旅行月 目的は果たされず………😭

目的の「山正」さんに行ってきました。

この日は日曜日で沼津駅に近い本店は定休日だったので、沼津南店にわざわざ来たのに…………やってねー!😡😡😡

この日から店内改装に入ったらしい。

そんなの知らねーし。

そんなの、いつ書いてたんだよ!HPに。

TOPに持ってこいやっ!🤬

マジでムカつく。

しかも、本店は日曜日休みだからこっちに来る人もいるだろうに日曜日から工事に入るって、客のことなんて考えてないんだろうなぁ。

まぁ、自由で結構なことで。

でも、沼津港まで歩くのがイヤになるくらいの暑さだったので鮮魚部?で売っている丼ものをマックスバリュの休憩所で食べました。

意地でも一度は食ってやる勢いの理子乃助。www

でも休憩所に長居されないようになのかクーラー全く入っておらず、死ぬかと思った。

そんな状態で食べる海産物の、まぁ、美味くないこと。w

せっかくの新鮮なお魚があっという間にだらけたお魚になるのは見られましたけどね。www

多分、美味しかったんだと思うけどね…………。

ご馳走様でした。🌈

旅行月 静岡県民のソールフード?

を作っていらっしゃるバンデロール沼津本社工場「工場直売市」にお邪魔しました。

月に2回ほど開催されているようです。

グッズ等も売られているようです。

でっかいのっぽパンがありましたwww

買ったのは、レモンパイ、豆あんぱん、のっぽパンシュガーラスク、のっぽパンの和牛メンチカツ?、のっぽパンのクリーム。

レモンパイ、早速お宿で頂きましたが、美味しかったですよ。

和牛メンチカツ?これもパン自体ももちもちしっとりしていて美味しかったです。

昨日UPするつもりが間違えちゃいました。😅

前々日の目的地はここでした。w

旅行月 美味っ!😋

三島コロッケ、美味いんですけどぉ。

しかも、買った先は地元店ではなく全国区のVIE DE FRANCEでございますw

三島駅にあるVIE DE FRANCEには三島コロッケが売っております。

購入時にソースを付けますか?って聞いて下さって、はいって言うと小さな小袋ソースを入れてくれます。

でも、これ、いらなかった。

濃い味大好き人間の理子乃助でも、ソースなしで、いや、むしろソースなしの方が美味しいと思ってしまうほどに、美味しいコロッケでした。

確かにクリーミーな、しっとり系のお芋のコロッケです。

ほくほくを期待して買ってはいけません。

あくまでもねっとりが三島コロッケらしいので。www

全国展開しているお店が悪いという訳ではないですけど、三島コロッケを売りに開いている個人店さんだともっと美味しいのかと思ったら…………食べてみたいよぉ〜🤣

時間があったら、VIE DE FRANCEは駅前だから、買って帰ろうっと!

旅行月 またまた来ちゃいました😆

あと数日で旅行月が終わります。

仕事が休みやすかったので、またまた吉方位に来ちゃいました😆

楽しいぃ〜〜〜😊

……………………………………って言いたいけど、何かなぁ、付いていない感じの出だしでした。w

でも、今はお宿でゆっくりしておりますので、無事に過ごせているんだから、全て上手くいってるってことでしょう!

気にしなぁい、気にしなぁい!w

いやぁ、毎回言いますが、本当に体力ないなぁ。

全然歩けなかった。😭

体重増加もありますが、気温30℃以上は人間が動くのには適さない気温ですね。

マジで、気が遠くなりそうになります。

たぶん富士山?www

ここら辺の皆さんは、こんなにも近くに富士山を見て、感じて過ごしてらっしゃるのですね。

生活の一部なので気にもしていらっしゃらないのでしょうけど、そういうの、なんか、すごいです。

って事で、目的地に向かいます。🫡

また………

やる気が出ない期間に突入してます。

皆さんは、そんな時はどうやって過ごされていらっしゃいますか?

理子乃助はただただ寝て食べて寝て食べて……の繰り返しです。

で、そんな自分に嫌悪してさらに落ち込む。

これって正常な精神状態なんでしょうかね?

デカくなっていく一方で、かなりツラい。

しばらくこんなんばっかり続きます………

ああーーー

もう一ヶ所お泊まりに行こうと思っているのですが、天気予報が……………雨のようです。

前回もたまに雨が降る天気でしたが……。

まぁ梅雨時期なんで仕方ないですよね、雨模様は。

でも晴れている日もあるじゃないですか。

そういうのも体験していると、雨模様、面倒くせーなって思っちゃうんですよね。

って言ってもそんなに歩く想定はしてないんですけどね。www

だけどお出掛けなんですから、基本的にはお外を移動なんでね。

だけど、もう、ペーパーの理子乃助は自動車を運転しようとは思わなくてね。😅

と、ここまで愚痴愚痴いいましたけど、雨女なんで、お出掛けに雨に当たっちゃうのは結構あるので…………諦めました。😭

で、皮膚科行ってきたw

いつも行っている皮膚科の近くに行くついでがあったので、行ってきた。

水虫も見てもらいたかったのですが、手に発疹が出たのでそれを診てもらいに行きました。

で、水虫も診てもらったのですが…………………菌いなかった。😅

どうやら足の構造上の問題で足の指に隙間がなくピッタリくっついてしまう人はこんな感じになるそうです。

水虫じゃなかったよーーー!🤣🤣🤣

菌を退治するのは結構大変って聞くので、菌がいなくて良かったです。

足の指に薬を塗り塗りするのって面倒だし、菌がいれば直に塗ったら手を洗わなくちゃだし面倒ですよね。

しかし、ガッチガチに固まった足の指にあった皮?、あれは本当にびっくりしたなぁ。

毎日お風呂に入っていても人間の身体ってあんな風になるんだね。

気力 使い果たした………w

旅行で気力を使い果たしたせいか、その週末は引きこもっておりました。

なぁ〜んにもやりたくない。www

買い物も行きたくなくて、冷蔵庫の在庫処分をしておりました。w

あぁ、体力無さすぎますよね。

遊ぶにも体力いるんですよね。

なので、動ける身体は必要ですね。

でも、もう、動けね〜。😅

って言いながら、また美味しいサンドイッチで爆買いしてきました。

週末の唯一のお楽しみでございました。w

旅行月 伊東「伊東温泉 久遠」

ってお宿に泊まってきました。

こっちの方面が吉方位だったので、お宿を探していたら行き着きました。w

そして、理子乃助には夢がありまして、お部屋に温泉のお風呂が付いているお宿に泊まってみたかったのよ!🤣

でもさぁ、貧乏旅行ではご予算があれでして…………このお宿しかなかったのさ。www

そして、行く直前で開いたGoogle mapsの評判が悪くて、気分が萎えてました。www

お宿予約サイトの評判はよかったので、あまりの口コミも酷さに驚いた。w

で、行ったみたら………………………www

旅行サイトの評判の闇を感じてしまったよ。w

評判通りにお部屋以外が古すぎて汚く感じた。www

シャワーブースが露天風呂以外にもついているんだけど、ここのドア枠が部屋側からは綺麗に見えるんだけど、シャワーブース側はくり抜いたまんまです。www

パテっつーのかな?シーリング材?っつーのかな?なんもされていなくて、ここから水が染み込んで腐るのに時間はかからないんじゃないかな?って、素人目でも思うんだよね。

で、お部屋のお風呂が…………丸見えなんですけどー。😅

もう少し壁の長さがあっても景観等に影響しないと思うんだけどなぁ。

隣のお部屋との境目に上部は葦簀っつーの?隙間から見えるでしょっていうものでしか仕切られていない。

マジかーーーーーーーーー!😱

そして何の香りもしないお湯。本当に温泉?

建物がいつまで持つのかなぁ?

っつーか数年単位で商売する気はないんじゃないかな?ってくらい、建物に興味が無さそうなお宿でした。www

でも、お部屋で自分の好きな時間に気ままに温泉入ったり、飯食ったり、寝たり、ダラダラしたり出来るのは、ぐうたら理子乃助には、もう最高!🤣

ツインなので、広すぎるくらいなお部屋なのですが、ソファでまったりこれを書いているのは幸せですね。

でも、お部屋以外は………。😅

座布団?にシミがついているなんてのはデフォルトですwww
このソファ、最高ですwww
ここの他にも離れた場所にシャワーブースがあります………アメニティ何にもないけどねw で、壁剥がれているの分かりますか?w 直す気なさそうでwww

今回のプランは朝食のみ付いているプランしかなかったので、夕食をあっちこっちでチョイスしました。

で、朝食はこんな感じでした。

1番美味しかったのはイカの塩辛かなぁ。これだけは買って帰りたいお味でした。w

特に美味しいとも思えなかったなぁ。

いつもならどんな朝食でも美味しく感じるのに……不思議だ。

特製の卵焼きと紹介されたけど、甘くもなく、でも出汁がきいてるわけでもなく…………何がしたい?って感じのただの卵焼いたやつ。w

………と言っておきながらご飯お代わりしてたけどね。だって、塩っぱいおかずがあればご飯を食う、デブの性なんだもん仕方ない!www

あっ、ついでに虫がよく出るって口コミもありましたが、マジで出る。www

虫って言っても大小の蜘蛛(デカいのは5cmくらいあった😅)、コオロギの小さいのみたいなのが部屋中でこんにちはしてて、お風呂には小さな虫や蚊がいらっしゃっておりました。www

何で部屋の中にこんなに虫がいるんだろう?隙間があるようには見えないんだけどね。

色々な経験をさせて頂けたお宿で御座いました。www

全体の外観が隣の介護老人保健施設の方がめちゃくちゃ綺麗って、どういう事?www

旅行月 で、便利なもの

こんなものが、なんで必要なんだろう?って思ってたものがありました。

それは………………スマホショルダー。

スマホをちょいちょい見ない理子乃助。

スマホを忘れたのを会社に着くまで分からないくらい、通勤時とかにスマホを見ない派の理子乃助。😅

スマホは落ち着いた状態でないと見ない理子乃助。

だから、スマホを取り出したりする事への利便性を全く感じないので、直ぐに取り出せるスマホショルダーがなぜ便利?って思っていました。

でもぉ、旅行に行く時は、別だった。

理子乃助、スマホでナビしまくってます。😅

理子乃助、最近はリュックサック派なので、いつもならアウターのポケットとかセカンドバッグとかに入れていて不便を感じなかったのに………何でだろう?🤔

ってことで、旅行途中でたまたまあったキャンドゥに寄ったら、こんなのがありました。w

もちろん440円商品ですよ。このクオリティなんで。www

でぶが使うとちょっと、胸のあたりがもたついて、ん?って思うスタイルになってしまいますが、利便性には勝てません。www

そして、今回の旅で使ってみましたが、かなり便利ですね。

入れているのはスマホとSuicaだけ。

この2つが理子乃助の旅では利用頻度が高いので。

これらの利用頻度が高い方は、是非使ってみて下さい。

便利ですよ。