これすご〜い………

この間の無印良品の無印週間時に「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」ってものを買いました。

ネット上で口コミが良かったので買ってみようかなぁ〜程度の購入欲?だったのですが、これが、凄かった!

まじで凄い!

林檎やキャベツを入れてほったらかして2週間くらい経っても、新鮮なままだったっ!😳

林檎なんてすぐに傷みそうなのに、ちっともしなしなしておらずサクッサクでした。w

こんなに効果が分かるとは思っていなかったので、本当に驚きでした。

いやぁ、マジでなめてましたよ。w

野菜って、色々な策を練ってキッチンペーパーに包んだり、お水につけたりしないと長持ちしないって思っていました。

がっ、このビニール袋に入れるだけで、そんな作業しなくても長持ちするんですよ。

怠け者の面倒くさがり屋の理子乃助には本当に神商品でした。www

数枚を野菜を購入する度に使い回しているのでまだ一枚も捨てていないので、それ程コスパは悪くないと思います。

まぁ、使い回しが嫌ならコスパがどうかは分かりませんが………。😅

他社製品も同じように効果があるか分かりませんが、ちょっと使ってみようかなぁって思った、あなた! 損することはないので、買ってみて。w

ぼっち生活の救世主ですよ!

そんな最中でも………

相変わらず、母のところに行く元気は出ない。

一応、行くつもりではいても、当日行かないと決めるのを繰り返していた。

でも、この間の週末は最初から行かないと決めていた。

そうしたら…………その日の過ごし方が、何とも言えないくらい落ち着くというか、ゆったりした気持ちで過ごせた……。

馬鹿な娘だと思うよ、自分でも。

毒親で、それなりのを事をされているなら離れればいいと思う。

なのに実際には出来にくくてー……。

元気なら離れやすかったのかも知れないけど、高齢の親の場合、いつかはこの状態になっていたと思う。

そう考えると、同じことでうだうだしてたと思うんだよね。

多分、っずーっと同じことでうだうだしているんだと思う。

まぁ、でも、自分が納得しないとどうにも出来ないことだし、決められなくても自分の選択だし、悩んでいこうと思う。

悩んで行こうっていう事も決断の一つだしね。

そんなことより、色々なストレスでもドカ食いが止められない方が問題だよ。

病気になったらお金がかかるしねぇ。

健康のためにお金を使うのと不健康のためにお金を使うなら、病気になる確率を考えてその後の費用を考えると、貧乏人は健康でいないと生きていけないんだから選択肢なんてないんだけどね……。

でも、食べないと落ち着かない………。

2025年5月 Costco 12

プレシア北海道十勝カマンベールチーズのベイクドチーズケーキ 8個入 1480円

ベイクドチーズケーキは久しぶりに食べたのですが、これは美味しかったです。

ただ下にタルト生地等のベースになるものがないので、本当にチーズを食べているようなケーキでした。

個人的にはタルト生地が下にあって欲しかった。w

味は濃厚なチーズ感で甘さもそこそこあります。

トリプルチーズケーキの方が酸味が強くさっぱりしているように感じますね。

でも美味しかったです!

2025年5月 Costco 11

黒酢酢豚 200g入✖️4パック 1398円

在宅のお供にいいかなと思って買ってみました。

賞味期限が1ヶ月以上あるので。

せいろ蒸しにしたお野菜たっぷりと食べた美味しいだろうなぁ。

と思ったのですが、お肉がパフっとして噛みごたえないお肉で豚の香り?もしなかったです。

合わせ肉なんでしょうかね?

あんまり美味しいとは思えませんでした………。

楽しみにしていたので残念でした。

2025年5月 Costco 10

スモークサラダチキン 1254円

無添加のサラダチキンです。

何か外側が硬い部分があって引き裂こうにも割けないものがあって剥がしたけど、これは何だろう。

スモークの香りがいいサラダチキンで、これで無添加なのはいいですね。

コストコで販売されているさくらどりというブランド?品種?の胸肉を使用しているらしいです。

真空パックになったものが数個入っています。

理子乃助が買ったのものは2個入っていましたが、ネットで調べると3個とか4個入っていたりする人もいたので、ぼっち飯だと小さいのをちょこっとづつ食べたかったなぁ。

次回買うことがあれば中身をよくみて小さいものが入っているものを買おうと思います。

賞味期限が16日後だったので、ゆっくり食していこうかなと思います。

2025年5月 Costco 9

BERETTA USA ロール&ゴー 2088円

ネット検索していたら美味しそうに思えて買っちまいました。w

生ハムとチーズが巻き巻きされているものが4つ入っているようです。

それが6パック連なっています。

特にワインを嗜む訳でもないので、理子乃助にとってはただの塩っぱいお菓子感覚です。

食べてみましたが、そのままだとかなり塩っぱいです。

お酒のアテにするのではなければクラッカーとかと一緒に食べた方がいいかもです。

消費期限が数ヶ月となっているのでぼっち飯にも優しいですね。

2025年5月 Costco 7

BIFFI トマト&マスカルポーネチーズ パスタソース 700g 1098円

以前も買ったのですが、ほとんど味わえないまま捨てることになってしまったので、リベンジでございます。

まだ、食べていないのですがシーフードミックスとかベーコンとか具材を足して楽しもうかと思っています。

作ってみました!

ソースだけでは満足出来ないのでシーフードミックスと合わせてみました。

ものすごく美味しかったです。

マスカルポーネがただのクリーミーなソースではなく、独特のコクがプラスされていて違った味わいで、美味しかったです。

ソースの全量が700gくらいあるので、どれくらいが一人前に適量なのかなぁ?と測りながらソースをフライパンにぶっ込んでみたら、理子乃助の場合は一人前としては150gくらいが丁度いいかも。

あっさり食べたい人はもっと少なくてもいいし、ソースだくだくで食べたい人ももっと入れてもいいかもしれませんね。

で、その分量のソースと具材で食べてみました。

火を通した具材に、ソースを加えて温めてムース位に固まったソースが、もったりとした液状に溶けたOKみたいです。

ソースは冷蔵庫から出した状態だと固形物なので、温めて溶かさないと美味しくないです。

ぼっち飯では一気に全部を消費することができないので、ジップロックのS サイズの袋に150〜170gくらいに分けて冷凍しておきました。

2025年5月 Costco 4

生姜 500g入り 798円

発酵生姜が失敗しちゃたので、すりおろし生姜の冷凍を作ろうかと思って。

でも大量に入っていたので、スライスとみじん切りとすりおろしを冷凍して、発酵生姜も作ってみました。

今度は失敗したくないんだけどなぁ。😅

もっと買ってきてジンジャーエールの素でも作ればよかったなぁ、なんて思ったりしてます。

手作りジンジャーエール、美味しいですよ。

2025年5月 Costco 3

グリルドチキンレッグ 100g@188円 買ったものは、1852円

5本入りだったかな。

1本370円ほどになりますね。

自分で焼く手間等を考えるとお安いのかな?

うーんだけど、お味はそれほど美味しくなかった。

以前食べた、ハニーグレイズチキンの方が美味しかったなぁ。

米………

値上がりしまくってますね、お米。

100%の自給率を誇る米が値上がりって、終わってるでしょ、この国。

クズな国の政策については今すぐどうにかなる訳でもないので、ここでぐちぐち言っていてもなんの解決にもならないので、放っておくことにしましょう。

で、皆さんは毎日食べていますか?

理子乃助は毎日自分で炊いた米を食べる訳ではないので、それほどの消費量にはならないのですが、あまりにコメが高いので、別のものを混ぜております。

安くつくのかよく分かっていないのですが、米自体が無いんなら、仕方がないので嵩増しとして雑穀を混ぜまくっております。

麦だの色々を。

その他にもお米の形をしたこんにゃくも混ぜ込んでおります。

お米だけが美味しいって思える人には合わないのかもしれませんが、以前にも混ぜ込んでいたことがあるので、違和感はないです。

っつーか玄米食で雑穀も入っていると色々な噛みごたえで、こんにゃく入ったくらいなんてことはないんですよね。www

米食ってるっつーより、雑穀食ってる感じですよね。w

取り敢えず、米食うことをどうしても我慢できない訳じゃないから、それほど食わなくてもいいかな、と。

出勤時にコンビニで添加物たっぷりのご飯食べているので、それでいいやっ!w

どうしても食べたい人に渡ればいいかな。