またまた作ってみた!www………

やることと言うか、やらなければいけないことは山のようにあります。

でもね…………………………………夏休みなんだから、なぁ〜んにもしたく無いです。w

腹黒の本音:(だって、にーちゃん達もかーちゃんのことで何もやってないのに、自分だけあくせくするのは………夏休みぐらい休ませろー)

ってことで、夏休み中の腹黒理子乃助はあまりにも1人時間が有り余っているので、暇すぎて…………また作っちゃった。🤣

この日作ったのは発酵あんこ。

米麹で甘さを出すあんこです。

米麹ってことは甘酒を作るのと同じく温度管理をして長時間保温する必要があります。

理子乃助はティファールの電気圧力鍋ラクラクッカーを持っているのですが、初期のものなので発酵機能が付いていなくて………😭

もっと、待ってから買えばよかった。

だって、あっちゅー間に新バージョンが出てたからね。

腹立つのよ!まったく。😡

で、初期のものはどうやって発酵するかと言いますと、一応低温調理機能は付いているので米麹の発酵に良い60度前後の温度に設定することは可能なんですよ。

だけど、適温を保つにはお水が必要なんですよ、この機種。😅

今時のバージョンなら内鍋に直接材料を入れられるところを、初期バージョンはジップロックに材料入れて、水張ってその水で保温させなければいけないんですよね。www

ってことで、保温したい材料の量が多そうだったので2袋に分けて作ってみました。

もし水が入っちゃっても一袋は助かるでしょ、これなら。w

で、暇だったの10時間保温してみた。

元々水分は少なめでやっていたすが、もう少し水っぽくなるかと思ったけど、意外にならなかったです。w

試食してみたら、結構甘くなっていて、美味しかったです。

砂糖を使わずにこれだけ甘いのは、確かにすごい。

米麹の粒々を無くす為に鍋で炒めるというか、捏ねるというか、あずきも一緒に潰していくともう少しあんこっぽくなるみたいです。

とりあえず甘くなったということは発酵が成功したってことで、それだけでも大満足です。w

こういう手間のかかることが楽しいお年頃です。🤣🤣🤣

これ、意外に良い………

以前、ネットの記事でユニクロの商品を紹介しているものを読みました。

そこにSNSで話題にもなっていると書かれていた商品が気になり購入してみました。

「ホルターネックブラダンクトップ」という商品です。

これ、肩が楽で今の季節、涼しく感じます。

キャミソールタイプの方が背中が空いているのに、何で涼しく感じるんでしょう。w

温度感覚が鈍ってきているんでしょうかね。www

こんな首が詰まったデザイン、どうやって着るのよって思いながら買ってみたんですけどw、着用すると意外にそこまで首が詰まっているわけでもないので、今までキャミソールタイプを着用していたものに合わせてもOKでした。

理子乃助の場合、胸元が深く開いているデザインのものの下にキャミソールタイプのものを着用して胸元があまり見えないようにしていましたが、これを着ると全く見えなくなるので思いっきり前に屈めて便利です。www

SNS等で話題になるのが分かりました。

試してみても良いかもって商品です。

なんかいい感じ………

週末のお昼にニチレイの冷凍餃子を焼いてみました。

前にも書いたと思いますが、餃子ってあまり食べないのですが、東京オリンピックの時に話題だったので食べてみたら…………美味かった。w

それからというもの結構な確率で冷凍庫に常備してあるのですが、この日はとっても餃子気分だったので焼いてみました。

新しく買って寝かせておいた?取っ手が付いて外れないティファールのフライパン20cmで焼いてみたのですが、全部入れるには技が必要だった。www

で、ギチギチで焼いてみたら、いい感じのまん丸に焼けました。

自分で漬けた甘酢らっきょうと青梅のはちみつ漬けに、お茶碗に入れようともしないチンしただけの玄米雑穀ご飯と、野菜たっぷりお味噌汁でございます。

これが50代のデブのリアル飯でございます。🤣🤣🤣

ティファールのフライパン、本当に使い勝手がいいです。

っつーか、今のところ焦げ付かず、というかスルスル滑って剥がれてくれるので、焼くのが楽しいです。

ティファールのフライパン、お勧めです。

2024年6月 Costco 5

冷凍品 茨城県産 紅天使焼きいも 1kg 1,198円  
日持ち:11ヶ月くらい 

これも評判だったので買ってみました。

本当はスイーツを買って帰ろうかと思ったのですが、いやいやいい加減にしないと身体が……と思って自然なスイーツ?にしてみました。www

特に焼きいもが好きな訳じゃないんですよね、水分が足りな食べ物が好きじゃないので。

ただただ、身体に良さそうな甘いものを買って帰ろうと思った結果です。w

室温5分で解凍出来る風味書いてありましたが、そんなの無理です。www

まぁ、でも小さければ10分くらいで芯は硬めだけど、食べられるくらいには解凍できます。

ねっとり系で理子乃助のお好みのお芋さんでした。

ぽくぽく好きにはお勧め出来ないですね。

たまたまなのかも知れませんが、意外に入っているのが小さいのがいっぱいで、ちょっと食べたい理子乃助には丁度良かったです。

リピートするかも知れない一品です。

  

  


2024年6月 Costco 2

フィッシュ & アーモンド カシューナッツ入り 420g  1,248円  日持ち:約4ヶ月くらい

最近、フィッシュ & アーモンドにハマっておりまして………。😅

食欲が抑え切れず、どうしようもないのでポテチよりはいいかなと思って食べ始めたら美味しくて。

東急ストアに売っているフィッシュ & アーモンドが小魚が小さくて食べやすくて、味も好みで美味しいんですよ。

美味しいから、ついつい在宅勤務中にポリポリ食べてました。

今回買ったものは小袋が32袋くらい入っていました。

アーモンドの方が多くて、フィッシュも大きめな小魚さんが入っていましたね。

小魚の大きさがいつも食べているものよりもかなり大きいのですが、味も美味しかったので、また買っちゃうかもしれません。

アーモンドに対して小魚さんが少なく感じるwww

  

  


座るもの………?

今までの在宅勤務は自室でベッドの上に小さな机を置いて業務をしていました。

自室に机と椅子を置けるスペースがないものですから………汚部屋なもんで。😅

最近の在宅勤務はリビングでやることが多い。

実家の2階部分はこれからの暑い季節、めちゃくちゃ熱がこもって暑くなるんですよ。

そんな実家なんですけど、1階のリビングは気温が低くて過ごしやすいんですよね。

しかも窓から庭の緑も見えるので、精神衛生上も心地良いんですよね。😊

でも何故かリビングのダイニングテーブルで業務をするのではなく、ソファに座って低い机に置いて前屈みで作業するのが好きなんですよね。😅

で、理子乃助がいつも座るソファがあるんですけど…………壊れた。www

バネが壊れたのかなんなのか、座る部分が凹んで穴が開いたようになっちゃって、座り心地悪いったらありゃしない。

厚めのクッション等を重ねてみても座り心地は悪い。

なので、床に座って作業してみたら、これが、結構業務し易くて良い感じなんですよ。

そう思ったら、即欲しくなっちゃって、買っちゃいました座・椅・子!www

胡座をかいた状態で座りやすいものにしてみましたが、これが結構座り心地良くて満足なんですよね。

でもね、そんな床での生活でヤバいことに気が付きました。

理子乃助…………………床から立てない。😅www

っつーか、床からの立ち方が分からなかった。

最近、椅子にばかり腰掛けるので、床での生活って無かったからねぇ。

立ち方…………忘れっちゃったのよねぇ〜。🤣🤣🤣

そのままスックと真っ直ぐ上に引っ張られるように立てれば良いのですが、そういう筋力が無くてですね………。😅

どうにも立てなかったので、横に転がるようにしてから立ちました。

もう、こんなん、介護老人じゃん😭

恥ずかしいーーーーー!


そういえば………

歳の離れた従姉妹がいるのですが、彼女が言ってました、50代の時に。

「50代は親の介護で時間を取られるから、やりたい事があるなら40代までにやっておきなさい」

まさに、その通りでした。w

親との年齢差にもよりますが、理子乃助は母が28歳の時に産んだ子なので、今この歳で親の健康問題に直面していますが、年齢差があればもっと若い時に親の介護等が発生しますよね。

それに親の健康にもよりますけどね。

健康であればあるほど、今、理子乃助がぶち当たっていることなんて話し合わないですからね。

本当に1人では入院も出来ないんだなぁと実感しました。

子無しのBBAの理子乃助はどうすればいいんだろう………。

大して貯金もないので、負債しか発生しないと思うので甥っ子達には関わってほしくないなぁ………。

 

 

 

 


 


 


メロワッサン

最近、ハマっているのがメロワッサンっていうパンなんです。

めっちゃ美味しいけど、カロリー爆弾です。www

クロワッサンにメロンパンのクッキー?部分が貼り付けられているような代物になります。

ちなみにカロリーは366あるらしいです。www

クロワッサンの発酵バターの香り?がして、クッキー?部分がザクザクで噛み心地も良くって、最高に美味しいんですよ。

これは東急ストアに売ってました。

140円で幸せになれるなら、何個でも買っちゃうぅ〜😊

で、後からカロリー爆弾だったことに気付いて青くなっておりました。w

 

 

それでも、悪癖は治らないwww

遠出したからには、お土産って買いたいじゃない?www

ってことで、日立土産いろいろ買ってきちゃいました。

馬鹿ですよねぇ〜こんな時に。w

でも、悪癖は抑えきれない。www

1年ぶりの日立駅のNewDaysのお土産物コーナーには昨年見かけなかったものが増えていた。www

こんな状況なのに…………….やっぱり楽しいね、お土産買うのって。😆

色んなものがあってひゃっほーい!ってなってしまった。😅

このあと、スーパーカスミに行って上記のお煎餅を買ってしまった。

上記、全部自分用じゃなくって兄や友人へのものも含まれていますよ。

さすがに食欲減退気味なので食い切れん。

ちょっとだけ現実逃避できてものすごく気分転換になりました。

色んな状況下の皆様いらっしゃると思いますが、気分転換することは悪じゃないよ。

状況と自分の気持ちと折り合いをつけてお過ごしください。