お腹が………

お腹が弱々な理子乃助は、新職場にかわったり、嫌なことがあったストレスで毎日トイレとお友達です。www

そして、毎日、正露丸糖衣錠とストッパにお世話になっております。

皆さんは、ストレスがかかるとどんな症状が出ますか?

お腹にくるのは本当に厄介です。

以前は何のストレスから来たのかよく分かってないのですが、電車に乗る事も難しく、一駅ごとに降りてトイレに行ってました。www

なので、それを見込んで家をかなり早く出ていましたね。

そんな過去がある理子乃助は、面接時ももちろん薬は飲みまくって受けに行ってました。

もし途中でお腹が痛くなって退出することになっても、そうなったらご縁が無かったと諦める、と思いながら行ってました。w

で、一回も途中退席はないので、同じ症状の方がいたら、そういう人もいるから自分も大丈夫と思って行ってきてくださいませ。

段々と最悪な事態になったら、なっただよ!って諦められる?気持ちが持てるようになってきました。

お出掛けする時もお腹が痛くなるのですが、特急電車の指定席を買ってあったとしても、間に合わなかったら、間に合わなかっただよ、と思ってゆるゆるお出掛けしております。

そういう特徴をお持ちの方は、ゆるゆるとお出掛けしましょうね。

まじっすか……

この日は新職場で色々なことがありすぎて……………辞めたいです。

でも、生活のために働ける場所はないと困ります。

だけどねぇ………

同じ派遣会社から1週間遅れで入った方がいるのですが、職歴では今と同じようなことをやっていて責任のある立場にいた方だとお聞きしていました。

がっ!

不備のある案件をほったらかして、そうやれと言われたからやったと言い張って話にならなかった。

いまと同じような職場に勤めたことはないのですが、似たようなところには行ってました。

なので、不備のある案件をそのままにして、しかも膨大な待機書類に埋もれさせて、「戻せって言われたから、そうしておいて、それをたまたまあなたが引いたってことですねw」と抜かしやがった。

はぁぁぁぁぁ?!😡

馬鹿なの?この人馬鹿なの?

本気で言ってるの?と思って言い合いをしてしまいました。

それを見ていたチーム統括者に「新人同士話してもしょうがないから相談して」、とお叱りを受けて事情を説明したところ、相手の方のやり方が間違っているからそうなってしまった経緯とこれじゃダメだからとご説明されました。

その間、終始「言われたからやった」と繰り返し、しまいにはこのまま案件を埋もれさせては困る旨を説明しているときには「そうですよね」を繰り返していた。

そうですよね、と思うなら不備解消しておけやっ!馬鹿なのか?

ちょっと考えれば素人の私でも気がつくのに、責任者を務めてきたんじゃねーのかよ。何で気が付かないんだよ。自分で判断しないんだよ!

この日は他にも統括者に理不尽なことを言われてムカついていたので、辞めたくなった。

馬鹿耳ですw

皆さんは聴力は良い方ですか?

理子乃助は昔はよく聞こえていたはずなのですが、最近は耳鳴りがして小さい音や耳鳴りと同じ周波数の音は聞き取りづらいです。

そんな私ですが、昔から聞き取りづらい声があります。

それは普通の俳優さんが吹き替えをやった声です。

どうしてもいつものドラマや映画に出ていた声と違く聞こえてしまうのです。

吹き替えで何の役をやっていると言われないと分からないくらい迄に聞き取れません。w

何の役かわかって聞いていても、いつもと違く聞こえて不思議に思う事もしばしばなんです。

馬鹿耳でしょう👂www

まぁ、いずれにしても声優さんの中で俳優さんが演技しても違和感を感じてしまうし、ドラマの演技みたいに上手に思えない人が多くて、こういう配役は好きじゃないです。

声優という仕事に小さい頃から憧れがあるので、その領域に声優のお勉強をしていない方が入られるのは抵抗がありますね。

オンライン飲み会

久しぶりに前職場の方とオンライン飲み会をしました。

社会人3年目になったイケメン君とお姉様と三人で開催しました。

まだまだ前職のお仕事のことを覚えているので、その話中心で盛り上がりました。

もちろん愚痴ばっかりですけどね。www

理子乃助の現職場のお話もさせてもらって、前職のように判断することたっぷりあるお仕事がしたいと愚痴っちゃいました。w

そんなこんなで盛り上がりまくって気が付けば3時間以上話し続けておりました。www

やっぱりこの職場の人間関係もお仕事内容も、好きだったなぁ。また戻りたいです。

いずれにせよ床に3時間座りっぱなしは腰にきます。😭

体制には気をつけて、オンライン飲み会をお愉しくださいませ。w

あー、腹立つ

新しい会社に同じ派遣会社から入って、同じ仕事をしている男性の方が理子乃助の1週間後に入られました。

こいつが………ムカつく。

入力スピードは遅いくせに、チームで仕事をしているのに自分に割り振られた分が終わればそれで良いと思っているタイプで、他の人を手伝おうと動く気配もない。

仕事を与えられるのをのんびり待っている………馬鹿なんじゃないか?

40代位かと思われる容貌で、やたらとお昼休憩はきっちり昼時間に取らないと気が済まないらしく、他の人を手伝う気は無くさっさと昼休憩に行ってしまう。w

子供かよっ!

今の会社は、11:30〜ならいつでも昼休憩に行っていいシステムで、本当に色んな時間に皆さんお昼に行っております。

でも、今の部署のお仕事は15:00くらい迄に終わらせなければいけない仕事が多いので、部署の皆さんお昼は14:00過ぎに取ることはザラ。

なのに、コイツだけ涼しい顔でお昼休憩に行ってきますといって、出て行く。

ありえねー!😡

ケツは重くて動かねーし、マジ、ムカつく。

いけない、いけない。こんな言葉遣いしちゃ。

それと平常心、平常心。自分は自分。同じ時給で頑張らない人を目の前にして自分だけ頑張るのは難しいけど、仕事は手を抜かないよ、理子乃助は。

乾くのが遅すぎる

最近、お洗濯物の乾きが遅いですよね。

そんな時、みなさんはどうされているのでしょうか。

普通のお宅だったら乾燥機などがあるのでしょうね。

ですが貧乏人家には乾燥機などはございません。w

じゃあどうしているかといいますと、乾燥機代わりはエアコンがしております。

お部屋の温度調整のついでにお洗濯物は乾かせるものなのです。w

ついこの間まで加湿器つけていたのにもかかわらず、あっという間に加湿器いらずの日々が来るなんて。

面倒くさがりの理子乃助はまだ加湿器を片付けておりません。

せめてほんのり残っている水だけでも出してしまわないとね。😅

お弁当作り、再開しました

夜の自分の時間が少ないにもかかわらず、お弁当作りを再開しました。

決してお弁当作りが好きだからやるのではありません。w

料理は上手ではありませんが気分が乗った時は作るのは好きです。

なので、気分が乗らない時に作るのは苦痛な質です。😅

今の職場にも社食はあるのですが、まだ行っていません。

混み具合と社食のお作法がよく分からないので、チキン理子乃助はまだデビュー出来ていないのです。w

なので、仕方なくお弁当を持って行こうと思い、お弁当作りを再開しました。

最初は買って行っていたのですが、あっという間に飽きました。www

でも、毎日帰宅後に一から作るのは理子乃助の調理能力的と時間的に無理なので、作り置き出来るものを週末に作って、その在庫がなくなるまでお弁当で、その後は買うことにしようかと思ってます。

もちろん、作りたくないくらい疲れた日も作りませんよ。w

これがパートナーや家族がいればやらざる負えないのでしょうね。

でも、ぼっち理子乃助なので、無理せずに自分の好き勝手に作ったり、作らなかったりできるので、ストレスフリーにやっていきます。

ぼっちの特権をここで使わずして、どこで使うっつーのよね。www

自分の時間

皆さん、通勤時間は長い方ですか?

自分の時間はどれくらいありますか?

理子乃助は終業時間が前職と比べて30分長くなったのと通勤時間が長くなったこともあり、寝るまでに使える時間が2時間半くらいしかありません。

この間にお洗濯したり、お弁当作ったり(理子乃助はお弁当を夜に作る派w)、お風呂入ったり、セミナーの動画見たり、読書したり………やりたい事がありすぎて、でも、何もできずイライラする毎日を過ごしております。

今まで在宅勤務&短距離通勤だったので、自分の時間がたっぷりあるのが普通だと過ごしていたので、いきなり自分の時間が少なくなると、かなりのストレスになるものなんだと気付かされました。

ダラダラ過ごすだけの時間でしたが、それは私にとってかけがえのない必要で大切な時間だったんだなぁ。

とは言うものの、美味しいものを食べたい理子乃助にとってお仕事は大切な糧なので今すぐに辞めるわけにもいきません。

どうしたものですかね。

通勤時間2時間半の経験者に辛くなかった?と聞いたところ、

「徳川家康 全26巻、読み切りました!w」

と元気な返事が返ってきました。😅

いや、そういうことを聞きたかった訳じゃないんだけどねぇ。w

まぁ、これくらいの気構えで乗り越えるしかないんだよね、って結論に達しました。www

忙しいです…

新しいお仕事は忙しいです。

毎日、ちょびっとや、たっぷり残業があります。

でも、正直、中身は難しくありません。

今まで経験したお仕事で言うとデータ入力ってくらい単純作業しか、まだやっておりません。

こんなんで、結構いい時給を頂けるのでありがたや、ありがたや。

でも一年限定のお仕事と言われているので、家を出るか、貯金をするか悩んでおります。

いずれにしても夏は何処かに避暑に行かないと壊れたエアコンでは家にいられないので。エアコンフル稼働して室温32度とかありえないでしょう?😅

会社近くの安いビジネスホテルとかに泊まろうかなぁ?場所柄、安いところは無いかなぁ。

詳しく話すと、理子乃助は実家暮らしなのですが、ここは親の家なのでエアコン取り替えたいのですが、親と仲が悪く出て行けと言われているのに自費で買い換えるたくない、と思っております。w

だから避暑地が必要で。😅

昨年は在宅勤務時にホテルを時間借りして暑さを凌いでおりました。www

さて、今年はどうしようかな。

意外にイヤな人はいないもの

新しい会社に通い始めて、数日。

めちゃくちゃヘタレな理子乃助なので、始業前は人間関係大変だったらどうしようとか、色んなこと考えちゃって胃が痛かったです。

そして今は毎日正露丸とストッパを飲みまくって会社に行っております。お腹ピーピーで大変です。😭

そして改めて思うのですが、意外にイヤな人には会わないものです。w

まぁ、変わった人はいますが、特に理子乃助に意地悪してくる訳でもないので、全然OKです。

こっちが朗らかに対応していれば、特にケンカをふっかけてくるヤツもいないものです。

はいはい言って、最初は何でも聞いておきましょう。

どうしても納得できないことを1日に一回程度聞くくらいなら大丈夫ですが、言い方には気をつけて物腰柔らかく聞けば問題ないです。

正社員で転職した方でズケズケものを言うというか、納得できないことは納得できるまで聞いてくるタイプの方でも、転職1年目は大人しくしてるよ、って宣言している人がいました。

まずは周りの皆さんを観察してどこまで言えるかとか、誰に何をどう言っていいのかを観察してからにすると言ってました。

それが良いと私も思います。

正社員でもそうなのですから、今でも派遣社員は下に見てくる方々が多く存在しているのは事実なので、まずは周りの方々を観察してから言いたいことは言うようにしましょう。

今までそれで生き抜いてきたので、これをやっておけばほぼ嫌われることはないと思います。

とにかくにこやかに仕事はしましょうね。