2025年あけおめでとうございます 🐍

新年明けましておめでとうございます☀️

本年もどうぞ宜しくお願い致します

いやぁ、昨年は本当に色々あって精神的にも体力的にもしんどかったですわ。

マジで。

家族に入院患者がいるってかなりのダメージがきます。

まぁ、全く気にもしない相手ならノーダメージなのでしょうが、そうじゃなければ、ただ入院させているだけなのに何で?と思う方もいらっしゃるでしょうが、そういうものじゃないんですよ。

いやぁ、まともに仕事出来ていたのが不思議なくらい途中の記憶がないですね。😅

まだまだ問題山積みなんですけど、頑張らないと誰もやらないのでね。

そんな状況下の今年の新年は、実家でぼっちのお正月でございます。

昨年は実家以外でお正月を過ごしておりましたが、あっという間に出戻り?です。www

今年のお節はどうしようかなぁと思ってスマホをポチポチしていたところ、ネットスーパーのお節を見つけました。

でも、なんかこんな大金叩いても食べたいものが全部網羅されてはいなかったので躊躇しておりましたら、お節の材料のところに下記の左側のせっとのようなものを見つけたので、今年はこれにしてみました。

ついでにお雑煮の材料もポチってしまった。買いに行くのが面倒だったので。😅

ぼっちなんで、お皿やお盆やらにちょこっと並べればいいからね。

見栄えなんて、気にしなーい!www

初めてネットスーパーってものを利用させてもらいましたが、便利ですね。

でも鶏肉がちょっと色が悪い感じがして………だったけどね。😅

さてと、今年も母が心地良く生きられるように兄と相談しながら色々しなくっちゃなぁ。

そして、色んなことにも運良くいられるように、運気上げを頑張りますっ!

本年が皆さまにとって良い年でありますようお祈り申し上げます。🐿️🦔

行ってきた………

暇になって4日目。w

な〜んにもやることがない友なしぼっちには苦痛に日々…………なんて事もなく、結構だらだらしているのがちょっぴり心苦しさを感じながらも、何にもせずに食っちゃ寝している幸福感は半端なく最高!🥰

それでも暇なのは変わらない。

でも、ちょっと用事が出来たのでお出掛けすることになりました。

だけど………外に出たくないぃー………😑

根っからの怠け者なので、基本的に引きこもり生活してたいんで、今の幸せを手放す外出は………。www

とは言っても、デブの成長のためには?食料の買い込みにお外にはちょこちょこ出なくてはいけなくて、何だかんだで丸一日家にいられたのって、1日だけなんですけどね。

ってことで、お外行きたくない病が発症しそうだったけど、頑張って用事を済ませに行ってきました。w

神奈川県の横浜市にある川和町駅まで行ってきたのですが、グリーンラインって地下鉄?の駅なのですが、そこまで遠くに来たつもりではなかったのですが、結構のどかな雰囲気を醸し出している所でした………。😅

住宅街をちょっと入っていくと畑が広がっていたりして………びっくりした。

所々に無人野菜販売所?ってのがあって、小さいロッカーにお野菜が入っていて、それをコインを入れて買って行く感じです。

百円玉だけが入るので、ここに来るなら百円玉を沢山持ってこなくてはいけない。

にんじん(100円)とブロッコリー(200円)、買っちまいました。w

キャベツもお釣りの50円付きで300円で売っていたし、100円でゆずも売っていた欲しかったけど、流石に持てなかった。

楽しかったです。

そんでもってベルクっていうスーパーが駅近にあったので、スーパーで欲しいものがあったので寄ってみたら、楽しかった。w

ここ、ビニール袋を無料でくれるんですね、驚きました。

ビニール袋は有料、ってのが普通のスーパーしか周りになかったので、ついビニール袋はありますか?(もちろん買う気で聞いた)って聞いちゃったよ。www

なんか、ちょっと普段と違う雰囲気の場所に行っただけでも、気分が旅行に行った感じになって、なんか楽しかったです。

そこまで遠出ってほどじゃなかったんですけどねぇ。w

行ったことがない場所に行くのって、楽しいですね。

まだ人はいない………

もう年末年始休みに入っている理子乃助でございます。

親の用事で銀行に行ったのですが、まだ休みに入っている人は少ないようで、普通の平日のようでした。

人が少ない街にいるのが得した気分で、ワクワクしちゃってテンション上がりまくって買い物しちまった。w

と言っても食いもんばっかりですけどね。www

そして、一応その日は一粒万倍日だったので、御神酒用の日本酒の小瓶買ったり、保温保冷できるマグカップ?買ったり、下着買ったりしてました。w

しかし、友人なし恋人なしのアラフィフぼっちは、暇すぎて…………。😅

掃除や整理整頓とかやった方がいい事は山積みですが、やる気はないです。www

でも、このダラダラした日常が、理子乃助は、大好き💕

幸せな年末を過ごしております。

感謝でございます。

なので………

クリスマス・イブに街中にいたのですが、ケーキ屋さんというケーキ屋さんの前には長蛇の列が出来ておりました。

ケーキを買っていた時代は予約して買っていたので、こんなに並んだ記憶もないんだよね。

今って予約してもこんなに長い列に並ばなきゃいけないの?

それとも予約無しの人がこんなに並んでるの???

いずれにしても理子乃助みたいに自分だけ用の方もいらっしゃるのでしょうが、多くの方はお家で待つご家族の方の為に並んで買って行くんですよね?

それだけでも、なんか、愛があるなぁ〜なんて思ってしまう。😅

だって、家族の為に並ぶ労力って、意外に長い列にだらだら並ぶのって大変ですよ。

それを我慢して並ぶなんて愛がないと出来ないと思いますよ。

家でヌクヌクして「早よ買ってこいやっ!」とかほざいてるヤツがいるなら、お前が並んでこいやっ!ってシメてやりてー。😤

クリスマスにテーブルの上に並んでいるケーキやチキンは、家族の為に頑張った愛情の塊ですよ!😊

心して召し上がれ!

なるほど………

以前も書いたと思いますが、冷凍食品の餃子が美味しくて、ちょくちょく食べているおばちゃんです。w

YouTubeでは色んなまとめサイトを動画にしたものが多々あるのですが、その中には美味しい冷凍食品を紹介するものもあって、たまにその中のものを買っています。

そして某YouTuberが紹介していた冷凍餃子が食べたくて買ってきちゃいました。

味の素のしょうがギョーザ。

皆んなが推す意味が分かった。

本当に美味しいです。

いやぁ、麹の調味料とか作っているのに、こうやって添加物入っているものを食べまくるって………。😅

マジで美味しいから試してみてください。

吉方位………

今回行ったアンテナショップは高知以外は吉方位のアンテナショップに行って来ました。

もちろん、欲しいものがあれば他のアンテナショップにも全然行くのですが、折角行くなら良い気がもらえて美味しく楽しくなれれ一番じゃないですかっ!

なので、今回はそういったアンテナショップにいきました。

どのアンテナショップもなるべく多くの商品を紹介したいとの思いからもあるのでしょうが、通路は狭めなんですよね。

なのに、銀座という土地柄に持っていくのが恥ずかしいと思いつつ、ショッピングカートをガラガラ引きながら行って参りました。😅

なので、結構大量買いしちゃって、総額で近場に旅行に行けるだろうっていう金額を散財してきちゃいました。

それでも、この満足感は半端ないです。

すんごく楽しかったし。w

たまには楽しいって思える時間があってもいいと思います。

ゆず茶飲んでビタミンとって風邪ひかないように、後もうちょっと年末まで頑張ります!

他には………

他にもまるごと高知で買ったものは、下記の通りでございます。w

ゆず味噌を買うのを忘れちゃいました。w

ちょうど無くなりそうだったので欲しかったんですけどね。

で、ゆずはゆずジャムにしようかと思って買って来ました。

けど、参考にしようと思ったレシピの容量には少なくて、仕方がないので買ってきたゆずの重量に合わせて他の材料を算出して作りましたよ。w

と言っても材料も少ないのでほぼ目分量って感じですけどね。

で、出来あがったのは下記の通りです。

冷蔵庫で1ヶ月くらい持つらしいのですが、小分けにして、半分くらいは冷凍保存してもう少し寒い時期にもゆず茶にして楽しもうかと思っております。

生姜もおいしい生姜がこのままじゃ痛むかと思って発酵生姜にしようと思って皮ごとすりおろして冷蔵庫で発酵させております。w

作るのだけが好きそうな理子乃助なので、作るのがめっちゃ楽しかったですぅ。www🤣

目的物………

さて、次は目的地の「まるごと高知」へ。

ここに売っている出汁醤油を作るキット?が欲しくて来ました。

昨年も買ってブログにも書いたと思いますが、下記のような商品になります。

この中にお醤油を入れてしばらく置いておくと中の宗田節の旨味がお醤油に染み出し?て美味しくなるんです。

馬鹿舌の理子乃助でもちょっと違うなって程度には分かるので、敏感な舌をお持ちの方にはめちゃくちゃ違いが分かると思います。

一応、お醤油を継ぎ足して常に宗田節がお醤油に使っているようにして使うもので1年くらいがその旨みが出る期限らしいので買い替えに来ました。

理子乃助が持っているものは中の宗田節が取り替えられない容器なのですが、今のものは入れ替えられるようで中身だけも売っていました。

もちろん、このボトルじゃないといけない訳ではないので中身だけを買って自分の容器で作っても大丈夫です。

容器にはポン酢やソースに入れるようにお勧めしてありましたよ。

理子乃助、まだ醤油麹作るにハマっているのですが、この宗田節をつけた醤油で麹を発酵させるとさらに美味しいんですよね。www

お勧めです。

これ、これ………

日比谷にはモアナ?のクリスマスツリーが飾ってありましたよ。

次は、目的地途中に「北海道どさんこプラザ有楽町店」へ。

急にコロッケが食べたくなったので。w

ここで売っているコロッケ、美味しいんですよ。

今時はどこでもじゃがいもって甘味がある感じですよね?

じゃがいも好きじゃない理子乃助なので、じゃがいもが甘い?はぁ?って感じでしたが、こちらのコロッケを食べて初めて感じましたよ。w

他にもこの間買って美味しかったじゃがいもコロコロも買っちゃいました。

コロッケ、美味っ!

今回買ったのが牛肉コロッケなのでじゃがいも少なめだったのですが、じゃがいもOnlyのコロッケもあるのでそっちにすればよかったと後悔。

そういえば、この間YouTubeでこのお店が入っている交通会館が取り壊しになるという噂を耳にしました。

いつ頃なのか調べても明確な予定が書かれたものが見つけられませんでした。

わしたショップが移転していたのも知らなかったんですけど、入ったばかりお店もあるのにすぐに閉鎖にもならないのかなぁと思いつつ………。

でも、建て替えとなった場合、もうこのアンテナショップ天国はなくなっちゃうんでしょうね………悲しい。😭

これがあるから人が集まっていたのもあると思うんですけどね。

ただの普通のショップが入ったビルなんて、新しくてももういらないかな。

東京には山のように同じようなショップが入った商業ビルが沢山あるし、そういったところに入るブランドショップと無縁の経済力なので。😅

旅行に行かれない貧乏人でも銀座までの交通費が出せるし、そこでの買い物も自分の経済状態で好きに買えばいいだけだし、アンテナショップって楽しいんだけどなぁ。

そんなちっぽけな貧乏人の夢も潰されちゃうのかなぁ。

オーナーの三菱地所さんの動向に注目です。

散財、散財………

欲しいものがあったので、有楽町の方まで行くことに。

有楽町といえば都内屈指のアンテナショップ 集合地帯。www

ってことで、出かけるついでにアンテナショップ 巡りです。

まずは、鹿児島のアンテナショップ 「かごしま遊楽館」へ。

10時開店なんですが、ピッタリには開かない。w

なので、周りとふらふらしてたら、GODZILLA発見!

ミニサイズのGODZILLAが吠えてましたよ。w

店内プラプラして、買ったものはこちらです。

御神酒用に小さいサイズの日本酒があればと思ったのですが、鹿児島なので置いてあるのは焼酎でした。😅

さつま揚げが6種類入っているものを買ってきましたが美味しくって生姜しょう油で一気に食っちまった。www

小さなしょう油は九州の甘い醤油みたいで黒糖で作ってあるみたいなので、買ってみました。

前にブログにも書きましたが、九州料理?屋さんで使った醤油が甘くて美味しくて、同じものではないのですがヨドバシ.com?で売っていたので買って、お刺身やお寿司の時には必ずこれで食べています。

まだ少し残っているのですが、買ったやつもちゃんと甘いかな?今から使うのが楽しみです。😊