大寒の卵

って知ってますか?

風水的なお話しみたいなのですが、大寒(2024年は1月20日だそうです)に生まれた卵を食べると1年金運に恵まれるというのです。

で、昨年は卵が軒並み売り切れで、大寒の卵を使ったバームクーヘンが売られていたので購入してみました。

効果の程は、一応50過ぎのおばちゃんですが職にもあぶれずそこそこの時給で派遣社員をやって来れているので、自分的にはまずまずの効果ではと思っております。

なので、今年も買おうと思って検索したところ、卵本体?がまだ売っていたので、検索した日が一粒万倍日だったこともあり、即ポチしちゃいました。www

今、全国的に鳥インフルエンザが流行っているようなので、そうなるとキャンセルになるかもしれないので、昨年買ったバームクーヘンも買っておこうかなぁ、美味しかったし。w

皆さんは、こういった眉ツバもの?はお嫌いですか?

なかなか心底信じきれていないと思うのですが、それでも食うに困らないで生活できているので、やれる範囲でのこういったことには手を出してしまう理子乃助でございました。😅

初体験!w 「大戸屋」

初めて「大戸屋」さんに行ってきました。

行ったことなかったんですよね。

お仕事ランチには高いし、でも休日ランチでチェーン店にいくのはなんか勿体無い気がして避けておりました。😅

出先に丁度お店があって行ける時間もランチの混まない時間に行けそうだったのでお邪魔してみました。

お邪魔した店舗さんは座席数も多くて、たまたまソファの2人席が空いていて、そちらにどうぞと言って頂けたのでゆっくりまったりお食事させてもらえました。w

大戸屋さんて、紙のメニューもあるしタブレットもあるんですね。

手前がタブレットで、奥が紙の普通のメニューです!

とりあえず紙のメニューを見て、頼みたいものを決めてタブレットで注文しました。

お年寄りは対面注文する方が多かったですね。

コミュ障な自分にはタブレット注文、ありがてーーー!🤣

という事で、「すけそう鱈と野菜の黒酢あん定食」でお味噌汁をたっぷり野菜の麦みそ汁に変更してもらって、ご飯は五穀ご飯にして頂き、「江田島産 大粒牡蠣フライ(2個)」も気になったのでプラスしちゃいました。www

食い過ぎぃ〜😆😆😆

失礼な物言いになってしまいますが………意外と美味しいんですね。

まぁ、結構なお値段しますからね。安価な定食屋さんのような感じではないですよね。😅

すけそう鱈じゃ物足りないかと思いましたが、揚げてあるので十分ヘビーでした。w

いやぁ、お野菜もたっぷり取れるし、温かいお茶もセルフですが頂けるので、満足でございます。

またお邪魔すると思います。

理子乃助、世間知らず?なので意外と行ったことにないメジャーなチェーン店が多いんですよね。

なので、時間があればまた新たな発見をしに行ってみようと思います。

ご馳走様でした。🌈

駅弁 その2

もう一つ買った駅弁はこれです。

こちらのお弁当は2段になっております。

しかもお品書き付き。w

こちらのお弁当もおいしかったです。

三島駅の駅弁、どれも美味しいですね。

ご馳走様でした。🌈



楽寿園

三島駅の目の前って言っていいほど駅近にある公園です。

楽寿館等の建物がありまして、小松宮彰仁親王が別邸として建てられた邸宅で、その庭園などが公園として整備されているみたいです。

12月に入ってから行っても、まだまだ紅葉が綺麗でした。

2枚目の画像の館が楽寿館で、その手前は本来水をたたえた池なのですが、最近は梅雨明けの時期くらいだけしか満水にならず、その他の時間は写真のように岩がゴツゴツな感じの風景になるそうです。

楽寿館では無料の見学ツアーが催されておりまして、このツアーに参加しないと建物内の見学ができません。

知らないで行ったのですが、たまたまツアー時間で入れました。

平日のひるまなので参加者3名でした。www

でも、スタッフの方は丁寧にご説明されていらっしゃいました。

ありがとうございました😊

気持ち良い時間を過ごさせて頂けました。

ってことで、今回の旅は終了です。

この後、16:06発の踊り子16号で帰りました。

熱海で乗り換えしなくて、ちょうど良い時間に出発するので、いつもなら鈍行旅ですが奮発?してしまいました。www

あぁ、幸せな2日間でした。

無事、過ごせて良かったです。ありがとうございました。

ショッピングモール?

三島駅帰る途中駅の三島田町駅近くに大好きなイトーヨーカドーを発見!

時間も余っているので寄ってみることに。

行ってみると結構広さのあるショッピングモール?でした。

イトーヨーカドー以外にもLOFTやISETANも入っていましたね。

こんな風に入っているのをみたことがなかったので珍しかった。

こっちの方面で買うと良いものに部屋着ってのがあったので買おうかと思ったのですが、この時期の部屋着はかなり嵩張りそう。

なので、諦めて買いたいって思った本を買っちゃいました。w

何してんだろう。

吉方位にきた来た意味は?!!www

ついでに行きたかった手羽先のお店に寄るのを忘れちゃいました!

あぁ、残念。

戸田塩を使った手羽揚げのお店だったみたいで、帰りの電車のおとも?にしたかったのになぁ。www

そうしたらこっちも行くでしょwww

という訳で伊豆・村の駅の敷地内にあるTAMAGOYAで早めのランチです。

今回も今度来れるか分からないのでたっぷり頼みましたよ。www

あしたか牛の贅沢オムバーグ。

デザートはプリンパフェです。

あーん、もー、どっちも美味しかったぁ。🥰

幸せだぁ。

オムバーグのオムレツ部分は卵が美味しいからかめっちゃ美味しい。

プリンパフェはカリカリのカラメリゼ?みたいのが入っていて味も食感もアクセントになって美味しい。

何よりミルクソースが美味しいんだよねぇ、卵屋さんなんだけどね。w

ご馳走様でした。🌈

やっとホテルへ

前記の通り今回もドーミーイン三島さんにお世話になりました。

チェックイン手続きをしていると、多分以前はして頂けなかったと思うのですが預けた荷物をお部屋の中に入れて下さっておりました。

これって直接予約するようにしたからかな?

たまたまなのかな?

今回もでかい図体の理子乃助なのでダブルルームでお泊まりです。w

たまに広いベッドで寝ると気持ちいいですよね。

毎日だと、いや、なんか、寂しさが増しそうで………。

とは言っても毎回広さを持て余し気味ではありますけど、気分の問題なので。www

皆さんは温泉宿に行ったら何回入りますか?

理子乃助のお家では温泉宿に行っても一回しか入らないお家だったので、それが普通だと思っておりました。

が、何回も入る人もいるし、何回か入ると効用も効くらしいってのを知って、かなり大人になってから温泉宿に泊まったら数回堪能するようになりましたね。

子供の頃の過ごし方って、色々影響あるんですね。😅

まぁ、別に、入らなくても良いって選択肢もあるので、ね。

ですが年を重ねると貧乏臭さが増すのかw、数回堪能しないと勿体無くってね。www

温泉堪能して、夕飯もうなぎ堪能して、デザートもいただいてたら早々に眠くなって夢の中へ………あぁ、幸せ🥰

小さめの濃厚ミルクのサブレサンド藤枝はちみつ✖️りんご味。美味かった♬

お持ち帰り「うなぎの坂東」

そろそろ良いお時間なのでホテルにチェックインするべく三島駅に戻りました。

ホテルに行く前にお持ち帰り部の部活動をするべく突撃です。www

駅前にある「うなぎの坂東」さんにお邪魔しました。

事前にお電話はしていませんでしたが、口コミでお持ち帰りが出来ると書かれていたのでお店にお邪魔することにしました。

お店に入ってお持ち帰りが出来るかをお聞きしたところ出来るとのことでしたので、一尾使った桜?をお願いしました。

出来上がりまで20分くらいかかるとのことで、1階にあるお土産物屋さんに行ってきてもいいかお聞きしたところ良いとのことでしたので、お土産物屋さんでふらふらしておりました。

20分経ったので取りに行くとすでに出来上がっておりました。w

お味は…………😅

焼きがかなり焼いてある感じで身は薄めなので、結構バリバリ。w

タレもあっさり目でうなぎには味が付いていないような感じで、ご飯のタレの味で堪能しました。www

あまりネガティヴのことは書かない方針でしたが、ネタがないので書かせてっ!🙏

ご馳走様でした。🌈

次は………

折角吉方位に来ているので、いい加減こっち方面でやったら良い事でもしておこうかと思いまして、マッサージをしに行ってみました。w

理子乃助の場合、こっち方面でやると良い事の中に「足裏マッサージに行く」ってのがあったので実行してみました。

スケジュールの時間も読めなかったので予約はしておらず、でも事前にマッサージ屋さんがあるかは探しておきました。

駅上のアントレ?ってビルの2階に入っているお店で「リフレッシュベース沼津店」です。

直接お伺いしたら予約が入っていなかったので飛び込みでも施術してもらえました。

料金表を見ると安めだったのでリラクゼーション整体+リフレクソロジーで60分のコースにしました。

そして、どっちを何分くらいやるかを聞いてくださるので、半々でお願いしました。

がっ!……………ものすごく丁寧に施術して下さってこの後の予約が入っていなかったこともあり時間をかなりオーバーして施術して下さいました。

ありがとうございました😊

いやぁ〜、ものすごく身体が軽くなりました。

ガチガチだった甲羅のごとくコリを一気に引き剥がしてもらった感じです。

揉み返しも全然無かったです。

すごいとしか言いようのない技でございます。

お近くの方は是非!

次は地元の………

スーパーを堪能して参りました。w

と言っても駅から離れた場所まで行かれないので、駅前のしずてつストア 沼津駅前店さんにお邪魔しました。

遊びに行った先のスーパーを覗くのが結構好き!

出来れば地元系スーパーに行きたいけど、駅近にはなかなかないんですよねぇ。😅

自分の地元じゃあまり見かけないお惣菜や調味料やお菓子等に出会うのが楽しいです。

って事で、前回もちょっとだけお邪魔したので静岡土産が売っていることは判明しているので、他の売り場を見て歩きたいと思います。

平日の昼間なので人は少なめですが、そこそこの人数の方がお買い物されておりました。

カップ麺売り場に見慣れない金ちゃんヌードル?ラーメン?ってなものを発見!

YouTubeの動画で美味しいと聞いていたので買いたかったが、嵩張りそうなので断念しました。

次回は買いたいですね。

他にもお惣菜コーナーで意識高い系の方が多い地域なのか酵素玄米が売っていました。

他のスーパーではお目にかかったことはございません。すごいですね。

食べてみたかったのですが夕飯は別途予定があったので、今回は諦めました。

お惣菜も理子乃助の地元では見慣れないものがそこそこあって、みるだけでも楽しかったです。

ひと通り堪能して静岡土産コーナーで目についたものを買ってみました。

お土産ものを買うとサービスカウンターで紙袋を無料で下さるとのことでしたので遠慮なく頂いてきました。

あぁ、楽しかったぁ。

バリ勝男クンは安定的に美味しいです。www

桜海老verがいっぱいでした。