21日は………

スピリチュアル系の方々がおっしゃっておりますが、21日はめちゃくちゃ強力な開運日でございました。

皆様は、どうお過ごしでしたか?

理子乃助はと言いますと、この日は恵方参りへ行こうかと思っておりました。

その後は、銀座の方に行ってみたい用事があったのですが………………………………………はい、無理でした。😅

出不精が発症して、お布団の中でウダウダ。

でも、こんなに強力なよき日に外出しないのは勿体ない。

……………でもお外に行きたくない……………。

とウダウダしておりましたが、どうにかお外に出ることには成功?!www

念願だった今年初の恵方参りに行ってきました。

恵方参りに良き方位ってのがあるのですが、そっち方面で地図上で見つけられた神社に行ってみたところ………………………小っさ!😳

めちゃくちゃ小さなお社でビックリしました。

お賽銭箱も無かったです。

でも綺麗に保たれた境内?をみて、大切にされているんだなぁと思える心地よい空間でした。

小さくても良き方角の神社仏閣に行ってお参りすれば良いようなので、お参りさせて頂きました。

これで人生、良き方向に行くでしょう!w

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC) 優勝おめでとうございます🎉

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、皆さんは見ていらっしゃいましたか?

実は理子乃助……………野球、よく分かりません。😅

しかも、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の試合も見ていませんでした………すみません。

KUZU -YouTube viewerの理子乃助はYouTubeにアップされるインタビューや特集動画を見て、色々なことを知りました。

本大会、日系のヌートバー選手に注目した動画が多数表示されたので見ていましたが…………………なんて良い子なんでしょう。🤣(親戚のBBA気分)

ご両親のインタビューも見ましたが、素敵な人達で日米両国のアイデンティティ等の難しさもある中、素敵な人へと導いていらっしゃって、凄いなと思いました。

素人目からすると本大会の日本チームにおいて、との前置きさせて頂いた上で、理子乃助の中ではMVPはヌートバー選手だと思います。

あんなに日本を愛し、日本人として優勝することへの情熱が溢れ出て全力投球するヌートバー選手に、枯れている仕事とか人生への情熱を思い起こさせてもらった気がします。

でも、野球はチームプレー。

選手、運営、スタッフ、色んな方々のご尽力のもとで開催でき、優勝できたと思います。

本当におめでとうございます🎉

そして応援して皆さんもその一員です!

優勝、おめでとうございます🎉🎊

わざと…………かぁ?

理子乃助、とある会社のWi-Fiを契約しておりますが、昨年から別のプランに乗り換えろと、売り込みが五月蝿い。😕

最初のプランは今よりもお安めでしたが機会を逃したら特に魅力のあるお値段じゃなくなった。

それほどスピード等は気にしてないので、現状でも十分使えていたので値段が上がるプランには魅力は感じなくてスルーしていた。

そしたら…………………………最近、ちょくちょく動画などが止まる。

今までこんなに頻繁に止まることは無かったし、利用頻度も特段上がってはいない。

では、何故このような事態に陥るのだろうか?

と考えてみると、どう考えてもわざと通信量を操作して邪魔してんだろうって思ってしまう。

使いもんにならんわ、マジで。

あぁ、別に会社に乗り換えようかなぁ。

そういうのもIT弱者なのでよう分からんし、面倒くさい。

でも、こんなことする会社に金は落としたくない。

皆さん、お得意に契約してますか?

Hawaii………かぁ…………

YouTubeを見ていたらHawaii在中の日本人の方の動画がお勧めに出てきた。

うーん、特に今は興味がないんだけどなぁ。

何で表示されたんだろう。😅

20代の頃に毎年2回は海外行ってた時期がありまして、その時にHawaiiは数回行ったことがあって、1人でも一回行ったことがあるのですが、最近は貧乏だからか行かれないと諦めているのか、行く気はしなくなっております。

そんな理子乃助ですが、そのHawaii在住の方の動画を見ちゃいました。

どうせ2度と行かれない?行かない?土地の情報を見ても時間の無駄と思う気持ちが大きいのに、です。www

見た感想は、その方はグリーカード所持者なので永住者で、元々は偏差値は高くなかったのけど、キッカケがあって勉強好きになって奨学金をもらって大学を出たようで、色々あって今は貯金を崩して生活していらっしゃるとのことで、羨ましいなぁって思いました。

毎日、視聴者さんの要望に合ったものですが、自分の生活範囲での情報発信で楽しく生活できていいなぁ、と思います。

色々なご苦労と努力があって成り立っていそうなのは分かるのですが、そういう生活、羨ましいなぁ。

動画の中のHawaiiはもう理子乃助が知っている風景なんかほとんどなくて、懐かしいとは思えないのですが、行った時に感じた空気感?っていうんでしょうか、Hawaiiの香りとか太陽光の感じとかがふと蘇ってきましたね。

なんか、他の動画も見たくなって見ちゃいました。

理子乃助、Hawaiiに行きたいのかなぁ?

いや、ねぇ、もう、お墓参りだけでも大変なので、かなりの時間飛行機に乗って移動してっていうのが無理なんだよね。

なのに、行きたいのかぁ………。w

今更ながらブランド品を買いたいって気持ちはないですが、それが欲しいと思って買えるほどの経済的余裕がある状態でHawaiiは行きたいなぁって思うんですよね。

そうすると底辺には無理かなぁとなって、落ち込むね。www

たかが動画ひとつ見るにしても色々考えちゃうねぇ。

お気に入りっ!

以前から好きだったのですが、近くに店舗がなくわざわざ出向かないと行けなかったので食べられていなかったのですが、久しぶりに食べたらやっぱり美味しかった。🥰

何が?と言いますと……………イトーヨーカドーの「海鮮ネタ盛沢山!バラちらし」

イトーヨーカドーのバラちらしは以前から好きで行けば買っていたのですが、最近買ってなかった。

久しぶりに店舗に行ったついでにお惣菜コーナー?に行ったら、バラちらしが輝いて見えてしまって…………買っちまった。😅

コストコ漬けちらしを食べてから、バラちらしが食べたくって、外で食べ物買おうとすると勝手に目が探してしまう。www

そんな中行ったイトーヨーカドーで食いしん坊の理子乃助がバラちらしの存在を思い出さない訳がない!

って事で、食べました。

やっぱり美味しかったです。

税込753円で満足って安っい舌してんなぁ、底辺!wwwって思われるのでしょうが、十分美味しいし、底辺にはそこそこのお値段ですよ。

イトーヨーカドーのお惣菜っていうの?出来合いのものが結構好きなんですよね、理子乃助。

しばらくは1日一回はバラちらしが食べたいくらいにマイブーム中でございます。w

今更かよっ!

乾燥注意報が出ていた時期でもなったことがないのに、今更ながら顔の皮があっちこっちぴろぴろって感じにウロコ状にめくれている。

花粉影響か?

真冬でもなってなかったのに、何でだ?

とりあえず、痒い!www

皮膚科行くのは面倒なんだけどなぁ。

遊んだあとは………

遊んだ後のお仕事は………辛いです。😅

しかも1週間丸々お仕事あると、週末が恋しくてたまらん!

後もう少し、後もう少しと騙しながら仕事しております。w

まぁ、毎週のことなんだけどね。www

でも、遊んだあとは、何%か割り増しされている辛さがある。

………何でだろう。

あんなに楽しい時間を過ごしたじゃない、理子乃助。w

なのに晴れない気分は………何で?

根本的に仕事嫌いなのか?

でも、ちょい忙しいくらいだと結構楽しくなっちゃうんだけどなぁ。

あぁ、次のお遊び予定は旅行月の6月っす。

遠すぎて…………持たん。😅

日立駅近 「三春」

一人で日立駅の近くにある「三春」というお店でランチしてきました。

割烹料理屋さん、みたいです。

みたいです、というのもそこまで格式ばっていなくて入りやすいお店なんです。

もちろん、建物等には歴史を感じさせるものがありますが、そこまで緊張しなくても良い感じにさせて下さってる、感じ。

って言えばいいかな?伝わる?😅

予約しないと入れないので事前に予約して伺いました。

1人でも予約は受け付けて下さいます。

日立駅から道なりに進んで左手に下記の小さな看板があります。

看板後ろのコンクリート小道を進みます。

奥に引き戸が見えてみますので、それがお店の入り口になりますので、勇気を持って開けてください。w

1人なのに下記のようなお部屋を用意して頂きました。

波の音が聞こえるほど近くて静かで、まったりとした時間が流れて1時間半くらい長居してしまいました。

どれも美味しくて、ほっこりしました。

なんかイライラするのは馬鹿らしいって気にさせて頂けて、お腹も心も満たされる時間でした。

ご馳走様でした。

途中下車………😅

してきました。

茨城交通のICカード?「でんてつハイカード」、持ってると乗り降り便利ですね。

バス料金は均一料金だと思っていたので、自分が乗った場所の番号を覚えてなくちゃいけと知らなかった都内育ちのバスユーザーは、地方の料金がアップされていくシステムが………慣れてなさすぎて、怖くてビビる。😅

でもICカードがあれば、怖くないもん!www

入口でピッてして、降りる時にもピッてして乗車料金支払い完了って、マジ便利です。w

って事で途中下車って言っても日立駅近くですが、スーパーのカスミに寄って明日必要なものを購入。

夕飯も購入。

ついでに自分のお土産も購入。www

いつものおせんべいと、いつものじゃないおせんべい(どっちもせんべいかーい)を買ってきました。w

いつものおせんべい
いつものじゃないおせんべいwww
もう一ついつものじゃないおせんべい
ついでにソーダwww

色々買って大荷物でチェックインして、夕飯食べてまったりしました。

その後は………

隣にある日帰り温泉施設「鵜来来の湯十王」に行ってきました。

こちらは、870円で温泉を楽しめるのですがタオル類の貸し出しはなくて、販売はしております。

バスタオルとフェイスタオルが販売されています。

もちろん手ぶら温泉派なので、なーんにも持ってきていないので、両方買いました。w

フェイスタオルには下記のような刺繍が入っています。

ecoじゃないので持ってきた方がいいと思います…………けどねぇ。😅

ロッカーも少なめだし、お風呂の種類もそんなにないです。

充実した日帰り温泉をと期待すると残念な気持ちになると思います。

でも、この辺りの地域全体のお楽しみを考えると、丁度良い場所にあって平日の昼間ならそれほど混んでいないのでまったり出来て理子乃助にとっては最高です!

スタッフに方も親切ですよ。お勧めです。

で、この後は、またまた鵜喜鵜喜に寄って明日必要なものが手に入りそうだったので買い物して、昨年と同じ日立駅へのバスで帰りました。

ここら辺はGoogle MAPにバス停が載っていないので、分かりづらいですよね。

パチンコ屋?ダイエーっていうところの下にぽつんとバス停が立ってます。

小貝浜入口っていバス停です。

こっちも本数は都会に比べたら激少なので、調べてから行ってくださいね。帰れなくなるから。www

ちなみに金曜日に行った時は15:08発のバスで帰って来ました。

途中まで誰も乗ってなかった。www