メルヘンのフルーツサンド!

お出掛け先にメルヘンというサンドイッチ屋さんがあったので、購入してきました。

先日も書きましたが、フルーツサンドがラッキーフードらしいので、美味しいものを調べたいって思いまして。w

購入したのは、フルーツミックス、バナナショコラカスタード?、小倉クリーム?の3種類。

どれも美味しかったです。

でもぉ…………先日行ったサンドイッチ屋さんの方が数十円くらい高いですがパンも厚めで具沢山で食べ応えがあって美味しかったなぁ。

あれがなければ、美味しいフルーツサンドなんですが、あっちが強敵すぎた。www

でも美味しかったです。

ご馳走様でした。

ご馳走様でした。🌈🦩

行けたぁー!

先日書いた行ってみたかったサンドイッチ屋さんに行けました!

しかも朝っぱらから。www

なんで行く気になれたんだろう、理子乃助。w

しかも午前中、いつもなら二度三度寝するのに、お昼まで覚醒してた。www

いやぁ、めっちゃくちゃお店が小さくてびっくりしました。

4種類買ってきたのですが、どれも美味しかったです。

評判になるのも分かりました。

今年は フルーツサンドがラッキーフードらしいので、お近くのパン屋さんで是非食べてみて下さいませ。

ご馳走様でした。🌈🦩

いやぁ、高いですね

理子乃助、実家に居候中ですが家賃がかからない分優雅に生活できる毎日でございます。

なので、唯一の趣味とも言える食において、あまりお値段を気にする事なくお買い物をしておりましたが…………高い、高すぎる!

色んな事に気が付かない理子乃助でも、食費の高さに驚きました。

デブなんでお菓子必須なんですけど、これにお金出して不健康になるって、いかんよなぁ。

でも、止められないお菓子への情熱。

だけど、高くてやめたものあげてけっていう2チャンのまとめ動画を見て、気にせず買っていた自分を反省しました。

安い食材だった鶏肉ですら値上がりしていて、底辺は死ねって言われているようなものですよね。

何食えばいいんだよ!

っつーか、何で急にみんな値上げしているんでしょうか?

本当に全部が正当な値上げなの?

貧乏人なんだから食うなって思うんだけど、食欲が止められない。

食費も捻出出来ないくらい貧乏にならないとダメなんだろうか、理子乃助。😭

やっと行けたwww

やる気ゼロ。

いや、マイナイスくらいのやる気(それはもうやる気ではないと思うが………)の理子乃助でございますが、やっと行こう行こうと思っていたお気に入りの野菜屋さんに行ってきました!w

本当は吉方位に遠出して地元のJAとかのお店に行こうと思っていたのですが、いつものごとくやる気が急激に下がってきまして………。😅

やる気がなくてデブ症、いや出不精で引きこもりの理子乃助なんだから、遠出とか無茶振りしなくてもいいんじゃね?って思い直して、それでも何とか家から出ることができた土曜日でした。www

週末にお野菜求めて出掛けれるって、理子乃助にとってはかなりの進歩。

行きの道すがら、自分を褒めまくった!(爆)

っつーか、自分でも家を出ていることにびっくりした🫢

それくらいに先週までの理子乃助は週末になると疲れ果てていて、何にもやる気がおきていなかったんですよ。

で、お店でのお買い物はやっぱり楽しいぃぃぃぃぃ💕

身体はデカいから動物性タンパク質&脂肪しか食べないわけじゃなくて、野菜も嫌いじゃないからね。

お野菜って、調理するのも楽しいしね。

今週末はお野菜調理三昧で保存食を増やすぞぉ!

「サイゼリア」に行ってみた!w

念願の?サイゼリアに行ってきました。w

お出かけ先の近くにサイゼリアがあったので、行ってみることに。

お昼過ぎに到着するので混んでいたら他に行けばいいかなぁと思いながら行ってみました。

行ったら、お一人並んでいました。

出入口に小さな紙のウェイディングリストがありました。

…………分かりづらっ!

そこに名前と人数書いて待つこと5分でお席に案内して頂けました。

席にあるオーダー表?に頼みたい商品の番号と数量を書いて店員さんに渡せば、注文完了です!

お水はドリンクバーにあるお水を頂いて良いらしいです。

………っつーか、初めて来た客には、分かんねーよ!www

いつものごとく、次回来るか分からない時は、食べてみたいものはフルオーダーする癖のある理子乃助。

この日も思いっきり頼んじゃいましたよ。

柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ、ポップコーンシュリンプ、辛味チキン、ミラノ風ドリア。

どんだけ頼んでんだよーーー!www🤣🤣🤣

どれも美味しいね!ビックリした。

このお値段でこのお味は、凄いと思う。

特に気に入ったのは、柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ!

これ、本当に美味しい。

豆ってあまり好きじゃないけど、これはバクバク食べれちゃいます。w

ミラノ風ドリアもホワイトソースが思いの外クリーミーで、上にのったミートソースもお肉の風味たっぷりで、説明書きの通りで美味しかったです。

これで300円は驚きだわ。

他は…………普通かな。😅

次があれば、青豆サラダとパスタを食べてみたいなぁ。

皆さんのお好きなメニューは何ですか?

行ってみたいお店www

行ってみたいお店があります。

以前、お稽古帰りに仲間と行ったことが一回あるかなぁって言う記憶しかないお店なんです。

それは「サイゼリヤ」www

理子乃助、歳行ってからはあんまりファミレス系?に行ったことがございません。

電車移動なので、あまり駅近でファミレス系ってないじゃないですか。

それに基本的にコミュ障なのでお家ご飯が好き。

だからテイクアウト出来るものが好きなので、ファミレス系には行かないんですよね。

ぼっち飯だと、混んでる時間に行くのは憚れる気がするし、かといっていつ行けば良いんだろうって思ってしまって機会がなくなるんです。

でも、安くて美味しいって評判のサイゼリヤに興味が湧いて来た今日この頃。www

唯一に訪問時にはパスタを食べた気がするので、ミラノ風ドリアに挑戦してみたくって。w

皆さんは食べたこと、ありますか?

そして、理子乃助、企んでいるのは行って食べる機会がないなら………テイクアウトしたいんですよねぇ。w

どこまでもお家でまったりダラダラ食べたい引きこもり理子乃助でございます。www

日立駅近 「三春」

一人で日立駅の近くにある「三春」というお店でランチしてきました。

割烹料理屋さん、みたいです。

みたいです、というのもそこまで格式ばっていなくて入りやすいお店なんです。

もちろん、建物等には歴史を感じさせるものがありますが、そこまで緊張しなくても良い感じにさせて下さってる、感じ。

って言えばいいかな?伝わる?😅

予約しないと入れないので事前に予約して伺いました。

1人でも予約は受け付けて下さいます。

日立駅から道なりに進んで左手に下記の小さな看板があります。

看板後ろのコンクリート小道を進みます。

奥に引き戸が見えてみますので、それがお店の入り口になりますので、勇気を持って開けてください。w

1人なのに下記のようなお部屋を用意して頂きました。

波の音が聞こえるほど近くて静かで、まったりとした時間が流れて1時間半くらい長居してしまいました。

どれも美味しくて、ほっこりしました。

なんかイライラするのは馬鹿らしいって気にさせて頂けて、お腹も心も満たされる時間でした。

ご馳走様でした。

途中下車………😅

してきました。

茨城交通のICカード?「でんてつハイカード」、持ってると乗り降り便利ですね。

バス料金は均一料金だと思っていたので、自分が乗った場所の番号を覚えてなくちゃいけと知らなかった都内育ちのバスユーザーは、地方の料金がアップされていくシステムが………慣れてなさすぎて、怖くてビビる。😅

でもICカードがあれば、怖くないもん!www

入口でピッてして、降りる時にもピッてして乗車料金支払い完了って、マジ便利です。w

って事で途中下車って言っても日立駅近くですが、スーパーのカスミに寄って明日必要なものを購入。

夕飯も購入。

ついでに自分のお土産も購入。www

いつものおせんべいと、いつものじゃないおせんべい(どっちもせんべいかーい)を買ってきました。w

いつものおせんべい
いつものじゃないおせんべいwww
もう一ついつものじゃないおせんべい
ついでにソーダwww

色々買って大荷物でチェックインして、夕飯食べてまったりしました。

その後は………

隣にある日帰り温泉施設「鵜来来の湯十王」に行ってきました。

こちらは、870円で温泉を楽しめるのですがタオル類の貸し出しはなくて、販売はしております。

バスタオルとフェイスタオルが販売されています。

もちろん手ぶら温泉派なので、なーんにも持ってきていないので、両方買いました。w

フェイスタオルには下記のような刺繍が入っています。

ecoじゃないので持ってきた方がいいと思います…………けどねぇ。😅

ロッカーも少なめだし、お風呂の種類もそんなにないです。

充実した日帰り温泉をと期待すると残念な気持ちになると思います。

でも、この辺りの地域全体のお楽しみを考えると、丁度良い場所にあって平日の昼間ならそれほど混んでいないのでまったり出来て理子乃助にとっては最高です!

スタッフに方も親切ですよ。お勧めです。

で、この後は、またまた鵜喜鵜喜に寄って明日必要なものが手に入りそうだったので買い物して、昨年と同じ日立駅へのバスで帰りました。

ここら辺はGoogle MAPにバス停が載っていないので、分かりづらいですよね。

パチンコ屋?ダイエーっていうところの下にぽつんとバス停が立ってます。

小貝浜入口っていバス停です。

こっちも本数は都会に比べたら激少なので、調べてから行ってくださいね。帰れなくなるから。www

ちなみに金曜日に行った時は15:08発のバスで帰って来ました。

途中まで誰も乗ってなかった。www

お腹が空いた………w

買い物三昧で心が満たされたので、今度は腹を満たしに行きます。www

今回は、11時開店の温泉施設の隣にあるというか国民宿舎?のダイニングである「しおさい」というところでランチをしてきました。

あんだけ買い物三昧してたので時間がかかったかと思いきや、鵜喜鵜喜からゆっくり歩いて行っても11時の開店直前に間に合いました。

前に2組いらっしゃいました。

開店直後で混んでいなければ、予約席以外のお好きな席へどうぞと言ってくださいます。

この後、人が多くなったのですが、そんなに人が来ないかと思ってぼっちなのに窓際占領してしまいました。

ごめんなさい🙏🏻

でも、素敵なlunchになりました。ありがとうございました😊

で、頂いたのは「常陸牛ステーキ重」でございます。

めっちゃ柔らかくて美味しかったです。

選んだ理由が、こっち方面のラッキーフードっていう不純な動機だったんだけど、でも肉食べたかったので、すんごい大満足でした!

ご馳走様でした。