作れよってね……😅

週1で在宅勤務中の理子乃助。

在宅勤務だからこそ、ランチ代の節約のチャーンス!って思うのが普通なのでしょうが………無理。

何せ、やる気がない。😅

しかも、冷凍庫で幅を利かせているシーフードミックスに………飽きてきた。

他にはランチで食べたいものは入っていない。

小腹おさえ用ばっかりで。www

なので、明日が在宅勤務のこの日はスーパーのお弁当を買ってきてしまった。

でも、スーパーのお弁当も美味しいとは感じないメンタル中。😅

なのに買っちまった。

でも、ヘルシーちっくなお弁当なので、暴食しても大丈夫かなぁ。

ついでにサラダも買っちゃいました。

で、お味噌汁もつけて、ガッツリランチの出来上がりです。

そんでもって、単純作業で飽きてきた合間にお菓子食べまくるんだろうな、理子乃助。

ヤベーって分かっていてもやめられない時はどうすればいいんだろう。😭

腰が痛い……

腰痛持ちってほどではないのですが、最近、腰が痛いですぅって感じる時が多々あります。

どういう時かって言うと、主にキッチンで色々やっている時と、リュックサックスをお腹側に持って立っている時。

後者は、まぁ、背筋足りなくてツラくなってるだけかなと思います。www

でも前者は、高さが合っていないのかなと。

でもぉ、ここ、両親が建てた注文住宅で高さも通常よりも高めにしてもらったんですけどね。😅

建てたのは35年位前になるのですが、建てかえる前のお家の時にキッチンが母の背丈には低くて辛かったようで、高くしてほしいとオーダーしたんだそうです。

でもね、その当時ってまだ背丈に対してこれくらいの高さっていう基準とか情報が今ほどなかった時代で、施工会社のインテリアコーディネーターの言うがままって感じだったみたいです。

高くしてほしいって再三言ったらしいのですが、その当時の基準というか常識の範囲っていうかキッチンはこういう高さって固定概念があって、そこからどうしても抜け出してくれなくて、高くするのはやめた方がいいとか、使い勝手が悪くなるからとか言われたそうですが、それでもゴネて高めにしてもらったらしい。

それでも低いって、母は文句言ってた。

キッチンなんて毎日使うものじゃないですか。使う頻度が高い人の要望に合わせるべきよね。

施工主が再三言っているにもかかわらず、住宅の常識っていう数字にしがみつくってどうなのよ。

注文住宅の意味、なくない?

きっとシステムキッチンの底上げをするのが手間だからやりたくなかっただけでしょって思うんですけどね。

部屋の壁も壁紙じゃなくて板張りにしたかったらしいのに、部屋が暗くなるからやめた方がいいと言っていたが、これも板張り合わせるのが大変だからでしょ?

少しでも狂えば板張りが綺麗に貼れなくてバレるもんね。www

って事で、キッチンは私たち(母と理子乃助の背丈ほぼ一緒)の背丈には低いらしくて、前屈みで作業するにがかなり身体の負担になっているらしく、背筋足りない理子乃助は、キッチンを使うと毎回腰が痛くてたまらなくなる。

歳取っって背が縮んだとしても多分低い。

そんなことに文句言うよりも筋力つけるか体重減らせば楽になるのかな?www

あぁ、そういえば

7月23日は、土用の丑の日ですね。

特に好きって訳でもないけど、うなぎでも食べようかなと思った。

で、出不精週末なのにもかかわらず、化粧無し、髪は帽子かぶって誤魔化して、大きめ駅の駅ビルまで行って、うなぎをテイクアウトしてきました。

やっぱ、理子乃助の食欲、ハンパねーーーー!www

そこまでして食べたいのかよ、うなぎ。

っつーか、そこまで好きじゃないよね、うなぎ。

タレは好きだけど、うなぎ自体別に好きじゃないんだけどな、理子乃助。

なんで行ったんだろう。www

で、汗かきながら買ってきた、うなぎ。

美味しかったんだけど、3分の2あたりで飽きてきた。

で、次の日に美味しかったなぁと思い返すと思い出す味は、肝吸いだった。www

何やってんだろう、理子乃助。

国産うなぎ、テイクアウトで1番高いやつ買っちゃいました。

本当に理子乃助の食欲はどうしちゃったんだろう。

美味しく感じないのも、ヤバいなぁ。

7月 Costco おまけ

冷凍のシーフードミックスを買ってきちゃいました。

しかも外気温30度越えの中。チャレンジャー理子乃助。www

理子乃助が行ったCostcoには100円でパウダードライアイスが買えます。

100円って言っても、10円玉しか入らない機械で……しょぼすぎる。

で、10枚の10円玉を熱さの中イライラする手で入れて、一回分買ってシーフードミックスにのせて、他の冷蔵品で挟んで帰ってきたけど、溶けてなかったです。

じっくりと見ないで、ざっと見てさっさと冷凍庫に入れちゃったから、老眼BBAに目じゃ見えなかっただけかもしれんが。w

多分、シーフードミックスをお店の冷凍庫から出して買ってから2時間くらい経ってたと思う。

でもドライアイス&保冷袋でも冷凍品が持って帰れることが分かって良かった。😊

ドライアイス部分は完全に凍っていたので、2個くらいのせて帰ってくれば完璧かも。

まぁ、10円玉が20枚必要になるんだけどね。😅

で、しばらく平日のお休み予定がないので、Costco話はアップできません。

悪しからずご了承くださいませ。🌈

他に美味しいもん探して食わんと、やってられんわ。www

7月 Costco 6

バッファローチキンウィング 2,031円

他に出来合いの肉系お惣菜で欲しいものがなかったから、あんまり興味がなかったのですが、味が甘酸っぱいって書いてあったので気になって買ってみた。

でも、これ、面倒くさっ😩

オーブンで焼くことを推奨されておりました。

よく読まずに購入しちまった。www

で、理子乃助のオーブンレンジは上に荷物が乗っていてオーブンが使える状態ではないので、がっつり火を通すべく長めの時間レンチンしてみた。

十分美味しかった。

ディップソースがサルサ?が1個とチーズ?が2個も付いていたけど、ディップしなくても十分美味しい。

ディップはサルサの方が、好みだ。w

チーズは粉チーズの味とザラザラ感がハンパなくて、理子乃助は苦手でした。😅

まぁ、ディップしなくても十分美味しいと思います。

7月 Costco 5

まぐろ切り落とし 100gあたり680円

なんか、毎回気になっていたので買ってみました。

美味しかったです。

まぁお値段がお値段ですし、当たり前かな😅

マグロ好きなら一回は買いかも。

7月 Costco 4

パプリカ 6個 998円

お料理に使ったら、一個に中身が変色してた。

外見は全然綺麗だったのに。

種も変色気味だったから、ヤバそうなところを切り取って使いました。

Costcoのお野菜って………😞

でも、使えるものはとってもジューシーで、甘味があって美味しかったです。

7月 Costco 3

オクラ 399円

なんか買っちゃった。www

スーパーで売っているものの3個分はあるかな?

オクラの浅漬けにでもしようかと思って。

言っちゃぁ悪いがCostcoのお野菜で全部が普通に使える品に会ったことがないので、これもどうかな?www

ってことで、2日くらい経ったら、色が悪くなってしまったところもありましたけど、おおむね使えました。

で、美味しかったです。

これだけ入って400円弱なら、買いだなって思います。

傷む前に刻んで冷凍してお味噌汁の具にしてもいいし、サラダやお蕎麦やおうどんに乗せてもいいかもね。

お勧めです。

7月 Costco 2

チャンキーワカモレ ミニカップ 16個入 1,738円

これもネットで好評だったので、買ってみた。

パプリカにディップして食べてみたけど、美味しかった。

アボカド感は理子乃助の舌には足りなかったけど、お野菜につけて食べると美味しい。

普通の生野菜とかと一緒に食べても美味しいです。

お勧めです。

日持ちは1ヶ月ほどですが、ぼっち理子乃助には多いかと思って、半分くらい冷凍庫へぶっ込んだ。www

冷凍にすると半年以上持つってネット情報がありましたが。😅

パンをあまり食べないのですが、カリカリっと焼いたパンにつけたら美味しそうです。

7月 Costco 1

って事で、またまた行ってきました、Costcoへ!(爆)

1ヶ月空けずに行くなんて、初めてのことです。

ビックリしたのが、この日のお会計時に更新について聞かれた事。

まだ3ヶ月以上あるはずなのに、お早いお知らせで。😅

って事で、フードコートでいつものお品を買ってお買い物してきました。

まずは、

ホノルルクッキー ミニ バイツ チョコチップマカダミア 454g 1,558円

ずーっと欲しかった一品です。

ネットで美味しいと評判だったので。

日持つは来年の3月まである。w

9ヶ月以上あるってことになりますね。

と言っても、最近の暑さじゃ開封後はどこに置いても大変なので、そのうち小分け冷凍して必要分取り出して食べようかな。

で、食べてみた。

美味しかったけど、ちょっぴり塩気を感じたな。なんでだろう。

ハワイって謳ってるから、なんか、もっとココナッツとかの風味やらがあるのかと想像していたが、普通にチョコチップクッキーだった。w

しかも、ポロポロ感半端ないんだが。www

クッキーが水分足りなくても嫌いじゃないけど、バラエティクッキーの方が好きかな。(あ、理子乃助、水分足りない食べ物が苦手ですw)

あっちはジューシー感あるけど、カロリーが半端ないんだがな。www