カールスジュニア 

という名のハンバーガー屋さんに寄って、夕飯を調達しました。

ホテルは朝食のみ付きなものですから。

横須賀に来たら、ハンバーガーでしょ🍔www

って訳でもないですけど、部屋でゆったり食べるテイクアウトの品をって検索してたらハンバーガーが食べたくなって。😋

老舗のお店で嫌な思いをしたことがあるので、行かない。

なので、新規のお店で良さげなお店に行ってみました。www

頼んだものは、ワカモレベーコンアンガスバーガー、チリビーフチーズフライのレギュラーをオーダー。

袋のみで渡されるので、お持ち帰り要注意です。w

袋、買えるのかな?

理子乃助は、別途袋を持っていたので情報なくて、ごめん。

で、お品は、どちらも美味しい!

ハンバーガーは大きすぎて、分割しながら食しました。

美味しゅうございました。ご馳走様でした。😊🌈

観音崎京急ホテルでビュッフェ

こちらのホテル、9月に閉館されるそうです。

全然知りませんでした。ショック。

こちらのホテルには泊まったことはありませんでしたが、理子乃助世代には憧れのホテルだったと思います。

ここにお泊まりデートするのがリア充たちの定番とされていた気がします。

………違っていたら、ごめんなさい。

で、最後に泊まってみたいなって調べたら………5万円以上してた。

しかも、ぼっち料金で。😭

流石に憧れでも、出せなかった。

って事で、それが無理ならランチでもと思いランチビュッフェに行ってきました。

ビュッフェに行くには何年ぶりだろう。

しかもぼっちで行くのは初めて。www

この後スパにも行く予定だったので、スパとセットのものを事前に予約しました。

スパとセットだと、11:30〜13:00の時間のビュッフェと指定されておりました。

この日は予約で満席でした。

いらっしゃるなら予約をするのをお勧めします。

11:30ちょっと前から予約のお客様はお席に案内して頂けます。

窓際のお席でした。見晴らし、最高! でも日差しは入らないけど、暑いwww

で、時間になるとフロア全体に声がかかり、ビュッフェが始まります。

利き手に手袋をして、もう一方でお皿を持ってお料理を取っていきます。

サラダ3種類、お肉系3種類、お魚系4種類、グラタン、スープ、素麺、カレー4種類、スイーツ多種(アイスもあり)、フルーツ、ご飯、パン、ドリンク各種というラインナップでした。

取りすぎ? でも、完食です、www

インドカレーとプチシューが美味しかったです。

他は普通かな。😅

でも、海を見ながらランチビュッフェは楽しかったです。

ご馳走様でした。☺️🌈

ってことで、お泊まり日です………その前に

お泊まりに行ってきました。

その前に横須賀の走水神社へお参りに。

行ったこの日は神社参拝に最適な日だったので。

以前、こちらの方面が吉方位の時は何度かお参りをさせて頂いております神社でございます。

政治家の小泉一家もお参りにいらっしゃると言われております。w

この日もクソ暑い日で、一旦、観音崎京急ホテルの無料バスで行って、そこから走水神社までの道のりは汗だく、ゼーゼー言いながら行ってきました。

水分も補給して日傘もさしていましたが、ホテルに戻るまでの道すがら頭がクラクラしてきました。

体力なさすぎて………草。😅

で、おみくじだけ引いたのですが……………大吉、でした。🥰

河童のおみくじです

大吉、引くことが多い理子乃助です。

最近引いていなかったので、久しぶりに大吉GET!

調子が戻ってきたかな?

こちらの神社は本宮のさらに上に、旧宮?があって、そこがパワーがあると言われておりまして、以前はそちらまで登ってお参りをさせて頂きましたが、この日は暑さと体重過多で動けないので、諦めました。😅

そして、走水は美味しいお水でも有名なんです。

手水舎の脇にお水取り用に蛇口があり、お水が頂けます。

以前は頂きましたが、今回はその場で少し飲む程度と、付けていたアクセサリー類にお水をまぶした?程度にしました。

あまりに疲れたので、日陰のベンチで休憩させて頂いて、ホテルに戻りました。

ホテルにロビーで次の予定までのんびりしていたのですが、クーラー効いた室内でも首筋から汗が流れて………。

久しぶりの汗の流れる感覚に懐かしく思ったりもして。www

汗がしばらく止まりませんでした。

これって熱中症手前?😅

漬物

船橋に行ったついでに駅近にある佐々木漬物さんにお邪魔しました。

なんか、乳酸発酵白菜ってのが美味しいし、腸に良いらしいです。

で、行ってみた。w

全て手作りなので、普通のお漬物は2〜3日、糠漬けは1週間、乳酸発酵白菜は1ヶ月のお日持ちだそうです。

普通のお漬物はぼっち飯にもピッタリのものすごく少量から売っています。

ぼっちにも優しいお漬け屋さんです。ありがたいです。

乳酸菌発酵白菜は………理子乃助はダメだった。

というのも酸っぱく漬かった白菜が苦手だから。

お味は美味しいと思います。噛み締めていると旨味感じます。

でも、昔から冬になると理子乃助家では白菜をつけていて、最後の方になると酸っぱくなるんですけど、それが苦手でした。

酸味は大好きです。

でも、白菜の酸っぱく漬かったものが苦手。😫

折角、腸活に良さそうな商品を見つけたのに、好みに合わなくて残念です。

酸っぱい白菜がお好きな方には、腸にも良いとのことなので勧めの商品です。

で、他にもカボチャの漬物、甘酢らっきょ、きゅうりの糠漬けを買いました。

きゅうりは浅漬けと深漬けとどっちにする?って聞かれて浅漬け選びました。w

おまけで緑の菜葉?のお漬物を頂きました。

どれも美味しかったです。

高血圧なので塩分は気になりますが、お野菜の食物繊維も摂れるのでお漬物を食卓に、いかがですか?

どれも美味しかったですが、カボチャがポリポリ食感で甘酢漬けで美味しいです!

って事で行ってきた

伯母家のお墓参りに。

いつもお盆外して前後週に行きます。

理由はお盆は伯母の子供達が来てお花も賑やかになっているでしょうから。

姪の理子乃助はお花が枯れたorない時に行って賑やかな時間を伸ばせれば、お花好きの伯母も少しは心和む時間が長くなるかな思って行ってます。

いや〜、全身の水分を搾り出させられるような暑さの中行きましたよ。w

目的はお墓参りでも、理子乃助のことなので行く先の美味しいものはもちろんチェック済み。w

でも、時間が合わなかったり、長時間並んで待つのは極力避けます。

この暑さもあるしね、待てねーよ。😅

なので、伯母一家と良く行った、伯父伯母ともに法事をした思い出のお店でランチして来ました。

前も書いたかな?このお店。

船橋にある老舗中華料理店の東魁楼。

ここの普通に出されるジャスミン茶?が、美味しいんだよねぇ。

グビグビ飲んじゃいます。

でもこの日は渋々で美味しく感じなかった。……茶葉、変えた?

ぼっち中華は、色んなものが食べられないから中華料理店に行った楽しみ半減ですよね。

でも、ここのランチだと色んな中華のおかずが入った定食が提供されているので、それを頂こうと思ったら……………終了してた。😭

平日はやってます、デラックス定食1,450円。

でも、土日祝日は原価高騰により終了だそうです。

知らなかったよ。言ってよぉ、これ目的できたのにぃ。

高くてもいいから、ぼっちの為に復活してほしい。🙏🏻

仕方がないので五目冷やしそば、春巻き、焼売を注文しました。

ここの春巻き、海老がゴロゴロ入っていて美味しいんです。そして、サイズも理子乃助的にはデカイ。

が、しかし、揚げたて注意! 中がとろとろ熱々で、火傷で下唇の内側の薄皮剥けましたよ。w

2本から注文可能なので、仕方なく2本注文しましたが、他にも頼んだので、お腹一杯通り越して痛いくらいです。www

お店とかには書かれていませんが、残ったもので汁物や麺物や持ち帰りに適さないお品以外は持ち帰り用のパックを頼めば下さるそうです。

ドギーバッグっていうのかな?

それに詰めて持って帰れるそうですよ。

袋は聞いてないけど無理だと思うのでご自身でご用意された方が宜しいかと。

帰り際に、以前に法事とかでお呼ばれした時に余ったお料理を詰めて持たせて下さった事があったので、ランチでも対応してくださるかお聞きしたところ上記の回答でした。

お残ししちゃったし、お腹一杯過ぎに詰め込んだことに後悔しました。

先に聞いておけばよかった。🥲

味変?のごまだれもついていて、嬉しいですね
焼売専用のタレが付いてきます!

美味しゅうございました、ご馳走様でした😊🌈

作れよってね……😅

週1で在宅勤務中の理子乃助。

在宅勤務だからこそ、ランチ代の節約のチャーンス!って思うのが普通なのでしょうが………無理。

何せ、やる気がない。😅

しかも、冷凍庫で幅を利かせているシーフードミックスに………飽きてきた。

他にはランチで食べたいものは入っていない。

小腹おさえ用ばっかりで。www

なので、明日が在宅勤務のこの日はスーパーのお弁当を買ってきてしまった。

でも、スーパーのお弁当も美味しいとは感じないメンタル中。😅

なのに買っちまった。

でも、ヘルシーちっくなお弁当なので、暴食しても大丈夫かなぁ。

ついでにサラダも買っちゃいました。

で、お味噌汁もつけて、ガッツリランチの出来上がりです。

そんでもって、単純作業で飽きてきた合間にお菓子食べまくるんだろうな、理子乃助。

ヤベーって分かっていてもやめられない時はどうすればいいんだろう。😭

腰が痛い……

腰痛持ちってほどではないのですが、最近、腰が痛いですぅって感じる時が多々あります。

どういう時かって言うと、主にキッチンで色々やっている時と、リュックサックスをお腹側に持って立っている時。

後者は、まぁ、背筋足りなくてツラくなってるだけかなと思います。www

でも前者は、高さが合っていないのかなと。

でもぉ、ここ、両親が建てた注文住宅で高さも通常よりも高めにしてもらったんですけどね。😅

建てたのは35年位前になるのですが、建てかえる前のお家の時にキッチンが母の背丈には低くて辛かったようで、高くしてほしいとオーダーしたんだそうです。

でもね、その当時ってまだ背丈に対してこれくらいの高さっていう基準とか情報が今ほどなかった時代で、施工会社のインテリアコーディネーターの言うがままって感じだったみたいです。

高くしてほしいって再三言ったらしいのですが、その当時の基準というか常識の範囲っていうかキッチンはこういう高さって固定概念があって、そこからどうしても抜け出してくれなくて、高くするのはやめた方がいいとか、使い勝手が悪くなるからとか言われたそうですが、それでもゴネて高めにしてもらったらしい。

それでも低いって、母は文句言ってた。

キッチンなんて毎日使うものじゃないですか。使う頻度が高い人の要望に合わせるべきよね。

施工主が再三言っているにもかかわらず、住宅の常識っていう数字にしがみつくってどうなのよ。

注文住宅の意味、なくない?

きっとシステムキッチンの底上げをするのが手間だからやりたくなかっただけでしょって思うんですけどね。

部屋の壁も壁紙じゃなくて板張りにしたかったらしいのに、部屋が暗くなるからやめた方がいいと言っていたが、これも板張り合わせるのが大変だからでしょ?

少しでも狂えば板張りが綺麗に貼れなくてバレるもんね。www

って事で、キッチンは私たち(母と理子乃助の背丈ほぼ一緒)の背丈には低いらしくて、前屈みで作業するにがかなり身体の負担になっているらしく、背筋足りない理子乃助は、キッチンを使うと毎回腰が痛くてたまらなくなる。

歳取っって背が縮んだとしても多分低い。

そんなことに文句言うよりも筋力つけるか体重減らせば楽になるのかな?www

あぁ、そういえば

7月23日は、土用の丑の日ですね。

特に好きって訳でもないけど、うなぎでも食べようかなと思った。

で、出不精週末なのにもかかわらず、化粧無し、髪は帽子かぶって誤魔化して、大きめ駅の駅ビルまで行って、うなぎをテイクアウトしてきました。

やっぱ、理子乃助の食欲、ハンパねーーーー!www

そこまでして食べたいのかよ、うなぎ。

っつーか、そこまで好きじゃないよね、うなぎ。

タレは好きだけど、うなぎ自体別に好きじゃないんだけどな、理子乃助。

なんで行ったんだろう。www

で、汗かきながら買ってきた、うなぎ。

美味しかったんだけど、3分の2あたりで飽きてきた。

で、次の日に美味しかったなぁと思い返すと思い出す味は、肝吸いだった。www

何やってんだろう、理子乃助。

国産うなぎ、テイクアウトで1番高いやつ買っちゃいました。

本当に理子乃助の食欲はどうしちゃったんだろう。

美味しく感じないのも、ヤバいなぁ。

7月 Costco おまけ

冷凍のシーフードミックスを買ってきちゃいました。

しかも外気温30度越えの中。チャレンジャー理子乃助。www

理子乃助が行ったCostcoには100円でパウダードライアイスが買えます。

100円って言っても、10円玉しか入らない機械で……しょぼすぎる。

で、10枚の10円玉を熱さの中イライラする手で入れて、一回分買ってシーフードミックスにのせて、他の冷蔵品で挟んで帰ってきたけど、溶けてなかったです。

じっくりと見ないで、ざっと見てさっさと冷凍庫に入れちゃったから、老眼BBAに目じゃ見えなかっただけかもしれんが。w

多分、シーフードミックスをお店の冷凍庫から出して買ってから2時間くらい経ってたと思う。

でもドライアイス&保冷袋でも冷凍品が持って帰れることが分かって良かった。😊

ドライアイス部分は完全に凍っていたので、2個くらいのせて帰ってくれば完璧かも。

まぁ、10円玉が20枚必要になるんだけどね。😅

で、しばらく平日のお休み予定がないので、Costco話はアップできません。

悪しからずご了承くださいませ。🌈

他に美味しいもん探して食わんと、やってられんわ。www

7月 Costco 6

バッファローチキンウィング 2,031円

他に出来合いの肉系お惣菜で欲しいものがなかったから、あんまり興味がなかったのですが、味が甘酸っぱいって書いてあったので気になって買ってみた。

でも、これ、面倒くさっ😩

オーブンで焼くことを推奨されておりました。

よく読まずに購入しちまった。www

で、理子乃助のオーブンレンジは上に荷物が乗っていてオーブンが使える状態ではないので、がっつり火を通すべく長めの時間レンチンしてみた。

十分美味しかった。

ディップソースがサルサ?が1個とチーズ?が2個も付いていたけど、ディップしなくても十分美味しい。

ディップはサルサの方が、好みだ。w

チーズは粉チーズの味とザラザラ感がハンパなくて、理子乃助は苦手でした。😅

まぁ、ディップしなくても十分美味しいと思います。