感性の違い………

従姉妹が母のお見舞いに来てくれました。

来てくれたのは母がお気に入りの出来の良い、母からみた続柄は姪っ子ちゃんになりますね。w

出来が良くってよく比べられていましたが、足元にも及ばない出来の良さなので、一緒に従姉妹すごいね!と盛り上がっておりましたよ。www

そんな従姉妹は理子乃助よりも年上のお姉さんです。

この従姉妹は、生前によく遊んでもらっていた伯母の娘になります。

なので、お互い母親同士が血が繋がっている姉妹ってことになります。

以前書いたか忘れましたが、伯母は心臓発作で一人暮らしの自宅で倒れて帰らぬ人になりました。

このことが従姉妹のトラウマになってしまったらしく、伯母のことがあってから自分も突然死んじゃうかもって怖くて仕方なかったんだって初めてそんな話をしてくれました。

彼女がそんな思いに苦しめられていたなんて知りませんでした。

そして、そんな風に感じたことは理子乃助は無かったです。

今回も母が倒れた原因が目撃者もいないことからハッキリとはわかっていませんが、兄弟間では脳溢血とか何か突然気を失う要因で倒れて、たまたま倒れた先に当たりどころが悪い状態で頭が当たってしまったと解釈しております。

なので突然に身体に異変が起こったのは同じなのですが、あまりそこに恐怖感は抱いていないんですよね、理子乃助。

想像力がないバカだからなんでしょうけど………。

でもよくよく考えれば姉妹ともに突然の身体の異変で倒れているので同系列遺伝子を持つ理子乃助達もそうなる可能性は普通の人より高くなるのかもしれませんね。

色んなものの感じ方があるんだなぁと考えさせられました。

久しぶりに会った従姉妹と旦那様も来てくださっていて、長年連れ添ったご夫婦ですが相変わらず仲良しさんで羨ましい〜って思っちゃいました。

そして久しぶりのおしゃべり、楽しかったです。

ありがとうございました。

従姉妹に買ってもらったどら焼きです。ちゃんと食べているか心配してくれて、ささっと買ってくれた。何かこいう気遣い嬉しいです。😊

頑張れ、自分!

なんか頭がぼーっとして仕事に身が入りそうになくて………。

何だろう、これ。

ショック受けてんのかなぁ?

やる気がないなぁ………。

今までのやる気の無さと違った感じのやる気のなさです。www

これを書いている時はまだ仕事じゃなかったのですが、大丈夫かなぁ、自分。😅

 

 


 

こんな時に書く内容じゃないけれど………

ひとまず、一ヶ月先まで行こうと思っていた旅行を全てキャンセルしました。😅

4月は旅行月なので、吉方位に行くべく予約していて温泉を楽しみにしていたんですけどね。

流石に行ってきてもいいよって兄達に言われたとしても、今回は楽しめる気分じゃ全くなくって………。

お墓参りの際も行こうと思っていたところがありまして、そこはパワースポットと言われていて某テレビ番組でも話題にのぼったところだったのですが……………。

前日に母が倒れたってことは、来るなってことだったのかなぁ?って考えてしまいます。

そんなに嫌われてるのか、理子乃助。😅

茨城県にお墓があるので北海道の地元系コンビニで有名なセイコーマートさんも茨城県内にもあって、行ってみたかったんですけどねぇ。

埼玉県にも進出しているようなので、電車で行かれるところに行ってみようかなぁ〜、めちゃくちゃ遠いけど。www

 

 



震える………

なんか色んなことが怖くて怖くて怖くて震えてます。

胃まで震える感じにキューッと内側に締めつけられます。

何だろうね、この恐怖感。

今までの生活が壊れる恐怖感なのかな?

頑張らなくても良いけど、でも負けたくないな、この感情には。

絶対、負けねー!

みんな愛されてるのねぇ………

前日のブログで「父の時は毎週来てくれてたし、お母さんもわかってくれるってと言って送り出しました」と書きましたけど、まぁ、自分勝手な母なので………w

お見舞いに行かなけりゃ、「自分なんてどうでもいいんでしょう!」と拗ねて暴言吐きそうな人なんですけどね。w

さて話は変わりますが、コロナがあってから特に急性期病院は面会は厳しいです。

人数制限も時間制限もかなりあります。

母はまだ一般病棟には移れない状態なので理子乃助が行っても分からないなので規制された短時間でも本人も気にしちゃいないと思いますが、一般病棟の方でそこそこ元気がある方はこんな短時間じゃ荷物運んで終わりなので寂しいでしょうね。

でも、そんな制限された中でも受付時間前に面会受付の前にはお見舞いの方々でいっぱいになっておりました。

どんな思惑かは知りませんがw愛されている入院されている方々が多くていらっしゃるのねと思うと、なんかその熱量?にほっこりする気がしました。

皆さんお元気になりますように!

すげーよwww

すげーよ、うちの母ちゃん。www

まだ意識は戻らなくて目は開けていないのに、手足を動かそうとモゾモゾしているらしい。

いやぁ、不屈の精神っていうか、何ていうか………すげーとしか言えない。

もう80歳過ぎたおばあちゃんが、元気になるためにこんなに足掻いて頑張ってる。

生きることへの執着って書くとなんかイメージ悪いんだけど、でも、患者家族からすると執着、結構じゃない!何処まででも頑張れ、応援するぞ!って気持ちになるんですよね。w

こちらも………

ついで甥っ子ちゃんの1人もちょっと色々抱えてて、通常のお勤めは難しいんじゃないかという義姉でした。

でもお話聞いているとお友達も多いのでコミュニケーション的なものは叔母の理子乃助よりも優れていそうです。w

それにここの兄弟、相変わらず仲良しさんです。w

いちゃいちゃが止まらないです。(爆)

こういうところは小さい頃と変わんないなぁ〜。

そんな甥っ子ちゃんはアーティスト気質のような感じなので、そっち方面で何かしてくれそうな感じです。

おばちゃん、期待大です!www

ありのままの君が大好きだよ! 頑張れ〜!

知らなかった現状

久しぶりにそれぞれの家族の現状を知りました。

ここ数年コロナで会うこともなかったので。

なんかねぇ………。

次男兄はメンタルやられちゃってました。

本当は来るのも大変な感じだったようですが、母の大事なのでどうにか駆けつけてくれました。

実家に帰ってきてから告白してくれて………。

理子乃助、以前も書いたことがあるかと思いますが唯一の友人がメンタルをやられて休職を繰り返しておりました。

今はかなり良くなっております。

そんな彼女が話をしてくれた経験談も交えてかなり話し込みましたね。

めっちゃ久しぶり。

っつーか、コミュ障なので人とお話しするのも久しぶりだわ。www

自身ではこんな風に自分がなるなんて思ってなかったって言ってましたが、次男兄は頑固なんですけど繊細なんですよね。

自分の意見は曲げられないけど打たれ弱い。www

繊細なので色んなところに気が付いてくれて、優しいんですけどね、次男兄。

実家から帰る日「こんなんで何も出来なくてごめんね。宜しくね」って言われて号泣しちゃいました。

父の時は毎週来てくれてたし、お母さんもわかってくれるってと言って送り出しました。

本人には言っちゃいけない言葉だけど、頑張れ兄ちゃん!今は自分が安心安全でいられるようにして良いんだからね。いつでも理子乃助は味方だよ!

ちょっとだけ嬉しいお知らせ

嬉しい連絡が入りました。

母、自発呼吸が戻ってきました。

遅いよ!かーちゃん。www

でも、自発呼吸が戻ったことで一般病院への移動が早まりそうです。

で、急性期病院から療養型病院へ転院を進めてられたそうです。

やることスピーディーだね。😅

でも緊急のベッドは必要な人に空けておくべきなので仕方ないですね。

杖ついて家に帰ってくる映像が浮かんでいるので、ちゃんとリハビリしてくれる病院が見つかるか心配です。

それでも、悪癖は治らないwww

遠出したからには、お土産って買いたいじゃない?www

ってことで、日立土産いろいろ買ってきちゃいました。

馬鹿ですよねぇ〜こんな時に。w

でも、悪癖は抑えきれない。www

1年ぶりの日立駅のNewDaysのお土産物コーナーには昨年見かけなかったものが増えていた。www

こんな状況なのに…………….やっぱり楽しいね、お土産買うのって。😆

色んなものがあってひゃっほーい!ってなってしまった。😅

このあと、スーパーカスミに行って上記のお煎餅を買ってしまった。

上記、全部自分用じゃなくって兄や友人へのものも含まれていますよ。

さすがに食欲減退気味なので食い切れん。

ちょっとだけ現実逃避できてものすごく気分転換になりました。

色んな状況下の皆様いらっしゃると思いますが、気分転換することは悪じゃないよ。

状況と自分の気持ちと折り合いをつけてお過ごしください。