また買っちゃいました、ハイローラー。www
最初は買わないって思った商品ですが、フライパンで焼いたり、レンジでチンすると美味しかったので、少量づつ小分けにしておくと小腹おさえに丁度いいので買ってきました。

1,480円でこの食べ応えはお得感たっぷりです。w
小麦粉たっぷりで自律神経を乱すもとですが、やめられないのよねぇ。www
Just another WordPress site
また買っちゃいました、ハイローラー。www
最初は買わないって思った商品ですが、フライパンで焼いたり、レンジでチンすると美味しかったので、少量づつ小分けにしておくと小腹おさえに丁度いいので買ってきました。
1,480円でこの食べ応えはお得感たっぷりです。w
小麦粉たっぷりで自律神経を乱すもとですが、やめられないのよねぇ。www
またまたフードコートで買ってきちゃいました。
今回はフードコートに突進する理子乃助に店員さんが立ちはだかった。
店内に飲み物の持ち込み禁止だから、先にフードコートに突進する輩に注意しているらしい。
飲み物飲まないし持ち込みませんけどって言って通してもらった。www
そんな非常な人間に見えたのかしら?
って事で今回は
ホットドッグ
プルコギベイク
クラムチャウダー
ピザ コンボ
ピザ ペパロニ
マルゲリータは無かった………。美味しかったので残念でした。
プルコギベイクはかなりの長さで容器にはそのままでは入らず、でも容器に入れて持ち帰りたくて折り曲げて入れてきた。www
すんごい状態になってます。
クラムチャウダーはジップロックスクリューに入れて持って帰りました。
丁度入る量でしたので、お持ち帰りしたい方にはお勧めです。
ちなみに、次回買わないかなぁって思ったのがプルコギベイクとペパロニピザ。
あんまり、理子乃助的にはお好みの味ではなかったなぁ。
でも、食べてみないと合う合わないは分からないので、一回はお試ししてみてくださいませ。
前回、コストコの保冷バッグセットを購入しましたが、電車やバス通いじゃあまり良い使い勝手に感じないのでお勧めできません。
で、良いもんめっけた!
西友で1,270円税抜でデカ保冷バッグが売ってました。
これにはハイローラーサイズのパックが縦に4個重ねて入れられて、その上にハワイアンポキの容器を乗せたらピッタリとジッパーが閉まるくらいの容量です。
その脇にオーガニックベビーリーフが1個は確実に入るけど、反対側の脇に入るかはやってないから分からないです。w
そんなサイズ感のでかいバッグです。
これは肩にかけて運べるので便利です。
コストコのは小さいサイズは肩にかけられないので、結構ツライ。
ただし、本当に馬鹿デカイので、電車やバスの混雑時の移動時にはお気を付け下さい。
で、ハイローラーサイズのパック4個も買ったら………激重です!www
自分の体力考えて買いましょう。
平日の朝イチにコストコに行ってきました。
滞在時間40分。www
グダグダしている週末しか過ごせない理子乃助が……行けた。w
コストコには行けるらしい。(爆)
どんだけ食い意地が張ってんだか。
この日も何だか行く気がしなくもなかったのですが、特に人と関わる必要もないので、ノーメイク&ノーヘアセットで帽子をかぶってマスクして行って参りました。
で色々考えたんですけど、結局のところ外出したくない要因の一つは身支度なんじゃないかと思います、理子乃助の場合。
それが証拠に首から上の身支度しなけりゃ、この日は出て行く気があるんですから。
メイク&ヘアーセットが面倒くさいらしいです、理子乃助は。😅
基本的に常識の範囲内ではメイクもヘアーも好きだけど、やったところでってな考えもあったりするので苦手意識が強いんですよね。
でも20代の頃はフルメイクしなくちゃ、ゴミ出し程度の距離も外出したくなかったんだけどね。
今じゃ日焼け止めだけ塗って、頭は帽子をかぶって、今ならマスクしていれば出ている顔の部分なんて少々なのでノーメイク&ヘアーでもOK!って事で、コストコへGO、!www
色々経験すると変わるよね〜。(爆)
コストコってファミリー向けでぼっち飯には向かないかと思っていましたが、意外と冷凍保存できるもの多いのでぼっち飯でも工夫次第で食べ切れます。
まぁ、それは理子乃助が欲しいものが冷凍できるってだけの話かも知れませんけどね。www
理子乃助の冷蔵庫は一般のぼっち飯用のものよりも大きくて冷凍庫もそこそこ容量があるのでどうにか入りましたが、一人暮らし用の冷蔵庫の冷蔵庫じゃ容量が少ない場合は行く前日までに内容量を減らしておくことをお勧めします。
食いしん坊の理子乃助の場合行ってしまうと、買いたくなるものが多いからさぁ、冷凍庫がパンパンになっちゃう。
今回は我慢したものもあったのし、一気に買うと重くて持てないので、近かったら平日休みに数回に分けて行っちゃうかも。w
近いところにお引越ししてみようかしら。www
お値段は確かにそれぞれは一般に売られている価格よりも割安ではありますが、ぼっち飯なのでそれほど消費は早くないですので、種類は買えないかなと思います。
種類を買いたい場合は日持ちするものになりますが、特にお茶やコーヒー、スープとかもお家で飲まないので必要ないんですよね。
そうするとぼっち飯的には年会費や交通費を考えると特にお得感はないかなぁ。
多分、品質のクオリティとか品揃えなんかで考えないといけないかな。
理子乃助の場合、ご飯になるものが好き!だし、買おうと思うので、冷凍庫が別途欲しいし、重くて持ちきれないぃ。🤣
いずれにしても、楽しいけどお財布具合と冷凍庫具合を考えると3〜半年に一回くらいしか行かれないかなぁ。😅
あとさぁ、仕分けするスペースとか、作れないかなぁ?
べらぼうに高くなければ、有料でもあったら使うなぁ。
10分500円くらいで、個室じゃなくてもいいのけど、ちょっと別室感のある奥まったところに作業台が欲しい。
大きな部屋に作業台が何個も置いてあるような感じのでいいから、作ってほしい。
そういえばゴミも出ちゃうからこの金額じゃ、赤字かな?
そういう場所があれば48かんのお寿司、お持ち帰りできるサイズのタッパーに詰め直して持って帰れるのになぁ。
もちろん、詰め直す容器とか袋ろか箸とか手袋とか持参しますよ!
でも有料で販売しても売れるかもね。
理子乃助なら、ものによっては買うかも。
ピザとかもホールで買って、スライスサイズにぶった切って持って帰れるのになぁ。
それか、6ピースを間にオーブンシートとかで挟んで重ねて箱詰めしたものを販売してくれないかなぁ。
ホールまんまのサイズじゃなくて、縦詰サイズで売って欲しい。
潰れるの前提ですが、コンパクトサイズに詰めましたってキャッチフレーズで売り出して〜〜www
絶対、理子乃助、買います!
あぁ、そういえば、きっと他界した食いしん坊の伯母とかはこういうところ好きかも!
一緒に行きたかったなぁ。
なんか食べ物のこと考えてたら思い出しちゃった❤️
戦利品っていうのか分かりませんが、最後はコストコの保冷バッグ。
大小の2個セット。
いや違った。ペラペラエコバッグも付いてるらしい。
なので3点セット、みたいです………エコバッグ見かけてないけど。どこいったろう。😅
で、電車に乗るなら小で十分です。
女子なら、このサイズに今回理子乃助が買った量を入れると、そこそこ重いです。
容量的には、まだ入りますけどね。
フードコーナーの品は帰り時間になってもまだ温かいので別バッグに入ってましたので、容量的にはカウントされてませんので悪しからず。
っつーか、背が低いとこのサイズでも手で下げて持っていると底を擦ります。
160cmの理子乃助でも、たまに擦れた音がしてました。www
で、購入するとセットなので大もついてくるんだけど、どうやって持って帰るんだーい!ってくらいな大きさでビックリ‼️www
捨てて帰りたいほどのデカさでした。
無理矢理小バッグに詰め込んで折り込んで、持って帰って来ました。
大サイズはあまりにも大きくて、今のところ使いようが……思いつかない。😅
季節の洋服でも入れておくかな。www
コストコのフードコーナーで、ホットドッグとピザを買いました。
平日の午前中だからなのか、列は短くてすぐに買えた。
幕張はここも長蛇の列だったなぁ。
本当はクラムチャウダーも買ったんだけど……失敗した。
蓋がついていたからしっかり閉まっていると思ったら、見せかけの蓋だった。w
そのままバッグに入れてカートに置いて横にはしてなかったはずだけど………ほとんどこぼれた。www
バッグが防水性高い生地だったので漏れなかったんだけど、匂いがね〜。www
カップ内に残ったものを意地汚く味見してみましたが、めっちゃ美味しかったです。
ごろごろポテトが多めでしたけど。w
スープをお持ち帰りしたい方は、別途漏れない容器のご用意をお勧めします。(ジップロックスクリューとか?)
で、買ったのはホットドッグとピザのマルゲリータとコンボ。
ホットドッグのトッピングがどういうものがあるかネットで調べて知っていましたが、オニオンの出し方がよく分からず少々しか乗せられなかった。w
ケチャップ、マスタードはアメリカに旅行に行った先でハンバーガーの自分で乗せるって知って、ビックリしたことを思い出しながら、出し過ぎないよう恐る恐る押し出しました。www
リレッシュももちろん乗せましたよ。ピクルス好きなので。
で、こっち方の大きさにビビった。ピザが思ったよりも大きくて。
約25cm×25cmくらいの大きさで紙皿からはみ出してました。www
ピザは出された紙皿&蓋代わりの銀の紙?に包んだまま、重ねて持っていった大きなレジ袋に入れ、ホットドッグも持っていったタッパーに入れて持って帰りました。
タッパーは100均のもので、幅172×奥行249×高さ78mm容量2.2L。
これにはホットドッグ2本は入ると思います。
長さはもう少し短くても入ると思います。
実際採寸するのを忘れてしまいましたが、ネットでは長さは20cm程だって言ってる人もいたので。
潰さずお持ち帰りしたい方は、是非ご用意していって下さい。
ちなみにピザは25cm×25cmのタッパーなら入るかもしれませんが、何個も持っていくのは嫌だったのでそのまま袋に入れて持ち帰って少々押しつぶされていましたね。www
でも、どちらも美味しかったです。
これはまたリピしますね、絶対。w
今度はスープ用に容器を持っていこうかな。スープ美味しいし。
または、飲み物飲まないならそれにスープを入れて持って帰るって手もある。w
漏れないかは分からんけど。www
でも、別途机がある訳でもないので他の方々にご迷惑をお掛けしない為にもこれらをケチャップ等がある台でササっと手早く終わらせないといけません。頑張りましょう。w
どれも美味しかったので2食分に分けてその日に全部食べちゃいました。www
ピザとかはぼっち飯ならここのものを持ち帰って冷凍してもいいかもね。
もちろんホール買いした方がお安いですが、あの大きさを横にしたまま電車に乗るのは………理子乃助には無理。😅
ちなみに調べたところスライスで提供されているピザはワンホールを6カットした1枚らしいです。……スライスでもデカいっすよ。