以前にもやっておりました高タンパク質のおかず作りをするとしますか。
で、買ってきたものを冷蔵庫に入れたけど………冷蔵庫の中、鶏肉ばっか!www
鶏ひき肉と豆腐の油揚げロールってを作りました。
鶏肉と豆腐でダブルで高タンパク質が摂取できます。
でも、なんか、嫌いじゃないのに、豆腐の匂いが…………気になる。😅
何故だろう。
豆腐をそのまま食べるのは好きなんですけど、お味噌汁以外のお料理に入ると、なんか鼻につく。
…………本当は嫌いなのかなぁ?


Just another WordPress site
以前にもやっておりました高タンパク質のおかず作りをするとしますか。
で、買ってきたものを冷蔵庫に入れたけど………冷蔵庫の中、鶏肉ばっか!www
鶏ひき肉と豆腐の油揚げロールってを作りました。
鶏肉と豆腐でダブルで高タンパク質が摂取できます。
でも、なんか、嫌いじゃないのに、豆腐の匂いが…………気になる。😅
何故だろう。
豆腐をそのまま食べるのは好きなんですけど、お味噌汁以外のお料理に入ると、なんか鼻につく。
…………本当は嫌いなのかなぁ?
そして、理子乃助の解析結果は…………下半身ぷよぷよの筋肉不足のカバさんタイプだそうです。
糖代謝リスクは、標準で、炭水化物や甘いものなどを食べると太りやすい遺伝的体質では無いそうです。
たんぱく質リスクは、やや高いそうで、筋肉不足による肥満になりやすい遺伝的体質で、筋肉がつきにくく基礎代謝が上がりにくいそうです。
脂質代謝リスクは、高いそうで、揚げ物やクリームなどを食べると太りやすい遺伝的体質だそうです。
油が天敵って……………当たり前すぎて、ビックリ。w
ネットで検索してみたけど、同じタイプが多そうで…………33パターンも本当にあるのかぁ?
まずは揚げ物やクリームを控えましょうという事です。
………揚げ物、気にしてあんまり食べていないんだけどなぁ。
主食をしっかりと食べて脂質を含むおかずを減らせとのことです。
たんぱく質を十分に摂取しないと筋肉不足による肥満になりやすいので、プロテイン必須ってことですね。w
よくベジファーストって食べ方が良いとされていますが、理子乃助の場合はおかずが最後の、おかずLast?、Lastおかず?、ラスおか?w、だそうです。
理子乃助の場合、おかずを最後にしても、残さずきっちり食べるんですけどぉ。😅
そこは、良いんですかねぇ?………いや、食べすぎたら摂取油が多くなるんでやばいっしょ!
遺伝子検査をやってみました。
ダイエット目的ですけどね。www
送ってから2週間で結果が届きました。
あまりの速さにビックリ!
そして当たり前のことしか書いてなくて、またビックリ!www
自分がどんな体質なのか遺伝子的にみてみたいなと思いまして、受けてみることにしました。
最初ははDHCのものにしようかと思ったのですが、分類が3パターン?しか無いのが引っかかって、他にないかと調べたら、33パターンに分類されると書かれていた遺伝子博士?ってところのものにしてみました。
ヤフーショッピングでも、どこでも公式サイトがあるみたいです、そこから発注したら、あっという間にキットが届きました。w
郵便ポストに届くので受け取りとかの必要はなく、面倒では無かったです。
中身は、返信用封筒、採取キット、説明書が入っていました。
まずは手元に来たキットの登録をする為に所定のネットに必要事項を登録しておきます。
ここでセキュリティコードのようなものがふられて、それを書類に記入して返送する必要があるので、こちらの検査はネット環境が必須です。
で、採取方法が飲食1時間以上空けて、お口を4~5回ゆすいでから採取する等の注意事項が面倒くさい。😅
上記をクリアした上で口の中のほっぺの裏側部分?を採取部分にまんべんなく擦るように転がしながら検体?を採取します。
で、そのまま蓋するのですが、暑い時期なのでカビ生えそうな気がして、少し乾かしてから蓋しました。w
DHCのは15分ほど乾かしてから入れるらしいです。
で、封筒の表に必要事項と同封する書類と検体を入れてポストに投函します。
理子乃助の場合は投函して2週間くらいで結果が届きました。
解析完了のメールが届くので、楽ちんです。
結果は次回に続く…。
YouTubeで、貧乏工場勤務とか、貧乏派遣社員とか色んな貧乏って文字が躍るYouTubeが上がってくるので見てみるんだけど…………腑に落ちない。🤔
まぁ、実際問題、登録者数がかなりいってるチャンネルが上がってくることが多いのでYouTube等の副業で儲けているのは分かっているんだけど、それなのに、まだ貧乏をネタに動画あげているのを見るとなんか腹が立つ。w
ただの妬み、嫉み、僻み、嫉妬、羨望etc…だって分かっているけど、こちとら根っからの派遣社員の金コマなので貧乏の文字使うな!使用料とるぞ!知的財産権の侵害だって、思っちゃうよね。www
そして、貧乏、貧乏っていう割にはそういう方って大抵動物飼ってますよね。
マジの貧乏人は動物の餌代なんて払えないんですってば。
まぁ、動物いればネタには困らないからね。
ネタアイテムとして飼っていそうって、穿った見方もしてしまう。😅
でも、ついつい、アラフィフの派遣社員とかって出てくると1回は見ちゃうんだよね。
どういう生活してらっしゃるんだろうって思って。w
でも、ほぼ、ガチ過ぎて真似できるところがない人か、エセでこんなことしてたら金がいくらあっても足りんって思う人かなんだよねぇ。
皆さんは、貧乏系YouTube、見ますか?
そんな理子乃助一族で大活躍した杵と臼ですが、叔父の1人が地域のイベントで使いたいって持って来たらしい。
その後返そうとしたけど、母方実家ではもういらないということでもらったらしい。
で、いらなくなったので、庭で雨晒しにして腐らせれば切ったりする必要もないかと思った叔父ですが……………一向に朽ち果てなかったらしい。www
ちょっとやそっとで傷まない様にできているのでしょうね。
何年かかって腐らないから、頑張ってぶった切って刻んで捨てたらしい。www
多分、途中で買い替えてた新しい杵と臼だと思うけど、楽しかったよ、ありがとう😊って伝えたい。
皆さん、夏休みはご実家等に帰省されましたでしょうか?
理子乃助、生まれも育ちも東京で、父も同じで父方祖父母と同居だった。
田舎帰るっていうと子供からみたら祖父母宅に遊びに行くことが多いってイメージなんだけど、父方は自宅に一緒にいるので、行くっていうと母方の祖父母の家だった。
しかも、これが…………隣の県で、東京に近めの市なんだよねぇ。
なので、皆んなが言うような壮大な自然の中で遊ぶって感じじゃなかったんだよねぇ。😅
まぁ、それでも今は住宅街になってしまった母方の祖父母宅近くも理子乃助が子供の頃はまだまだ木が生えてる森があったんだよね。www
従兄弟達と遊びまくったなぁ。懐かしい。😊
今じゃ、母方の伯父伯母方は鬼籍に入っている方がほとんどで、従兄弟達とは交流もない。
お墓参りにも行けてないなぁ………ごめんね、おじいちゃん、おばあちゃん。
昔は、12月にはお正月用のお餅つきを一族総出でしていて、楽しかったなぁ。
それぞれの家族が食べる分だけ、飾る鏡餅もとなると、相当な量をついていたと思う。www
男衆、ご苦労様でした!
そんな感じだったから、田舎のお家には杵と臼がにあるのは普通って思っていたら、違ったよ。w
大人になって初めて知った。
まぁ、母方の祖父が特殊な職業でお正月は来客も多かったからお餅もおもてなし料理の一環だったのかなぁ?
田舎でのお料理って思い出せるのは筑前煮やぜんざい?とかなんだけど、1番の食べ物系の思い出は祖母が床下収納?に在庫してあるジュースを出してくれるのが好きだった。
来客があるので常にビールとジュースは瓶で買い置きをしてあったんだよね。
懐かしいなぁ。
あれ、バヤリースオレンジだったのかなぁ。
なんか薄めのw味だった気がする。
また、飲みたいなぁ。
丸ビルの地下がリニューアルされてから、ある一角がいつも長蛇の列になっている場所がありました。
並ぶつもりがないのでいつもスルーしていたのですが、なんか気になって、何に並んでるんだろうと思ってみたら、BUTTER 美瑛放牧酪農場のカフェに入るための列だったみたいです。
バター……………エシレバターのお店に対抗して作ったのか?
しかも、すぐそば。😅
でも、いつも行列なのできっと美味しいのでしょうね。
って事で、カフェには入る覚悟はないので、そこで売っていたクッキーを買って来ました。
クッキーも一枚単位で売られて100〜300円くらいでした。
高ー!🤪
美味しいけど…………エシレほどバターのコクや香りがしない気がする。😅
ナッツのやつしか食べていない感想なので、シンプルなものを食べたら美味しいのかも。
カフェメニューだともっと美味しいのかな。
今度はカフェに開店と同時に突撃してみたいと思います。
ご馳走様でした。🌈
また、お邪魔しちゃいました。w
前回は茶ぶり入り海鮮ちらし丼定食でしたが、今回は「たっぷりおろしのせ!南州黒豚ロースかつ定食」を頂いて来ました。
衣はザックザクで、あとで口の中がキズだらけになっているくらいにサクッとした衣でした。w
豚肉の脂も甘いし、もう最高です!
これ、ぽん酢で頂く感じらしくて、目の前の調味料置きにあるぽん酢をご案内されたので、それでも頂きましたが、全然酸っぱくなくてまろやかなぽん酢で美味しかったです。
酸味命の方には物足りないかもしれません。w
とまぁ、ぽん酢推しのお料理だった様ですがソース気分だったので、ついて来たソースたっぷりで頂いちゃいました。www
そういえば、ここは九州の甘めのしょう油があったのでそれでも食べてみれば良かったかなぁ。
いずれにしてもめちゃくちゃ美味しかったです。
ご馳走様でした。🌈
先日YouTubeで豆腐プリンなるもののレシピ動画を発見しました。
タンパク質摂取&低カロリーという事もあって、作ってみたくなって、つくったのですが……………………クソまずい🥶
豆腐臭さはないと言っていましたが、いやいや十分するけどぉ。
理子乃助の馬鹿鼻、馬鹿舌でも分かるレベルだけどぉ。
万単位の登録者数を誇っている方のレシピでしたのに、これって、どうなん?
まぁ、飯マズだからちゃんと作れなかったんだろうって可能性もあるけど、でも、なんか、食いしん坊でお残し嫌いな理子乃助でも………捨てた。ごめんなさい。
美味しい甘いもの、すんごく食べたかったのね、きっと。w
出勤日に美味しいスイーツ、買ってくるかなぁ。www
こういう事を言うんですね。w
YouTubeでお料理系のものを見ているのですが、そこに食レポ系や飲食店のドキュメンタリー?系のものも出てくるので、興味があるものだけ見ていました。
それが、たまたまでしょうが、立て続けに「うどん」系のものを見ていたら…………食べたくなっちゃった。www
ってことで、そう思った次の日が出勤日だったのでコンビニでうどんゲッチュ〜。
なんか動画で見て感じるような、ちゅるちゅるの喉越しじゃ無く、もそもそしてた。😭
仕方ないよね、コンビニだもんね。
でも、一応、うどん欲求は収まった。w
次は何が来ちゃうんだろう。www
いや、動画見るなよって話だよね。(爆)