2024年6月 Costco 5

冷凍品 茨城県産 紅天使焼きいも 1kg 1,198円  
日持ち:11ヶ月くらい 

これも評判だったので買ってみました。

本当はスイーツを買って帰ろうかと思ったのですが、いやいやいい加減にしないと身体が……と思って自然なスイーツ?にしてみました。www

特に焼きいもが好きな訳じゃないんですよね、水分が足りな食べ物が好きじゃないので。

ただただ、身体に良さそうな甘いものを買って帰ろうと思った結果です。w

室温5分で解凍出来る風味書いてありましたが、そんなの無理です。www

まぁ、でも小さければ10分くらいで芯は硬めだけど、食べられるくらいには解凍できます。

ねっとり系で理子乃助のお好みのお芋さんでした。

ぽくぽく好きにはお勧め出来ないですね。

たまたまなのかも知れませんが、意外に入っているのが小さいのがいっぱいで、ちょっと食べたい理子乃助には丁度良かったです。

リピートするかも知れない一品です。

  

  


2024年6月 Costco 4

まぐろのたたき 500g  1,780円  
日持ち:2日くらい

美味しいって評判だったので買ってみましたが………。😅

これも、それ程でもないかなぁ。

普通に美味しいまぐろのたたきでございます。

冷凍で店頭に出されていたので、帰ってきた時には小分けにできる硬さだったので、小分けにして冷凍しておきました

たたき丼で在宅勤務を乗り切ろうっと!

  

  


2024年6月 Costco 3

鯵のなめろう  100g@298円  買ったのは1,335円  
日持ち:翌日なので1日だけかな?

美味しいって評判だったので買ってみましたが………。😅

普通に美味しい味のなめろうでした。

評判になる程?ではないような………。

たまに骨が入っていたりする…………理子乃助だけ?

なので気を付けてお食べください

  

  


2024年6月 Costco 2

フィッシュ & アーモンド カシューナッツ入り 420g  1,248円  日持ち:約4ヶ月くらい

最近、フィッシュ & アーモンドにハマっておりまして………。😅

食欲が抑え切れず、どうしようもないのでポテチよりはいいかなと思って食べ始めたら美味しくて。

東急ストアに売っているフィッシュ & アーモンドが小魚が小さくて食べやすくて、味も好みで美味しいんですよ。

美味しいから、ついつい在宅勤務中にポリポリ食べてました。

今回買ったものは小袋が32袋くらい入っていました。

アーモンドの方が多くて、フィッシュも大きめな小魚さんが入っていましたね。

小魚の大きさがいつも食べているものよりもかなり大きいのですが、味も美味しかったので、また買っちゃうかもしれません。

アーモンドに対して小魚さんが少なく感じるwww

  

  


2024年6月 Costco 1

またまた平日休みに、Costcoに行ってきました。

行った日は雨が降っていて憂鬱な気分になりそうで、危うく行く気を無くしそうになっていました。w

まずはいつもの通りフードコートで、夏限定?のハワイアンピザが出ていたので、3スライスも買っちまいました。www

昨年買って、美味しかったんだもーん。

半分に切って冷凍保存してちまちま食べます。w

他はいつもの通り、ホットドック、ソフトクリーム、スープを買ってお持ち帰りしてきました。

楽しい〜!

  

  


美味しいプリン

プリンって、好きですか?

理子乃助は、特に好きって訳じゃない。

ハッキリ言って馬鹿舌なのでプリンの差がよくわからん。w

でも、美味しいプリンは美味しいと思う。

なめらかプリンが出始めの頃に食べた際には、こんな美味しいプリンがあるのかと感動した。

でも、今って結構美味しいスイーツってどこにでもあるじゃないですか。

なので、プリンで、「なに、これ美味っ」て思うことも少なくなっておりました。

そんな中、先日、桔梗信玄餅で有名な桔梗屋さんが出店しているところにでくわしました。w

通り過ぎたんだけど、あぁそういえばお仏壇に何にもお供えしてないなぁと思い、桔梗信玄餅でも買おうかなぁと思ってのぞいたら前の方が買ったものが気になって………

買っちゃいました、桔梗信玄餅と桔梗信玄プリン、を。www

プリンは4個入り、信玄餅は2個入りです

プリンってどんな味してんだろうと思って、食べたら…………信玄餅だった。www

そして美味しかった。

久しぶりに美味しいプリンを食べました。w

食べかけですみません😅

どこかで出会ったら買って欲しい!

きなこ&黒蜜が好きなら、ハマるはずです。

ちなみに保冷剤が桔梗屋特製の保冷剤でした。

疲れたぁ………

仕事でイベント続きの2日間を過ごしました。

イベントって程の内容じゃないけど、仕事内容になるので書けないのですが、居るだけでも疲れるんだよねぇ………。😫

で、1日は外出だったので、美味しいランチ食べてきました。😊

時間がなくてかっ込むように食い散らかして来てしまいましたが、いやぁ、美味しかった。

お野菜たっぷりで鶏肉が乗っていたのですが、胸ともも両方が一つづつ乗っていて、どっちもめちゃくちゃ柔らかくてジューシーでした。

それだけでも美味しいのに野菜も一つ一つ丁寧な仕事をされていて、それぞれ調理しているんだと思うんだよね。

こんな数をそれぞれって………凄いよね。😅

大した量じゃないって思う人もいるでしょうが、大食いじゃないけどそこそこ食う理子乃助でもご飯残しちゃいました。😅

お野菜をもぐもぐしているからなのか、ものすごい満足感でした。

ご馳走様でした。🌈

そんな合間に、梅仕事………

母が大変な時期なんですけど、作りたくなって………梅仕事しちゃいました。😅

今回は「青梅のはちみつ漬け」と「なんちゃってはちみつ梅干し?」と「完熟梅の甘露煮」です。

青梅500g、完熟梅1kg買ってきました。

いやぁ、本当に何もするつもりはなかったんですよ、今年は。

でも、綺麗な青梅が売られているのをみたら、ついつい手に取ってしまいました。w

青梅を買っちゃったら、はちみつ梅干しも食べたくなっちゃって別のお店で出会っちゃったので買っちゃいました。www

レシピはほぼYouTubeのを参考にしたんですけど、青梅を洗ってる時のYouTuberさんの青梅への愛が爆発している「見てください、この幕の張ったようになっている感じがキラキラして綺麗なんですよぉ」って台詞をすごい愛だなぁと思っていたのですが、実際自分も水を張ったボールに入れた時の青梅の綺麗さに心奪われてしまいました。🤣🤣🤣

甘露煮は梅干しに出来そうにないものをただ甘く煮ただけなので………甘くなかった。😅

なんか、時間ばっかりかかってたけど、楽しかったです。😊

美味しそうに見えないんですけどね………。😅

  

  


そうは言っても………

暇なんですよ、母のお見舞い以外の時間て。www

楽しかったYouTubeも段々飽きてきてしまって、最近は楽しみに見ているチャンネルもないですし。

暇で時間があるので、ついつい時間がかかることがしたくなるんですよね。

主に食べ物関係のことなんですけどね。😅

そんなことを楽しんでいる自分が嫌になりながらやっているんですけどね。w

という訳で、甘酢らっきょう漬けてみました。www

好きなんですよ、甘酢らっきょう。

でも、出来合いのものは高いし、らっきょうが外国産だし買う気がしなくて。

と思っていたら今が丁度時期なんですよね。

らっきょうが出回っているのをみて漬けてみたくなりました。

らっきょうは漬けたことがないので、初挑戦です。

といっても今回は色々楽ちんに済ませました。

らっきょうも泥が落としてあって両端?切ってある?ものがあったのでそれを使って、添加物たっぷり?の市販の甘酢に漬けちゃいました。www

お料理は甘め大好きな味覚の理子乃助なので市販の漬け汁だと甘さを足さないといけないかなと思ったのですが、買ってきたやつはかなり甘くて甘みを足さなくて大丈夫でした。

1kgのらっきょうを漬けてみました。

漬けたって言っても沸騰した漬け汁に洗って水気を切ったらっきょうをぶっ込んですぐに火を止めてそのまま冷ますだけです。

それを清潔な瓶等に詰め込んで漬けておけば10日後以降には食べられるようですが1ヶ月後以降の方が味が染みて美味しいらしいです。

理子乃助はデッカい保存瓶を持っていないので、持っていた瓶の中で大きな瓶からTOP3の3個の瓶にぎゅうぎゅうに詰め込んで、野菜室に保存しました。

冷まし中w

  

  


笑えたwww

友人に会ってきました。

久しぶりに話し倒してきましたよ。www

そして久しぶりに笑い転げてきました。www

母の入院のことも話してきましたよ。

まぁ、でも、タイミングは最後のお茶の時間の時にね。😅

面白おかしく話してきたから、笑い転げてきました。

友人はメンタル豆腐なのでもっと深刻になって大変かと思ったら、大丈夫でした………が、大丈夫かなぁ?

その前にランチ食べて、水族館に行ってリラックスしてきました。

あっ、その前に売り場が広めのダイソーを発見したので、時間を気にしながらで集中できなかったですが、遊んできました。www

で、100均………じゃないものに目が行って、買っちゃいました。

これが、この店の戦略なのよね〜。

あぁ、彼らの手に堕ちってしまった………と反省しつつ、戦利品を眺めてニンマリしている理子乃助でございます。www