程でした。

川のほとり?にある神社でした。

これって伊勢神宮に似ていますね。

川の向こう側に滝があって、なんか癒される。

左下のところでお清めさせていただきました

昔の手水舎ってことで、川のほとりまで降りて行き川に手を伸ばして手と口を清めさせていただきました。

目の前に滝が流れていた、とても清らかな空気感が漂っている場所でした。

ここでぼーっとしていられたら気持ちいいだろうなぁ。

そして本殿でご挨拶とお祈りをさせて頂きました。

いやぁ〜遠かった。w

なのに、無事到着することが出来ました。

頭之宮四方神社の神様が受け入れてくださったおかげでございます。

ありがとうございました。

こちらの神社には色々ないわれの場所がございます。

頭之水(知恵の水)と言われているお水をいただける場所がありまして、カエルの口からお水がいただけます。

奉石所というところはお願いをする時は丸い白石、お礼参りには丸い黒石を奉持参して納するようですが、他にもお作法があるようなので、事前に調べていくことをお勧めします。

頭之石(お頭さん)は撫で石で、自分の頭や身体を祈りを込めて撫でて、石の力を戴きます。

御神木も立派だし、自然豊かでパワーが溢れた場所でした。

母の脳の平癒に来たのですが、いわゆる病気平癒のお守りがなかったので頭之守と健康守りを戴いてきました。

遠くまで行ったので自分のお守りやお清め水が入ったスプレーとかも戴いてきちゃいました。

良いお参りでございました。

ありがとうございました。