人に教えるのは疲れる

会社に出勤してきました。

引き継ぎのためにです。

リモートで教えてもいいのですが、自分の業務の内容上週1〜2回出勤する必要があるので、引き継ぎ者に対面かリモートかを選んでもらった結果、対面でということで行ってきました。

私が出勤するのに合わせて他の方も対面で聞きたい事があるとか、出るならついで自分もて対面で引き継ぎしたい等で、いっぱい出勤することに。w

ということで、朝からずーっとあっちこっちにいろんな事を教えて………疲れた。

疲れたら…………食欲が爆発した。www

夕飯に揚げ物おかずのお弁当と焼きそば半パックくらい食っちまいました。その他お菓子も色々。

私って暇でも食うけど、忙しくて疲れても食うんだなと分かりました。(爆)

じゃあ、どうすりゃあ食欲がなくなるんだよっ、私ったら!

もう、自分でもお手上げです。w

就活の現実

現実に打ちのめされそうになっています。

私が今現在お世話になっている派遣会社での求人倍数が0.3倍。

1人一件もない状況ですし、その一件にも満たないものの中から私が出来るお仕事の案件はさらに少ないですし、年齢的になものも考えるとすんごい低い確率になりますね。

まぁ、想像はしていたので覚悟してはいましたが、人から直接言われるのってかなりインパクトがありますよね。凹みます。

でも、いつもヘタレ理子乃助なら恐怖に飲み込まれてその感情を引きずるにですが、何か、今の私、立ち直りが早いです。www

立ち直りと言いますか、現実逃避してると言いますか、何かあんまり心がざわざわしないです。

何でこんなに能天気なんだろう私。www

次が決まることをあまり疑っていないんですよ、私。こんな現状で馬鹿みたいになんですけど。(爆)

求人の支援をしてくれる担当者と仕事に対する考えなどを色々聞かれて………大変でした😅

というのも、仕事なんて事務職ならなんでもいいって考えているし何でもやる気満々です。

今更どうキャリアを進めたいかと言われても、逆にこの歳から積めるキャリアって何がある?何を学んだら仕事がコンスタントにあるの?って聞きたいです。

そういったビジョンや、60歳以降の年金受給までのライフプランも聞かれたのですが、貧乏派遣社員に金なんてあると思うなよって叫びたかった。そんなの派遣元会社の人間が一番分かってんじゃん。事務職派遣の給料でどんだけ貯金できると思ってんだよ!

とまぁ、前回の就活時に聞かれたことのないような事を聞かれて、プロフィールに加えておくように言われて、こういった事が大嫌いだから派遣で仕事をしてきた私にとっては苦行のようです。

今時は、登録してあるプロフィールが新卒の所謂エントリーシートと同じ役割をしていて、これを見て営業が誰を自社から推薦するか決めるので重要だという事で、話しながら色々と棚卸ししました。

話をしていてもやっぱり仕事はお金を稼げれば良いって思っている自分がいて、正直に話しました。私にとって仕事は生活の糧だと。美味しいものを食べ続けていく為のお金を稼ぐ手段だと。

何も考えていないお馬鹿さんと思われているとは思いますが、それを否定することはせず、聞いてくれましたね担当者さんは。w

でも、私の食欲なめんなよ! 食べる為にはどんなお仕事頑張りますよ〜、私っ。www

通院のあとのお楽しみ

通院先の病院の近くに八百屋?さんがあります。

産地直送って感じで、スーパーで見かけるお野菜より元気そうなお野菜と珍しいお野菜が色々あります。

おこもり生活で野菜不足になっていそうなので、元気なお野菜達に活力を貰いますっ。

以前は山ほど買って無理して食べてデブ発症していたので、この日は控えめに買ってみました。www

やっぱりここのお野菜や果物って、農協とかのお店に置いてあるお野菜達のように元気いっぱいに感じます。

生命力というか、野菜ーーーっ!て感じが圧倒的にするんですよね。

いや、これ、個人の感想なだけですけどね。www

ついでに、この日は巳の日でしたので、その近くにある弁財天様にお参りに行ってみました。

そちらの神社は白蛇の作り物(かなり大きめなのが数体)が巻きついている写真がアップされていたので、なんだか怖くて避けていましたが、意を決して行ってみました。

小さな神社さんだったのですが、そこそこ人はいました。

この時期ならではのお守りなどがあったので購入させていただきました。

財運アップでお金に困らない生活になれれば良いなっ。w

そして久しぶりに獅子舞をみました。奉納の舞っていうんですかね?それをしていました。

伝統芸能を久しぶりにみて、なんかほっこりしました。w

本来はお外に出てはいけない時期ですよね。

そんな時だからこそなのか、出逢う色々なことってちょっとほっこりしたり、ニコってできたりで楽しいですね。

通院ついでなので、大目に見ていただければと思います。

お肌の調子

最近やる気が出ずおサボり気味だったので、頑張ってお料理、作りましたw

さつま芋とにんじんのきんぴらと、定番のなめたけ。

なめたけのこきのこ類は八百屋さんで天然に近い?舞茸と琥珀だけ?って珍しそうきのこを発見したので、それらをえのきと一緒になめたけにしました。

これが、どっちも、うまっ! 美味しいきのこで作ると、更に美味しいなめたけになるものなんですね。素材って大事。あぁ、美味しいって、幸せ〜!

サツマイモとにんじんのきんぴらも、思っていた以上に美味しかったです。

そういえば、以前サツマイモがラッキーフードだって言ってたYouTuberさんがいらっしゃったので、その当時サツマイモを毎日少量づつ食べていた時に、化粧のノリの良さを実感しました。

年齢を重ねてきてからここ数年、化粧のノリなんて悪くなる一方で良さなんて感じたこともなかったから、ビックリ!www

あと、めかぶかなめたけのお陰だと思うのですが、整腸力、ハンパないです。

スルんと出る感じで、快腸です。

カロリーも低めなのでお勧めです。

なめたけ

保存期間 7日間

材料(ジップロックコンテナ大1個弱分

えのき茸  2袋(400g)

その他、好きなきのこ 100g位(写真は舞茸2パック)

◎砂糖   大1 弱

◎醤油   大2.5

◎みりん  大1 弱

◎白だし  大1/2

◎水    大2

ざっくり作り方

えのきは石づきを切り落とし、2〜3等分に切り分けてフライパン(写真は直径約26cm)または小さな鍋に入れます。 (写真はえのき2等分)

好きなきのこも適当な大きさに割いたり切ったしていれます。(写真は舞茸2パック分割いて入れた状態)

きのこの上から◎の調味料を入れ、中火で煮立たせます

煮立ったら、弱火~弱めの中火にします。ときどきかき混ぜつつ8分ほど煮て、ほどよく煮汁が少なくなったら、完成!

水分が少なくてビックリするかもしれませんが、弱火で炒め煮していくとえのきから水分というかとろみが出てくるので、怖がらずにじっくりと炒め煮して下さい。

※甘めの味付けなのでみりんとかをちょっと控えた方が良いかも

※上記のきのこ量だと少し味が薄いかもしれないので、お好みできのこを減らすか、お醤油足して下さいw (適当ですみません)

スーツが…………入らん 💧

私はおデブです。

そして、今、就活用のスーツが………入らん。w

それを着るために、切実にダイエットしたいーーー!

が、しかし、根性がなく増加の一途だ。

間欠的ファスティングも3ヶ月以上やったが効果なし。

タンパク質を多く取るようにもしているが、食欲倍増の日々。www

どうすれば食欲がコントロールできるのだろうか。

私自身食欲が落ちる事があるとわかってる事は、何かに集中していると食べなかったり、食欲が削がれる事あるという事。

それと、一人でお出掛けしていると食事以外はあまり食べない事。

要するに暇じゃなければ食べないのだ。

起きてから寝るまで忙しくしている事があれば、食欲が倍増する事はないのだ。…多分。

でも、そんな毎日状況を作ることは難しいし、よく発揮される面倒臭い病によってお出掛けの機会も減ってしまうのだ。

いかにダメ人間なのかを公表するのは恥ずかしいが、それでも何でも私は急にやる気がなくなって寝腐っている事が多々ある。

精神的にやられているのだろうな。

そこをなんとかしないと食欲は収まらないのだろうね。

と言う事は、ダイエットは無理なのかな。

でも、日々悪あがきはしてみるのはやめられない。