休暇中………zzz

なんか、最近疲れちゃって寝ても寝ても眠たくて仕方がないんですいけどぉ。

でもぉ、夜の寝つきは悪くて、寝落ちするまで動画見てます。www

それに体力的にもデブになり過ぎて身体が重過ぎて………無理なんですけどぉ。😅

なので、どこかで急に休みたくなる前に休みを取りました。www

そんな簡単に休めねーよって方も多いと思いますが、風呂に入るのも面倒になってきたら、ヤバいんで無理でも一旦休んだ方がいいですよ。………マジで。

って事で平日のお休みは久しぶりなので、でも体力気力もないので家の近所で済まさなければいけないことでもしに行こうかと思ったけど……………ダメだった。w

それすらも行けなかった。

ヤベー、理子乃助、イカれてるよ。www

って事で、買ったのを忘れていた鶏胸肉で夜中に急遽明日のランチを作って引きこもっておりました。w

でも、なんか、スッキリした!😙

やっぱりお休みって健全な精神を保つには必要だと思います。

羽田空港 羽田エアポートガーデン

羽田空港の第3ターミナルにできた「羽田エアポートガーデン」ってところに行ってきました。

チェックインカウンター反対側の方面に出来たらしいのですが、行くまでの通路のど真ん中にでっかいエレベーターがあって、理子乃助には見つけにくかった。

皆様、お気を付けあれ。

で、二階建てのスペースに約70店舗のお店が入っているらしいです。

和風なお土産が多かったですね。

じっくり見て回ると結構時間はかかるかも知れません。

ジブリ等のキャラクターを売っているお店もあれば、全国のお菓子系のお土産を売っているお店(信玄餅も売っていた!)もありました。

ちょっと休憩したかったので、イートインスペースがある「京都 茶寮翠泉」にお邪魔しました。

イートインスペースの座席数が少ないので、争奪戦間違いなしなので、頑張って席を取って下さい。w

で、頼んだのはわらび餅ミルクマンゴーラッシー。

わらび餅がタピオカのように入っていてwもちもちぷるぷるで美味しかったです。

マンゴーも少々入っていた気がする。www

暑い日だったのでフラッペチーノみたいなシャリシャリだったらなお良かったんだけどねぇ。w

ご馳走様でした。🌈

プロテイン

………といえばザバスですよね!www

もっとプロフェッショナルな物は山のようにあるのかも知れませんが、ドラッグストアでおみかけするのは、やっぱりザバスですよね。w

で、いつも飲んでいるのが、ジュニアプロテインのココア味。

お子ちゃま舌だからねぇ。www

最初に出会ったのがホルモン剤を飲んでいた頃なので大豆を取り過ぎたくなかったので、この商品はホエイたんぱく(乳清たんぱく)だったので飲んでいました。

今回も何も考えずに手に取っていたのがこれだった。www

いや、それだけじゃ飽きるかなと思ってソイプロテイン(脱脂大豆たんぱく)で作られているソイプロテイン100のミルクティー味を買ってみました。

こっちの方が一回分のタンパク質量が多いけど、ジュニアの方みたいにカルシウム等の成長期に良い成分は入っていない。

いや、成長したい訳じゃないですよ。

BBAにもカルシウムは必需品なので、一緒に摂取できたら楽じゃないかと思って。

免疫力ダダ下がり中……

なんか免疫力がめちゃくちゃ下がっているみたいです。

この日は出勤してお仕事をしていたのですが、お昼過ぎからなんだかどんどん目が見えにくくなって来てました。

なんか、細かい糸のようなゴミが引っかかっている様な感覚がするのでまつ毛に挟まっているのかと思いそーっと摘んでみたのですが…………………………解消されない。

あの手この手で糸ゴミを取ろうとしたけど見え難いのは治らない。

仕方ないので、トイレに行って鏡でも見てみるかって思ったら………………なんじゃこりゃーーー!

上瞼の目頭側が腫れておりました。www

通常は二重なんですが、その二重の幅が伸びきってとんでもない太さの二重になっていた…………目頭だけ。w

痛くも痒くも無いけど、調べてみたら無痛なものもらいもあるらしいです。

汚いお手てで触ってからかも知れませんが、入口を出入りする際は必ず消毒しているのに………汚いのかなぁ?😅

って事で、きっと免疫力が下がっているのだと思います。

ちょっと前も蕁麻疹かぁ?って感じの湿疹が少し出ていたので、そうじゃ無いかと思った次第です。

はぁ…………BBAになると、ホント不健康にしか目が行かないもんだよなぁ。

しかし、見え難いんだよ、がぉーーーー!

右側が目頭なんですけどぉ………分かります?😅

解析結果………

そして、理子乃助の解析結果は…………下半身ぷよぷよの筋肉不足のカバさんタイプだそうです。

糖代謝リスクは、標準で炭水化物や甘いものなどを食べると太りやすい遺伝的体質では無いそうです。

たんぱく質リスクは、やや高いそうで、筋肉不足による肥満になりやすい遺伝的体質で、筋肉がつきにくく基礎代謝が上がりにくいそうです。

脂質代謝リスクは、高いそうで、揚げ物やクリームなどを食べると太りやすい遺伝的体質だそうです。

油が天敵って……………当たり前すぎて、ビックリ。w

ネットで検索してみたけど、同じタイプが多そうで…………33パターンも本当にあるのかぁ?

まずは揚げ物やクリームを控えましょうという事です。

………揚げ物、気にしてあんまり食べていないんだけどなぁ。

主食をしっかりと食べて脂質を含むおかずを減らせとのことです。

たんぱく質を十分に摂取しないと筋肉不足による肥満になりやすいので、プロテイン必須ってことですね。w

よくベジファーストって食べ方が良いとされていますが、理子乃助の場合はおかずが最後の、おかずLast?、Lastおかず?、ラスおか?w、だそうです。

理子乃助の場合、おかずを最後にしても、残さずきっちり食べるんですけどぉ。😅

そこは、良いんですかねぇ?………いや、食べすぎたら摂取油が多くなるんでやばいっしょ!

YouTubeで貧乏というのは………

YouTubeで、貧乏工場勤務とか、貧乏派遣社員とか色んな貧乏って文字が躍るYouTubeが上がってくるので見てみるんだけど…………腑に落ちない。🤔

まぁ、実際問題、登録者数がかなりいってるチャンネルが上がってくることが多いのでYouTube等の副業で儲けているのは分かっているんだけど、それなのに、まだ貧乏をネタに動画あげているのを見るとなんか腹が立つ。w

ただの妬み、嫉み、僻み、嫉妬、羨望etc…だって分かっているけど、こちとら根っからの派遣社員の金コマなので貧乏の文字使うな!使用料とるぞ!知的財産権の侵害だって、思っちゃうよね。www

そして、貧乏、貧乏っていう割にはそういう方って大抵動物飼ってますよね。

マジの貧乏人は動物の餌代なんて払えないんですってば。

まぁ、動物いればネタには困らないからね。

ネタアイテムとして飼っていそうって、穿った見方もしてしまう。😅

でも、ついつい、アラフィフの派遣社員とかって出てくると1回は見ちゃうんだよね。

どういう生活してらっしゃるんだろうって思って。w

でも、ほぼ、ガチ過ぎて真似できるところがない人か、エセでこんなことしてたら金がいくらあっても足りんって思う人かなんだよねぇ。

皆さんは、貧乏系YouTube、見ますか?

田舎かぁ………

皆さん、夏休みはご実家等に帰省されましたでしょうか?

理子乃助、生まれも育ちも東京で、父も同じで父方祖父母と同居だった。

田舎帰るっていうと子供からみたら祖父母宅に遊びに行くことが多いってイメージなんだけど、父方は自宅に一緒にいるので、行くっていうと母方の祖父母の家だった。

しかも、これが…………隣の県で、東京に近めの市なんだよねぇ。

なので、皆んなが言うような壮大な自然の中で遊ぶって感じじゃなかったんだよねぇ。😅

まぁ、それでも今は住宅街になってしまった母方の祖父母宅近くも理子乃助が子供の頃はまだまだ木が生えてる森があったんだよね。www

従兄弟達と遊びまくったなぁ。懐かしい。😊

今じゃ、母方の伯父伯母方は鬼籍に入っている方がほとんどで、従兄弟達とは交流もない。

お墓参りにも行けてないなぁ………ごめんね、おじいちゃん、おばあちゃん。

昔は、12月にはお正月用のお餅つきを一族総出でしていて、楽しかったなぁ。

それぞれの家族が食べる分だけ、飾る鏡餅もとなると、相当な量をついていたと思う。www

男衆、ご苦労様でした!

そんな感じだったから、田舎のお家には杵と臼がにあるのは普通って思っていたら、違ったよ。w

大人になって初めて知った。

まぁ、母方の祖父が特殊な職業でお正月は来客も多かったからお餅もおもてなし料理の一環だったのかなぁ?

田舎でのお料理って思い出せるのは筑前煮やぜんざい?とかなんだけど、1番の食べ物系の思い出は祖母が床下収納?に在庫してあるジュースを出してくれるのが好きだった。

来客があるので常にビールとジュースは瓶で買い置きをしてあったんだよね。

懐かしいなぁ。

あれ、バヤリースオレンジだったのかなぁ。

なんか薄めのw味だった気がする。

また、飲みたいなぁ。

あーもー!

勘弁してよぉー!😰

退職者の置き土産が発覚して、対応に右往左往しておりました。

まぁ、なんか、ありそうだなとは思っておりましたが、そう来たか!って感じです。w

何だかんだあっても、そのややこしい案件はこちらの企業様は臨機応変に対応が可能なところでのやらかしだったので、すぐに事情を説明したら納得して下さり対応していただけたので、難を逃れました。www

まぁ、ね、こういう時のためにいる立場なので、どんな事でも対応しますが、今までにない事だったので、肝が冷えました。w

と、まぁ、こんな感じイレギュラー対応も終わってしまえばなんて事はないんですよ。

まぁ、こんなどーんと構えて言えるのも今までの経験値からなんですけどね。

今、ミスのリカバリーに追われている人、色んなことの対応をしてが嫌な気分になることもあると思います。

でも、ホント、それっていい経験になるんですよ。

人生、進んで行ってから気が付くんですけど、その事柄から逃げないで真剣に向き合って、その時の自分に出来る精一杯で対処してください。

それが後に後悔になろうとも、それも経験値になります。

絶対に。

自分を追い詰めすぎずに、でも良い経験値積んで下さい。

お持ち帰り 東京駅近 丸ビル BUTTER 美瑛放牧酪農場

丸ビルの地下がリニューアルされてから、ある一角がいつも長蛇の列になっている場所がありました。

並ぶつもりがないのでいつもスルーしていたのですが、なんか気になって、何に並んでるんだろうと思ってみたら、BUTTER 美瑛放牧酪農場のカフェに入るための列だったみたいです。

バター……………エシレバターのお店に対抗して作ったのか?

しかも、すぐそば。😅

でも、いつも行列なのできっと美味しいのでしょうね。

って事で、カフェには入る覚悟はないので、そこで売っていたクッキーを買って来ました。

クッキーも一枚単位で売られて100〜300円くらいでした。

高ー!🤪

美味しいけど…………エシレほどバターのコクや香りがしない気がする。😅

ナッツのやつしか食べていない感想なので、シンプルなものを食べたら美味しいのかも。

カフェメニューだともっと美味しいのかな。

今度はカフェに開店と同時に突撃してみたいと思います。

ご馳走様でした。🌈

東京駅近 丸ビル「どん 薩摩」

また、お邪魔しちゃいました。w

前回は茶ぶり入り海鮮ちらし丼定食でしたが、今回は「たっぷりおろしのせ!南州黒豚ロースかつ定食」を頂いて来ました。

衣はザックザクで、あとで口の中がキズだらけになっているくらいにサクッとした衣でした。w

豚肉の脂も甘いし、もう最高です!

これ、ぽん酢で頂く感じらしくて、目の前の調味料置きにあるぽん酢をご案内されたので、それでも頂きましたが、全然酸っぱくなくてまろやかなぽん酢で美味しかったです。

酸味命の方には物足りないかもしれません。w

とまぁ、ぽん酢推しのお料理だった様ですがソース気分だったので、ついて来たソースたっぷりで頂いちゃいました。www

そういえば、ここは九州の甘めのしょう油があったのでそれでも食べてみれば良かったかなぁ。

いずれにしてもめちゃくちゃ美味しかったです。

ご馳走様でした。🌈