あまりにも良いお部屋に巡り会えないので、不動産運を高めようかと思って色々調べてみました。
でも、なんか、明確にこれを置けば!っていう記載がなくて………。
白や黄色が良いらしく、観葉植物なんかもいいらしい。
丸っこいものの方が良いらしい………ってくらいしか分からなかった。
仕方がないので、とりあえず盛り塩しときました。www
っつーか、掃除しろよって話なんですけどね。w
でもそれはしたく無いので、まずは観葉植物、買ってきまーす!w
Just another WordPress site
あまりにも良いお部屋に巡り会えないので、不動産運を高めようかと思って色々調べてみました。
でも、なんか、明確にこれを置けば!っていう記載がなくて………。
白や黄色が良いらしく、観葉植物なんかもいいらしい。
丸っこいものの方が良いらしい………ってくらいしか分からなかった。
仕方がないので、とりあえず盛り塩しときました。www
っつーか、掃除しろよって話なんですけどね。w
でもそれはしたく無いので、まずは観葉植物、買ってきまーす!w
なんか、スピリチュアル系YouTubeを見ていたら、これやったら仕事運上がったーっておまじない?を見つけたので、一粒万倍日にやり始めた。
白シャツの胸ポケットにピン札の千円札と赤ペンを入れて、北側に向いているように飾っておくだけ、ってやつ。
早速買ってきて、飾った。
YouTuberさんは速攻で効果が出たといっておりましたが、理子乃助は何もなく………。
むしろ、毒親と大喧嘩して、気分最悪なんだけど。www
やっぱり、アイロンがけしなくちゃダメかなぁ?w
その他は、理子乃助の定番にしているサーモンポキ、メキシカンサラダラップ、エビチリ、あとなんか甘いものが食べたかったので以前買って美味しかったのでフレンチチョコレートクレープを買ってきました。
在宅勤務時のランチやお弁当にと思って。
いつもはフィレサーモンを買っていますが、買ってきた後に切って、漬けにして冷凍保存しているのですが、買い物に行った段階で面倒に思えたのでサーモンポキを買いました。w
切らずに食べたい量を計ってアイラップ小に入れて冷凍保存するだけで、楽チン。
食べる時に醤油につければ漬けもどきになりますしね。w
Costcoのサーモンにはまだまだ飽きませんね。
今後もこれだけを目当てに買いに行くと思います。w
馬鹿ですよね?www
でも、サーモン好きとしては、生のままで提供されているものはやっぱり美味しいので、それを見つけるのはお家の近くでは困難なので、いつも提供しているCostcoは重宝します。
生に飽きたら焼いちゃえば良いしね。ちゃんちゃん焼き、旨っ!w
他にも色々買いたいものはありましたが、重くて持ち運べなかったり、消費しきれないのとコスパが悪いなぁというか、この値段出すならお店でもうちょっと出せば食べられるなぁと思って躊躇してしまったりしました。
貧乏脳はなかなか克服出来ませんね。
っつーか、食い過ぎだから買わなくてよかったんだよね。www
あっ、そうそう、今回買ったものの中での1番は断然「きらめき海鮮漬けちらし寿司」。美味しかったなぁ。
是非、買ってみて下さい。
ぶりポキ(ネギ味噌) 100g当り369円 購入品は1,812円
ネギ味噌味は初めてなので買ってみました。
唐辛子がかなりピリリと効いていて、大人なポキですね。
お酒に合いそうな感じですね。
ご飯は白飯よりも酢飯に合いそうなお味。
出汁茶漬けにしても美味しそう。
理子乃助は、美味しいと思います。
薬味?は、わさびでもおろしニンニクでも合います。
ちょいとしょうゆを付けても美味しいです。
サーモンポキに合間に味わいます。www
炭火焼手羽元 ゆず胡椒ソース付 約20本入 2,118円
以前もアップしましたでしょうか?
なんか、お肉がバサ気味で美味しくなくなっている気がする………。😐
朝から行ったから昨日の残り?
もっとジューシーに感じた気がするんだけどなぁ。
ソースが以前よりは辛くなくなっていました。
と言っても、結構辛めですから、辛さに耐性の無い方はお気を付けてください。
以前はほんのちょっと付けただけで大変でしたが、今回はそこそこ付けてもいい感じでした。
BLUE MOOSE(ブルームース)ローストオニオンチェダーディップ 1,738円
これこれ、これが欲しかったの。w
以前間違えて別のものを買っちゃいましたが、これが欲しかったのです。
個包装のディップなんですけど、パンをあまり食べないのに何につけるんだって話ですよね。www
理子乃助の心の友、ポテトチップにディップするんですよ。w
この前のアボカドディップもトルティーヤチップスにつけたり、ポテチにつけて旨旨でございました。
で、食べてみました…………美味しい、でも塩分多めかな?😅
塩分大好き理子乃助でも、ちょっと塩味が強めに感じた。
でも、味は美味しい。
クリーミーなカッテージチーズを食べているような風味で、大好きな玉ねぎの風味もちゃんとあって、パンに塗ってトーストにしたらめっちゃ美味しそうなお味です。
塩味がないものに付けたい感じです。
追伸! これ、はちみつとの相性が抜群です。
サンドイッチの一枚にはちみつを塗って、反対側にこれを塗るって食べると、甘塩っぱくってめちゃくちゃ美味しいです。
塩っぱいだけで食べるのに飽きたら、はちみつをプラスして下さい。美味しいですよ!
閲覧注意!
写真撮るのを忘れたので、後から撮影したので食べかけ感ハンパないので、ご注意下さい。
きらめき海鮮漬けちらし寿司 3,480円
かなりデカいです。www
もちろん一回じゃ食べきれないので、分けて食べましたが、一日中、っつーか、二日間海鮮三昧でした。幸せ〜🥰w
それでも食べきれないので冷凍保存しました………解凍後に美味しいか………わかりませんが。😅
でも、これ、本当に美味しかったです。
いろんな種類(エビ、真鯛、マグロ、サーモン、イカ、イクラの醤油漬け)の海鮮が入っているので、ぼっち飯だと多種類を買うのは大変なのでありがたい。
海鮮好きなら、ぼっちでも食べきれちゃうと思います。
Costcoに売られているにぎりや巻き寿司の小さいサイズパックより、理子乃助の個人的感想ですが飽きずに食べられました。
大葉好きなので、それも入っていて気に入りました。
3〜4回分って計算すると安さを求める考え方だとお高いですが、量や質からすると、近所のスーパーや持ち帰り寿司チェーン店よりも断然これの方が美味しいと思います。
酢飯も柔らかすぎず、良い硬さで、冷蔵庫保存した次の日でもバサバサにならずに美味しかったです。
期待してなかった分だけ美味しく感じるのかもしれませんが、これ、好きだなぁ。🥰
ファミリーパックのお寿司やデッカいpizzaよりはサイズが小さめなので持って帰るのは大して苦じゃなかったです。………重いけど。😅
かなりしっかりと閉まる蓋なので安心して持ち帰り出来ました。
お勧めです。
ちなみに、賞味期限は当日だけです。
理子乃助は自己責任で次の日食べていたので、ご注意下さい!
イタリアンティラミスカップ 6個入 1,628円
カップに入ったティラミスが6個でパックになって売られています。
前からCostcoのケーキを食べてみたいけど、あまりにもデカくて、それよりもお食事系のものを買いたかった理子乃助なので、ケーキは手付かずでした。
さすがにCostcoのケーキを一個買うのはぼっち飯・ぼっち冷蔵庫には保存も消費も大変そうなので、小さめかもってことでこれを買ってみました。
賞味期限が1ヶ月以上あるのが気になった。………何入ってるんだろう。😅
これは冷凍保存出来るそうなので、期限近くになったら、冷凍庫行きかな。
食べてみました………美味しいです。
理子乃助にはあまりマスカルポーネの味は強くは感じなかったのですが、確かに洋酒は強めで食べた後ぼわーっと口の中が熱く感じます。
スーパーで売られているものよりは、濃厚な感じで甘みも強い感じがします。
あっさり目なティラミスがお好みの方には合いませんが、理子乃助は好きです。
でも、これが美味しいって感じるなら、定番のデッカいティラミスはもっと美味しいのかななんて思ってしまいました。w
超〜〜〜久しぶりにCostcoに行ってきました。🤣
やっぱりここは食いしん坊のテーマパークですね。www
何ヶ月ぶりだろう。
4ヶ月ぶりくらいかな?
何か、もっと行っていなかった気がします。😅
理子乃助が行くお店は以前は平日でも30〜1時間前に開店はザラでしたが、前回もそうですが、15〜20分前に開くようになっちゃいました。
理子乃助、色々事情があってなるべく早く帰りたいので、早めに開店していたのはありがたかったのですけどね……残念。
で、いつものように先にフードコートでお買い物。
定番のホットドッグ、スライスピザ3種類、スープ。
今回初めて「お持ち帰りですか?」なんて聞かれた。
ついつい「はい」って答えたんだけど、何が違かったのかっていうと、pizzaがワックスペーパーっていうのかな?オーブンシート?かな?そういった紙に包まれていたよ。www
前も同じような感じだったじゃん!って思ったけど、以前は間にペーパーが挟まれた状態なだけで、今回はモスバーガーとかの包み紙みたく2辺が閉じられたペーパーに入れてあった。
大して変わってねー!🤣
でも、まぁ、少しは持って帰りやすくはなりましたね。
ありがとうございます♪
他の包等には変化なし、でございます。w
そういえば、セキュリティが厳しくなっていました。
いつもフードコートのお買い物だけならスルーされていたのですが、今回は全部のバッグのオープンを求められました。
お財布とかしか入っていないバッグもです。
なにか、あったのでしょうかね?
さて、今日は何買おうかなぁ💕
理子乃助の希望の賃貸物件は保証人不要、バストイレ別、キッチンはガスでもIHでもいいし一口で十分だけど作業スペースがある、または作業スペースに出来る何かが置けるスペースがあること。
出来れば蛇口は混合栓?であって欲しいけど、どっちでも構わない。
出来れば収納はクローゼットがいいけど、人を呼ぶ気ゼロの部屋にするつもりなので、室内干し兼任?でハンガーラックを置くから別にいいかな。w
住む地域も都心に安くて出やすくて、もちろん短時間で出られると嬉しいけど、治安が良ければどこでもいい。
都内に住みたいとかの希望はない。
今住んでいる地域の周辺とかに住めたら色々楽だけど、お家賃高くて派遣社員には住めないし。😅
生まれも育ちも都内の理子乃助にとって、都内に住むってことはそんなに重要じゃない。
そして住んでいる場所に色々言ってくる人に限って都外住みなんだよね。
どこ住んでたって、幸せに暮らせてれば良いじゃん!
って思うのは自分だけなのかなぁ?