なんか食べようとしているもの

最近、食べたいなぁと何となく思うものがあります。

ものすごく食べたくて仕方ないってほどの強い思いはないのですが、ただ何となく食べたいかも、会社帰りに買ってこようかなぁって程度の思い入れです。

どんなものかと申しますと、それはハンバーガー🍔

ハンバーガーなんて、年に一回食べるか食べないかくらいでしたが、なんとな〜く探しているのがハンバーガーのお店だったりしてます、最近。😅

何でなんでしょうね。

自分でも原因は分かりません。

うーん、もしかして横須賀で食べたのが思いの外美味しく感じていたのかなぁ………。

それとも、横須賀の旅が楽しかったので、その思いをもう一度って感じですハンバーガーフィーバー起こしているのでしょうかね。

いずれにしても、さっきもハンバーガーの記事を読んじまいました。

で、食べたくなったよ、月見バーガー系。www

明日のお昼はハンバーガーかな。

今度は………w

健康に良いとされる情報で踊らされるのは主婦たちばかりでない。

ぼっちBBAも踊りに行く。www

でも、当方、油・塩分・添加物たっぷりの菓子や食物大好き大デブだがな。(爆)

それでも、身体にヤバイことしてるという自覚はある。

そう、自覚はあるからこそのストレスで、さらに身体に悪い食べ物を欲するスパイラルに陥っている最中でございます。w

いやぁ〜、育つこと育つこと、理子乃助がね。www

で、ヤバイことをやりつつも、良いこともやったらプラマイゼロにならないかという自分勝手な妄想から、最近健康系スープにハマっている。

で、色々探していて、これは根拠がしっかりあるなぁと思ったスープがある。

それは、ハーバード式野菜スープ、いわゆるファイトケミカルスープと呼ばれるものだ。

野菜に含まれるありがたーい成分を煮出してスープにして、それを摂取するというもの。

そんなん野菜スープ作ってたら、どれもそうなるじゃん!とも言える。w

でも、なんかその提唱されている成分がバランスよく取るために開発?されたスープがファイトケミカルスープということらしい。

材料は、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、かぼちゃとお水のみ。

これを30分以上弱火でコトコト煮て成分を抽出したものをありがたく頂戴するのだ。

味付け一切なしなので、添加物たっぷりで育ち中の理子乃助には物足りないので、コンソメでちょっと味付けしました。

理子乃助のお鍋が小さいので野菜各100gに対してお水1リットで煮込んでギリギリでした。😅

出来上がりは液体部分600ccと言ったところでしょうか。

毎日スープを200cc程度の摂取を推奨されているらしいです。

勿体無いので理子乃助は煮込んだ出がらし?の野菜も食べます。

ということをしておりますが、飽き性の理子乃助はいつまで続くかなぁ。w

そして、lunch www

最近の会社へ出勤する日は、お弁当を作っていない。

在宅勤務の時に作っているから、いいかなぁって事で自分を甘やかしています。w

在宅勤務の時は、袋ラーメン&野菜とかで終わらせてたりする。

でも、食欲旺盛なので、仕事しながらお菓子食べまくってますけどね。www

って事で、会社に行ったこの日、何を食べようかと考えていたら、閃いたのは………カツカレー。

やべー、理子乃助、死亡フラグが……いや、脂肪フラグが立ちまくりです。www

毎日、確実に脂肪が増えてる気がするのに、やっちまいました。

もちろん、買っちまいました。😅

マジ、やべっ。

脂肪肝になって、機能しなくなったらどうしよう。

でも、欲望が抑えられない。😖

lunch

週末に出かけたついでにその近くの健康系?カフェのテイクアウトのお弁当を購入して来ました。

…………少なくっ。😱

とっても美味しくて、健康的ではあるのですが、デブには足りなかった。www

これで満足できない自分が…………こわヤバ、です。😅

ブームが来たw

稀に起こるポテトブームがやって来たらしい。www

なんか、じゃが芋料理が作りたくなって、数年ぶり?下手したら10年ぶり以上くらいになるかもしれないくらい珍しく、理子乃助の買い物カゴにじゃが芋が入った。w

で、何を作ろうかと思っていたら、カリカリなお芋が御所望だった様で、じゃが芋のガレットを作りました。

でも、焼きが足りなくて思ったよりもカリカリな部分が少なく………残念。😣

もちろんスイートチリソースをたっぷりつけて頂きました。

まだ半量残ってるんだけど、どうしようかな。

もう、結構、満足なんだけどなぁ。😅

pizza マルゲリータ

ピザが食べたくなった。

もちもちじゃなくて、カリカリのが。

12星座占いで今月のラッキーフードがマルゲリータだったから、それを見て脳内pizza modeになったらしい。相変わらず単純バカな理子乃助。www

でも、理子乃助はオーブン、オーブントースターもない。(どっちも長年使っていない&荷物が乗ってて本体が高熱になる様な調理が出来ないw)

でも、食べたい。

ってことで、フライパンで焼いてみることにした。w

テフロン加工?なので油はひかず、最初は中火で、フライパンの温度が上がったら、弱火にして裏面の焼き目を気にしつつ、焦げない程度まで表のチーズがとろけるのを待った感じで焼いてみた。

結果、めっちゃ美味しかった。www

表面は焼けていないけど、底のクラフト?部分が全面ガッツリ焼けていたので、サックサクで包丁入れるのも楽しいくらいのサクッと感でした。

表面の具材に生物?があれば一旦レンチンして火を通してからフライパンで焼けばいいのかなぁ。

今回のpizzaは、表面はチーズとトマトソースだけなので問題ないかも。

美味しかったけど、さすがのデブ症理子乃助でも1枚は食べきれないので、どう保管するか思案中。

フライパンだけでも結構いける。

フライパンでも、十分美味しいので、オーブンをお持ちじゃない方も是非やってみて下さい。

………トースターくらいは、今時みんな持ってるか。😅

食いかけっす。www 伊藤ハムのラ・ピッツァ マルゲリータ、美味しい💕

って思っていたのに………

なんか、指の痛みが緩和された。

たった1日で。

なんだこりゃ!

思い当たることはたった一つ。

健康系?YouTubeで〇〇の症状に効くスープ、とかの動画を多数あげている方がいて、最近、健康が気になっていたので、とりあえず美味しそうな感じのものを作って食べた。

効能はリフトアップだったかな。www

効能よりも美味しそうを優先する理子乃助。安定の食いしん坊っぷり。(爆)

で、スープの中身はっつーと、大したものは入れていない。

ざっと上げると、にんにく、生姜、茄子、トマト、まいたけ、サバ缶、トマトジュースと、よくある調味料。

なのに、なんか指の調子が良い。

やっぱり、これって、このスープのおかげだよね?

レシピが3食分なので、毎食食べて、食べきってしまったのだが、スープを食べなくなって明日以降くらいの様子でスープおかげかわかるかな。

いずれにしてもたかだかスープ、しかもよく使っている食材でこの効果のスープを作るYouTuberって……………恐ろしい子。

追伸:もう一回上記記載のスープを作ってみた。

絶好調に痛かったw日でしたが、飲んですぐに痛みが緩和する。

でも、飲まないと痛いですけどね。www

1日しか持たん。😅

ポテトのお供

バーガー屋さんでついてくるフライドポテト。

理子乃助にとっては、あんまり有り難くない。😅

水分の足りない食べ物が好きじゃない理子乃助は、じゃがいもが苦手。

だから、好きな玉ねぎのオニオンフライ?にしてほしい。w

なんだけど、ポテチは好きだし、フライドポテトもごく稀に異常に食べたい時がある。

でもやっぱり、ほくほくなフライドポテト🍟は苦手なんだけど、これと一緒だったらいくらでも食べられるっつー、調味料がある。

それは、スイートチリソース。

以前はケチャップをもらって食べていたけど、今はお家に持って帰って、スイートチリソースをたっぷりつけて食べるのが、至福。🥰

これは以前行ったお店でスイートチリソースとクリームチーズが乗ったフライドポテトを食べたことがあって、それがめちゃくちゃ美味しかったので、いまだにお家でスイートチリソースだけは付けて食べてます。www

美味しいから、試してみて!

これが、好き! カルディに売ってます。

ってことで

お出掛けしなかった分の費用をランチに費やしました。www

モスバーガー、買っちゃいました。

テリヤキバーガーが好きなんです。

って言っても、年に1回も買わないかも。他に食べたいものが多すぎて。www

テリヤキバーガーのセットとスパイシーチリドック。

一気に両方は食わんよ。w

でもなぁ、昔に比べるとチリドックもバーガーも小さく感じるんだよねぇ。

気のせいかな?

初めてMOSUを食べたのは高校生の時。

友人に連れられて学校帰りに三田?田町?にあった店舗まで食べに行った。

初めて食べた時は、あまりの美味しさに感動した。

その頃は、都内の店舗はあまりなくて、よく三田まで行ってたなぁ。

だから、小さい時に食べたもんじゃないし、自分の身体が大きくなってバーガー類が小さく感じるって、あんまり考えられないんだよね。

でも、ちっこく感じる。w

何でだろう。

えっ! 理子乃助、育ったぁ!Σ(・□・;)

久しぶりのモスバーガーは、美味しゅうございました。

最近、ハマっている食べ物

それは、冷や汁です。

正式な感じで作るとすり鉢ですったりと、かなりの手間がかかる料理なのですが、見つけたレシピは超簡単!

で、作ってみたら美味しくて、ハマってます。www

レシピを見つけた作った当初は連日、夜•朝に食べていましたが、さすがに今は落ち着いてきた。w

落ち着いたとは言え、冷蔵庫には豆腐と粉だしとトッピング?の味付け油揚げが、冷凍庫には塩もみした薄切りきゅうりが常備されてます。www

なんでも冷凍する冷凍大好きな理子乃助ですが、きゅうりの薄切りが冷凍できて、しかも解凍しても歯応えが残っているなんて知らなかったよ。

でも、塩もみして水気切ってから冷凍しないとポリポリ感は無くなるらしいです。

簡単で美味しくてお腹いっぱいになるのでお勧めです!

理子乃助版は、ネギが入っております。w
で、この味に味付け油揚げがよく合うんです。是非っ!