やっぱり持たない

会社に行きたくなくて、またお休みをしてしまいました………反省。

でも、超絶行きたくないって思いは止められず、休んでしまいました。

辞めようと思う。

最近目にする占いがどれも運気が良いと出ているので、良い職場に出会う気がする。www

こんな時に占いかよってねー。(爆)

お馬鹿すぎて笑えるよね。

まぁ、今の会社でもやれない事はない。

っつーか、自信過剰かもしれないが、やり切る自信はある。

でも、尊敬できない上司の下で、そいつの手柄になるような事がしたくないし、絶対的にやる気が起きない。

それだけの話。

やる気にさせる上司って、すごいと思う。

そういう人とお仕事したいな。

でも、自分の不出来さに落ち込む毎日になるんだけどね。www

最近は

派遣会社の担当者に現在のお仕事を契約更新せずに今の契約で終了した場合、どうなるか聞いてみた。

今時は契約期間が終了すれば、サポートしてくれるそうです。

と言うのも、理子乃助、若い頃以来自分から契約更新しないって選択をした事がないものですから現状を知らなくって。w

その若い頃ってのも一回だけで、某上場企業の工業系の事業所でやりたかったCAD操作のお仕事に付けたのですが、そこの上司がセクハラ野郎で、ブチ切れて辞めた。

派遣先企業の担当者に言ってはいけないなんて思ってもみなかったのでチクって辞めてやったら、仕事を紹介してもらえなくなった。www

先に派遣会社の担当者に相談して欲しかったですって言葉は優しいが、強い口調で言われました。www

でしょうね。で、有耶無耶にしてまた犠牲者を送り込みたかったんでしょうね。

セクハラ野郎は以前からセクハラ野郎だったようで、異様にそのポジションに離職率が高かったらしいです。

なので、不思議に思っていたセクハラ野郎の部下君にも事実を告げて辞めてやった。www

部下君、「やたらと辞めると思ったら、アイツのせいかよ。ふざけんなっ!」と激怒しておりました。

そりゃそうだよね。一生懸命教えるのは部下君なのに、何人も辞めていくんだもんね。

で、今じゃ考えられないが、派遣先企業の派遣担当者が実家に詫びの電話を入れて来ました。

父が取ったのですが、父には辞める事が伝わっていなかったので、今後どうするか分からない私のために怒鳴りつけたい気持ちを抑えて対応してくれました。

そうだよね。理子乃助だって、自分に娘がいたら乗り込んでブン殴りたいですもの。

ってなことがあったので、こっちが辞めたいって言ったら紹介して貰えなくなるのかと思ったら、一応、サポートしてくださるとの回答でした。

まぁ、これが表面上のものなのか、本当にサポートしてくれるのかはやってみないと分かりませんけどね。www

どうなることやら。

あーダメだ

やっぱり嫌いだ、コイツ。

会社の統括者の物言いが、いちいち感に触る。

この日もご教示頂いたことがあるのですが、それが人を責めるような物言いでムカツク。

今度の契約を更新しないって選択肢を視野に入れつつ、コイツと関わらない為に担当から外してもらおうかと思ってます。

だって、新人?で担当持ってるの私ぐらいで、他がやっていないのに何でやらなあかんのじゃ!

担当外してもらえないのは納得できないけど、それで辞めろって言われたら辞めるかな。

しょうがないし。

とりあえず、要望はしてみよう。

だって辞める気なら何だって言えるよね。www

あーん、ダメだった

前職場の別部署でのフルタイムのお仕事が他派遣会社の求人に出ていました。

現派遣会社の求人情報を見ると………他社さんより時給がかなり安い。どういうことですか?

もちろん理子乃助は契約中で、お仕事も契約中に始まるものでした。

でもでも、ちょっと応募してみようかと思って最初に見つけた派遣会社の登録情報を修正・追加してみました。ほったらかしにしてあったので。😅

そんなことを考えていたら、最近では感じたことのないワクワク感に包まれていた。

………けど、お昼にはもう他の方で進んでしまっていた。www

残念。

ものすご〜くワクワクしていたのになぁ。

でも、それほど残念感は強くないんだよね。

なんか、また、案件が出てきそうな予感がするので。

この間書いた元の部署の短期のお話は期間が合わないしや短期なので無理ってことになりました。

面白そうなお仕事内容だったんですけどね。

地道に元職場の情報収集してみようかと思います。

それほど辞めたい今日この頃です。www

電話面談

派遣会社のキャリア担当者と電話面談しました。

お話しするのは久しぶりですね。

前職をクビになる時にお話しして以来、メールでのやり取りばっかりだったです。

男性の方なのですが、物腰柔らかでとても親身になって下さいます。

感謝しております。

で、やっぱり今の会社合わないーって訴えてしまいました。

ついでに言うとこの方、理子乃助の現職場が社名変更する前にいたことがあるらしくて、内情をよくご存知でっ。www

以前と体質は変わってないそうです。

仕事が出来る人に負担が行くシステム。www

なので、さらに責任を持たされそうになっている現状を訴えましたが、現職場に言うのは止めました。

言ったところでって話だし、他の人が大変になるのが目に見えてるし。その他の人って良い人達ばかりで、大変にさせるには忍びない。

で、最後には、契約途中でブッチぎって他のお仕事に行った方のお話をされて………www

暗に、もう、体調にも出ていて無理そうで、他にお仕事見つかったら行ってもいいんだからねってメッセージとして受け取った。www

優しいでしょう?

でも、前職場に紹介して下さったのは現派遣会社の担当者で、とても恩義に感じているので、不義理はしたくないんだよねぇ。

………悩む。

少し落ち着いてきたのは…

先週は少し気分が落ち着いて来ました。

その理由を考えてみたら、どうやら平日に料理ってほどでもないのですが、包丁を使うような事をすると少しは気分転換になるようです。

その時間が全く取れていなかったのでイライラして、心が落ち着かなかったようです。

まぁ、分かったところで、ってこともあるのですが。

何せ残業大好き太っ腹会社に勤めておりますものですから。www

先週は自分の仕事が終わったら即効帰っていたので、精神的に落ち着いていたようです。

いつまで持つのかなぁ。

また1人辞める予定です。その人が担当している案件は大きいので私に回って来たら速攻で辞めたいくらい嫌です。

って言っても、他に担当できる方がいないんですよね。

皆さん他に担当を抱えているので。

コロナ禍で仕事が無いって言われているのに、辞めた方がいいのかなぁ。悩む。

胃が気持ち悪い

ヤバイです。

これって、会社に行きたくない、拒否反応なんじゃなかろうか。

朝、電車を待っていたのですが、急に立っていられないほど胃が痛み気持ち悪くなって来た。

実は前日、会社に行きたくなくておサボりしてました。

で、ずーっと、会社に行きたくない、会社に行きたくないって念仏のように唱えてしまっておりました。

そのせいでしょうか。

次の日、胃が絶不調になりました。www

この会社の色々が嫌いです。すぐに辞めたいくらいに。

でも、経済的に救済されているので、ありがたい存在である事は事実ですし、ありがたく思っております。

そんな感じで毎日過ごしていたら………胃がやられた。www

嫌な仕事、会社に行って働くのは辛いです。

でも、生きて行くにはお金は必要です。

………はぁ、頑張らないと。

ひとり変わるだけで…

席替えしてから、元の席の雰囲気が殺伐とした感じになっちゃってます。

ひとり変わっただけなのにね。

人の持つ雰囲気、その人に対する周りのイメージとかでも変わるものですね。

和気藹々と楽しそうな感じの雰囲気だったのになあ。

席替えです

会社で席替えがありました。

どうやら仕事したくないMANと一緒に仕事をしていた方の我慢の限界を突破したようです。www

当たり前だよぉ〜。

理子乃助はヤツが入って早々に限界突破して、キレましたので。w

それくらい、人の気持ちを逆撫でするのがお上手な方ですし、仕事ができない方でもあります。www

しかし、お相手の方はかなり我慢強い方なのにその方を毎日のように激怒させるのは……。

で、統括者のすぐ側で、且つ画面が監視できる位置に配置されて行きました。www

で、席が無いので誰か仕事したくないMANのいた席に行く事になり、理子乃助は自分から名乗りを上げました。

だって、毎日ヤツの顔を見たくないし、仕事をしていないのを見るのも聞くのも存在も全部嫌なので。(爆)

ということで、席替えしたのです。

ですが、こっち………暑い😵💦

真夏に何度になるのか、今から怖いです。

折角、レディース3人で和やかに良い連携でお仕事していたのに、ヤツのせいで台無しになったよ。

ホント、ムカツク!

不公平は、ほんとにイヤ

仕事したくないMANは、ミスもよくするMANです。www

それもあるので、どう扱っていいか分からない周りの皆様に丁重に扱われ、大事な事は任せられない、っつーか任して何かあったら大変なので、簡単&間違っても影響が少ない事しかやらせられません。

なので、終業後の数合わせも数え間違えると永遠に終わらないのでそんな簡単なこともやらないで帰れます。

………羨ましい。

同じ時給で、同じような時間働いて、責任の違いすぎる仕事内容って、ムカつくんだけど。😡

評価なんてどうでもいいので、どうせ一年しかいられないようだし、だから残業させないでもらえるかなぁ。

ほんと、帰りたい。

派遣社員が多いとこういうのが目について、嫌ですね。

こう考える自分も嫌になってくるし。

悪循環の毎日で、本当に会社に行きたいくないです。

いつまで持つかなぁ、私。