と、急に帰宅途中で思ってしまった。
何を?というと、バターチキンカレーです。w
我慢、我慢、と思っていたのだが、急に以前テイクアウトしたお店に足が向いた。www
もう、止まらなかった、理子乃助。(爆)
馬鹿でしょう?健康状態、やばそうなのに。
って事で、ちょっと辛めにしてもらったバターチキンカレーと一緒に帰宅しました。www
こういう時の行動力は、すごいんですよ、理子乃助。😅
甘っ、辛っ、旨っ!www
美味しゅうございました。
Just another WordPress site
と、急に帰宅途中で思ってしまった。
何を?というと、バターチキンカレーです。w
我慢、我慢、と思っていたのだが、急に以前テイクアウトしたお店に足が向いた。www
もう、止まらなかった、理子乃助。(爆)
馬鹿でしょう?健康状態、やばそうなのに。
って事で、ちょっと辛めにしてもらったバターチキンカレーと一緒に帰宅しました。www
こういう時の行動力は、すごいんですよ、理子乃助。😅
甘っ、辛っ、旨っ!www
美味しゅうございました。
皆さんお手元には住民税の納付書は届きましたか?
正社員の方の多くは給料天引きでお支払いなので、自分で払いに行く手間があるのをご存知ない方もいらっしゃるかと思います。
理子乃助は長年、派遣社員なので、自分でお支払いに行かなくちゃいけません。
でも、知らなかった。
クレジットカードでお支払い出来るようになっていたなんて………😭
いつから出来るようになっていたんだろう。
ドキドキしながら現金握りしめながら、一括払いをコンビニまで行ってました。w
スマホでポチッでお支払い終了できるんですね。
こりゃ便利だ。
イヤでも手数料がかなりかかりそうだ。
だったら普通に別の方法でお支払いかな。
って言ってもまだ支払っていないんですけどね。www
寅の日にお支払いしようと思ってさ。
だって同じくお支払いするんだったら、支払っても運気が良くなる日にした方が良いじゃないですか。w
楽して、幸せになりましょうよ!
なんか、仕事、したくなくなってきた。
こんな風に思うのは初めてです。
仕事が好きって訳でもないですが、ぼっち人は自分の食いぶちは自分で稼がないとって思っているので、ここまで明確に仕事しないで生きていきたいって思ったのは初めて。
なんだろう、どうしてだろう。
なんか、妙に疲れて仕方がないし。
人混みが、ものすごく嫌になってきた。
そろそろ在宅勤務させてもらえるように交渉しようかな。
そうすれば、少しは気が晴れるのかな。
もう、ホントに、イヤでイヤで仕方がない。
かと言って、今の会社がイヤで辞めたいって気持ちでもないんですよね。
そうじゃないって言い切れるのは、前社の時に辞めたくて仕方がなく気が狂いそうにイヤだったので、その時と比べると、全くそう言う気分じゃないんですよね。
ただただ、働きたくない。
そう思うだけ。
どうしたんだろう、理子乃助。
ずーっとテンション下がりまくりですよね。
あぁ、気が晴れない。😰
ついでにお弁当おかずに
CP 若鶏の竜田揚げ 1kg 1,118 円
これも美味しいって評判だったので買ってみました。
竜田揚げ、好きなんですよね。
まぁ、唐揚げと竜田揚げの違いをわかっていませんけどね。www
スーパーのお惣菜売り場で美味しそうって手に取るのはたいてい竜田揚げって書いてあるので、竜田揚げ好きなのかなと。www
そんな竜田揚げLOVEな理子乃助の期待感は爆上がりしてるんですけどね。
まだ食べていませんが、お弁当おかずになるのかな、と。
で、食べてみた。w
これ、美味しいです。
味が美味しい。好みの味付け。
しかも、一個がそれほど大きくない。
どこかのレビューに大きめって書いてあったきがしたけど、理子乃助からすると小さめ。w
お弁当箱に隙間少なめで入れられそう。www
レンチンでも十分美味しい。
揚げたらもっとカラッとして美味しいんだろうな。
揚げないけど。面倒くさいから。www
生食用 シーフードミックス (海老、ホタテ、ムール貝、いか) 1kg Seafood Mix 3,078 円
これ、以前から気になっていて買ってみたかったんですよね。
手に入って、大満足!
買っただけで満足って、ただの買い物依存症じゃんね、理子乃助。しかも食いもん限定。www
ってことで、シーフードが届いた日の夜はサラダ食べたけど、やっぱりもっと何か食べたかったので、オートミールと凍ったままのシーフードミックス少々とお水でレンチン。
ほかほかに茹で上がったそれらに、カップスープの海老濃厚ビスクを混ぜ混ぜ。
で、出来上がったのがこれ。www
見た目は、あれだけど、めっちゃ美味かった。
お手軽で、シーフードで、脂っ気ほぼなくて簡単でヘルシー。(いや、カップスープの素に入ってるかな、油)
しかもシーフードはどれも、プリっぷりでオートミールのふやけ具合に合わせたレンチン時間だと、生っぽくて美味しかった。
シーフードミックスをネットでポチッとしてから、何に使おうか、どう使おうかってネットで調べて、頭の中でシミュレーションして、カップスープ買ってきておいたのだが、正解だった。
シーフードミックス、トマトベースのものに合うよね。
これはかなり濃厚なお味なのでもっとさっぱり食べたければ、トマトスープでも美味しいと思う。
他にもレトルトカレー、レトルトシチュー、トマトベースのパスタソースや、カップスープはクラムチャウダーも買っといた。
どれもシーフードミックスをプラスして食べようかと思って。w
あっ、ちなみにクラムチャウダーも美味しかった。w
いずれにしても、生食用なので、火の通りがあまくてもお腹を壊すことはないかなと。www
お弁当用に調理する時は完璧に火を通すけどね。w
いずれにしても、シーフードが嫌いじゃなければ、ちょっとしたタンパク質プラスに使い勝手がいいですよ、この商品。
別途、冷凍品を宅配で頼んでみました。www
だって、試したかったんだもん。
って事で、まずはパスタソース
トマト&マスカルポーネチーズ パスタソース 700g
Bifi Tomato&Mascarpone Sauce 1,158 円
美味しいって評判だったので、買ってみた。
通常は冷蔵品なのだが、運送の都合上冷凍で届きました。
まだ、冷凍庫で待機中です。w
その内、別途買ったシーフードミックスとでパスタに絡めて頂こうと思っております。
あぁ、もう、食生活が充実するのって、幸せ💕
で、食べてみた。w
冷凍だとカチンコチンでアイスクリームを柔らかくするスプーン?で削り取りました。
かなり硬いので、冷蔵品を買ってきたなら、個包装して冷凍するべき。www
お味は、美味しかったです♪
評判通りにカフェで出されたようなパスタになります。www
カチコチのソース100gくらいを冷凍シーフードミックスと一緒にレンチンして溶かして、75g くらいのパスタに絡めました。
もっと入れればもっと濃厚なお味になると思います。
でも、トマト感を出したければ、トマトソースか刻んだトマトを入れたほうが良いかな。
ブンブンシュリンプサラダ 1,480円。
新商品で美味しいと評判だったのですが………別に。😅
ドレッシングが絶品って評価していた方もいますが、普通なサウザンアイランド?ドレッシング的に感じました。
もっとチリソース感があるのかなって思っていましたが、そんなことも特になく。www
エビも衣の厚い小さなエビフライにしか感じず………。
理子乃助の馬鹿舌だからなのかも知れませんので、興味のある方はご自身の舌お確かめ下さい。
で、あまりにも多いのでエビは少量づつ冷凍です。w
お弁当の隙間を埋めるのに丁度いいです。w
ロティサリーチキン 699円
以前から気になっておりました。
だって、Costcoの定番中の定番商品じゃありませんかっ。
熱々なので、最初にカートに入れて冷ましながら他の買い物をしてから持ち帰るようにしました。
大きめですが、紀伊國屋の大きなエコバッグには入ります。w
でも汁漏れ必須な感じなので別途大きなレジ袋を持って行き、それに入れてから持ち帰りました。
で、案の定、汁漏れしてました。
まぁ、理子乃助の運び方が雑だからっていうのもあるんですけどね。w
でも、これ、買った方がいいですね。
美味しいし、安い。
一羽丸ごとは1人には多すぎるのですが、冷凍すればいいし。
でも、すぐに食べると美味しいパサつく部位は冷凍するとさらにパサつくので、冷凍するのはジューシーな部分推奨です。
でも、そういう部分て、冷凍せずにその日にそのまま食べるのが美味しいんだけどね。www
で、残った骨でチキンスープ作りましたが、皆様が絶賛するほどではないかと…。😅
1時間くらいの煮込み時間じゃ味が出ないのかな?
でも、小骨等からの肉離れが良くなるので、取りきれなかったお肉が大量で、肉肉しいチキンスープになりました。www
レシピの中にはプラスでコンソメを入れるってのもありましたが、作り終えてみると入れる気持ちはよく分かります。w
圧力鍋で、ガッツリ骨の髄までエキスを出させれば良かったのかなぁ?www
そうすれば美味しいのかなぁ?
Alcalá Oliva(アルカラオリーバ) MINIOLIVA(ミニオリーバ) オーガニック エクストラバージンオリーブオイル 100個入 2,748円
およそ大さじ1分のオリーブオイルが個包装されているものです。
酸化しないので、いつもフレッシュなオリーブオイルを使えるって事です。
いつも炒め油はオリーブオイルなので、買ってみました。
炒め油には贅沢なんですけど、サラダにかけて食べるにもいいかなと思って。
あんまり自作ドレッシングなんて作らないんですけど、新鮮なオリーブオイルなら美味しいかなって思って。
で、余った千切りキャベツにこのオイルかけて、クレイジーソルトをかけて食べてみたら、美味かった。
正直、こんなあっさり味のドレッシングで満足する舌じゃない理子乃助でも、十分美味しく感じた。
でも、香りはそれほど強く感じなかったなぁ。
理子乃助的には、もう少し強めにオリーブオイル独特なフルーティな香りがするとよかったんだけどね。w
あの香り、良いよね〜。www
それにしても量的にあまりに多いので、買った直後に会った友人に少しだけお裾分けしました。
来年の7月まで持つので、一年以上あるので消費は出来るかなと思いますが、日持ちするのでちょっとしたプレゼントにもいいかもね。
小分け食品をもらっても嫌じゃない間柄ならね。
そこは、気を付けて差し上げてね。
いくらの醤油漬け 5,802円
コレステロール値高いと食べない方がいい食べ物なんですよね。😅
お高いし、どうしようかと思ったのですが、この日の開運フードは美味しいと思えるものだったので、買っちまいました。
大好きなんです、いくら。🥰
しかも醤油漬けになっているの、最高!
筋子も大好き。
理子乃助家のおにぎりの具には筋子は定番だったので、身近な食材で、昔の良い思い出の食べ物なんです。
心臓には悪いので、心筋梗塞の発作を起こした父はあまり食べさせてもらえなくなってたな。w
それに、安い食材でもなくなってきてたしね。
もう、今日は気にせず食べる!と思って、買ってきたサーモンポキに山のようにかけて食べました。
あぁ、幸せ💕
理子乃助の中ではサーモン&いくらが、最高のコンビネーションです。
他は、勝たん!
もちろん食べ切れなかったので冷凍保存しました。
これは、冷凍するとカチコチになります。w
もっと柔らかい感じで固まると思ってたら違いました。www
なので、冷凍する際は、必要分で小分けする事をお勧めします。