これ、これ………

日比谷にはモアナ?のクリスマスツリーが飾ってありましたよ。

次は、目的地途中に「北海道どさんこプラザ有楽町店」へ。

急にコロッケが食べたくなったので。w

ここで売っているコロッケ、美味しいんですよ。

今時はどこでもじゃがいもって甘味がある感じですよね?

じゃがいも好きじゃない理子乃助なので、じゃがいもが甘い?はぁ?って感じでしたが、こちらのコロッケを食べて初めて感じましたよ。w

他にもこの間買って美味しかったじゃがいもコロコロも買っちゃいました。

コロッケ、美味っ!

今回買ったのが牛肉コロッケなのでじゃがいも少なめだったのですが、じゃがいもOnlyのコロッケもあるのでそっちにすればよかったと後悔。

そういえば、この間YouTubeでこのお店が入っている交通会館が取り壊しになるという噂を耳にしました。

いつ頃なのか調べても明確な予定が書かれたものが見つけられませんでした。

わしたショップが移転していたのも知らなかったんですけど、入ったばかりお店もあるのにすぐに閉鎖にもならないのかなぁと思いつつ………。

でも、建て替えとなった場合、もうこのアンテナショップ天国はなくなっちゃうんでしょうね………悲しい。😭

これがあるから人が集まっていたのもあると思うんですけどね。

ただの普通のショップが入ったビルなんて、新しくてももういらないかな。

東京には山のように同じようなショップが入った商業ビルが沢山あるし、そういったところに入るブランドショップと無縁の経済力なので。😅

旅行に行かれない貧乏人でも銀座までの交通費が出せるし、そこでの買い物も自分の経済状態で好きに買えばいいだけだし、アンテナショップって楽しいんだけどなぁ。

そんなちっぽけな貧乏人の夢も潰されちゃうのかなぁ。

オーナーの三菱地所さんの動向に注目です。

わーい………

来年には、派遣の抵触日を迎える理子乃助。

派遣における抵触日とは、派遣可能期間が満了する翌日のことを指します。

労働者派遣法により派遣期間が3年と定められちゃっているってことで、3年以降になる日のことを抵触日っていうらしいですね。

という訳で、理子乃助、めでたく?来年には今の企業様に来て3年が経とうとしております。w

なんか、今現在思い返すと短いように感じたあっという間の3年間でした。

そして派遣会社が派遣先企業様と交渉して下さった結果、理子乃助、延長させていただけることになりました!🎉

わーい、嬉しい😆

この歳なので、別の会社に行くのも出来るものなのかと悩んでおりましたが、一応半年先までは契約して頂けることになりました。

母も入院しているので、他のことに注力する気力を捻出?するのは正直キツイなぁと思っていた為、本当に助かりました。

ですが、ここは外資系企業様なので成果を出さないとお荷物扱いになってしまうので、気を引き締めて頑張って行かないと、です。

どこのどなた様に感謝を申し上げれば分かりませんが、神様、仏様、ご先祖様、通りすがりの神様、そしてご尽力頂いた現世の皆様方、ただただ感謝でございます!

ありがとうございました。

ついでに………

というか、どちらかというとこちらに行ってみたくて品川にきました。w

行ってみたかったのは秋田県のアンテナショップ「あきた美彩館」。

品川プリンスの近くというか、ウィング高輪WESTに出来たという情報を見て来てみたいと思っておりました。

秋田には行ったことがないのですが、実は父方の曾祖父母がこっちの方の出身らしいので、お仏壇に何かお供えしようかと思って来てみました。w

まぁ、曾祖父母のことは父の戸籍謄本で初めて知ったんですけどね。w

実際に父や祖父母等の父方親戚にも聞いたことはないんだよね。

でも薄っすら覚えている記憶では祖母がきりたんぽ作っていたような気がしてるんですよね。

………まぼろしかも知れませんが。😅

ということで、行ってみたら………

こんなのがいました!www

生なまはげを初めてみたかも。w

ショップ自体はそれほど広くなくて、ちょっとビックリ。

でも置いている品物は結構多かったですね。

久しぶりのアンテナショップだったので、久しぶりに爆買いしちゃいました。

こんだけ食ったら、痩せた分を取り戻しちゃうわ。www

なんか虚しい………

定期的に訪れる虚無感に襲われております。w

BBAになると、結構短期間の周期で訪れます。www

年々短くなっているかも。(爆)

なんか、ねー、ほぼ週一でしか顔を出せない母の入院でございますが、それの色々に向き合う日々を思うとねー………虚しい。

な〜んにも出来ないなぁって思っちゃうんですよ。

なんかさぁ、もう、旅行にもいけないよねぇ、と思うと何のために生きてるんだろうって考えちゃって………。

趣味:旅行って言えるほど行ってやしないので、いや、旅行のためじゃねーよ、と思うけどさぁ。www

現実逃避できる旅行は好きなんですよね。

美味しいもん食って、寝て、観たいものみて、また食ってって感じの日々を過ごせるよう旅行って、楽しんですよ、理子乃助にとっては。w

行く先が近かろうと遠かろうと。

でも、母のことがあるので遠出は出来ないし………。

いや、厳密に言うと出来ない、じゃなくて、しないんですけどね。

覚悟が出来ないので、遠くまで足を運べないだけなんですよ。

吹っ切って行っちゃえばいけるのでしょうが、そこまでして行って、果たして楽しめるのかな、理子乃助?って思っちゃったりなんかもしてね………。

旅行系YouTuberさん達は、みんながみんなその場にとどまざるを得ないような状況が全くないのかなぁ?

理子乃助のような状況になったら、どうするんだろう?

仕事だから行くのかなぁ?

なんて、他人事に心配してみたりして。😅

買っちまったwww

先日、母のお見舞いに行く途中にあるダイソーに寄ったところ、以前から買いたいと思っていたものが売っていました。

でもぉ、この後に病院に行かなくちゃいけないし、買いたいものはバッグに詰め込むのはちょっと出来ないお品で………。

だけどお家に帰ってからも数日間、欲しいなぁって思って、でもなぁ………………と考えていてふと気が付いた、次の日は吉日だって。w

一粒万倍日と辰の日が重なっていたのですが、この数日後は天赦日って最高に良い日だったけど、欲しいものが売り切れちゃうかもしれないので、行ってきました!

ってことで……………ミリオンバンブーを買っちゃいました。www🤣🤣🤣

ミリオンバンブーを9本飾ると強運に恵まれるって買いてあった記事があったので、鵜呑みにして買って・飾っちゃいました。www

最初は普通に鉢植えやハイドロカルチャーのミリオンバンブーを探していたのですが、9本飾るのは・・・って思っていたんですよね。😅

ネットで何か良いものないかなぁと探してみたら、上記のような細くて長いものが上記よりも小洒落た花瓶に入ったものが出回っていたので、欲しかったけど我慢してた。w

なのに、みんな大好きダイソーに売っていたのを見つけちゃったら、はっちゃけちゃった理子乃助です。wwww

買ってきたのは上部がストレートですが、他にもクルクル螺旋状?になっているものもありました。

理子乃助的にはクルクルしてるの場所取るし、あんまり可愛いとも思わないので、ストレートが欲しかったのでラスト9本を根こそぎ買ってきちまいました。

さて、これから強運パワーで色んなもの引き寄せるぞー!www

  

  


お土産 色々www

熱海でお土産をたくさん買ってきました。

お土産買いたい病の理子乃助なので、お土産はいつもたっぷりです。w

入る腹は一つ!………だっつーのにね。www

こんなの買ってきました。

小袋に入っていそうだったので、食べ過ぎ防止のためにも買ってみました。

っつーか普通に食べてみたいお味だったんですけどね。

上のは食べかけで………すみません。ちょっとパサつき気味で、好みじゃなかった。😅

味噌玉は以前も買って美味しかったのでリピート品です。

左からみかんジャム、静岡産?の紅茶のピーチ味?、バリ勝男クン2種。

みかんジャムは別途パン屋さんでパンを買ったのでそれ用に買ってみました。美味しかったですよ。

紅茶もピーチのいい香りで美味しかったです。

久遠のパンです。下のがしなしなですが、バッグの中でギュウギュウにされていたからで、元々はふっくらしておりました。😅

どちらも美味しかったです。

岸浅次郎商店のクリームチーズの味噌漬け。

咲見町にある店舗に行ったら試食が置いてあったのでそれを食べたら、ものすごく美味しかったので、買ってきました。

ですが、冷蔵商品でも保冷剤は付けてもらえなかったし、お店の中にも記載がないので提供しないお店なのでしょうかね?

まぁ、保冷袋があったのでそれに入れて、その後に買った商品の保冷剤でなんとか家まで持って帰ってきましたが、あまり気持ちの良い接客ではなかったなぁ………まぁただの愚痴ですが。😅

ラスカ熱海内のお土産屋さんで地酒と佃煮?を買ってみました。

地酒は神棚と仏壇にお供えしようと思いまして。丁度いい小さいサイズのものが売っていたので。

ラスカ熱海に入っていた釜鶴ひも乃のなんか安売りされていたセットです。

本当に安かったは謎ですがw、でも欲しいなぁと思ったまぐろテールみりん干しと鯵の干物が入っていたのでいいかなと思って買いました。(暗くて分かりづらくてすみません)

まだ食べていませんが、マグロは解凍後フライパンとかで焼くらしい。

こんなセットもあるんだということでっ。w

まぐろテール、焼いたらこんな感じです。めっちゃ食べ応えありすぎて2人前以上でした。www

以前からあった商品ですね。でも買ったことがなかったのですがカズチーが美味しかったので、こちらはどうかなと思って買ってみました。

どちらかというと理子乃助はまぐろチーズの方がお好みかと思ったのですが、翌日はチーズかつおが美味しく感じて………どっちも美味かった。w

どちらも甘辛い味付けのお魚さんなのですが、まぐろの方が風味が強くて美味しく感じました。

食べ比べてみてください♫

まだ食べていないものもありますが………ご馳走様でした。🌈

  

  

  

  

熱海駅近 ラスカ熱海店 「伊豆太郎」

来宮神社のお参りを終えたら……………暇です。😅

この後は、海鮮系のランチが食べられたらいいなぁ程度にしか思っていませんでした。

なんせGW中の大混雑ですから………。

混雑中でも駅ビルの中ならワンチャンあるかなぁと思って、出来たらここに行きたいなぁと考えてお店の開店前に熱海駅に着けたので、予約表?に名前を書いて待ってみることにしました。

………って言っても、理子乃助の前にお一人しかお名前書いてなかったんだけどね。w

そのお店が伊豆で数店舗を構える酒と肴の食事処「伊豆太郎」さんです。

ラスカ熱海の海鮮系?のもう1店舗は前回行ったので、今回はこちらにお邪魔しました。

開店前に予約表に名前を書いておいたので、すぐに名前を呼ばれて店内に入れました。

おひとり様用にカウンター(と言っても目の前は壁w)もあるのでそちらに通していただけました。

折角吉方位に来たんですから地物を食べたいじゃないですかっ!

ってことで、近海地魚にぎり 10貫 2,280円(税込)を注文しました。

これにはお味噌汁も付いてくるのですが、追加料金を払うと伊豆産生ふのり味噌汁に差し替えられたのでお願いしました。

さらに目の前に下記のようなものが貼ってあってセット物を注文すると地魚フライやミニあら煮や刺身の小鉢や茶碗蒸しなんかがお安く追加できるようになっていました。

なので気になったものは全て食べたい性分なので地魚フライを追加しちゃいました。w

この日のお魚はかますでした。

どれも美味しかったです。

ご馳走様でした。🌈

  

  

  

  

来宮駅 「来の宮健康パン」

こちらのお店は昔ながらという感じの佇まいで、お店に人がいなければお声がけするような感じの懐かしさも感じるお店なんです。

以前にもお邪魔してこちらのこがしまんじゅうというのが有名ということで頂いて美味しかったのですが、この日は甘いものはそれほど買う気がしなかったので最初は通り過ぎたのですが………………。😅

だって、張り紙に「みたらしだんご」ってのが気になっちゃったんだもん!

電車の時間も迫っていたので、お店の写真を撮れず………すみません。

で、みたらしだんごを一本だけ買って、駅のベンチでもちゅもちゅと食べたのですが………………なんじゃこりゃぁーーーー!

開店直後だったからなのか、もう、だんごがふわふわに柔らかくてびっくりしました!

いや、マジで、ものすごいふわふわだったんですよ。

お餅にふわふわって表現は似合わないと思うのですが、開店すぐのみたらしだんごを食べに行ってみてください。

その理由が分かるはずです。

いや〜美味しくって爆速でなくなりましたよ。www

焼いてあるようで香ばしい香りもして、甘辛いタレとよく合って、最高に美味しかったです。

ご馳走様でした。🌈

  

  

  

   

月額99円から。WordPressも簡単にインストールできるレンタルサーバー
   

  



吉方位 熱海と来宮

と言うことで、東京からそこそこ遠くて近い熱海に行ってきました。

吉方位に行くのは35km離れた方が良いっていうので、その中で楽しそうなのが熱海だったので。w

熱海は昔から行ってましたが、途中の数十年?、本当に廃れてましたね。😅

あまり大きな声では言えませんが、コロナが5類に移行する直前くらいにふらっと来てたんですけど、まだ人がいなくて快適でした。

この日は、GW中だったので勿論どこもかしこも激混みでしたけどね。w

さて、熱海に来たからにはまずはご挨拶と思いまして、来宮神社に行ってきました。

熱海駅から一駅先の来宮駅から徒歩5分程のところにある有名なパワースポットです。

以前もブログに書かせていただいていると思いますが、小さいのですが木々が多くて気持ちの良い神社なんですよ。

でも、最近は有名すぎるくら有名になってしまったので、人が多くて………。

外国の方もそういったこともご存じなのか分からないですが、多いですね。

ここは映えるショットが撮れるように携帯置き場があっちこっちに設置されていたりして、そう行った目的の方も多いです。w

色々綺麗に整備されましたので本当に素敵な場所になっちゃったんで、写真?も撮りたくなっちゃいます。

いや、そんなことよりも、今回の目的は、お守りを買うことなんです!

前回はあまりにも長蛇の列で、その後に予定を入れてしまっていたので、途中で列を離脱したので、今回は混雑期でしたが、社務所?授与所?が開く9時には外に出来ていた列に並んであっちゅう間に会計も終えることができました。www

お守りもネットで調べて行ったので、目的のものをまずは確保して、ネットには載っていなかったものもあったので、その中で欲しいものもGETしてきました。

そして、Open cafe 茶寮 報鼓で甘酒飲んできました。今回は生姜も置いてあって、たっぷり入れて美味しくいただいてきました。

ついでの茶菓子も。www

今回は大楠の前の椅子に座ることが出来たので、お守り買える時間までそこでぼーっとさせていただきました。

こんなに長い時間ここに留まったのは初めてです。🥰

良いお参りでございました。😊

  

  

  

  

  




そういえばGWなんですね〜w

気が付けば世の中はGWなんですね〜。w

いや、分かっていましたよ、自分もお休みしているんですから。www

でも、なんか、今って、休みの日って休んでる感じじゃないんですよね………。😅

お休みって好きなことして好きに過ごしていい日ってイメージですが、今は会社がお休み=休みっていうか休息日というか、本当に身体を休めている日って感じです。

そんな感じのお休みががちょっと多めに来たって感じで、どこに行けるでもないですしねぇって何もかも諦める感じ………。

いや、誰も、そんなこと言ってないんですよ、家に閉じこもってろ、なんて。

でもねぇ、大変な思いをしている家族がいる、その人を思うとね、なんだか、何にも出来ないなぁって思っちゃうんですよ。

多分その思いは、まだ理子乃助は薄い方だと思うんですよね………喧嘩ばっかりしていたので。😅

それでも、楽しんじゃうのって、罪悪感があるんですよね………それが患者家族ってもんですよね。

でも、理子乃助、馬鹿だから、罪悪感で胃の辺りがムカムカしつつも、遊びに行ってきました!www

行った日は旅行月の10倍DAYだったので、行ってきちゃいました、吉方位に。(爆)

まぁ、母の容態も落ち着いているから出来たことではあるんですけどね。

本当に馬鹿でしょ、理子乃助。w

でも、理子乃助は思うんです、患者家族だって息抜きは必要だし、遊びに行っていいって思います!

勿論そこには覚悟も必要です。

出掛けている時に何かあってすぐに駆けつけられないけど、それでもいいっていう覚悟が。

そこまでして行きたくないっていう意見もあって当然だと思います。

理子乃助ももっと重篤だったら勿論行きません。

でも、息抜きって必要だと思う。

息抜きしないでも平気な人はそれでいいけど、他人も同じだとは思わないで欲しい………。