お持ち帰り 東京駅 「TOKYO PANINO AROMAFRESCA」

この日、用事があったので東京駅にやって来ました。

で、時間的にランチを買ってお家で食べようかと思って事前にネットでプチプチ探していたら、気になるお店を発見!

新幹線北のりかえ口目の前の小さなイタリアン・バール。

で、ここのTake Outもできる新感覚のプチパニーノのお姿に釘付け。www

見た目はエクレア生地に具材を挟んだサンドイッチって感じ。

イタリアはサンドイッチをパニーノっていうのかな?

まぁ、先に言っておきますが、もちろんお持ち帰りしたサクサクのエクレア生地に挟んだプチパニーノは………しっとりしてました。www

さて、理子乃助は次回いつ行けるか分かんないってお店は(この場合は東京駅はお料理の選択肢が多すぎるけどそうそう来ない場所なので、次にいつ買うか分からないので)食べられそうなら気になるものはなるべく全部買う主義でございます。w

って事で、4種類買っちゃいました。

レジで「テイクアウトで」と最初に言ってから注文すればOK。

テイクアウトのメニューに提供までのおおよその時間の記載があります。

4種類も頼んだので「お時間が掛かりますが宜しいでしょうか?」って聞いてくれたけど、あとは帰るだけだったので「いいですよ」と言って待っていましたが15分もかからず提供して頂けました。

「エビマヨ」600円
小さなエビが5-6匹入っていた。
ぷりぷりで美味しい。
ほうれん草が下に入っていてお味もマヨネーズ感が薄くてヘルシーな感じでした。
説明書きにはオーロラソースって書いてあったからエビマヨって言われると………?

「ペペローネ」600円
鶏胸肉なので脂身の少ないさっぱりとしたお肉にオニオンの効いたソースがサラダを食べているようなお味。
さっぱり味が身に染みているのか、これが1番美味しく感じました。

「カルボナーラ」600円
平打ちパスタが入っているが違和感なく美味しい。
お味は普通に本格的美味しいカルボナーラです。www

「トリッパ」700円
蜂の巣?みたいな内臓系も入っているようで歯ごたえが楽しい。
臭みは全くないが後味に内臓系の香りがします。
絶対的に食べられるない人にはむかない。
理子乃助もちょっと苦手かも。😅

深川めし

この日、品川駅を通る用事があったので、以前から気になっていた駅弁の深川めしを買ってみた。

以前、お料理教室であさりご飯?を習って家で作ったところ亡き父がいたくお気に召したので数回作った。

なので、あさりが入ったご飯をみると父を思い出す。w

そんなあさりご飯、深川の方では深川丼とかで地元料理なんだそうで、両親がお散歩したついでに食べてきたって話をしていて知った。

で、新幹線でお出掛けを始めてから構内の売店で深川めしを売っているのを知って、いつも眺めていて、いつか買ってみたいと思って早十数年。w

やっと買えました。www

生姜がきいて美味しかったです。

あさりOnlyなので飽きるかと思って小さいサラダを買って置いたのですが、無くても全然余裕で美味しく最後まで食べられます。

また機会があれば食べたいな。

ご馳走様でした。

伊藤和四五郎商店のお弁当

お出掛けついでに東京駅でお弁当を買ってきました。

東京駅構内にあるグランスタ東京ってところの「名古屋コーチン専門 伊藤和四五郎商店」の【東京駅 グランスタ限定】名古屋コーチン特上焼鳥重 1,580円

日本三大地鶏のひとつ「名古屋コーチン」の焼き鳥弁当でございます。

色んな部位が入っており、ねぎま、皮、つくね、ぼんじり等が入っています。

その他にも鶏そぼろ、だし巻き玉子、ししとうにしいたけも入っていて、大満足なお弁当です。

そぼろも、あまり味わったことにないお味でしっとりしていて美味しかったです。

焼き鳥も、今まで名古屋コーチンだからと言って味の違いを感じたことにない馬鹿舌の持ち主理子乃助でも、このお弁当の焼き鳥には別格の旨味を感じました。

鶏肉や焼き鳥好きな方にはお勧めです。

店内でも召し上がれるお店で、人気のようで数名並んでいらっしゃいましたよ。

お弁当はレジの店員さん等に言えば並ばなくても買えます。

是非っ!

吉方位っ!www

風水、お好きですか?

理子乃助、詳しくはないのですが、そこそこ好きで20代の頃から色んな本を読んでました。

でも、記憶力が良い方ではないので、今では昔に読んだ本でも久しぶりに読むと、知らなかったぁって思うことがたまにあるくらい忘れております。w

そんなにわかファン的な風水好きの理子乃助は、最近風水で取り入れるもので重要視しているのが、やっぱり食べ物!www

美味しいって、幸せなんですもの、理子乃助にとっては。(爆)

風水では、詳しくすると毎日毎時間毎分ごと?ってくらい吉っていうか良いとされる方位があるようです。

毎日は難しいので、毎月の吉方位を理子乃助は取り入れています。

それによって良い方位にお出掛けしたり旅行に行ったりしています。

でも、そうそうお出掛けなんてしていられないですよね。

スケジュール的にも経済的にも。

そういう時は、都内にある都道府県(全部あるかな?w)のアンテナショップに行って現地の食材や現地で作られたものやお水を買って食べております。

そこまで行かれない時は、スーパーで吉方位の食材があればそれを食べたり、お水を買ったりしています。

まぁ、スーパーだとなかなか吉方位のものには出会えませんが仕方ありませんよね。w

で、この間、東京駅周辺に行ったのでアンテナショップに……………と思ったら時間がなかった。😅

この時の理子乃助の吉方位が石川県や富山県方面とかだったんですよね。

どちらのアンテナショップも有楽町駅近くだったので、行かれなかった………残念。😣

でも、東京駅すぐの新丸ビルの地下にえんってショップがありまして、そちらに各地の美味しいものが取り揃えてあったので、お邪魔しました。

で、買ってきました。

石川県の塩辛。でも、いかは国産って明記。石川県近辺でもねーかもな。www

瓶の口までぎっしり詰められていました。w

糀が入っているのでちょい甘めですが、十分塩気はあるのでお酒のつまみに丁度いい感じかもしれません…………理子乃助、酒、飲まないから分からんけど。😅

セブンイレブンの塩辛が大好きなんですけど、これが結構甘めなので、それに比べると上記は塩気がしっかりついている感じです。

でも、塩っぱいのが美味しいのよ。塩っぱいけど、これはこれで美味しいです。

他にもピクルス買いました。

加賀れんこん使用だったので、地元産のお野菜ゲッチュ〜。www

これも甘みは少ない感じで、お酢に近い液に浸かっておりました。www

お酢、嫌いではなけれど、こっちの地方は甘みは控え目なのかしらね。😅

理子乃助、甘めな味付けのお家で育ったので、基本的に美味しいと感じる味付けは甘塩っぱいもの。

三子の魂は変えられない………。😅

自分でピクルス漬けた時も甘めだった。

っつーか、一般的なレシピのピクルス液、甘めに出来上がるんだが。

まぁ、そんなことはどうでもいい。

とにかく加賀れんこんは、美味かった。w

お茶は代官山の「IVY PLACE」へ

友人がここのパンケーキが食べたいという事だったので、ランチの後に旧朝倉邸を見学してから向かいました。

なんだか、友人曰くお茶だけだと入れる時間が1時間しかないらしい。

って事で、16〜17時でお茶してきました。w

テラス席しか空いていなかったのだけど、丁度良い気温の日だったので、お外の空気感が気持ちいいお茶でした。

友人は季節のシャインマスカットのパンケーキとコーヒー、理子乃助はクラシックのパンケーキにフレッシュクリームを付けて、ジンジャーピーチアイスティーを頂きました。

追加のフレッシュクリームを皿に盛るか別皿にするか聞かれたので、別でお願いしたところ、向かいで聞いていた友人は何を思ったのか、フルーツを別にしてもらうことは出来るか聞いたところ、全て別になりますがと言われて全て別皿で提供されたのが、下記の写真です。www

粉砂糖も別皿って。(爆)

茶漉しとかで振るから美しくて均等になる粉砂糖を。www

ダマダマになった粉砂糖をかけながら友人が「粉砂糖まで別皿で来ると思わなかった。美味しくないぃ」と嘆いていました。

嫌がらせとしか思えないんですけどね。www

まぁ、友人はパンケーキも好きだけど、シャインマスカットが大好きでそれをフルーツだけで堪能したかったらしい。

だから別皿でってお願いしたくなったらしい。

分かんね〜、コイツの思考。(爆)

友人はパンケーキを美味しいと言っていましたが、理子乃助はそこまで美味しいとは感じなかったかなぁ。

まぁ、でも普通よりは美味しいなぁって思いました。(めっちゃ高飛車www)

なので、雰囲気美人の様なパンケーキって感じました。

代官山で素敵な外装内装のお店でのパンケーキだから、実際よりも何倍も美味しく感じるのでは?

と腹黒悪魔な理子乃助は思いました。

でもフレッシュクリームはミルク感たっぷりで軽くて美味しかったし、ジンジャーピーチアイスティーはめちゃくちゃ素材の香りがして美味しかったです。www

ご馳走様でした。

ランチ「麗郷 渋谷店」

そろそろ歩き疲れたのとお腹が空いたのでランチへ。

この後のスケジュールに都合で渋谷駅近くの「麗郷 渋谷店」にお邪魔しました。

行ったら、準備中の札がかかっていました。

土日祝は開店から閉店までお休み時間はないはずなのに。(ネット調べ)

お店の方に声を掛けると、やってました。www

札をひっくり返し忘れたみたい。

13時過ぎに行きましたが、ほぼ満席でしたがかろうじて空いていた席に通されました。

その隣が、大卓でめっちゃファンキーなおば様方が大盛り上がりで、隣にいる友人の声が聞こえなかった。😅

バーワンっていうもちもちプルプルの皮に包まれた肉まん?みたいのが美味しかったです。

あと、ちまきとエビとグリンピースの炒め物が美味しかった。

お腹いっぱいです。

ご馳走様でした。

左のがバーワンで4分割されてます。w 右はちまきです。
海老、ぷりっぷりで美味しいです! グリンピース好きじゃないけどこれのは美味しかった。
甘めの味の腸詰めが好きな理子乃助には、塩っぱすぎて無理でした。😅
叉焼も普通www

これも見たい!

って事で、駒場東大前まで来たら、ここは外せないんですよ、古い建物好きとしてはっ!

って事で、「旧前田家本邸」に行ってきました。

ここの洋館は、ものすごく広いです。

使用人も100人以上いたらしいですし、当時東洋一の大邸宅だったらしいです。

見るのが大変なのでお出掛けの際はお気をつけて。😅

これにプラスして和館がありますからね。w

靴を脱いで見学するのですが、裸足厳禁です。

久しぶりに行きましたが、疲れましたぁ。😣

理子乃助、ここで1番好きな場所が大階段下にある小さな空間というか談話室のような場所。

ここはイングルヌックと呼ばれるようで、暖炉脇の暖かな小さなスペースのことを言うのだそうです。

で、写真がないけど想像できるかと思いますが…………狭いです。w

どこまでも一般庶民の理子乃助にとっての居心地のいい場所は、こんな広いお屋敷の中でも極狭空間でした。www

広い場所は物置だけでいいのかも。(爆)

さて、お屋敷の中はかなり復元をされたようで、以前来たときとは大部印象が違いました。

何が1番違うかというと、豪華さ、ですかね。

当時の生活を想像できる様な見せ方になっていました。

どのお部屋もゴージャスで当時の貧富の差っていうか、上流階級の凄さを実感しました。

ここで前田家の方々が生活されてた当時に一般庶民の理子乃助が何かの間違いでこの洋館の中に入ることがあったなら、度肝抜かれてただただ口をあんぐり開けたままになっていたかも、なんて妄想しちゃうくらい別世界感があるくらいの豪華さでした。w

友人が、当時の普通の生活が分かる、なんていうのかな、何でもない感じのリラックスした写真がないね、そういうのが見たいなぁって言ってました。😅

当時の写真は貴重で、あなたみたいにパシャパシャ撮れないんじゃーい!

写真じゃないけど、デジカメで撮るのが好きなら、それぐらい知っとけよ。

というお間抜け発言連発の可愛い友人と昔の華麗なる生活の一端を堪能してきました。

勿論、和館も堪能致しました。w

そして、lunch www

最近の会社へ出勤する日は、お弁当を作っていない。

在宅勤務の時に作っているから、いいかなぁって事で自分を甘やかしています。w

在宅勤務の時は、袋ラーメン&野菜とかで終わらせてたりする。

でも、食欲旺盛なので、仕事しながらお菓子食べまくってますけどね。www

って事で、会社に行ったこの日、何を食べようかと考えていたら、閃いたのは………カツカレー。

やべー、理子乃助、死亡フラグが……いや、脂肪フラグが立ちまくりです。www

毎日、確実に脂肪が増えてる気がするのに、やっちまいました。

もちろん、買っちまいました。😅

マジ、やべっ。

脂肪肝になって、機能しなくなったらどうしよう。

でも、欲望が抑えられない。😖

行かれなかった………

………っていうか、行かなかった。

先日、また横須賀に行きたくなってホテルの予約をポチッとした話を書いたかと思いますが、キャンセル料発生直前で行きたくない気分になった上に、当日の天気予報が雨だったこともあり………キャンセルしちゃいました。

行く日はお外で行動している時間中雨模様の予定でしたが、結局、それほど雨は降らなかったみたいです。

そんなに雨は降らなかった……行けばよかった。ちょっと後悔…………………いや、かなり後悔。

今回で思い知った。する後悔より、しない後悔の方が大きいって。

そんなこと、思ったことも無かったのに、何故だろう。

今度からは自分を奮い立たせて、嫌って思っても行ってみよう!………でも、行かれない時は行かれないんですけどね。

自分に甘々な理子乃助です。あははは😅

最近、雨だとお外に行きたくなるんですよね。

以前は雨でも雪でも行きたいって思ったら行ってたんですけどね。

何でこんなに、出不精になっちまったんだろう。

日帰りでもいける距離なのでホテルをキャンセルしても当日行ってみようかとも思ったのですが、どうにも行く気になれず……。

まぁ、キャンセル費用がかかった訳でもないので、いいかんなぁ。

皆さんは、やる気が出ない時はどうしていますか?

またまた……w

なんか、また、横須賀に行きたくなって、お泊りに行くためにホテル予約サイトをポチッとしてしまいました。www

どうも理子乃助は横須賀に行くだけじゃなくて、ホテルで朝食ビュッフェを食べたいって思っているみたいで、日帰りプランを考えてみたのですが、どうも納得出来ない自分に気が付いたので、お泊まりする事にしました。

今回は違うホテルにも行ってみたいと思ってしまい、別のホテルを予約しました。

意外に朝食ビュッフェはどこもやっている様なので、気になったところをチョイスしました。