行ってきた………

暇になって4日目。w

な〜んにもやることがない友なしぼっちには苦痛に日々…………なんて事もなく、結構だらだらしているのがちょっぴり心苦しさを感じながらも、何にもせずに食っちゃ寝している幸福感は半端なく最高!🥰

それでも暇なのは変わらない。

でも、ちょっと用事が出来たのでお出掛けすることになりました。

だけど………外に出たくないぃー………😑

根っからの怠け者なので、基本的に引きこもり生活してたいんで、今の幸せを手放す外出は………。www

とは言っても、デブの成長のためには?食料の買い込みにお外にはちょこちょこ出なくてはいけなくて、何だかんだで丸一日家にいられたのって、1日だけなんですけどね。

ってことで、お外行きたくない病が発症しそうだったけど、頑張って用事を済ませに行ってきました。w

神奈川県の横浜市にある川和町駅まで行ってきたのですが、グリーンラインって地下鉄?の駅なのですが、そこまで遠くに来たつもりではなかったのですが、結構のどかな雰囲気を醸し出している所でした………。😅

住宅街をちょっと入っていくと畑が広がっていたりして………びっくりした。

所々に無人野菜販売所?ってのがあって、小さいロッカーにお野菜が入っていて、それをコインを入れて買って行く感じです。

百円玉だけが入るので、ここに来るなら百円玉を沢山持ってこなくてはいけない。

にんじん(100円)とブロッコリー(200円)、買っちまいました。w

キャベツもお釣りの50円付きで300円で売っていたし、100円でゆずも売っていた欲しかったけど、流石に持てなかった。

楽しかったです。

そんでもってベルクっていうスーパーが駅近にあったので、スーパーで欲しいものがあったので寄ってみたら、楽しかった。w

ここ、ビニール袋を無料でくれるんですね、驚きました。

ビニール袋は有料、ってのが普通のスーパーしか周りになかったので、ついビニール袋はありますか?(もちろん買う気で聞いた)って聞いちゃったよ。www

なんか、ちょっと普段と違う雰囲気の場所に行っただけでも、気分が旅行に行った感じになって、なんか楽しかったです。

そこまで遠出ってほどじゃなかったんですけどねぇ。w

行ったことがない場所に行くのって、楽しいですね。

飾ったよ………

この日は12月最強に良き日だったので、ぼっちのお正月ですが、仏壇神棚床の間とある日本家屋?なので、お正月仕様にフルモデルチェンジしました。w

しめ縄取り替えて、お正月飾りつけて、ちっこい鏡餅をあっちこっちにお供え?して、簡易的なお正月を迎える準備をしました。

飾る前に嫌いなお掃除もちょこっと(あくまでもしっかりはしないw)してからどこも飾ったので、結構労力かかりました。😅

お正月を迎えるだけと言ってはいけないですが、ただ時間が過ぎる日が1月だってだけで色々することがあるって、なんだか不思議。

でも、スピリチュアルなことが好きな性質なので、掃除は嫌いだが、色々とするのは結構好き。

昔からの伝統とか、結構意味があってやっていることが多いので、折角のチャンスなので、家中から自分から、そしてちょっと離れている母まで御利益を授かれたら儲けもんじゃありませんかっ!🤣

ってな邪な気持ちが大分入っちゃってるけど、でも伝統的なことをして、守ってくださるのって、何か、凄いですよね。

この日本って国は神様からしておおらかと言うか、懐が深いなぁってしみじみ思います。

わーい………

来年には、派遣の抵触日を迎える理子乃助。

派遣における抵触日とは、派遣可能期間が満了する翌日のことを指します。

労働者派遣法により派遣期間が3年と定められちゃっているってことで、3年以降になる日のことを抵触日っていうらしいですね。

という訳で、理子乃助、めでたく?来年には今の企業様に来て3年が経とうとしております。w

なんか、今現在思い返すと短いように感じたあっという間の3年間でした。

そして派遣会社が派遣先企業様と交渉して下さった結果、理子乃助、延長させていただけることになりました!🎉

わーい、嬉しい😆

この歳なので、別の会社に行くのも出来るものなのかと悩んでおりましたが、一応半年先までは契約して頂けることになりました。

母も入院しているので、他のことに注力する気力を捻出?するのは正直キツイなぁと思っていた為、本当に助かりました。

ですが、ここは外資系企業様なので成果を出さないとお荷物扱いになってしまうので、気を引き締めて頑張って行かないと、です。

どこのどなた様に感謝を申し上げれば分かりませんが、神様、仏様、ご先祖様、通りすがりの神様、そしてご尽力頂いた現世の皆様方、ただただ感謝でございます!

ありがとうございました。

ついでに………

というか、どちらかというとこちらに行ってみたくて品川にきました。w

行ってみたかったのは秋田県のアンテナショップ「あきた美彩館」。

品川プリンスの近くというか、ウィング高輪WESTに出来たという情報を見て来てみたいと思っておりました。

秋田には行ったことがないのですが、実は父方の曾祖父母がこっちの方の出身らしいので、お仏壇に何かお供えしようかと思って来てみました。w

まぁ、曾祖父母のことは父の戸籍謄本で初めて知ったんですけどね。w

実際に父や祖父母等の父方親戚にも聞いたことはないんだよね。

でも薄っすら覚えている記憶では祖母がきりたんぽ作っていたような気がしてるんですよね。

………まぼろしかも知れませんが。😅

ということで、行ってみたら………

こんなのがいました!www

生なまはげを初めてみたかも。w

ショップ自体はそれほど広くなくて、ちょっとビックリ。

でも置いている品物は結構多かったですね。

久しぶりのアンテナショップだったので、久しぶりに爆買いしちゃいました。

こんだけ食ったら、痩せた分を取り戻しちゃうわ。www

と思ったら………

前日書きました神社のお礼参りに行った数時間後、とんでもないことが起こりました。

待機リストに入れて頂いていた施設から、空きが出たとのお知らせでした。

ネットでも待機待ちが数人いらっしゃるとの記載があり、面談時も対応してくださった方が、他の施設で2〜3ヶ月待ってというお話をされていたので、自分たちの順番がどの程度か分からないのですが、漠然と数ヶ月後かと思っていましたが………今でした。w

これもお礼参りに行った神社さんのお陰でしょうか。

特に早く順番が回ってきますようにとかはお願いはしていなくて、先日のお礼と手術が上手くいきますようにとお願いをしたのですが、それがどうしてなのかこうなって。

かなり衝撃的に驚いております。

先日お願いをしました療養型病院さんには本当に申し訳ないことをしてしまいました。

でも、今の母の状態だと今回お声がけ頂いた施設の方が合っているように思われ、介護ももう少し手厚く見て頂けそうだったので、こちらにお願いをすることにしました。

いやぁ、もう、色々衝撃的に自分たちが思う方向にサクサク進んでいて、気持ちが追いつかないです。

でも、きっと母に良い状態を作って下さっているんだと思います。

本当にありがたいことでございます。

またお礼参りに伺わせていただきます。

ありがとうございました。🌈

お礼参り………

に行ってきました。

お参りさせて頂いた神社が家から遠かったので、会社に行く前の早い時間に行ってきました。

そこまで大きくないのですが、都内にという立地を考えるとそこそこの広さの神社だと思いますが、朝6時台でも参拝客が途切れることなく訪れていました。

綺麗に保たれているので地元に愛されている神社なんだろうなぁとは思っていましたが、こんなにも熱いとは思っていませんでした。

………なめてました、ごめんなさい🙇‍♀️

お礼参りなのに手術を控えている母のことを再度お願いをしてしまいました。

欲張りですみません。

でも、やっぱり安定の安心感をもらえる神社でした。

ありがとうございました🌈

神社に行きました………

前日に記載した療養型病院の家族面談に行く日に約束の時間まで時間がかなりあったので、なんか………神社に行きたくなった。w

その時にいる場所から程近い場所に神社があったので、そちらにお参りをさせてもらってきました。

その神社は鳥居の手前に階段があったのですが、その脇に大きな木もある緑が植わっていて自然の香りがして、とても癒されました。

場所はそこそこ都会なので周りはビルが多いのですが、ここまで自然の香りがすることに心が穏やかになりました。

参拝をさせて頂き、御神籤も引かせて頂いたのですが………大吉でした。😳

願いが叶うと書かれていましたが、素直に信じられない腹黒理子乃助。😅

でも、数時間後にはかなり願いに沿った病院と出会うことが出来ました。

そして神社の境内には色んな厄年等の立て看板が置いてあったのですが、一つの看板にふと目が止まった。

三碧木星は今年は八方塞がり、なんて書いてあったんですよー!😱

理子乃助、三碧木星さんでございます。w

そんなことになっていたとは知らなかった。

速攻、社務所に言って八方除けのお守りを買ったのは、言うまでも無い。www

大吉を引かせて頂いたのも嬉しかったですが、何より自然の香りで癒されたのも本当に心が落ち着きました。

ありがとうございました。🌈

いやぁ、もう………

夏休み明け……………超絶忙しい。😅

しかも、面倒くせーイレギュラーなことばっかり発生してくる。

そういった事が何個湧いてくるのやら。

全くもー………。

休み明けの初日、本当に仕事をしたくなかった。

ここまで嫌になったのは初めてかもってくらい仕事に復帰したくなかった。

バックれたかった。

でもねぇ…………日銭稼がないと生きていけないんっすよ、理子乃助。

誰も養ってくれないですからね。😭

だから仕方なく仕事しましたけど、復帰2日目で結構楽しくなってきた。www

もう、アホかっつーくらい色んなことが起こるから、もう、振り切って、何でも来ーいって気分になってきました。😅

たかが10日弱休んだだけで、問題が起こるって…………どんな組織だよ。

納得できない………けど………

母の手術が終わって、シャントの流量調整も終わったらしく、そろそろ転院を、と言われたらしいです。www

傷も塞がっていないだろうに、早っ!

でもなぁ、まだ右側の空間を気にするのは治ってないんですよね。

確かに、色んな指示というかそう言ったことには反応するので覚醒していますって話しはそうなんだと思います。

でも、絶好調に意識が戻っていた頃よりは、意識レベルというか認識度が落ちるというか、ハッキリしていないように感じるんですよね。

それでDoneだって言われるのはちょっと納得できないって感じで………。

まぁ、水頭症と判断された時にどこまで戻るか分からないですとは言われていたので、仕方ないのかなぁとは思うのですが、このまま右空間を気にする毎日になるのか?と思うとどうしても納得できないけど、転院を勧められているのであれば、これで完了なんでしょうね。

でも、来たよーとかまたねーとかいうと頷くし、そういった認知は戻ってきているので、良かったかなと思っています。

何度も言うけど、でもね、でもね………納得できない………っつうか悲しんだよね、元に戻らなくて。

でも、ここから戻らないとは誰にも言えない!

きっと大丈夫!

迎え火が………

7月13日の夕方にお盆の迎え火をしようと思って、準備万端で玄関に行きました。

100均で買った折りたたみ式のバケツにお水入れて玄関に用意、焚き火用シートひいて、焙烙皿がなかったので100均で売ってた簡易バーベキューのアルミ皿&台に、おがら数本セットして、いざ着火!

…………………………………………火がつかないんですけどぉ。😅

えっ?! 今どきって何か燃え難い加工でもしてあるの?

これ、なんなの???

何度もライターで着火してみましたが、昔の思い出のように火は上がらないし、炭のようにしんねりと燃えてるのか燃えてないのか分かんない状態のままで………。🤨

しばらくねばってみましたが、どうにもならなかったので、諦めました。😅

おがら数本の端っこがちょろっと燃えただけで………ご先祖様方、申し訳ございません。🙇

我が家は、分かってもらえたかなぁ。

でも、最近、お願い事ばっかり言う小煩い子孫が1匹いるのは分かっていらっしゃると思うので、大丈夫かな。😅

迎え火ひとつ出来ない馬鹿娘で、本当に不甲斐なくてすみません。