休暇中………zzz

なんか、最近疲れちゃって寝ても寝ても眠たくて仕方がないんですいけどぉ。

でもぉ、夜の寝つきは悪くて、寝落ちするまで動画見てます。www

それに体力的にもデブになり過ぎて身体が重過ぎて………無理なんですけどぉ。😅

なので、どこかで急に休みたくなる前に休みを取りました。www

そんな簡単に休めねーよって方も多いと思いますが、風呂に入るのも面倒になってきたら、ヤバいんで無理でも一旦休んだ方がいいですよ。………マジで。

って事で平日のお休みは久しぶりなので、でも体力気力もないので家の近所で済まさなければいけないことでもしに行こうかと思ったけど……………ダメだった。w

それすらも行けなかった。

ヤベー、理子乃助、イカれてるよ。www

って事で、買ったのを忘れていた鶏胸肉で夜中に急遽明日のランチを作って引きこもっておりました。w

でも、なんか、スッキリした!😙

やっぱりお休みって健全な精神を保つには必要だと思います。

なりたい職業………

そんなもの無かったです。www

小さいときの作文とかのお題にされる事が多かったですけど、そんなものがない理子乃助には苦痛でしかなかった。

なりたいものとか無いのって、いけない事なんですかね?

元々20歳以降のビジョンを全く考えられない感じだったので、普通に就職して自分に食い扶持稼ぐことは想像できましたが、この職業をやりたい!って思いは何にもなかったなぁ。www

仕方がないのでチビ理子乃助は無難にお花屋さんになりたいって言っときましたね。www

夢のまた夢を語っていいのであれば、唯一憧れていた職業は、俳優です!(爆)(爆)(爆)

そんな理子乃助でも進路を決める時期になると具体的になりたい職業があったんだけど、親に潰された。w

唯一の現実的ななりたい職業は、警察官でした。👮🫡

どうしてこんな話をしているかと言うと、船の科学館でコンテナ船をみて、そういえば昔、コンテナを積むクレーン?の操縦士?になりたくてなった女性の話をテレビで見たことあるなぁって話をしたら、友人も見た事がある気がするって話になった。

お互いに特になりたい職業もなかったなぁって話で、そのテレビの女性はどうやってコンテナクレーンの操縦士なんて職業があることを知ったんだろうねって話になった。

多分番組では紹介していたのでしょうが、お互い覚えていなかった。www

と言うことは小さい頃のどこかでその職業に出会った経験があったこそなんだと思うので、小さい頃の経験って大事だなぁと思った。

でも、理子乃助の家は家族で出掛けることは多かったんだけど、引かれる職業には出会えなかったなぁ。

そう思うと、理子乃助のような子供だったら、どこに連れて行っても職業についての感性?は育たないんだったら、親………ごめん。www

そういえば

理子乃助、引っ越そうと思っているのですが、以前から気になっていたことを派遣会社の担当さんに聞いてみました。

「あのぉ、もしかしたら私、引っ越すかもしれないのですが、お話ししづらいようでしたらお答え頂かなくても全然構わないのですが………」

と前置きしつつ

「求職活動する際に交通費が高いのは、社内選考に不利になりますか?」

担当さん、かなり唸りながら

「通勤時に電車の他にバスを使うのを敬遠する営業さんはいますねぇ」

と渋々教えて下さいました。www

ですよね、交通費は経費だもんね。

今はほぼ派遣会社丸々被っているんですものね、安い方が良いわよね。w

多分、理子乃助も今は好立地に住んでいるので交通費が安いのもあって雇われ続けてもらっているのだと思う部分もあるんですよね。😅

だって、そんなご立派なキャリアは無いからね。

貧乏人ほど都会の近くに住むべきです。

交通費が安く雇えるなら高齢でも派遣社員として働き続けられますから。

でもぉ、家賃高くて住めないんですよねぇ。😅

面談………

派遣会社の担当さんと面談して来ました。

大体は、ただの雑談で終わってしまう。😅

だって、特に問題もないですし。

それに、言ったところで派遣先企業様が変わる訳ではない。

派遣会社の担当さんは、良い人に当たれば親身に聞いてはくれるけど、派遣先企業様に提言等をしてくれるという経験はほぼ無いですからね。w

まぁ、理子乃助は特に何かを派遣会社企業様に言ってほしいとお願いしたことって無かったですけどね。

といいますか、言ったらこっちがクビになって終わりでしょって思っているので、言わなかったですね。

とは言っても、そこまで嫌な職場ってほぼ無かったので言うこともなかったんですけどね。

同じ派遣で結構短期間で変わっている方も多かったですね。

何を求めて彷徨っていたのか詳しくは聞いていないので分からないですが、そんなに短期で辞めたい職場ばかりに当たってしまったのでしょうかね?………疑問だわ。

精神擦り減らしてまで我慢する必要はないけれど、ある程度我慢は必要と理子乃助は思っています。

1年もすれば仕事には慣れて楽になれるしね。

余裕ができるとプライベートの時間も持てるので精神衛生上も良くなると思うのですよ。

二十数年の派遣社員の経験上、派遣会社の担当者とは良好な関係を築きましょう!と言いたい。

派遣社員は個人商店です。

仕事関係者は派遣会社の担当も含めて、全てユーザーと思って接すべき。

芸能人はお仕事をもらうためには、まずはマネージャーを惚れさせろ!と言われるそうです。

まずは自分を好きになってもらって、その自分の為に仕事をとって来てくれるように仕向ける為に、惚れさせろと言う表現になるらしい。

派遣社員も同じなんです。

自分の為に内部で必死でアピールしてもらえる為には、良い印象は持って貰わないとダメです。

生理的に合わないってこともあるかもしれません。

でも、派遣会社の担当さんって一生その人って訳じゃなくて、そのうち変わります。

それまでの辛抱です。

我慢し切れないなら派遣会社を変わればいいんです。

とにかく、派遣会社の担当さんには営業スマイルで対応しましょう!

YouTubeで貧乏というのは………

YouTubeで、貧乏工場勤務とか、貧乏派遣社員とか色んな貧乏って文字が躍るYouTubeが上がってくるので見てみるんだけど…………腑に落ちない。🤔

まぁ、実際問題、登録者数がかなりいってるチャンネルが上がってくることが多いのでYouTube等の副業で儲けているのは分かっているんだけど、それなのに、まだ貧乏をネタに動画あげているのを見るとなんか腹が立つ。w

ただの妬み、嫉み、僻み、嫉妬、羨望etc…だって分かっているけど、こちとら根っからの派遣社員の金コマなので貧乏の文字使うな!使用料とるぞ!知的財産権の侵害だって、思っちゃうよね。www

そして、貧乏、貧乏っていう割にはそういう方って大抵動物飼ってますよね。

マジの貧乏人は動物の餌代なんて払えないんですってば。

まぁ、動物いればネタには困らないからね。

ネタアイテムとして飼っていそうって、穿った見方もしてしまう。😅

でも、ついつい、アラフィフの派遣社員とかって出てくると1回は見ちゃうんだよね。

どういう生活してらっしゃるんだろうって思って。w

でも、ほぼ、ガチ過ぎて真似できるところがない人か、エセでこんなことしてたら金がいくらあっても足りんって思う人かなんだよねぇ。

皆さんは、貧乏系YouTube、見ますか?

あーもー!

勘弁してよぉー!😰

退職者の置き土産が発覚して、対応に右往左往しておりました。

まぁ、なんか、ありそうだなとは思っておりましたが、そう来たか!って感じです。w

何だかんだあっても、そのややこしい案件はこちらの企業様は臨機応変に対応が可能なところでのやらかしだったので、すぐに事情を説明したら納得して下さり対応していただけたので、難を逃れました。www

まぁ、ね、こういう時のためにいる立場なので、どんな事でも対応しますが、今までにない事だったので、肝が冷えました。w

と、まぁ、こんな感じイレギュラー対応も終わってしまえばなんて事はないんですよ。

まぁ、こんなどーんと構えて言えるのも今までの経験値からなんですけどね。

今、ミスのリカバリーに追われている人、色んなことの対応をしてが嫌な気分になることもあると思います。

でも、ホント、それっていい経験になるんですよ。

人生、進んで行ってから気が付くんですけど、その事柄から逃げないで真剣に向き合って、その時の自分に出来る精一杯で対処してください。

それが後に後悔になろうとも、それも経験値になります。

絶対に。

自分を追い詰めすぎずに、でも良い経験値積んで下さい。

お持ち帰り 東京駅近 丸ビル BUTTER 美瑛放牧酪農場

丸ビルの地下がリニューアルされてから、ある一角がいつも長蛇の列になっている場所がありました。

並ぶつもりがないのでいつもスルーしていたのですが、なんか気になって、何に並んでるんだろうと思ってみたら、BUTTER 美瑛放牧酪農場のカフェに入るための列だったみたいです。

バター……………エシレバターのお店に対抗して作ったのか?

しかも、すぐそば。😅

でも、いつも行列なのできっと美味しいのでしょうね。

って事で、カフェには入る覚悟はないので、そこで売っていたクッキーを買って来ました。

クッキーも一枚単位で売られて100〜300円くらいでした。

高ー!🤪

美味しいけど…………エシレほどバターのコクや香りがしない気がする。😅

ナッツのやつしか食べていない感想なので、シンプルなものを食べたら美味しいのかも。

カフェメニューだともっと美味しいのかな。

今度はカフェに開店と同時に突撃してみたいと思います。

ご馳走様でした。🌈

東京駅近 丸ビル「どん 薩摩」

また、お邪魔しちゃいました。w

前回は茶ぶり入り海鮮ちらし丼定食でしたが、今回は「たっぷりおろしのせ!南州黒豚ロースかつ定食」を頂いて来ました。

衣はザックザクで、あとで口の中がキズだらけになっているくらいにサクッとした衣でした。w

豚肉の脂も甘いし、もう最高です!

これ、ぽん酢で頂く感じらしくて、目の前の調味料置きにあるぽん酢をご案内されたので、それでも頂きましたが、全然酸っぱくなくてまろやかなぽん酢で美味しかったです。

酸味命の方には物足りないかもしれません。w

とまぁ、ぽん酢推しのお料理だった様ですがソース気分だったので、ついて来たソースたっぷりで頂いちゃいました。www

そういえば、ここは九州の甘めのしょう油があったのでそれでも食べてみれば良かったかなぁ。

いずれにしてもめちゃくちゃ美味しかったです。

ご馳走様でした。🌈

やばいと思うのだけど………

派遣先企業様でまた、戦線を脱落された方が出ました。😅

諸事情により長期休暇を取られるとのこと。

………この会社、ヤバイ?

………呪われてる?

人が辞めて、人員が足りてないのに、皆さん大丈夫でしょうか。

心配でございます。

でも、そんな中でも、理子乃助はお暇でございます。😅

飯テロとは………

こういう事を言うんですね。w

YouTubeでお料理系のものを見ているのですが、そこに食レポ系や飲食店のドキュメンタリー?系のものも出てくるので、興味があるものだけ見ていました。

それが、たまたまでしょうが、立て続けに「うどん」系のものを見ていたら…………食べたくなっちゃった。www

ってことで、そう思った次の日が出勤日だったのでコンビニでうどんゲッチュ〜。

なんか動画で見て感じるような、ちゅるちゅるの喉越しじゃ無く、もそもそしてた。😭

仕方ないよね、コンビニだもんね。

でも、一応、うどん欲求は収まった。w

次は何が来ちゃうんだろう。www

いや、動画見るなよって話だよね。(爆)