京都への弾丸参拝ツアー 5

さて、今回の旅の主目的は全て終わりました!

ってことで、ここからはお遊びTimeです。もう参拝ツアーじゃねー。w

まずは、お腹がちょっと空いたのでランチを食べに行きますかね。

とGoogle Mapで検索していたところ、何やら良さげなお店を発見!

でもね、混んでいたらどうしようとか色々考えてしまうのですが………まぁ行ってみてなるようになるでしょう!

ってことで、烏丸御池駅まで戻ります。

駅から徒歩5分くらいの場所にある「ごはんとカフェとお酒 日常茶飯+」というお店に行ってみました。

一汁三菜のランチが楽しめるらしくて、表示された写真も素朴で美味しそうに思えたので、向かったのですが…………どこにあるの?

ビルの看板にもどこにもお店の名前が表示されてなくて、やっていないのかと思いましたが、ビルの3階まで上がったら店名が記載されており、やっていそうなので思い切ってドアを開いたら………やってました。😅

案内されてお席につくと………お店、意外に狭い。😅

2名席が4つとソファ席とカウンターに2席くらいしかない広さのお店でした。

そんな少人数のお店ですが、この日は平日だったのこともあるのでしょうね、たまたま入れました。

理子乃助のすぐ後にきた女子もその後続々と来る女子も………みんなぼっち飯の人ばっかりで驚きました。

確かにぼっちには居心地が良いお店ですが、ここまでぼっちさんばかりに会ったのは初めての経験で驚きました。

さてこちらのお店のランチは本日の一汁三菜と豚肉とお豆腐のあんかけ丼と自家製おろしぽん酢の鶏ささみ丼の3種類が提供されているようです。

もちろん理子乃助はネット見かけて一目惚れした本日の一汁三菜を頼みました。

1人で切り盛りされているのですが、それほど待たずにほかほかのお料理が運ばれてきました。

この日のメインは厚揚げと鶏肉の煮物?でした。

もう優しいお出汁で炊かれておりまして、美味しいのなんのって!

ここにきて正解でした。

いやぁ、玉ねぎの付け合わせもお漬物も美味しくて、ペロリと平らげてしまいました。

これ全部が1000円で食べられるって、今時お財布にも優しくて嬉しくなっちゃいます。

平日の13時過ぎだとぼっち飯目当てに女子が多そうなのでぼっち飯デビューするにも良いお店かも知れませんね。

ご馳走様でした。🌈