盆踊りw

久しぶりに盆踊りを見た。

と言ってもいつも通りYouTubeで、だが。www

櫓の周りを何重にも輪になって踊っていた。

まずは、そんな光景が懐かしかった。

久しく、ザ•盆踊り的なものを生でも動画でも見ていなかったので。

そして、その動画の撮影場所が珍しくて釘付けになった。

動画の背景が、東京駅舎だったから。w

あんな所でもやるんだね、盆踊り。

外国の方々向けかなぁと思ったけど、ギャラリーの中にあまりそういった印象の方はいなかったなぁ。

もちろん踊りの輪の中にもいなかったけど。

で、動画は東京音頭から始まったのだが…………意外に覚えてた、理子乃助。www

いやぁ、結構な人数で同じ踊りが踊れるものがあるのって、普通にある事なのかな?

これ、東京生まれの東京育ちの理子乃助だから東京音頭が踊れるけど、他の地域だと違うのかな?

例えば山形だと山笠音頭が踊れるとか、北海道だとソーラン祭りの総踊り?が踊れるとかなのかな?

そして、あぁ、自分、踊るの好きだったなぁ、と改めて思った。

他にも驚いたのが、盆踊りでのあるあるで揃いの着物で踊っているご婦人方の手先までしなやかで綺麗に踊っているのはよくある光景なんだけど、そのご婦人方の間にポツンポツンといるYシャツ姿の男性が淀みなく踊っているの方が多いのに驚いた!w

なんで、そんなに踊れるのぉ?www

東京駅の前で、都会のど真ん中で、神社でもない所で、何重にもなって踊っているの光景もなんか、ビックリした。

そして思う。

なんで盆踊り踊っている人達って、笑顔じゃないんだろ。😅

やばいと思うのだけど………

派遣先企業様でまた、戦線を脱落された方が出ました。😅

諸事情により長期休暇を取られるとのこと。

………この会社、ヤバイ?

………呪われてる?

人が辞めて、人員が足りてないのに、皆さん大丈夫でしょうか。

心配でございます。

でも、そんな中でも、理子乃助はお暇でございます。😅

MBTI診断って知ってますか?

MBTI診断っていうのが会社で話題になっておりました。

何だろう?って思って調べたら、48個の問題に答えて、自分が16種類の性格パターンとどうマッチするか調べられるってものらしい。

無料である程度のところまで調べられるサイトもありました。

詳しいものは、別途有料か冊子を購入して見るらしいです。

これで自己分析して仕事に活かすという話を会社でしていたので、やってみた。

で、理子乃助は「提唱者」INFJ-Tってのになりました。

これは、非常に希少で、全人口でもわずか1%未満と言われているそうです。

ですが日本では、INFJ-Aが1.82%、INFJ-Tが4.97%となっており、日本人全体の7%弱がINFJ(提唱者型)となっていて全体で5位にランクインしております。w

全世界では少ない性格が日本人に多いって、面白いですね。

性格は物静かで神秘的だが、人々を非常に勇気付ける飽くなき理想主義者だそうです。

理想主義者ではありますが、理想を掲げる夢想家ではなく、具体的な措置を取りながら目標を達成し、前向きで永続的な影響を与える力の持ち主だそうです。

あまり自分のことを話しませんが、少数の信頼できる人たちとの親密な関係を大切にするそうです。←これはあってる!www

で、適職が下記の通りなのですが………どれも自分では、とてもじゃないけどなれそうもないって思ってしまう位ハードルが高く見えるものばかりです。😅

  • 適職①:心理カウンセラー
  • 適職②:Webライター/コピーライター
  • 適職③:グラフィックデザイナー/イラストレーター
  • 適職④:Webデザイナー
  • 適職⑤:教師
  • 適職⑥:看護師
  • 適職⑦:ミュージシャン

向かない職業に事務職って書いてあった。🤣🤣🤣

ウケるんですけどぉ。

理子乃助、事務職、結構好きで、評価もしてもらっているんですけどねぇ。

あってないのかぁ……………どうしよう、これしか出来んのだが。w

詳しい解説があっちこっちにあって、違う視点でこういう一面もあるよって教えてもらえて面白い。

まぁ、ネット上のものは正式なものではないらしいが、合っている部分もあって勉強になりますよ。

試してみてはいかがですか?

日本橋 天丼 天むす 金子半之助

大丸東京店に行った時に出店されておりまして、買ってみました。

白身魚が入った天丼弁当をチョイス。

ご飯が結構入っていて食べ応えがあります。

前日に買ったのでちょっとクタッと感が多めですがw味は抜群に美味しい!

店舗で出来立てを食べたら、更に美味しいんだろうなぁ。

写真には写っていないですが、追いたれが付いていました。www

それが無くても十分しみしみご飯です。w

ご馳走様でした。🌈

怪しい人………

週末に用事があって大丸東京店に行ってきた。

用事を済ませて、ここまで来たついでにこの日の夕食と明日のランチを買って行こうかなぁと思い地下の食品売り場をうろうろ。

次の日のランチは決まったのですが、どうしてもこの日の夕飯も食べたくて、しかも米粒が食べたい気が止まらなくて、でもこれって思えるものがなくて…………。

食料品売り場を5〜6周しておりました。

しかも、まんべんなく全部を混んでいる通路を縫う様にして。www

もう、万引きGメンがいたら、コイツ何やってるんだ?って目をつけられてもおかしくない位に、うーんうーんと眉をひそめてうろついておりましたよ。w

で、夕食用に買ったのが富惣 魚道楽 大丸東京店さんの「かれい照焼弁当」1,188円

追い照焼たれが付いております。www (画面左上に袋です)

お魚が食べたかったので、美味しくて満足でございます。

ご馳走様でした。🌈

気、抜きすぎでしょうwww

今の派遣先企業様の居室には色んなタイプのワークスペースが用意されているのですが、個室状態になれる空間が数個存在します。

そこのひとつを毎朝、始業前まで使わせて頂いております。w

大体いつも同じ場所を使っているのですが、そこにちょくちょく物が増えていく………。www

どなたかが忘れていったのでしょう。

そして、すっかり忘れているのか、在宅勤務が続いて取りに来れないのか………。

この日も更に物が増えていた。www

机の上、使える部分が狭くなっていくんですけどー!

イヤホンやら、マウスやら、ペンやら、コード類やら…………ヒール用の靴下やら。www

閉鎖的空間とはいえ、見える部分はあるんですよ。

そこに人が居るかいないか分かるように確認出来るような仕様になっているのに、どんだけ気抜いてるんだよ。www

15日は………

終戦記念日でしたね。

日本は今現在、戦争状態ではないです。

でも、今、この時、戦火の中にいる人が世界中にいますよね。

小さい頃は、そんな事も知りませんでした。

戦争とは無縁な幼少期。

貧乏ではあったけど、明日食べる米に事欠くことの無いと思えるくらいの暮らしをさせてもらっていました。

そんな中で教わった戦争についての事。

多分、その時も世界の何処かでは戦争をしていて、きっと先生はそんな事も教えてくれていたと思うけど、理子乃助の記憶には残っていない。

ある程度大きくなって、終戦記念日近くになるとテレビでやる戦争についての特集やドラマを夢中で見ていました。

知りたい。

ただその思いだけで。

そして自分の中で蓄積されていく情報を消化しきれなくなって………戦争についての特集、ドラマ、アニメ等の一切を見る事をやめました。

やめたというよりも、見られなくなりました。

あまりに苦しくて。

激ヤバなチキン野郎なので、自分だったら逃げ出してる。

怖くて、怖くて、怖くて仕方がない。

なのに、なんであの時代の、あんなに若い、しかも男と言うだけで戦争に行けたんだろう。

国のため、家族のため、色んな何かのために行ったんだと教わりましたが、それだけで自分なら行けない。

本当に頭の下がる思いです。

色んな場所で戦火に散った方々の遺品を拝見する機会がありますが、音大生、美大生も中にはいらっしゃって、自身の楽器や絵等の作品を目にした美大卒の友人が驚いていました。

そうです。あの頃に音楽が出来ても絵や創作活動が出来てもどんな特技があっても戦争に駆り出されたんです。

壮絶な遺品の中に美しい作品が入っていると、更に心が抉られる思いがしてしまいます。

戦争はしてはいけない。

そう思います。

でも、自国に仕掛けられた戦にそのまま降参出来ますか?

死ぬのが怖くて怖くてたまらない理子乃助でも、仕掛けられたら………。

先の大戦で命を落とされたすべての方のご冥福をお祈り申し上げます。

そして、御礼申し上げます。

皆さんが思い描いた将来像とはかけ離れて、非正規雇用で対して社会貢献もしていない私ですが、生まれてこれて、生きてこれました。

本当にありがとうございます。

こっちは………

もう一つ観たドラマが「パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜」。

ディーン・フジオカさんが主演している作品です。

化学犯罪系のドラマですが、サイエンスも分かりやすく解説してくれて、かつ、軽い感じで重いテーマを描いているのが面白かった。

何より、おディーン様?が美しい。www

おディーン様と呼ばれはじめた作品を見ていないので、ディーン・フジオカさんの人気の波に乗ったことはないのですが、改めて拝見すると、綺麗なお顔立ちでいらっしゃる。w

アクションもキレがあって美しい。

その美しいアクションは理子乃助世代ではアイドル的存在の真田広之さんを彷彿?とさせる様な美しさを感じます。

まぁ、真田さんの方がもっと実践的というか生々しいアクションに感じるのは昔から見てきた贔屓目ですかね?w

このドラマでは理子乃助世代の真のアイドルの石野真子さんがおばあちゃん役で出ていて………ちょっとショック。😭

真子ちゃんは、おばあちゃんなんかじゃないぃぃぃーーー😫

でも、相変わらず可愛らしくて、顔面偏差値が破格な人って羨ましいです。w

やる気がないのは………

こんな所にもやる気の無さが出るもんなんですね。

あらゆる事が嫌になるんですね。

動画見るの好きなんですけど、最近、見るのも面倒になってきておりまして………😅

好きなことも面倒になるって、精神的におかしいのかなぁ?

でも、この日は違った。

ちょっとハマったドラマをご紹介。

有料の動画サイトのHuluに加入しているのですが、そこでなんか面白いヤツないかなぁとランキング作品を眺めていた所、気になった作品を見てみました。

まずは「Dr.チョコレート」って作品。

10歳の少女が執刀するって奇想天外な発想にミステリーも織り交ぜた作品で、久しぶりに国内ドラマで全部観ました。w

国内ドラマを観るのがダルくて最近全く観ていませんでしたが、なんかアニメもYouTubeも見飽きた感があったので、久しぶりにドラマ観たー!って達成感の様なものも感じて、楽しかった。

何が気に入ったのか、観終わっても分からない。www

自己分析出来ないんですよね、理子乃助。w

子役?の女の子がめちゃくちゃ可愛くて、将来美人さんになりそうな感じで、ダイヤの原石に出会った感ハンパないです。www

テレビを見ないので最近の俳優さんを知らないので、見知った、自分ではアイドル的な立ち位置に思っていた方々が両親役を演じていたことにもショック受けた。www

主人公を演じてチヤホヤされていた人が重要とは言え脇を固めているって………。

事務屋でも年齢的に得られない案件があるのと一緒に、恵まれてると思って見ている世界にも年齢的な何かを感じて、モヤモヤしてしまいました。

夢を見せる世界に………夢を見出せないなんて………。