結局………

この日のお見舞いに先日買った吹き戻し笛を持っていったのですが、お見舞い人数も多かったので、一度も試すことなくおいてきてしまった………。

以前置いて行った数字を覚える絵本やパズル本やメガネもどこかに仕舞われてしまっているので、これも即どこかに追いやられるんだろうなぁと思いながら置いてきた。

もう一つ、ちゃんとしたリハビリ用の吹き戻し笛、買っちゃってあるからいいんだもん!w

話だけなのでなんとも言えないけど、週に1〜2回の10分程度のリハビリ時間?に理子乃助が離床、離床とうるさいからなのか、ベッドの端に座る練習?をするようになったそうです。

まぁ、全くやらないよりはましなので、良いとしましょう。

マジで、ねたきりにさせやがったら◯してやる!くらいの勢いで、施設には不信感しか持っていないので。😠

高齢者のリハビリ、もっとさせて欲しいなぁ。

全額負担でも施設に派遣できるような、受け入れてくれるような法律が欲しいです。

そういうオプションをつけられる施設もありましたが、全部の施設や病院でやれるようにして欲しい。

そうすれば理学療法士の働き先も増えるし、お金持っている人から世の中にお金がまわるのになぁ。

本当は保険で負担して欲しいところではありますが、母の場合を見るとあと数ヶ月リハビリをさせて欲しいだけなんだけどと思ったので。

絶対的に足りないです、リハビリ期間は。

母のように医療的ケアが多いけど身体は元気でリハビリすればもう少し介護度が軽くなって、車椅子でも近所を散歩できるまでに回復して欲しいって希望を解決できる良い策が出てきるように強く祈ります。