またまた平日休みに、Costcoに行ってきました。
行った日は雨が降っていて憂鬱な気分になりそうで、危うく行く気を無くしそうになっていました。w
まずはいつもの通りフードコートで、夏限定?のハワイアンピザが出ていたので、3スライスも買っちまいました。www
昨年買って、美味しかったんだもーん。
半分に切って冷凍保存してちまちま食べます。w

他はいつもの通り、ホットドック、ソフトクリーム、スープを買ってお持ち帰りしてきました。
楽しい〜!
Just another WordPress site
天皇陛下と皇后陛下の訪英の映像をYouTubeで色々出てくるので見てました。
もう、チャールズ国王が最初っから「よく来たね!」って感じで、ほら、これ、見てみて!これがボクの国の歓迎方法でね、凄いでしょ!って感じで、大はしゃぎなやんちゃな少年みたいな、本当に楽しそうな笑顔で天皇陛下を案内されているのを拝見して、こちらまで笑顔になってしまいました。
あぁ、こんなにも歓迎してくださって、本当に待ちに待ってくださっていたんだなぁと感じました。
天皇陛下、皇后陛下の自然な笑顔が見られて、嬉しく思いました。
こんなにも楽しそうは話し合う国王と天皇陛下を見て、英国留学中は素敵な時間をご一緒されたのでしょうね、と。
そして、そんな2人にお別れの時間が来て、話が尽きないのに別れさせられるのが見ていて辛かった。
普通の人でも日本とイギリスにお互いにいたら簡単に会えないとは思うのですが、でも彼らはお互い重い重い責任を負っている立場で、さらに色んな条件で簡単に会いに行けないってのが、見ていて歯痒くなるし辛くも感じる。
あんなに大歓迎してくれたのは天皇陛下のお人柄が素晴らしいからなんでしょうね。
もう、なんかさぁ、お二人の楽しそうに話される姿を見るだけで胸が熱くなって、色んな考えが巡ってきて…………泣ける。😭
いや、ただの妄想なんですよね、これって。
英語わかんないし、何話されているかも分かってないし。😅
でも、何か、胸に詰まるものがありました。
ってことで、書き切れないんだけど、ちょっとだけ吐き出させてもらいました。
仕事でイベント続きの2日間を過ごしました。
イベントって程の内容じゃないけど、仕事内容になるので書けないのですが、居るだけでも疲れるんだよねぇ………。😫
で、1日は外出だったので、美味しいランチ食べてきました。😊
時間がなくてかっ込むように食い散らかして来てしまいましたが、いやぁ、美味しかった。
お野菜たっぷりで鶏肉が乗っていたのですが、胸ともも両方が一つづつ乗っていて、どっちもめちゃくちゃ柔らかくてジューシーでした。
それだけでも美味しいのに野菜も一つ一つ丁寧な仕事をされていて、それぞれ調理しているんだと思うんだよね。
こんな数をそれぞれって………凄いよね。😅
大した量じゃないって思う人もいるでしょうが、大食いじゃないけどそこそこ食う理子乃助でもご飯残しちゃいました。😅
お野菜をもぐもぐしているからなのか、ものすごい満足感でした。
ご馳走様でした。🌈
母が大変な時期なんですけど、作りたくなって………梅仕事しちゃいました。😅
今回は「青梅のはちみつ漬け」と「なんちゃってはちみつ梅干し?」と「完熟梅の甘露煮」です。
青梅500g、完熟梅1kg買ってきました。
いやぁ、本当に何もするつもりはなかったんですよ、今年は。
でも、綺麗な青梅が売られているのをみたら、ついつい手に取ってしまいました。w
青梅を買っちゃったら、はちみつ梅干しも食べたくなっちゃって別のお店で出会っちゃったので買っちゃいました。www
レシピはほぼYouTubeのを参考にしたんですけど、青梅を洗ってる時のYouTuberさんの青梅への愛が爆発している「見てください、この幕の張ったようになっている感じがキラキラして綺麗なんですよぉ」って台詞をすごい愛だなぁと思っていたのですが、実際自分も水を張ったボールに入れた時の青梅の綺麗さに心奪われてしまいました。🤣🤣🤣
甘露煮は梅干しに出来そうにないものをただ甘く煮ただけなので………甘くなかった。😅
なんか、時間ばっかりかかってたけど、楽しかったです。😊
美味しそうに見えないんですけどね………。😅
美味かったよ、らっきょうの甘酢漬け。
漬けて10日目から食べられるって書いてあったから、どれどれと思って食べてみたら、美味しかった。www
まぁ、味付けは、市販の漬け汁なので失敗はないんだけどね。w
ちょっと塩っぱ味が強かったかな。
もう少し塩分まろやかでも良いなぁと思ったけど、保存食としてはこれくらいないとダメなんだろうね。
でも、まぁ、塩漬け?された皮を剥いたらっきょうで漬けたから仕方ないのかなぁ。
そんな状態で売られていたらっきょうでもサクサクな歯応えなんですよ。
この歯応えも好き。
もっと漬けようかと思ったんだけど、冷蔵庫に保存できる場所がなくってねぇ。😅
今年はこのだけにしようかと思います。
来年は、泥つきのを両端処理するところから始めたいと思います。
楽しみです。
暇なんですよ、母のお見舞い以外の時間て。www
楽しかったYouTubeも段々飽きてきてしまって、最近は楽しみに見ているチャンネルもないですし。
暇で時間があるので、ついつい時間がかかることがしたくなるんですよね。
主に食べ物関係のことなんですけどね。😅
そんなことを楽しんでいる自分が嫌になりながらやっているんですけどね。w
という訳で、甘酢らっきょう漬けてみました。www
好きなんですよ、甘酢らっきょう。
でも、出来合いのものは高いし、らっきょうが外国産だし買う気がしなくて。
と思っていたら今が丁度時期なんですよね。
らっきょうが出回っているのをみて漬けてみたくなりました。
らっきょうは漬けたことがないので、初挑戦です。
といっても今回は色々楽ちんに済ませました。
らっきょうも泥が落としてあって両端?切ってある?ものがあったのでそれを使って、添加物たっぷり?の市販の甘酢に漬けちゃいました。www
お料理は甘め大好きな味覚の理子乃助なので市販の漬け汁だと甘さを足さないといけないかなと思ったのですが、買ってきたやつはかなり甘くて甘みを足さなくて大丈夫でした。
1kgのらっきょうを漬けてみました。
漬けたって言っても沸騰した漬け汁に洗って水気を切ったらっきょうをぶっ込んですぐに火を止めてそのまま冷ますだけです。
それを清潔な瓶等に詰め込んで漬けておけば10日後以降には食べられるようですが1ヶ月後以降の方が味が染みて美味しいらしいです。
理子乃助はデッカい保存瓶を持っていないので、持っていた瓶の中で大きな瓶からTOP3の3個の瓶にぎゅうぎゅうに詰め込んで、野菜室に保存しました。
友人の生きる目的が親より先に死ねないだけ、って答え。
ずーっと考えてみたんです。
この歳になると、言いたいことは何となぁ〜く分かっちゃう気もするんです。
自分は人生に楽しみを見出せるような趣味も目標も何もない人間なので、それに気がつくと、生きる意味って何だろうって思っちゃうんです。
食って寝て、ちょっと仕事して、すること無くてぼーっとするだけの人生に何が見出せるのだろうって。
いま何も無いのにこの先に生きる意義を見出せる事柄に出会えるというか見つかるとは思えないし………だって54年生きてきて無いんだから。www
ただ、理子乃助は親との関係が良くないので親より先に死ねないとは、正直あんまり思わないかな。
今現在の状況で言えば、今、理子乃助が離脱することになったら長兄にだけ負担がいって申し訳ない、って思いだけでしょうかね。w
それに理子乃助の色々な後片付けもさせるのは申し訳ないし。
今でも母のことで結構頑張ってもらっているので。
そんな思いが一番かな。
死ぬのは怖いし死にたくない。
なので絶対に自殺なんか怖いことはできないから、死ぬまでダラダラ生き続けていくんだろうけど、本当にこの先には希望はないかなぁ。
この希望っていうのは絶望の反対ほどの意味ではなくって、生涯やりた趣味とか目標に出会えるかもしれないって希望。
今も母が家にいた時と同じような毎日を過ごしている。
はずなのに、何か暇なんですよね、以前よりも。
で、色んな家のこととかしていて、そこに楽しみ?みたいな、なんていうのかな小さな喜び?とか感じている自分がいると、なんか母が大変なのにこんなことに喜び感じてていいんだろうか、とか思って、喜び感じる自分が嫌になったりもするんですよね。
どうしたいんだろうって思いつつ、でも日々の生活はしていかなくてはいけないし、何の楽しみも無く過ごすのも虚しくて………。
どうすればこの胸の内のもやもやが晴れるのでしょうね。
54歳になっても、人間できていないと人生に迷い続けるんですよ。www