実は膝もなんか不調だったので、診てもらってきましたよ。
なんか、捻ると痛いような感じだけだったのが、ここ数日は長時間座って立とうと思うと膝に力が入らないようになっておりまして………。
膝カックンのようになっております。
しかも膝が抜けるというか、ポコポコ膝がなるんだよね。
でこっちも結果的に正常だってさ。
でも痛みがあるんだから何かしらの炎症があるんでしょうってことでした。
膝が腫れている訳でもないので、これって何なんでしょうね。
とりあえず薬飲んで様子見です。
Just another WordPress site
実は膝もなんか不調だったので、診てもらってきましたよ。
なんか、捻ると痛いような感じだけだったのが、ここ数日は長時間座って立とうと思うと膝に力が入らないようになっておりまして………。
膝カックンのようになっております。
しかも膝が抜けるというか、ポコポコ膝がなるんだよね。
でこっちも結果的に正常だってさ。
でも痛みがあるんだから何かしらの炎症があるんでしょうってことでした。
膝が腫れている訳でもないので、これって何なんでしょうね。
とりあえず薬飲んで様子見です。
整形外科に。
病院を探すのが大変でしたよ。
行った曜日が木曜日だったんだけど、お休みのところ多くて…。
病院、同じ曜日に休まないで欲しいです。
しかも整形外科って………18時で終わるんですけどぉ。😅
会社の近くに良さげな整形外科はないし、お休みだし、で、通勤途中でやっている病院に18時前に滑り込みました。w
結果的には大したことはなくて、ただ炎症は起こしているようなので、塗り薬と飲み薬で様子をみましょう、とのことでした。
レントゲンで見ても骨も悪くなってくると尖ってくるようなのですが、軟骨?間の緩衝材のところもちゃんと空間はあるし、骨も丸くて正常だしって言われた。
肩を痛めているとはいえ、まだまだ可動域は広い方だって言われました。
服、脱げないけど軽傷なんだね。www
痛み止めが効かなくなる時間帯に服を脱ぐので、本日もジタバタと服を脱いでいるとは思えない様子でのたうち回っております。w
五十肩って予防できるのか知りませんが、皆様もお気をつけくださいませ。
数ヶ月前から左肩に違和感がある。
違和感というか………上がらない。😅
これが世に言う五十肩ってやつなのでしょうか?
マジで腕が上がらなくなってくるんですよ。
それも急に。
徐々にっていうか、ある日気がつくと肩の可動域が狭まるんです。
っつーか痛みで可動したくてもそれ以上動かなくなると言うのが現実ですね。
といってもそれ程困ることもなかったのでほっておいた。w
だって、リハビリで可動域を広げるしかないでしょう、と思ったから。
以前足のリハビリに通っていた時に四十肩だか五十肩のおじさんがいて、可動域を広げるためのリハビリしていたので、通うの面倒くさいなぁと思ってたら数ヶ月経っちまった。
でも、さすがに病院に行こうと思ったのよ。
なぜなら、キャミソールのブラトップっていうのかしら?それが………脱げなくなったから。
脱ぐ時って腕をバッテンに裾の方から持ち上げるようにして、おりゃーって感じで脱いでいたんだけど、その動作が痛みで出来なくなってきた。😅
いやぁ、ビックリしたよ。
こういうデメリットがあるんだね、五十肩って。
はぁ、仕方ないので病院に行ってきますよ。😑
と言うことで、我が家には
梅みりん
氷砂糖の梅シロップ
甜菜糖のスパイス梅シロップ
黒糖のスパイス梅シロップ
が出来上がっております。w
そして、追加で作ろうと思っていた梅シロップ用に青梅500g✖️2が冷凍庫でスタンバイ中です。www
どんだけ梅が好きなんだよって話ですよね。
いやぁ、別にそれほど好きって訳ではないと思うんですけどね。😅
でも梅仕事って、楽しい!
それにぼっちなのでこれらの甘味料が全て自分の身体に取り込まれると思うと………流石に怖いです。
って言いながら、消費しちゃんですけどねぇ。
皆さんは梅仕事、しましたか?
調子に乗って梅仕事、継続中です。www
YouTubeで美味しそうな梅レシピを発見してしまったので、急遽必要な材料をネット通販でポチりました。
で、作ったのがスパイス梅シロップってものです。
完熟梅とスパイスの砂糖漬けですね。
クラフトコーラのようなものといえば想像がつきますでしょうか?
完熟梅が1kgのものと出会ったので半分にして、一つは甜菜糖で、もう一つは黒糖で作ってみました。
大きな容器が一つしかなかったので、甜菜糖はジップロックのMサイズの袋で作ってみました。
パンパンになってかき混ぜるのが大変でしたけど。
容器の方も同じくかき混ぜるのに苦労しました。w
で、お味はというと、めちゃくちゃ美味しいです。
梅仕事はこれだけでいい!って思えるほど美味しかったです。
甘味料の種類で言うと黒糖の方がよりコーラに近いお味になるし、甘味も強いし、コクもあってこちらの方が理子乃助は好みでした。
だけど飲む時は両方を同量入れて割って飲んでおります。
先日、会社でたまに午後に甘い飲み物を欲しくなって買ってしまうことがあるので、そういえば家に梅シロップがあるんだからと持って行ったところ、幸せなひと時を味わうことが出来ました。w
これからも出社時には持っていこうっと!
という訳で、このままでは終われない今年の梅仕事。
というか甘い梅が味わいたいらしいです、理子乃助。w
なので、王道の梅シロップを作ることにしました。www
氷砂糖を買ってきて、青梅と漬けました。
500gの梅なので氷砂糖も同量で良かったんだけど、300g入りのものしか売っていなかったので2袋買って全部入れ込みました。www
どんだけ甘さに飢えてるんだろう、自分。
45日以上漬けると渋みが出てくるそうなのですが、梅のエキスを全部出し切りたいのでw ギリギリまでこのまま漬けておきます。
今年も梅が出回る時期になりましたね。
昨年は母が入院しているのにもかかわらず、はちみつ梅とかを作っていたなぁ。w
でも今年は梅干しって感じのものを作る気になりませんでした。
………もちろん、やる気をなくていたので工程の多いものは作れなかった………
だけど、何かは作りたくなったけど、新しいものを作りたくなったので梅を煮詰めたみりんで煮る「梅みりん」っていうのかな?そういうものを作ってみました。
で、ショック受けました。😨
………甘くなかった。😭
煮詰めたみりんだからある程度甘いものかと思ったら、かなり酸っぱかったんですよね。
はちみつかけて食べました………。
消費が進まぬ。🤨
すごいことになっております。
………実家の庭が。😅
昨年と同じ時期を考えても今年は異常に伸びている気がします。
だって、昨年の月には母は入院しておりましたので、母自身が手入れを出来たとしても3月までなので、と考えても昨年の今頃との差が………異常です。
どう考えても今年の成長はものすごいんですけどぉ。
皆さんのお庭や植物はいかがですか?
冬の間に、こいつ花も咲かせないのでいらねって塩対応でバッサリぶった斬った何かの草?木?が、切った3倍くらいの高さにまで成長してるんですけどぉ。
なんなの、これ。
しかも、好きじゃない蔦があっちこっちに伸びまくって、どこ切れば成長しなくなるのか分からないほどになっておりまして………。
もう、やだ。😭
ただでさえやる気がないのに、庭の手入れなんて、さらにやる気が出ないよ………。
植木屋さん頼みたいけど、お金がないしぃ。
もう、どうしよう………
今度は商品を整理整頓?するアプリにハマっております。
ただただ、同じものを揃えていくだけのゲームです。
これも、途中でものが増えすぎて移動できなくなっても動画を見ると無料でシャッフル?してくれるんですよ。
神アプリでございます!
で、一心不乱にやっておりまして………
携帯電話が今まで触ったことにないほど高温になっております。😅
これってゲームしていたからなの?
なんでこんなに熱くなってるの?
怖すぎるんだけどぉ………
もう一つハマっている携帯アプリのゲームがあります。
それが、ロープを解くゲームです。
これ、狂ったようにやっています。
バカじゃねーのってくらいに。www
これは制限時間はあるのですが、3回までなら長々と広告を見る事で無料で延長できるんですよ。
その制度?を使ってやり直しているとライフを使わずずーっとやれるんですよ。w
そしてレベル700越えしておりまして、それでも課金無しでも出来るので、理子乃助にとってはこれは神ゲームです。
ただ、画面が小さいので、そろそろBBAの目にはキツくなっているんですけどね。😅
こんなことやって、ここ数ヶ月ずーっと引きこもりです。