そういえば………

クリスマス、過ぎましたね。www

今年はルタオのクリスマスケーキが美味しそうに見えて、あっちこっちで出店のように期間限定で出店していたので、買いに行ってみました………東京駅まで。w

で買ったケーキは…………定番のドゥーブルフロマージュケの味と中味でした。😅

もうちょっと、何か、違うかと思っていたお馬鹿な理子乃助でございました。www

でも、冷凍ではなく冷蔵で売って売っていたので、いつもの解凍したチーズケーキと違ってスポンジが美味しかった気がします。w

食べ切れなかったので、冷凍しちゃいましたけどね。

やっぱりいちごのやつにすればよかったかなぁ。w

なんて言ってますけど、美味しくて満足でございます!

皆さんは、ケーキ、食べましたか?

忘年会 その2

コミュ障陰キャの理子乃助が珍しく忘年会が2回も入りました。w

全部、仕事関係です。www

今回のは所属しているチームメンバーとの忘年会。

某外資系企業様もご一緒での忘年会でした。

もう、なんか、皆様、気さくだけど話していることが意識高くて…………ついていけない。😅

話している内容の半分も理解できない…………どうしよう。

場違いって言葉がしっくりくる状況です。www

やっぱり、外資系にいる方達ってお仕事については妥協しないし、まぁ、そこで評価されるのことに必至に頑張ってる方達がほとんどですね。

そして博識ですし、話術もすごい。

改めて今回の忘年会で思い知りました。

こんなに自分のキャリアプランを真剣に考えて生きている方々が周りにいなかったので、戸惑うことばかりですね。

日系企業ではそこのところは、やはり甘い考えに方が多かったなぁと今の企業様に来て気が付きました。

良い悪いではなく、どっちが自分に合っているかによりますよね。

理子乃助の思考はバリバリの日系企業思考なので、今の派遣先業様では出会う出来事全部が物珍しい感じです。w

でも、余裕のある方は下々にも優しいです。

なので忘年会は穏やかに進んで、コミュ障なので途中で帰りたくなったけど頑張って我慢して食べたお食事は、美味しかったよぉ〜www🥰

ご馳走様でした。🌈

なんかなぁ………

なんかお世話になっている派遣先企業様の組織やら指揮命令系統が変わるらしい。

理子乃助は一応部署に所属してその部署の雑用係のような立ち位置なのですが………。

部署の大元の組織のTPOの方の秘書さんが忙しくなって来たらしく、で、今のTOPがその秘書さんを可愛がっているのもあり、理子乃助ともう1人の派遣社員は彼女の下に付く形にして彼女の補助もさせたいらしい………。

いやぁ、この方のことは嫌いじゃないけど、仕事の命令はされたくないかなぁ。😅

男女の差別する気はないのですが、この方、ちょっと感情的になるところがあるので…………面倒臭そう。

まぁ、間違ったことを言っている訳ではないので、まだ良いんだけどねぇ………。

っつーか、勝手にTOPが彼女のことだけ考えてそう決めたのが気に食わない、って感じです。

なんて言えばいいんでしょうかね。

うーん、これじゃ今の部署の方々にこまめにしていた事も必要ないってバッサリされて部署の方が大変になるのが目に見える気がするんですよね。

なんか、もやもやする。

このままいれば無期雇用とかもされないかなぁって夢見ていたけど、この方の下だとご機嫌損ねたら即クビになりそうで………あぁ面倒くさい。

いつでもどうにでも出来る様にスーツを着れる身体になっておかねばなっ。www

大寒の卵

って知ってますか?

風水的なお話しみたいなのですが、大寒(2024年は1月20日だそうです)に生まれた卵を食べると1年金運に恵まれるというのです。

で、昨年は卵が軒並み売り切れで、大寒の卵を使ったバームクーヘンが売られていたので購入してみました。

効果の程は、一応50過ぎのおばちゃんですが職にもあぶれずそこそこの時給で派遣社員をやって来れているので、自分的にはまずまずの効果ではと思っております。

なので、今年も買おうと思って検索したところ、卵本体?がまだ売っていたので、検索した日が一粒万倍日だったこともあり、即ポチしちゃいました。www

今、全国的に鳥インフルエンザが流行っているようなので、そうなるとキャンセルになるかもしれないので、昨年買ったバームクーヘンも買っておこうかなぁ、美味しかったし。w

皆さんは、こういった眉ツバもの?はお嫌いですか?

なかなか心底信じきれていないと思うのですが、それでも食うに困らないで生活できているので、やれる範囲でのこういったことには手を出してしまう理子乃助でございました。😅

初体験!w 「大戸屋」

初めて「大戸屋」さんに行ってきました。

行ったことなかったんですよね。

お仕事ランチには高いし、でも休日ランチでチェーン店にいくのはなんか勿体無い気がして避けておりました。😅

出先に丁度お店があって行ける時間もランチの混まない時間に行けそうだったのでお邪魔してみました。

お邪魔した店舗さんは座席数も多くて、たまたまソファの2人席が空いていて、そちらにどうぞと言って頂けたのでゆっくりまったりお食事させてもらえました。w

大戸屋さんて、紙のメニューもあるしタブレットもあるんですね。

手前がタブレットで、奥が紙の普通のメニューです!

とりあえず紙のメニューを見て、頼みたいものを決めてタブレットで注文しました。

お年寄りは対面注文する方が多かったですね。

コミュ障な自分にはタブレット注文、ありがてーーー!🤣

という事で、「すけそう鱈と野菜の黒酢あん定食」でお味噌汁をたっぷり野菜の麦みそ汁に変更してもらって、ご飯は五穀ご飯にして頂き、「江田島産 大粒牡蠣フライ(2個)」も気になったのでプラスしちゃいました。www

食い過ぎぃ〜😆😆😆

失礼な物言いになってしまいますが………意外と美味しいんですね。

まぁ、結構なお値段しますからね。安価な定食屋さんのような感じではないですよね。😅

すけそう鱈じゃ物足りないかと思いましたが、揚げてあるので十分ヘビーでした。w

いやぁ、お野菜もたっぷり取れるし、温かいお茶もセルフですが頂けるので、満足でございます。

またお邪魔すると思います。

理子乃助、世間知らず?なので意外と行ったことにないメジャーなチェーン店が多いんですよね。

なので、時間があればまた新たな発見をしに行ってみようと思います。

ご馳走様でした。🌈

ピンクってwww

先日行った三島の村の駅で買った野菜に紫色の大根(正式名称は知らんw)でお味噌汁を作ったら………。www

世にも奇妙で不味そうなものが出来上がっちまった。🤣🤣🤣

めちゃくちゃ綺麗な色に染まってて、ビックリ。

まぁ、赤系の色素を持つ野菜なんだから、そりゃそうなるよねってのは分かるんだけど、その時は全く頭になかった。www

黒い鍋肌で煮込んでいたからよく分かっていなくて、味噌を入れたらピンク色が現れた。

あまりにも綺麗なピンクで、正直和んだわ。w

味は普通に大根のお味噌汁でした。

なんか絵の具でも入れたんじゃないかって思われる色なので、人に出したらドン引きされるかも。

でも、面白い反応が返ってきそうでワクワク。w

あっ、でも、理子乃助……………手料理振る舞うような仲の友達いなかったわ。www

駅弁 その2

もう一つ買った駅弁はこれです。

こちらのお弁当は2段になっております。

しかもお品書き付き。w

こちらのお弁当もおいしかったです。

三島駅の駅弁、どれも美味しいですね。

ご馳走様でした。🌈



駅弁 その1

家に帰っても食いもんないので、買っちゃいました!w

駅前にある桃中軒 三島駅売店 南口に駅弁が売っているんですよ。

どれもこれも魅力的、この日と明日用に2個買っちゃった。www

まずは1個目

沼津香まだい寿司。

これ、すごいんですよ!

分かりますかね?右下の緑色のもの……ワサビなんです。

しかも下の容器がおろし金?になっていて、自分でおろせるんですよ。www

お味もそこそこ美味しかったです。w

これは意表を突かれましたね。

生ワサビ本体が入っているとは思わなんだ。www

ご馳走様でした。🌈

楽寿園

三島駅の目の前って言っていいほど駅近にある公園です。

楽寿館等の建物がありまして、小松宮彰仁親王が別邸として建てられた邸宅で、その庭園などが公園として整備されているみたいです。

12月に入ってから行っても、まだまだ紅葉が綺麗でした。

2枚目の画像の館が楽寿館で、その手前は本来水をたたえた池なのですが、最近は梅雨明けの時期くらいだけしか満水にならず、その他の時間は写真のように岩がゴツゴツな感じの風景になるそうです。

楽寿館では無料の見学ツアーが催されておりまして、このツアーに参加しないと建物内の見学ができません。

知らないで行ったのですが、たまたまツアー時間で入れました。

平日のひるまなので参加者3名でした。www

でも、スタッフの方は丁寧にご説明されていらっしゃいました。

ありがとうございました😊

気持ち良い時間を過ごさせて頂けました。

ってことで、今回の旅は終了です。

この後、16:06発の踊り子16号で帰りました。

熱海で乗り換えしなくて、ちょうど良い時間に出発するので、いつもなら鈍行旅ですが奮発?してしまいました。www

あぁ、幸せな2日間でした。

無事、過ごせて良かったです。ありがとうございました。

ショッピングモール?

三島駅帰る途中駅の三島田町駅近くに大好きなイトーヨーカドーを発見!

時間も余っているので寄ってみることに。

行ってみると結構広さのあるショッピングモール?でした。

イトーヨーカドー以外にもLOFTやISETANも入っていましたね。

こんな風に入っているのをみたことがなかったので珍しかった。

こっちの方面で買うと良いものに部屋着ってのがあったので買おうかと思ったのですが、この時期の部屋着はかなり嵩張りそう。

なので、諦めて買いたいって思った本を買っちゃいました。w

何してんだろう。

吉方位にきた来た意味は?!!www

ついでに行きたかった手羽先のお店に寄るのを忘れちゃいました!

あぁ、残念。

戸田塩を使った手羽揚げのお店だったみたいで、帰りの電車のおとも?にしたかったのになぁ。www