やっべ!

汚い話をしますので、お嫌いな方は読まないで下さい。

この間、自分の足がとんでもないことになっていることに気が付いた。

最近、足指ブラシでお手入れするのを怠っていましたとも。😅

だからって………………………なんじゃこりゃーーーー!😱

左足の中指と薬指の間にガッチガチの皮が出来上がっていた。

割れていたのでめくってみると……めくれた、痛みもなく。😧

これは何なんだろう?

で、皮の下が何かになっている訳でもなく、柔らかそうだけど水疱とか何にもない綺麗な皮膚が出てきた。

ガッチガチの皮がめくれた端っこはささくれ立っているようにはなっていたけど、そのままにしておいた。

で、次の日……………………なんじゃこりゃーーーー!😱😱

痛みも滲みたりもしないのだけど、足指の間が割れていた。

ネット等で調べたら、どうやら水虫らしい。www

市販の水虫のお薬、塗っといた。

いやぁ〜自分が水虫になるなんて思ってもみなかった。w

今までもなっていたのかも知れないけど、痒くなったこともなかったんだけどなぁ。

それに皮膚がこんなになるなんてのも初めて。

いやぁ、ビックリしたよぉ。😅

しばらく市販薬塗って、治らなかったら病院に行こうっと!

水虫って、営業職とかの長時間靴を履きっぱなしの人がなるのかと思ってたので、在宅勤務もある自分がなるなんて想像もしてなかった。w

何に対してもやる気がないけど、身体のお手入れはそこそこしないとダメなお年頃なんですね。

反省です。😅

自分の足、隅々まで見てますか?

AJINOMOTO 冷凍餃子

TOKIOオリンピックの時に選手村で提供されて話題になった冷凍餃子。

………食べたことなかった。😅

餃子はたまに食べたくなるのですが、スーパーのお惣菜で十分満足していたので、冷凍餃子をわざわざフライパンで焼くって手間をかける気持ちが全く分からなかった、理子乃助。

スーパーでお買い物していたら、なぜか、急に、あっ食べてみよと思いカゴにin。www

お惣菜で買えるのにわざわざフライパンで焼く意味って?と思い焼いてみたら…………………

美味い!www

タレを付けなくても十分に味がついているんですね。

そのままでも美味しい。

焼く意味………何となく分かったかも。

買ってきたものはやはりここまでパリパリしないですものね。

でもすぐにシナッとするので、そこまで焼く意味を見出せなかった。www

でも、味は美味しい。

このお値段でこのお味は、十分満足しますね。

この味付けは何個でも食べたくなっちゃうのも頷けます。

また買っちゃいそうです。

ショボいシステム

宅配ロッカーに転送をお願いしていた荷物ですが、いまだに届かない。www

頼んだ先のロッカーが満杯だそうな。

だったら別のロッカーでもいいのだが、ショボいシステムは変更がきかない。

でも、嫌な思いをさせられた営業所に電話はしたくない。

なので、一体いつになったら荷物が届くのやら。😅

以前もめたのもショボいシステムが原因。

どこの宅配会社もシステムもこんな感じなんですかね?

自社のシステムがショボいせいでのトラブルでも詫びの一言もないスタッフっつーのもどうかと思うしね。

客商売をアルバイトでしか経験ないですが、事務屋だって自社のショボいシステムのせいなら、弊社の都合で大変申し訳ございませんがと言い添えてお願いをするんだけど、そうは思わないらしいこの会社。

本当に関わりたくねーwww

いつになったら荷物が手元に来るのか、見ものです。www

気が付いた………

映画について人と話していて気がついた。

理子乃助、映画で結構トラウマを植え付けられてた………😅

理子乃助が小さい頃、週に二回くらい映画を放映する番組が組まれていた。

今もあるのかなぁ?

テレビを見ないので分からなくて、ごめんなさい。

で、理子乃助、洋画が好きだったのか、覚えている映画がどれも洋画なんだよね。w

邦画もやってたよね?全く覚えていないです。www

で、そこで見た映画で「禁じられた遊び」って映画が印象に残っているんだよね。

戦争中の映画なんだけど、両親亡くした少女を中心に描かれるんだけど、そこに戦争の悲惨さや残酷さや人の生死やなんやらかんやらと悲壮感たっぷりの陰気な映画なんだけどw、理子乃助はそういうの大好物なので好きだった。

でも、他の映画のことをを思い出して気がついた。

やべっ、これってトラウマを植え付けられてるじゃん!って。www

禁じられた遊びでは生死や戦争についてのネガティヴのところを植え込まれた気がする。

他にも高層ビルがあまり好きじゃないのですが、考えたら、多分高層ビル火災の映画を見てトラウマを植え込まれてる気がする。www

そしてもう一つが、これもパニック映画の一つで船が沈没していく色んな状況が描かれているものなんだけど、その中で女性が重たい何かに挟まれて動けなくて、でも船は沈んで行ってどんどん水が迫ってくるっていう場面がすごく印象に残っている映画あるんですよね。

結果的には女性は助かったんだけど、船の旅は絶対に出来ないくらいのトラウマになりました。www

意外に子供の頃にこういったパニック映画的なものを見るとトラウマになるもんなんだなぁって、今になって気がつきました。www

子育て中の方は、小さいから覚えてないだろうって思っていても、以外とトラウマになっていることってあるもんですよ。

気を付けてあげて下さいね。

ご自身も嫌いなこととか怖いって思うことの根本が、もしかしたら映画かも知れませんよ!

宅配会社S社

先々月、宅配トラブルがあり、理子乃助はクレーマーになっておりましたがメールしたがなんの返事もない宅配会社S社。

そんなS社が大嫌い。w

でも、最近は店舗では手に入らないものもあって通販するしかない。

同じ商品を扱う業者がいれば、別の宅配会社を使う会社に頼んでいるくらいでした嫌い。www

でも、結構嫌いな会社を使っているお店は多くて………。

仕方なく頼んだけど、一目も会いたくないので、宅配ロッカーに配達を頼みました。

でも、宅配ロッカーを使うには一旦再配達にする必要があります。

嫌いな会社でも理子乃助のトラブルとなんの関係もない方には、再配達にするのは申し訳なく思います。

最初っから宅配ロッカーに配達するシステムを構築して欲しい。

しかも宅配ロッカーも24時間受け取り可能じゃないのね。

外にあるロッカーでも営業時間があるなんて知りませんでした。

色々便利な世の中になりましたが、不思議な制約がついてくることもありますね。w

羽田空港「南国酒家」

建築倉庫ミュージアムの後に、モノレールで羽田空港に行ってきました。

あまりの激混みぶりにドン引きしちゃいました。😅

どこから湧いて出たんだ?って感じの人数。

あっという間に海外も国内の行き来も増えましたね。

以前、コロナ禍に来た時は閑散としておりました。

人混み嫌いなので、その時期の静けさが本当に有り難かった。

経済がまわらないのであの事態にはなってはいけないのでしょうが、あれくらい人がいない羽田空港が戻って来ないかなと思ってしまいます。

日曜日に行ったのですが、何故かシャッターが閉まっているお店が多かったです。

もちろんコロナ禍で閉店しているお店もあるのですが、そうじゃなくって閉店中ってところも多かったです。

そんな中、第二ターミナルにある「南国酒家」にお邪魔しました。

夕食、食べにね。

冷やし豆乳坦々麺セットを頂きました。

とっても美味しかったです。

こちらのお店、普通の温かい坦々麺も美味しいですよ。

で、このお店、窓側のお席だと滑走路がよく見えます。

わくわくしちゃいますよね。www

で、よく見たら、右側に停まっているのが鬼滅の刃のラッピング?飛行機だった。

反対側も違うデザインで同じようにびっしり描かれておりました。

以前もピカチュウ?とかキティちゃん?とかなにか描かれた飛行機を見かけたなぁ。

よく飛んでいるのかな?イラストが描かれた飛行機って。

羽田空港に行くと見る確率が高いからさぁ。

写真、撮り忘れちゃいましたが、夜の青いライトで照らされた滑走路もとっても素敵ですよ。

建築倉庫ミュージアム

続いて向かったのは「建築倉庫ミュージアム」です。

建築模型を展示しているミュージアムです。

企画展と常設展があって、常設展の方だけ見てきました。

出来た当初から興味があったのですが、その当時は入場料、3,000円という強気なお値段で、ちょっと高すぎる設定に二の足を踏んででおりました。

でも最近リニューアルされて値段設定が変わって、常設展がなんと700円という価格になっていたので速攻ネットでチケット購入しました。www

日時指定のチケットになっておりまして、一回の人数を制限しているようで、ゆっくり見て回れました。

もう、理子乃助、大興奮でございます!www

建物好きだし、ミニチュアのドールハウスも好きだし、そういった要素を含んだ建築模型、あーもーテンション上がるぅ〜〜〜😆

建築模型は理子乃助にとってはリカちゃんハウスの様なものなんですよね。

アイディア能力はないので、模型に設備やら人やらも付いていたりすると色んなことが想像できて…………楽しい💕(変態っすね😅)

細かいところまで作り込んでいるものが多いので、壁やら屋根やら外してくれー!その中が見たいんじゃー!と、フガフガしておりました。www

写真が撮れなかったので、何も表示できないのですが、建物がお好きな方には楽しめる空間かと思います。

唯一の…………

友人と遊んできました。www

どんだけコミュ障なんだよって話なんですけどね。😅

で、久しぶりに会う場所は、今回は天王洲アイルにしてみました。

と書きましたが、友人が探してくれたお店がここだっただけなんだけどね。w

バブル期を知っている世代なら、デートスポットとかドラマなんかのロケ地としてご存じなのではないでしょうか。

まぁ、要するにリア充生息地でございます。www

ここら辺って、理子乃助にとっては倉庫街か埋立地ってイメージしかない。

それが、小洒落たもんよね。w

そんな小洒落た街は健在で今も若者が集う街でございました。

そんな中におばちゃんズで乗り込みましたよ。www

行った先は「breadworks TENNOZ」というパン屋さん?

パンもケーキも売っています。

で、店内で食べるスペースもあります。

店内だけかな?プレートランチも数種類あって、理子乃助は「サーモンとアボカドのタルティーヌプレート」を頂きました。

何だかこれだけじゃもの足りなくてソーセージのパンを追加しちゃいました。w

飲み物はゆずスパークリングをチョイス。

お腹いっぱい過ぎました、www

ソーセージのパンは余計だったかも。でも美味しかったのよねぇ。w

友人はデリプレートの3種を頼んでいましたが、HP上の写真よりもボリュームありましたよ。(物によっては追加料金あり)

少なそうって思ったからやめたのですが、十分にお腹いっぱいになりそうな量でしたので、お勧めです。

さて、十分食っちゃべったりしたので、次のアクティビティに行きましょう!

2023年05月 Costco 4

きらめき海鮮漬けちらし 3,480円

ありましたよ、漬けちらし❣️

安定の美味しさです。

でも、ぼっち飯には多すぎる…………けど完食!www

今回は高確率で行く前にあるだろうと思って行きました。

どうしてかと言いますと、ある情報と連動しているなと気が付いたからです。

ある情報とは「W⁠o⁠l⁠t⁠」というフードデリバリーの会社の情報で、行きたいCostcoのお店のお惣菜・お弁当って項目に漬けちらしが載っているかを確認するだけ。

ここに会社、Costcoの商品をデリバリーしてくれるんですよ。

なので、その時期に取り扱っていれば情報が表示されて来るという事です。

もちろん、この会社が取り扱わない商品もありますので、ご注意下さい。

で、今回はそこに載っていたので高確率で売り場に商品はあるだろうし、売り切れてなければ手に入るだろうって思って行ってきました。www

漬けちらしへの情熱、我ながらハンパねー!🤣🤣🤣

他にもたまにしか売り場に出回っていない商品があれば、チェックしていくことをお勧めします。

高確率で出会えると思います。

今回の購入品は少なめで、と言っても2.5kgの鶏肉があるのですが、それもあったので控えめに買ってきたのでちょっと消化不良。

ですがそのおかげで久しぶりに荷物が軽めって楽なんだなぁってしみじみ思いました。www