これ好きwww…………

数ヶ月前でしたでしょうか。

初めて大戸屋に行ってから、大戸屋の「すけそう鱈と野菜の黒酢あん」を気に入ってしまいまして、もう一回行っちゃってました。w

父も酢豚が好きだったらしいので、血筋でしょうかね。🤣

行く前にメニューを確認すると期間限定メニューで「夏野菜とスケソウ鱈のピリ辛甘酢」というものがあったので、気になったので珍しく冒険してそちらをオーダーしてみました。w

今回も定食にして五穀米に、お味噌汁はたっぷり野菜の麦みそ汁に変更しました。

開店の11時ちょっと過ぎに行ったのですが、初めて行く店舗でしたが、そこそこお席は埋まっておりました。

どこの店舗も人気なんですね。

理子乃助は大戸屋さんはちょっとお高め路線の定食屋さんってイメージでお子様が好みそうなメニューがあるように思えないのですが、どこの店舗もお子様連れが多いです。

和食好きなお子様って多いのですかね?

到着した「夏野菜とスケソウ鱈のピリ辛甘酢」は……………

………夏野菜………メニューにはパプリカが写っていたのに…………どこ?😅

そして、やはりいつも食べている黒酢あんとは違ったお味で、でもこれはこれで美味しいのですが、なんか、やっぱり黒酢あんが恋しい。😢

速攻でサイドメニューの「ミニ野菜の黒酢あん」をオーダーしてしまいました。www

お野菜、大事よね。w

やっぱり黒酢あんが美味しい!

ご馳走様でした。🌈

なんかいい感じ………

週末のお昼にニチレイの冷凍餃子を焼いてみました。

前にも書いたと思いますが、餃子ってあまり食べないのですが、東京オリンピックの時に話題だったので食べてみたら…………美味かった。w

それからというもの結構な確率で冷凍庫に常備してあるのですが、この日はとっても餃子気分だったので焼いてみました。

新しく買って寝かせておいた?取っ手が付いて外れないティファールのフライパン20cmで焼いてみたのですが、全部入れるには技が必要だった。www

で、ギチギチで焼いてみたら、いい感じのまん丸に焼けました。

自分で漬けた甘酢らっきょうと青梅のはちみつ漬けに、お茶碗に入れようともしないチンしただけの玄米雑穀ご飯と、野菜たっぷりお味噌汁でございます。

これが50代のデブのリアル飯でございます。🤣🤣🤣

ティファールのフライパン、本当に使い勝手がいいです。

っつーか、今のところ焦げ付かず、というかスルスル滑って剥がれてくれるので、焼くのが楽しいです。

ティファールのフライパン、お勧めです。

不味い………

成長を見守っておりました青しそが…………………ゲロ不味かった。😱

どう頑張ってもスーパーで売っているような大きさまで全く育たないうちの青しそちゃん。

でも、指2本分?くらいに育っている葉っぱもあるので摘んでかじってみたところ…………………………ただの草。🤮

しその風味が遠くでしている気はするのですが、味はほぼ草です。www

どこかで種を間違えちゃったの?って思えるほどに、草味。

私の青しそちゃんはどこに行ったーーーーー!

育つのが楽しみで毎日お世話していたのに………。

かといって、育っている生命を捨てるのは忍びないなぁ………。

この草、どうすればいいんだろうか………。

買っちゃった!w

めっちゃ散財しとるなぁ、理子乃助。😅

って事で、買っちゃいました………………

ショッピングキャリー。(っていうらしい)

色々爆買いでストレス発散中なのもあり、元々おデブの食料まとめ買いなんて大量なんだもん。www

肩が抜けるんじゃ無いかって言うくらいのバッグを下げていたので、こういうものを買ったら少しは楽になるのかなぁと思って買ってみました。

確かに楽です。

でも、買いすぎているからなのか……………やっぱり重い。😅

キャリーですら、重いっす。www🤣🤣🤣

でも、ガラガラと音はしないんですね、こういったキャリーって。

そこは評価しますわ。

旅行のキャリーバッグの騒音のイメージしかキャリーにはなかったので、静か過ぎてびっくりしました。

確かに引いて歩いているおばあちゃん達、古いものは仕方がないけど、新しそうなキャリーは騒音出してなかったわね。

理子乃助が買ったのはスーパーのショッピングカートに引っ掛けるフックがついたタイプです。

これ、意外と便利です。

ちょっと中身が入った状態でも引っかかってくれました。

でもカートを動かす時は前に気をつけてくださいませ。

ショッピングキャリー自体がBBA臭いってセンスの方にはお勧め出来ませんが、意外に便利でした。

2024年6月 Costco 後記

その他にも煌めき漬けちらし、サーモンポキ、冷凍辛子明太子ばらこも買ってきました。

雨が降っていたからなのか、この日は時間が経ってもそれほどの混み具合ではありませんでした。

色々変わっちゃってて、面倒くせーなー🤨って感じでした。

ドライアイスの袋は開店直前におかないと盗まれるからということでして、直前まで機械の前で待ってました。w

いつもはフードコートに直行できたのに、入れてもらえなくて、中から回れって言われて、めっちゃくちゃ面倒くせー。

歩くの嫌いなんで、本当に腹たったわ。www

こんなの年寄りにもいってるのか?優しくない企業だね。

しかも中に入ったらレジは全部バリケードで固められて遠くまでいかないとフードコートに行かれないようにされていた。

めちゃくちゃ腹たったわ!

安売り主義の企業だから仕方ないと思わないといけないのかなぁ。

何を目的にこういうことにしたのか分からないけど。

商品見ながらぶらぶら歩くのは苦じゃないけど、目的があって今まで以上に歩かされるのにはムカつく理子乃助でした。w

2024年6月 Costco 9

魯肉飯の具 2パック入り(300g✖️2) 1,468円  
日持ち:12日間くらい

魯肉飯、好きなんですよねぇ。

調味料入れには五香粉が置いてあります。

でも最近作ってないんですよねぇ。

理子乃助が最近作るのは簡単レシピでばっかりなんですけど、それさえも作りたくなくなってます。😅

作って、小分け冷凍すると在宅勤務のお昼に便利なんですよね。w

でも気力がなくても食べたい時は、市販品も買ってもいいじゃないですかっ!

ってことで、食べてみましたが1パック2人前らしいので、いくらデブの理子乃助でも多かったので昼夜に分けて食べました。www

味が濃いのでご飯の上にカット野菜をたんまりのせて食べました。

ご飯に乗せてシンプルに食べるのも美味しいし、これぞ魯肉飯って感じで満足感があるのですが、理子乃助はご飯と具の間にお野菜をたっぷり入れて食べるのも大好きです。

お野菜をたっぷり入れると如何にも魯肉飯って感じではなく、味は魯肉飯ですがちょっと別物って感じになります。

肉も野菜も取れてヘルシーな感じになって、脂こってりを忘れさせて罪悪感を薄れさせてくれるんですよね………カロリーは一緒ですけど。www

別途、五香粉が付いていましたので、より香りを求める場合は入れた方が満足感アップです。

リピートしたいけど、お値段が………いや、でも、外食で食べることを考えるとお安いんですけどね。😅

  

  


2024年6月 Costco 8

アメリカ産 天然紅鮭定塩切身 100g@208円  2,368円  
日持ち:2日くらい

これも評判が良かったので、安くはなっていませんでしたが買ってみました。

こちらはアメリカの天然物なのですが、似たようなものでチリ産のものもあるので養殖が嫌な方は買う時は気を付けて下さい。

一切れの大きさがマチマチではあるのですが、大半がデカいです。www

重くて箸だと持ち上げるのに苦労します。😅

8切れ入っていたので、一切れが約300円くらいですね。

天然物だしなぁと思うと高くはない気がします、一切れが大きいですし。

まだ食べていませんので、後ほど書かせていただきますね。

鮭好きなので、楽しいですぅ。

って書いていましたが、本日たまたまお昼に食べました。w

冷蔵庫で解凍したものをフライパンで焼いただけで、美味しかったです。

塩味が付いているので、そのままで味はOK。

足りなければ後から塩胡椒やお醤油ちょこっとかければ良いと思います。

ただ蓋もせず焼いただけでも身はプリプリで、最高でした。

これはリピートしたいですね。😊

  

  


2024年6月 Costco 6

米久 スライスアップルスモークベーコン 1kg 1,890円   
日持ち:18日間くらい?

これも評判だったので買ってみました。

そのままでも食べられるようなので、お料理に使う前にパクリ。

…………美味しいです。

馬鹿舌の理子乃助にはりんご風味は感じられませんでしたが、塩味もそんなに強くないのでペロリと食べられそうな感じです。

脂味はあんまり感じませんでしたね。

冷蔵庫保存でもパッケージに脂が付いているベーコンも見ますが、こちらはそんなことが無かったですね。

玉ねぎ、セロリ、にんじんと一緒にコトコト煮込んだら、めちゃくちゃ美味しかった。😊

評判になって、定番品になるのも分かるお味でした。

また買いたいけど、量がね………。😅

  

  


2024年6月 Costco 5

冷凍品 茨城県産 紅天使焼きいも 1kg 1,198円  
日持ち:11ヶ月くらい 

これも評判だったので買ってみました。

本当はスイーツを買って帰ろうかと思ったのですが、いやいやいい加減にしないと身体が……と思って自然なスイーツ?にしてみました。www

特に焼きいもが好きな訳じゃないんですよね、水分が足りな食べ物が好きじゃないので。

ただただ、身体に良さそうな甘いものを買って帰ろうと思った結果です。w

室温5分で解凍出来る風味書いてありましたが、そんなの無理です。www

まぁ、でも小さければ10分くらいで芯は硬めだけど、食べられるくらいには解凍できます。

ねっとり系で理子乃助のお好みのお芋さんでした。

ぽくぽく好きにはお勧め出来ないですね。

たまたまなのかも知れませんが、意外に入っているのが小さいのがいっぱいで、ちょっと食べたい理子乃助には丁度良かったです。

リピートするかも知れない一品です。

  

  


2024年6月 Costco 4

まぐろのたたき 500g  1,780円  
日持ち:2日くらい

美味しいって評判だったので買ってみましたが………。😅

これも、それ程でもないかなぁ。

普通に美味しいまぐろのたたきでございます。

冷凍で店頭に出されていたので、帰ってきた時には小分けにできる硬さだったので、小分けにして冷凍しておきました

たたき丼で在宅勤務を乗り切ろうっと!