もう、疲れた………。
今週は出勤しっぱなしで、在宅勤務慣れした身体にはキツいです。w
お仕事もそこそこ忙しいし、面倒くせー事が起こってるし、もう、イヤ!
自宅でまったり、ぬくぬくお仕事したいですぅ。😢

Just another WordPress site
もう、疲れた………。
今週は出勤しっぱなしで、在宅勤務慣れした身体にはキツいです。w
お仕事もそこそこ忙しいし、面倒くせー事が起こってるし、もう、イヤ!
自宅でまったり、ぬくぬくお仕事したいですぅ。😢
6日は己巳の日でした。
って事で、ここ数年行っている弁財天様に行って来ました。w
土曜日に重なっているので激混みかと思いましたが、朝早くに行ったのでまだ混む前にお参りを済ませることが出来ました。
で、御守り買う列に並んだのですが、激混みになるかと思って、1時間以上前から並んでました。😅
でも、前には数十人すでに並んでいらっしゃいましたよ。www
スマホでゲームしたり何だかんだしていて気が付くと本殿のお参りの列が長蛇の列でびっくりしました。w
並んでやっと手に入れた御守り。
今年も食うに困らなくて、芸事?で副業も出来たら嬉しいですね。
皆さまはお参りに行かれましたか?
理子乃助は5日からフルでお仕事でした。
そこそこ忙しくて、なんか、もう、次の日にはグッタリでした。😅
思い返すと正社員の頃は、お正月休み明けは4日に初出勤して、午前中で帰ってましたね。
それも女性はお着物とか晴れ着?で出勤して、ほぼ仕事せずに挨拶回りして、新年会と言いながら会議室に皆さん集まって軽く飲み食いして、お昼には帰るって感じでした。
古き良き日本企業って感じですかね。www
それはそれで良い文化だと思いますよ。
たった1日のことですしね。
女性だけ晴れ着なんてって言う人はいなかったですね。
お着物好きな方は着る機会もないので、楽しんで着ていらっしゃいましたし、着たくなければ普段着で来ればいいし。w
そこの会社は会議室に神棚があって正月明けの4日に神主さん?に来て頂いて、役員の方々はそれに出ていて、下々は適当に挨拶回りして時間潰しって感じの時間を過ごしていましたね。
あぁ、懐かしい!🤣
どこに会社にもあるんでしょうかね?晴れ着を着て来る文化って。
それと神棚文化?
正社員の時の会社は毎月?月初?とかには神棚があって神主さんに来て頂いていましたね。
神棚では無くて小さなお社が敷地内にあったか企業様もあったなぁ。
今の外資系企業様もあるのかわかりませんが、どっかの地鎮祭をしたって昔の社内報?とかに載っていたのをみて玉串?捧げる外国人さんに違和感を感じましたけどぉ………。😅
神道なのか仏教なのかごちゃ混ぜな文化ですが、これが日本よね!www
という訳で、理子乃助のお正月逃亡宿泊記?はこれで終わりです。
今回2泊したのですが、国内で連泊するのが実に20〜30年ぶりくらいになるので、ゆっくりできて思いの外楽しめて良かったです。
近場のお泊まりも悪くないので、交通費が厳しいけど宿泊費くらいは出せるよって方にもお勧めです。
普段は湯船に浸かる習慣がないのですが、このお泊まりではゆったりしようと思っていたのでバスタブがある宿泊先にしていたので、入浴剤入れて楽しんで来ました。
時間が有り余るかなと思って、近場でのお泊まりだったので重いのを頑張ってPCを持って行ったのですが、意外に作業する時間がなくて………。
でも、PCの調子が以前から悪くて作業がスムーズに出来なくてイライラするし、調べても理解不可能な言葉が並んでいるしで放っておいた案件が片付いたので満足しております。www
ただアップデートをしてなかっただけだったみたいなんですけどね。😅
アップデートしたらあらゆる不具合解消されました。🤣
色んなもののメンテナンスに気を配るのが面倒くさいお年頃?なんで、ほって置いてしまって…………っつーか、使ってなくて………。
反省です。
買ったお品は可愛がってあげないといけませんね。
行ったことなかったんですよね、バーミヤン。
中華料理が特に好きって訳でもなく、スーパーのお惣菜で十分美味しいって感じている馬鹿舌なので。www
ちゃんとした?中華料理屋さんには唯一の友人が中華料理が大好きなので、会うと必ずって言う程の確率で食べることになるので、欲する間もないって感じでしょうか。w
これもYouTube動画の影響でしょうが気になっておりまして、出先にバーミヤンがあったので、これは初体験しに行かねばと思い行ってみることにしました。www
お邪魔したお店は開店直後の時間なので、ほぼお客様はいない状態でした。w
まだ清掃中なのかモップで床を拭いている人も。
しかも微妙に絞れきれていない水分で、滑りやすそうになっている床でした。www
また気になるものは全部頼んじゃえ方式で頼んだら、こんなになっちゃった。www

左上から時計回りに北京ダックの皮、セットの醤油ラーメン小、ワンタン、エビチリ、セットの餃子、北京ダックの本体?、全部で豚活セットとでも呼んでやって。www
お味は……………まぁ、普通に、美味しい。😅
期待し過ぎた自分がいけなかったと反省中です。w
次に他の選択肢があるのであれば行かないかなぁ、という感想でした。
一部のものは、なんとなぁ〜く科学的な香りが鼻に抜けるのが気になりましたが、馬鹿舌なので気のせいなのでしょうね。
安くて、ぼっちでも小皿料理で数種類楽しめるのは魅力的です。
テイクアウトもあるみたいだし、今回のようにホテルステイのお供にはいいかもしれませんね。
と言っても行った先は都会なので普通の飲食店もあったんですけど、流石に元旦だけはお休みしているところも多かったので、元日から空いている大手チェーン店はとてもありがたいですよね。
最近はスーパーなんかも1日だけとか、3日迄とか昔のようなお休みにするスーパーさんもありますよね……………不便なんですけど。😠
今時は昔は無かったコンビニがあるし、実家近くは他のスーパーも点在しているので1箇所のスーパーが長くお休みされていても大丈夫っちゃー大丈夫なんですけど、いつも行くところがお休みだと不便に感じるには、平和ボケというか食料がいつでも手に入る現状のありがたみを分かっていないのかも知れませんね。
あっ、そうそう、この方ともお会いするのは初めてでした。
すぐに取りに動かなかったら、どうしていいのか分からないらしくウロウロされておりました。w

ご馳走様でした。🌈
年甲斐もなく、やっちゃいました……………………ガチャガチャ。😅
理子乃助の好きなキャラクターのTWEETYを見つけてしまったので、ついついやっちゃいました。
コアなファンが側に生息しているようで、すでに中身はあと数個になっておりました。www
欲しいデザインのものがあったのですが…………取れなかった。😭

大好きなTWEETYちゃんが主役のデザインが良かったのにぃ。
下記の画像の真ん中にある黄色のデザインのものが欲しかったんですよぉ。😢

あと2個くらいガチャガチャの本体に入っていたのですが、色的に欲しいものではなさそうだったので2個ガチャっただけで終わりにしました。www
正月から何やってるんでしょうね、50過ぎのおばちゃんが。😅
でも、楽しかった🥰
近年の大晦日は年越しそば代わりにカルボナーラを食べていましたが、今年は色んなスピリチュアル系YouTuberさんがお蕎麦が良いって言うので、どうしようかと………。😅
一応、朝はマグロはmustで食べました。www
で、その後どうしようかと思って、まずはホテルにチェックインして、目星を付けておいたイタリアンに連絡をしたら、15時時点でお店自体がcloseとのことでした。
早仕舞い過ぎてびっくりしました。w
なので、近くのお蕎麦屋さんで年越しそば食べました。


運盛と呼ばれる「ん」がつく食材がたっぷり入った巾着入りでございます。w
卵も金運に良いのでプラスしました。
でもぉ、やっぱりカルボナーラも捨てがたいって事で……………買っちまいました。

で、数時間後に食っちまいました。www
豚活って感じですかね。(豚になる活動?w)
これで金運・健康運最強でしょう!
YouTube動画によく出て来る一蘭。
動画のどれもが美味しそうに見えたのと、味集中カウンターと呼ばれる衝立で仕切られたカウンターに興味を持ってコミュ障の理子乃助、行ってみました。www
理子乃助、ラーメン屋さんってほとんど行ったことがないんですよ。
先日前の職場の方と一緒に行ったのが十数年ぶりくらいでしたし。w
ラーメンは食べに行きたくない訳じゃないのですが、長時間並んだり、カウンターで腕が触れ合うような状態で食べるのがちょっと苦手で………。😅
今じゃ立派に成長したwww体型もネックで、狭い場所は他の方にもご迷惑をかと思いまして。w
初詣終わりの時間が丁度良かったので、行って長蛇の列ならやめようと思いつつ行ってみることにみました。
新橋駅より徒歩3分でビルの2階に入っているのですが、目の前でどんどん人がビルの入り口に吸い込まれて行くんですけどぉ。www
ですが、行ってみると食券販売機の前には4人しかいませんでした。
事前に一蘭のお作法を予習して来たのですが、食券販売機の細かいところまでは紹介していなかったので、前にいた方の様子を見て学ばせて頂き、どうにか食券が買えました。
こう言うところでラーメン屋ど素人なのが丸わかりですよね。😅
空席案内板で空いている席を確認して座席行ったのですが………ほぼ満席でした。
っつーか、理子乃助がお店に到着したのは開店時間ぴったりくらいだったのに、この人数すでに食券買って座っているって………何時開店???
いやぁ、でも、コミュ障にはこの衝立、沁みるわぁ〜。www

オーダー用紙を渡して待つこと数分でラーメン到着!

半熟塩ゆでたまご付きで頼んじゃいました。
キクラゲも欲しいところですが、この店舗では提供していないらしいです。
なるほど、美味しいですね。
最近、とんこつを食べていないのでほんの少し臭いが分かりしましたが、数口飲み進めると全く分からなくなりました。
スープが美味しくて飲み干しそうな勢いでしたが、既のところでやめました。www
ものすごく好みではありましたが、また来ようとはあまり思わない自分がいて初めて気が付きました………理子乃助、そこまでラーメンが好きじゃないんだなって。😅
ご馳走様でした。🌈
元旦の昨日、初詣のはしご?をしてきました。w
この日は天赦日、一粒万倍日が重なっためちゃくちゃ良い日とスピリチュアル系の方々が大騒ぎしておりました。
この日の初詣も良いと言われていたので、行ってきました。
しかもこの日限定で大黒天様へのお参りも良いと言うので、日枝神社→赤坂氷川神社→豊川稲荷東京別院の招福利生大黒天という順番でお参りしてきました。
人混みが好きじゃない理子乃助は、日が登る前に出発して行ってきました。www
初日の出か朝日を浴びるのも開運行動だったのですが、日の出前行動だったのと、行った先は大都会でビルに阻まれて太陽光を浴びることができなくて………。😅
いやぁ、こんなに太陽と出会えないと思ってもみませんでした。
都会って本当に天からというか太陽から遠い場所にあるものなんだなぁとしみじみと思っちゃいました。
諦めかけていた時に、あっ、日差しだ!と思っても、それはビルに反射した太陽光だったりして、太陽光を欲している自分にも笑えてきましたよ。w
そして、本物の太陽に出会えたのは8時過ぎでした。www
しかも下記の写真のようなビルの合間から。(爆)(爆)(爆)

どこもそれほど混まずにお参りを終えられました。
豊川稲荷東京別院には初めて行ったのですが、狭めの境内ですがお参りされる方が多くいらしゃって、初めて知った理子乃助、びっくりでした。😅
どちらでもおみくじを引かせて頂いたのですが、小吉、中吉と引いておりまして、今年はついていないのか?と思った最後の豊川稲荷東京別院で

大吉、引かせて頂きました。www
このおみくじにおまけのような物が付いておりまして、一文字授かるというおみくじで出てきたのは「雅」でした。
雅には「正しい」という意味もあり、たおやかで女性らしさの奥に芯の通った人であるようにとの願いが込められているそうです。
そういった人になれるように頑張ります!w
そんなことをしておりました最中で発生しました、石川県の地震に謹んでお見舞い申し上げます。
都内の高層階にいましたが、ものすごく揺れまして、どうすることもできずにただただ揺れがおさまるのを待っていました。
都内でそんな状況なのですから、、被災された皆様のご心労やご不便を拝察致しご案じ致しております。
どうかご自愛くださいますよう心よりお祈り致します。
新年明けましておめでとうございます☀️
本年もどうぞ宜しくお願い致します💫🐰🍓
今年は都内某所で新年を迎えました。
実家を出ていた頃以外で、実家以外の場所で新年を迎えていましたので初めての経験。www
そんな新年も面白いです。
大好きなイトーヨーカドーに寄ったら一人用のお節が売られていました。
便利な世の中ですね。
他にもお安く1人前用〜ご家族用のものが売られていました。


しかも31日のお昼過ぎだと、30%OFF www
今年の運もオフされないように頑張らないとっ。w
本年が皆さまにとって良い年でありますようお祈り申し上げます。