週末だったので、母のお見舞いに行こうと思っていた。
面会時間や曜日等を制限をされているので、実質週末の土曜日にしか行けないので行けるチャンスは週に1回しかない。
でも、この週末は行けなかった………。
いく気満々だったはずなのに、急激に冷めてしまった。
色々考えてしまって………。
以前も書いたが理子乃助は母との仲はあまり良くない。
っつーか実家に居て、実母と暮らしているのに嫁いびりかよってことばかりされていたので………😅
まぁ、大人しくやられているばかりじゃない娘なんでね。www
それに本当に詰めが甘いというかお馬鹿でお間抜けな母なので思いっきりやり返して、悔しそうにしているのを見て溜飲を下げていた、腹黒女なんでね、理子乃助は。w
仲が拗れてから実家にいるのって、ほぼほぼ嫌がらせで家にいたけどいい加減ムカついたのでそろそろ家を出ようと思っていたら、こんなことになっちゃって、捕まっちゃった感が否めない。
家のお仏壇、神棚、庭の木やら、家に届く母宛の手紙の処理や色々をすることになって、捕まったって思っちゃってます。
家は生まれてからの家からは建て替えてしまっているけど、兄弟の一番下だし出戻りなので誰よりも長く実家にいるので愛着はあるので家のことをやるのはあまり気にしていない。
けど、実際に母に向き合うのが、なんか、難しいというか………辛い。
施設に移ってからは理子乃助を見ても笑顔の一つもないのに、兄が来たら満面の笑みで迎えているのを見たら、自分の存在価値や会いにいく意味を見出せなくなって………。
好きでもない人間のお見舞いに、行くべきなのかな?
好きでもない人間にお見舞いに、来てほしいのかな?
そう考え始めたら、行けなくなってしまって………。
親の介護は実子の義務だと思うけど、施設に預けているし、理子乃助に何もできないのに10〜20分程度しか許可されていない面会に行く必要性があるのだろうか?
もし、今、何かあったら、会わない選択をして後悔しないのか?という問いに自分の答えを出せないことにもモヤモヤしたりしています………。
親子関係が完全に崩壊していたり、反対に仲が良ければ其々の判断が出来るのでしょうが、自分がどうしたいか分からない………でも行けない自分がいることが………。
まだまだ答えは出なそうです。