卵………

高くなってますよね。

気がついた時には2倍とまで言いませんが、1.5倍くらいになっていて驚きました。

会社の殿方が卵が好きなんだけど、高くて買えないって思ったんだと話しておりました。

でもね、元々高い卵は値段がそんなに上がっていないので、高くなったいつもの卵を買うのとあまり変わりがないので高い方を買っている、と話していました。

確かに平飼いとか有機飼料とかこだわりの卵のお値段はそんなにあがっていないですね。

卵好きな殿方は違いも分かる殿方のようでw高い卵は味が違うとおっしゃっておりました。

理子乃助は…………分かりませんでした。w

鶏さんが卵を産めるまでに成長するには6ヶ月以上かかるようで、価格はそれ以上先にならないと落ち着かないってどこかに書かれていたなぁ。

その人は、諸々の経費やなんやで6ヶ月過ぎても価格が落ちることはないだろうって言っていたなぁ。

そんな感じなので、卵を常備することを辞めたのですが、タンパク質を取れば食欲が収まるのか?を試したかったので半熟茹で卵を2個買って食べちゃいました。

いやぁ、タンパク質とか関係なく、久しぶりの卵は美味かった!www

いっぱい食べられ日が来るといいなぁ。

もう、こうなったら………

食欲が止まりません。😭

いやぁ、もう、とことんまで食ってやろうかとも思ったのですが、やっぱり身体がねぇ………。

身体ぶっ壊して、心筋梗塞とか、脳梗塞とか、人工透析とかになったら自分も辛いし、周りにも迷惑だしねぇ。

だから食欲、収めたいんですよ、本当は。

でも、自分ではどうにもならなくて………。

心療内科に行った方がいいのかなぁとも思いましたが、初診だけでもどれくらいの費用がかかるか書いてあるところが探し当てられなくて………。

で、まずは原点に戻ろうかなと思いまして、納豆キムチ&ご飯に加えてタンパク質をガッツリ取ろうと思って鶏むね肉買ってきましたよ。w

で、アルチューバー?のリュウジさんのレシピでレンジで簡単に出来る鶏むね肉料理があったので、それを作って、食べました。

それに加えて、ダイエット用の音楽流したりしてみました。www

どこまで効果あるのか分かりませんが、むやみやたらにスナック菓子や甘味を食べるよりは添加物等は少ないかと思いまして。

今は食欲収まっておりますが、夜や夜中にバカ喰いするんだよねぇ理子乃助。😅

止まってくれるといいなぁ、食欲。

こんなところにwww

先日、勤務先の方々と部内のコミニケーションを図るためと称して雑談会議がオンラインで開催されました。

その時のお題?がマイブームって感じのことだったのですが、こう言う雑談が得意じゃない理子乃助は何話そうと人様が話しているのを聞いているふりして、頭の中ぐるぐる。www

他の方がマイブームは漬物作りって言っていたので、それなら私もあのお品の話で良いかと思って話しました。

そのお品は、もちろん「STAUB鍋」です。w

お野菜が甘くなるんですよぉ〜って話したら、

「僕も持ってます!あれ、マジヤバイですよねwww」

というお声が。w

彼は今は既婚子持ちですが、STAUB鍋を買ったのは独身の頃だったと言ってました。

出張研修で期間が長かったようなのですが、外食ばかりでは金銭的にもキツいということで鍋がしたいと思って買ったのがSTAUB鍋だったそうです。

鍋料理する鍋って認識はなかったけどなぁ。www

で、その雑談会議、理子乃助以外は全員既婚子持ち男性。w

ですが、2人でSTAUB鍋に熱く語ってしまったら、

「そんなにすごいんだぁ。買ってみようかなぁ」

とお一人様、STAUB沼にご案内〜!www

漬物作りの方とは別の方で、意外と皆様お料理はお好きな殿方ばかりのようでございました。w

理子乃助だけじゃない意見でもSTAUB鍋の凄さ、分かって頂けましたでしょうか?

余った野菜でスープ作ったら、材料を無駄なく使えるし、美味しいですよ!

納豆キムチ

っていうのが健康に良いというような動画をよく目にするようになっていた。

キムチ、特に好きじゃないし、納豆もあんまり好きでもないので、あーハイハイって感じでスルーしておりました。

なのに、急に刺さって来た。www

何ででしょう。😅

効能にも惹かれたと思うのですが、よくあるものばかりで健康に良いとされる食べ物の他のものでも同じようなのはあるじゃないか、と思ったのですが…………。

買ってきちゃいました、納豆とキムチ。www

納豆はたまに健康のためにと思って食べますが、キムチはここ数年くらい食べていません。w

で、健康効果を高くするやり方で作ってみた。

ひきわり納豆派なので、それを1パックとキムチ50gをあわせてねりねり。

これを一晩置いて次の日の夜に食べると効果的なんだそうな。

で、ご飯と一緒に食するなら熱々は良い菌が死んでしまうからダメなので冷ましてから食べるらしい。

色々面倒である。www

で、やって食べてみた。

んっ!意外と美味しい😋

久しぶりに食べたキムチは辛すぎず塩っぱすぎず、甘めな感で美味しかった。

チョイスしたキムチが良かったのか、乳酸菌が入っていますよって記載されていたものを買ったのですが、美味しかったです。

我ながら、数年ぶりに買ったキムチのチョイス………最高!🤣🤣🤣

美味しく頂き、一晩寝かしたジップロックスクリューの容器洗って気になったことが………🤔

底の一部に汚れが残っているような感じになっていたので、洗い残しか?と思って指で擦ってみたら………ガジガジだった。

???

どうしてこうなった?

なんかの菌が繁殖?してこうなった?

怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い。

どんだけだよ、こいつらの菌て。

そんなもの食べて本当に大丈夫か?😅

次の日用に同じジップロックスクリューで作ったから、明日、確認してみます。

プラスチック容器が使えないなら、ガラスか陶器のものを用意しなくちゃならんのか………面倒くせぇ😫

追伸: 容器のガジガジは別の油分多めの料理に使っている時になったようです。
あの後、他の容器はガジガジにならなかったので。w

「サイゼリア」に行ってみた!w

念願の?サイゼリアに行ってきました。w

お出かけ先の近くにサイゼリアがあったので、行ってみることに。

お昼過ぎに到着するので混んでいたら他に行けばいいかなぁと思いながら行ってみました。

行ったら、お一人並んでいました。

出入口に小さな紙のウェイディングリストがありました。

…………分かりづらっ!

そこに名前と人数書いて待つこと5分でお席に案内して頂けました。

席にあるオーダー表?に頼みたい商品の番号と数量を書いて店員さんに渡せば、注文完了です!

お水はドリンクバーにあるお水を頂いて良いらしいです。

………っつーか、初めて来た客には、分かんねーよ!www

いつものごとく、次回来るか分からない時は、食べてみたいものはフルオーダーする癖のある理子乃助。

この日も思いっきり頼んじゃいましたよ。

柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ、ポップコーンシュリンプ、辛味チキン、ミラノ風ドリア。

どんだけ頼んでんだよーーー!www🤣🤣🤣

どれも美味しいね!ビックリした。

このお値段でこのお味は、凄いと思う。

特に気に入ったのは、柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ!

これ、本当に美味しい。

豆ってあまり好きじゃないけど、これはバクバク食べれちゃいます。w

ミラノ風ドリアもホワイトソースが思いの外クリーミーで、上にのったミートソースもお肉の風味たっぷりで、説明書きの通りで美味しかったです。

これで300円は驚きだわ。

他は…………普通かな。😅

次があれば、青豆サラダとパスタを食べてみたいなぁ。

皆さんのお好きなメニューは何ですか?

うんまぁ〜!

やっぱりSTAUBのお鍋は最高です。

レシピ本にあるキャベツと鶏肉の煮込みを作ったのですが、こんれがまた美味いことなんのって!w

レシピの分量はキャベツ1/4個だったのですが、その分量は売ってなくって、でも一個買ってもなぁって思ったので半分買ったのですが、面倒くさがり屋なので…………全部ぶち込んだ。www

あと、玉ねぎ一個入れて、鶏肉もも肉2枚入れて、塩入れて火にかけるだけ。

最弱火で40分火にかけたら、めっちゃくちゃ柔らかくて美味しい逸品が出来上がりましたよ。

理子乃助の労力、買い物とキャベツ一切り、玉ねぎ二切りしただけ。www

なのに、またまた美味しいお野菜とお肉に旨味たっぷりなお汁がたっぷり出てきて、お野菜柔やわで、お肉もお玉で切れちゃう柔らかさ。

お野菜の甘みってこんなにも感じられるものなんだと、毎回驚き!

スーパーの特別でも何でもないと言っては失礼ですが、でもでも普通のお野菜がビックリするくらい甘くなるなんて、STAUB鍋……………恐ろしい子。w

いやぁ、これは良い買い物だったなぁ。🥰

これ、美味かったよ!

2/17?に書いたCostcoの購入品でローストオニオンチェダーディップってのを紹介したのですが、そこにも追記したのですが、これ、はちみつと相性抜群です!w

毎朝、ゴマペーストサンドを食べているのですが、サンドイッチ用パンを買ってきてまとめて作って冷凍しております。

ぼっち飯なので食べ切る前にカビそうだし、硬くなりそうなのでいつもそうしております。

この日作っている途中でゴマペーストを切らしてしまって、余ってるパンをどうしようとサンドイッチの具になりそうなものはないか冷蔵庫を漁ったところ、ローストオニオンチェダーディップを発掘しました。www

でもこの日の気分は甘い系でサンドイッチを作りたかったので、はちみつを片面に塗って、もう片面にローストオニオンチェダーディップを塗ったら………めっちゃ美味しかった!

チーズとはちみつって合うので、これも合うかなって思い試したら、当たりだった。www

そのままディップに飽きたら、はちみつを混ぜてみて!

行ってみたいお店www

行ってみたいお店があります。

以前、お稽古帰りに仲間と行ったことが一回あるかなぁって言う記憶しかないお店なんです。

それは「サイゼリヤ」www

理子乃助、歳行ってからはあんまりファミレス系?に行ったことがございません。

電車移動なので、あまり駅近でファミレス系ってないじゃないですか。

それに基本的にコミュ障なのでお家ご飯が好き。

だからテイクアウト出来るものが好きなので、ファミレス系には行かないんですよね。

ぼっち飯だと、混んでる時間に行くのは憚れる気がするし、かといっていつ行けば良いんだろうって思ってしまって機会がなくなるんです。

でも、安くて美味しいって評判のサイゼリヤに興味が湧いて来た今日この頃。www

唯一に訪問時にはパスタを食べた気がするので、ミラノ風ドリアに挑戦してみたくって。w

皆さんは食べたこと、ありますか?

そして、理子乃助、企んでいるのは行って食べる機会がないなら………テイクアウトしたいんですよねぇ。w

どこまでもお家でまったりダラダラ食べたい引きこもり理子乃助でございます。www

STAUB鍋で、玄米ごはん🍚

ってことで、STAUB鍋で玄米ごはんを炊いてみました。

炊き方が独特ですね。

材料を鍋にぶち込んで、中火にかけて沸騰したら少しの間に立たせて、蓋をして最弱火で30分ほど炊いたら、火を止めて30分蒸らします。

土鍋で炊くよりは時間が長いし、途中で混ぜたりするので手間はかかるかも。

でも、鍋で、ガスコンロで炊けちゃうには、楽ちんかも。

カニ穴っていうんでしたっけ? 所々あいているの分かりますか?

ほんのちょっぴりお焦げが出来ちゃいました。w

土鍋や電気圧力鍋で炊くよりもポロポロしてる感じに炊けました。

硬めに炊けたかも。

バサって感じよりも噛みごたえがある感じで、ぎゅっぎゅって感じかな。

STAUB使いのYouTuberさんがラウンドシリーズで炊くとサラッとした感じに仕上がると言っていましたが、その意味を理解した。

粘り気はほぼないですね、だからもっちり感好きな方はイヤかも知れませんね。

でも理子乃助は嫌いじゃないなぁ、この感じ。

次回は少しお水を多めにしようかなぁ。

STAUB鍋、使うの楽しいーーーー!

買っちゃいました!🤣

ずーーーーーっと欲しいと思っていたものを、この日に買うといいですよってとあるYouTube動画で配信されていたので、思い切って買っちゃいました。

何を買って言いますと…………………………………STAUB鍋です!

このお鍋……………………………………………馬鹿高いんです。😅

20cmのサイズのココットってシリーズのものを買ったのですが、3万円弱します。

思い返すと、ティファールの電気圧力鍋より高いよ。www

で、また丁度よく佳き日に届いたので早速調理してみました。

もちろん、お家にお迎えするにあたりレシピ本も購入済みです。w

で、作ってみたいなって思った鶏塩肉じゃがなるものを作ってみました。

作ってみて一番驚いたのは……………無水調理って、こんなに材料から水分って出るもんなのぉ???!!!

水分1滴も入れていないのに、蓋を開けたら半分くらい水分があって、ビックリ。

調理方法は簡単なんですよ。

そして、美味しかったぁ。🥰

で、使ってみた感想は、この鍋……………………………重いです。

重いとは聞いてはいましたが、ここまで重いとは。想像以上でした。😅

そして、なんかスポンジでゴシゴシしてもところどころ残る白い跡。

指で擦ると消えるので、材料のカス?油?

でも、結構丁寧に洗ってるんだけどなぁ。

謎です。

そんなことより、今度は何を作ろうかなぁ。楽しみです♪