また、やっちまいました………

……………ガチャガチャを。😅

最近、何処にでもありますよね、ガシャポンの森?って言うんでしょうか、ガチャガチャが集まっている場所が。

しかも、時間によってはBBAでも気にせず入れたりする雰囲気なので、行っちゃいました。www

BBAになるとこだわりが強いので、何でも良い訳ではございませんので、まずはざっと全部のガチャガチャを確認します。w

で、今回も見つけましたよ、TWWETYちゃん。

ピンクっぽい感じだったので中身を確認しなかったら…………可愛くなかった。😭

RED以外が欲しかったよぉ………。

またガチャりに行こうかなぁ。😢

それくらい悲しいぃ。………。

忙しくなってきました………

何となく忙しくなってきました。

でもぉ、気忙しいって感じで実際にはそれ程でもない気がするけど、何か忙しい。www

意味わかんないですよね、すみません。

なんか、初めての人達や初めてのお仕事が多くて、気疲れしているんでしょうかね。

初めてって、ホント、面倒くさい😩

友人曰く、自分は新しい環境になかなか慣れないので、定期的に違う環境に行っている理子乃助さんを尊敬します、だそうです。www

いやぁ、大したことしてないんだけどね。

確かに初めてとか初めましてって状況は大変です。

そうなんだけど、そっちの緊張よりも採用試験受ける緊張の方が耐えられない。

っつーか、面接の応答が出来ない、馬鹿なんで。😅

自分のことはペラペラ話せないんですよね。

でも、人の考えを読むというかくむというか、これやるならこれとこれも必要だろうから先に用意しておこうって考えることは得意で、常識的範囲の事務的なことならそんなに考えずにサラッとやれるんですよね。

こういった事を考えたり注意したりする事が得意じゃ無い人もいるんですよ。

めちゃくちゃそこに集中しないと出来ないって言っている方がいらっしゃいましたからね。😅

理子乃助にはたかが事務職、なんで、特にすごい事をしているつもりもないんですが、出来ない方にはすごいことに見えるらしいです。

上手く得意な部分が多いお仕事に出会えるとお仕事が楽に思えるんですよね。

今は忙しいし気疲れするし面倒くさい事が多いけど、やるとなればどれも簡単に思えることばかりなので実際は楽なんですよね、理子乃助にとっては。

そう思えるのは幸せな事ですよね。

ありがたいです。

無事到着!w

頼んでいた大寒の卵が、無事到着しました。

ざっと確認しましたが、一応割れているものはないみたいです。

良かった、良かった。

早速、生卵をだし醤油で食べてみましたが、濃厚で美味しかったです。

レビューを見ると割れてしまっていた方も多いみたいですが、某宅配会社は乱暴ですからねぇ、仕方がない。

まっ、そんなことは忘れて、大寒卵で金運をたっぷり上げるぞぉー!www

新しい年の用意………

っていうとお正月用に揃えたり、仕事始めとかに合わせて何かを新調したりすることを想像される方が多いかと思います。

理子乃助の場合は、新しい年に使うと良いものとかを用意するのが楽しみなんですよね。w

某風水師のラッキーカラー、モチーフ、ストーン等を参考に探して購入するのが新しい年の用意なんですよね。

何度もここに書かせて頂いておりますが、毎年お安い物ではありますが、良いとされるものを購入しております。

毎年替えているのは携帯カバーですかね。

乱暴者なので一年で結構汚れて壊れ気味になるので、その年のラッキーモチーフのものを探して購入します。

理子乃助がよく見るのがminneってアプリの作品を買うことが多いです。

ここは色々なハンドメイドのものやアンティークのものととかも扱っているアプリで、ここでぼーっと探しているのが楽しくて、ほぼここで気に入ったものが見つかるので重宝しております。

ラッキーストーンは高いものを買った方がいいのかも知れませんが、安くて気に入るものが見つかるので重宝しています。

さっきも追加で買っちゃったものが届いてニマニマしていたところでございます。www

皆さんのお楽しみは何ですか?

都会www

先日、都心まで行く用事があったので行ったのですが、振り返ったら東京タワーでっかく聳えていて、あまりの近さ&大きさにびっくりしてしまいました。www

同行者にあっちのビルに映ってるねと言われて見てみたら、ビルに東京タワーがバッチリ写って綺麗でした。

アフタヌーンティールーム

久しぶりにアフタヌーンティールームに行ってきました。

アフタヌーンティールームってのは、小洒落たファンシーなグッズを展開するブランドのカフェでございますw

可愛らしい感じなので、圧倒的に女子率が高いです。

提供されているものも映え力高めなんですよね。

ちょっと混んでいたのでそれでも30分待ちで入れました。

苺とアールグレイのパフェのセットで苺とジャスミンのジュレッティーをチョイスしました。

取るの下手なので映えないかも知れませんが。w

でも、可愛くて美味しそうでしょ?

BBAになってもこういうのはワクワクするんですよね。

でもって、味ももちろん美味しくって、幸せ🥰🥰🥰

いちごフェア?はまだまだ続くようですが、メニューが変更されることもあるので、行きたい方はお早めに!

ご馳走様でした。🌈

激混み………

6日は己巳の日でした。

って事で、ここ数年行っている弁財天様に行って来ました。w

土曜日に重なっているので激混みかと思いましたが、朝早くに行ったのでまだ混む前にお参りを済ませることが出来ました。

で、御守り買う列に並んだのですが、激混みになるかと思って、1時間以上前から並んでました。😅

でも、前には数十人すでに並んでいらっしゃいましたよ。www

スマホでゲームしたり何だかんだしていて気が付くと本殿のお参りの列が長蛇の列でびっくりしました。w

並んでやっと手に入れた御守り。

今年も食うに困らなくて、芸事?で副業も出来たら嬉しいですね。

皆さまはお参りに行かれましたか?

もう仕事………😭

理子乃助は5日からフルでお仕事でした。

そこそこ忙しくて、なんか、もう、次の日にはグッタリでした。😅

思い返すと正社員の頃は、お正月休み明けは4日に初出勤して、午前中で帰ってましたね。

それも女性はお着物とか晴れ着?で出勤して、ほぼ仕事せずに挨拶回りして、新年会と言いながら会議室に皆さん集まって軽く飲み食いして、お昼には帰るって感じでした。

古き良き日本企業って感じですかね。www

それはそれで良い文化だと思いますよ。

たった1日のことですしね。

女性だけ晴れ着なんてって言う人はいなかったですね。

お着物好きな方は着る機会もないので、楽しんで着ていらっしゃいましたし、着たくなければ普段着で来ればいいし。w

そこの会社は会議室に神棚があって正月明けの4日に神主さん?に来て頂いて、役員の方々はそれに出ていて、下々は適当に挨拶回りして時間潰しって感じの時間を過ごしていましたね。

あぁ、懐かしい!🤣

どこに会社にもあるんでしょうかね?晴れ着を着て来る文化って。

それと神棚文化?

正社員の時の会社は毎月?月初?とかには神棚があって神主さんに来て頂いていましたね。

神棚では無くて小さなお社が敷地内にあったか企業様もあったなぁ。

今の外資系企業様もあるのかわかりませんが、どっかの地鎮祭をしたって昔の社内報?とかに載っていたのをみて玉串?捧げる外国人さんに違和感を感じましたけどぉ………。😅

神道なのか仏教なのかごちゃ混ぜな文化ですが、これが日本よね!www

なんか良いね😊

という訳で、理子乃助のお正月逃亡宿泊記?はこれで終わりです。

今回2泊したのですが、国内で連泊するのが実に20〜30年ぶりくらいになるので、ゆっくりできて思いの外楽しめて良かったです。

近場のお泊まりも悪くないので、交通費が厳しいけど宿泊費くらいは出せるよって方にもお勧めです。

普段は湯船に浸かる習慣がないのですが、このお泊まりではゆったりしようと思っていたのでバスタブがある宿泊先にしていたので、入浴剤入れて楽しんで来ました。

時間が有り余るかなと思って、近場でのお泊まりだったので重いのを頑張ってPCを持って行ったのですが、意外に作業する時間がなくて………。

でも、PCの調子が以前から悪くて作業がスムーズに出来なくてイライラするし、調べても理解不可能な言葉が並んでいるしで放っておいた案件が片付いたので満足しております。www

ただアップデートをしてなかっただけだったみたいなんですけどね。😅

アップデートしたらあらゆる不具合解消されました。🤣

色んなもののメンテナンスに気を配るのが面倒くさいお年頃?なんで、ほって置いてしまって…………っつーか、使ってなくて………。

反省です。

買ったお品は可愛がってあげないといけませんね。