理子乃助、ひとりが寂しいってあまり思ったことがない。
ただ歳をとったからなのか、最近は薄っすら寂しいって気持ちがわかるようになった。
で、今、母が家にいないことがすっごく寂しくて仕方がない。
寂しくて、寂しくて、寂しくて、たまらない。
今までも母とは仲が悪いので家でもほぼ話さないし、会わない生活だったのにも関わらず、だ。
なんだろう、この気持ち。
母がいた時にはそんなこと全く思ったこともなかったのに………。
気分が落ち気味だからなのかな、こう思うの………。
頑張ろう………。

Just another WordPress site
理子乃助、ひとりが寂しいってあまり思ったことがない。
ただ歳をとったからなのか、最近は薄っすら寂しいって気持ちがわかるようになった。
で、今、母が家にいないことがすっごく寂しくて仕方がない。
寂しくて、寂しくて、寂しくて、たまらない。
今までも母とは仲が悪いので家でもほぼ話さないし、会わない生活だったのにも関わらず、だ。
なんだろう、この気持ち。
母がいた時にはそんなこと全く思ったこともなかったのに………。
気分が落ち気味だからなのかな、こう思うの………。
頑張ろう………。
悔しい、悔しい、悔しい………
理子乃助の母について悩み事が大半が経済的なもので、自分の低所得ぶりに………悔しい。😭
確かに非正規雇用を選んだのは自分です。
でも、それは正社員になれなかったから。
なったとしても特殊技能のない自分では大した年収は貰えていなかったと思うし………。
低収入は自分のせいって思うと………落ち込むし、悔しいし、どうしようもなくて、ただただ悔しい………。
今更ながら思うけど、収入は高いに越したことはないです。
で、もちろん貯金もちゃんとしてあるのも重要です。
そんなこと分かっていてもそんなに必要な場面って今まで無かったんだよね。
だから想像はしていても自分の事として捉えられていなかったです。
親に守られてきたのに、親のものすらも守ってあげられないなんて………本当に情けないし、悔しいです。
低賃金でも職があるだけでもありがたいって思って働いてきましたが、やっぱりそれじゃダメなんだと思います。
守りたいものや人等何か一つでもあるなら、賃金の向上や貯蓄額の向上を目指さないと後で痛い目にあいます。
頑張ろう………
成長を見守っておりました青しそが…………………ゲロ不味かった。😱
どう頑張ってもスーパーで売っているような大きさまで全く育たないうちの青しそちゃん。
でも、指2本分?くらいに育っている葉っぱもあるので摘んでかじってみたところ…………………………ただの草。🤮
しその風味が遠くでしている気はするのですが、味はほぼ草です。www
どこかで種を間違えちゃったの?って思えるほどに、草味。
私の青しそちゃんはどこに行ったーーーーー!
育つのが楽しみで毎日お世話していたのに………。
かといって、育っている生命を捨てるのは忍びないなぁ………。
この草、どうすればいいんだろうか………。
母の手術が終わって、シャントの流量調整も終わったらしく、そろそろ転院を、と言われたらしいです。www
傷も塞がっていないだろうに、早っ!
でもなぁ、まだ右側の空間を気にするのは治ってないんですよね。
確かに、色んな指示というかそう言ったことには反応するので覚醒していますって話しはそうなんだと思います。
でも、絶好調に意識が戻っていた頃よりは、意識レベルというか認識度が落ちるというか、ハッキリしていないように感じるんですよね。
それでDoneだって言われるのはちょっと納得できないって感じで………。
まぁ、水頭症と判断された時にどこまで戻るか分からないですとは言われていたので、仕方ないのかなぁとは思うのですが、このまま右空間を気にする毎日になるのか?と思うとどうしても納得できないけど、転院を勧められているのであれば、これで完了なんでしょうね。
でも、来たよーとかまたねーとかいうと頷くし、そういった認知は戻ってきているので、良かったかなと思っています。
何度も言うけど、でもね、でもね………納得できない………っつうか悲しんだよね、元に戻らなくて。
でも、ここから戻らないとは誰にも言えない!
きっと大丈夫!
めっちゃ散財しとるなぁ、理子乃助。😅
って事で、買っちゃいました………………
ショッピングキャリー。(っていうらしい)
色々爆買いでストレス発散中なのもあり、元々おデブの食料まとめ買いなんて大量なんだもん。www
肩が抜けるんじゃ無いかって言うくらいのバッグを下げていたので、こういうものを買ったら少しは楽になるのかなぁと思って買ってみました。
確かに楽です。
でも、買いすぎているからなのか……………やっぱり重い。😅
キャリーですら、重いっす。www🤣🤣🤣
でも、ガラガラと音はしないんですね、こういったキャリーって。
そこは評価しますわ。
旅行のキャリーバッグの騒音のイメージしかキャリーにはなかったので、静か過ぎてびっくりしました。
確かに引いて歩いているおばあちゃん達、古いものは仕方がないけど、新しそうなキャリーは騒音出してなかったわね。
理子乃助が買ったのはスーパーのショッピングカートに引っ掛けるフックがついたタイプです。
これ、意外と便利です。
ちょっと中身が入った状態でも引っかかってくれました。
でもカートを動かす時は前に気をつけてくださいませ。
ショッピングキャリー自体がBBA臭いってセンスの方にはお勧め出来ませんが、意外に便利でした。
報告が遅くなりましたが、1週間位前に母の手術が無事終わりました。😊
手術の内容等は長兄が聞きに行ってくれて、対応したので理子乃助は詳しい内容はわからないのです。
口が重いんですよ、長兄………。😅
なので手術前に行った時に看護師さんに手術時間等を確認させて頂きました。w
手術当日は落ち着かないのでお休みさせてもらいました。
派遣社員の立場で度々お休みさせてもらえる環境って、ありがたいですよね。
術後、当日に会いに行ったのですが、検査中で少し待たされました。w
で、会いに行ったらすでにお目目ぱっちり開いていました。
なんか、表情というか目力が手術前よりしっかりしていました。
ただ理子乃助の問い等には反応はそれほど良くはなっていませんでしたが、触ろうとしたら………嫌がられた気がする。www😅
これ、完全に理子乃助のこと分かってんだろー。🤣🤣🤣
手術、すげー効果だな。w
7月13日の夕方にお盆の迎え火をしようと思って、準備万端で玄関に行きました。
100均で買った折りたたみ式のバケツにお水入れて玄関に用意、焚き火用シートひいて、焙烙皿がなかったので100均で売ってた簡易バーベキューのアルミ皿&台に、おがら数本セットして、いざ着火!
…………………………………………火がつかないんですけどぉ。😅
えっ?! 今どきって何か燃え難い加工でもしてあるの?
これ、なんなの???
何度もライターで着火してみましたが、昔の思い出のように火は上がらないし、炭のようにしんねりと燃えてるのか燃えてないのか分かんない状態のままで………。🤨
しばらくねばってみましたが、どうにもならなかったので、諦めました。😅
おがら数本の端っこがちょろっと燃えただけで………ご先祖様方、申し訳ございません。🙇
我が家は、分かってもらえたかなぁ。
でも、最近、お願い事ばっかり言う小煩い子孫が1匹いるのは分かっていらっしゃると思うので、大丈夫かな。😅
迎え火ひとつ出来ない馬鹿娘で、本当に不甲斐なくてすみません。
昨日は頑張って、朝からお買い物に行きまくって、お仏壇に山盛り御供えしました。www
お花も新しいのに変えたけど、千円出しても………この時期はしょぼいよね。😅
でも、百合が入っているので勘弁して頂きます。w
精霊馬がお飾りセットの中に藁?で作ったものがあったので飾ろうとしたら…………立たねー。w
どう頑張っても立たなかったので、茄子と胡瓜を買ってきて、あんよを付けて飾りました。
懐かしいなぁ、昔、作らされたなぁ。w
そして小玉スイカ、桃、ぶどう、おはぎ、虎屋の羊羹・ゼリーをお供えしておきました。
うちの仏壇、昔からあるわりには小さめサイズなので、お供えの棚に乗り切らね〜。www
まぁ、これって自己満足なだけなんだと思うけど、お供えしたいなぁと浮かんだものを置いてみました。
母のことや何だかんだでご先祖様方には守って頂いてばかりで、何も返せてないからねぇ。
性格悪い腹黒BBAなので徳も積めないので、大変申し訳ございませんが俗物的なものでお赦し下さい。
東京は7月がお盆なんでございます。
8月のお盆のことは月遅れのお盆って呼んでいましたね。
まぁ、ぼーっと過ごしていた幼少時はお盆が2回もやってきていたことなんて気が付きもしないバカボンでした。www
で、お盆の準備はいつもは母がやっていくれていたのですが……………………今年は理子乃助がやんないとね。😅
ご先祖様方には母のことで守って頂いてばかりで何のお返しも出来ていないしね。
せめてお供物などで気持ちを受け取ってもらえたらなぁ、と思ったりして。
まずはお盆の飾り一式を買ってきて、お花も買ってきて、お供物も買ってきて、提灯代わりの鬼灯も買ってきて、全部飾って、迎え火・送り火しなくっちゃいけないし、火の始末もご安全に〜………………ってやること多過ぎでしょ。😅
これが本家とかになると上記の用意はお仏壇も大きいし、もっとしっかり準備するならもっと大変だし、その上皆んな集まってくるんですよね…………大変そう。
母の実家が集まる家だったので、準備等は大変だったろうなぁ。
孫達はみんなと会えて楽しかったけど。w
そんな日々を過ごした親戚達も段々と迎えられる方に行っちゃって………。
生きるって寂しいこともあるのよね。
でも、楽しかったから寂しいって感じられるんじゃないかなとも思うので、そう思える自分は幸せよね。
さてと、果物の他に買ってきた虎屋の羊羹もお供えしようかね。😊
皆さんは、ご自分のIQって把握していらっしゃいますか?
IQって、あのIQ、知能指数のテストでございます。
なんか、急に気になったんですよね、IQが。
自分って馬鹿なんじゃないのかぁ?グレーゾーンって言われている層の人間だから何にも出来ないんじゃないなのかなぁ?って漠然と思っちゃったりしてきちゃったんですよね。😅
人生で最初に受けるのって小学校ですかね?、そんな昔にやった記憶が、あったり、なかったり😅、程度しか覚えておりません。
なので、自分のIQの値も覚えていないので低いのか高いのか全く知らずに50過ぎまで生きてきました。www
だって、学生時代に必要なのは偏差値じゃないですか!
IQの値を覚えていたところで、高かったところで、偏差値が低かったら意味がないって生活じゃないですか、学生時代って。
まぁ、IQテストを受けたところで理子乃助が実際に通ったのは底辺の方に近いランクの商業高校なので、IQって頭の良さを測る指数?なんだから良い訳ないですよね。w
って思ってネットの無料のものをやってみたのですが………………あら、まぁ、ビックリ!
理子乃助のIQは意外にも「113」あった。🤣🤣🤣
平均の上らしい。
平均より上でも偏差値で言えば58位らしいのですが、それには及ばない底辺高校出身ですけど、何か?www
理子乃助、やれば出来る子だったらしい。
で、やらない子のままで50過ぎまで生きていたらしい。🤣🤣🤣
そして、分かったところでやる気のないBBAでございました。
っつーか、テストやって思ったけど、今の経験値っていうのでしょうか?そういうのがあったから解けたけど、類似性等を判断するとかって小学生時の自分に解けてた気はしない…………。😅
なので馬鹿な子扱いされてたと思うなぁ。
空間認知は高い方だと自覚はあるのでサクサク解けたけど、最初、テストの意図が類似性や関係性や空間認知なのか分からなくてなんじゃこりゃってなってて時間と問題を無駄にくっちゃった気がするわ………こういうところよね、理子乃助のバカな部分って。
なんせ、勉強の仕方が分からなかった子だったので。www