Standard Products

って、知っていますか?

100均のDAISOの「ちょっといいのが、ずっといい。」 普段の生活で使う、日用品をちょっと楽しく。というコンセプトで作ったお店です。

モノトーンな感じの小洒落た感じだったので、行ってみたなぁと思っていたので行けそうな範囲にあったお店まで足を運んでみました。

色々あって、小洒落感があるけど、百均DAISOで売れているもの以外は安い雑貨屋って感じに思えるのは………理子乃助だけでしょうか。😅

化粧用のブラシやタオル推しされていたので、タオルを購入してみました。

今まで使ったことのないスリムバスタオルという通常のバスタオルの半分の幅のサイズのものです。

でっかい理子乃助ではありますが、バスタオル全部が濡れている訳でもない感じなので、半分でもいけるのかなぁと思って。

500円だったからね。

通常のサイズのバスタオルもありましたが、エグイ色合いしかなくて、やめました。😅

他にも買ったのが、お香ですね。

山桜?がかなり酸っぱめな香りなんだけど、お花の香りが好みで買っちゃいました。

他にもジャスミン系と木蓮ですね。

色々あって楽しかったですが、自分の生活にはあまり関係がないかなぁ。w

普通のDAISOの方が性に合っているかなと。

でもたまに行くと面白いかもしれません。

 

 


マジかよっ!!!

ビビったわ。www

この日、入院中の母のお見舞いに行ったら看護師さんに

「今日は調子が良くて、笑顔とありがとうって言ってくれたんですよ。あと、手も結構動いていて☺️」

って言われて、いやいやいや、母は脳にダメージがかなりあったので、このまま目を覚さないと思いますって医者に言われてんだけどーーーー!🫨

と母のところに行ったら、目を薄ら開けていたので理子乃助だよっていってもこいつ誰だよって顔をしていたので、あなたの嫌いな理子乃助ですって言ったら、満面の笑みを浮かべやがった。www🤣🤣🤣🤣🤣

ビックリしたよーーーー!

視線合うし、笑うし、声出せないので口元読んだから本当かはわからないけどありがとうって言ってました。

マジでビビらせるなーーーーー!😭😭😭😭😭

っつーか、目を覚さないって言われている患者がそんな状態になっても連絡なんて来ないもんなんだね、そっちにもビックリだったわ。(爆)

しかも両手ともゆっくりでも動かしてるんですけどー!

右側に障害が出る可能性もあるダメージだったのですが、動いてるんですけどー!

確かに医者は最悪のケースの想定で話しをするのでしょうが、あまりにも診断がずれていませんか?

今の状態は嬉しいんですけど、診断とずれ過ぎてて信頼感が薄れていってしまうのですが………。😅

という状況でございます。

あまりに衝撃的だったので、あっちこっちにご報告してしまいまして、皆様にもご報告でございました。www

 

 

 


 

わぉ!

www

すごいね、こんなこと、めっちゃ久しぶりです。

何十年ぶりだろう。

20年ぶりぐらい?www

何があったかというと、時給が数十円だけですがアップしました!

最近は原材料高騰により等のご時世のせいにして値上げ交渉をしていたようです、派遣会社さん。

でも、理子乃助がお世話になっている企業様はそういった理由ではNGとのことだったので、以前から値上げ交渉に使えるような業務が増えたとか変わったとかないですか?と聞かれていました。

1月に体制が変わったことで増えた業務があるのでそれはお伝えはしていたのですが、うまくやってくださったようです。

数十円でも何十年も契約途中で時給アップなんてしてもらえてなかったので、嬉しいですね。

まぁ、そんな中、腹黒理子ちゃんが思うのは………

腹黒「鵜飼の鵜(理子乃助)には数十円だが、鵜飼のお前ら派遣会社はいくら儲けることになったんだ?どうせボロ儲けてんだろう?😈」

……………と思ってしまう。😅

が、しかし、ここは営業対応で、派遣会社の担当には皆様のご尽力で〜とめちゃくちゃ感謝してますメールを送らなければならない。w

派遣社員はそれぞれが個人店みたいなもんですからね。

派遣会社からお仕事がもらえなくなったら、キャリアがあろうと、派遣社員でしか通用しないキャリアなんて無いも同然なんですから、上手く立ち回ってこそなんです。

嫌な担当者もいると思います。

っつーか理子乃助はいました。w

それでも、笑顔で営業をかけましょう!

それが派遣社員の腕の見せどころだと思うんですよね。w

3月で契約が切れる方も多いかと思います。

商業高校出身なだけの理子乃助54歳でも派遣でお仕事できてますからね!

 

 


 

こんな時に書く内容じゃないけれど………

ひとまず、一ヶ月先まで行こうと思っていた旅行を全てキャンセルしました。😅

4月は旅行月なので、吉方位に行くべく予約していて温泉を楽しみにしていたんですけどね。

流石に行ってきてもいいよって兄達に言われたとしても、今回は楽しめる気分じゃ全くなくって………。

お墓参りの際も行こうと思っていたところがありまして、そこはパワースポットと言われていて某テレビ番組でも話題にのぼったところだったのですが……………。

前日に母が倒れたってことは、来るなってことだったのかなぁ?って考えてしまいます。

そんなに嫌われてるのか、理子乃助。😅

茨城県にお墓があるので北海道の地元系コンビニで有名なセイコーマートさんも茨城県内にもあって、行ってみたかったんですけどねぇ。

埼玉県にも進出しているようなので、電車で行かれるところに行ってみようかなぁ〜、めちゃくちゃ遠いけど。www

 

 



それでも、悪癖は治らないwww

遠出したからには、お土産って買いたいじゃない?www

ってことで、日立土産いろいろ買ってきちゃいました。

馬鹿ですよねぇ〜こんな時に。w

でも、悪癖は抑えきれない。www

1年ぶりの日立駅のNewDaysのお土産物コーナーには昨年見かけなかったものが増えていた。www

こんな状況なのに…………….やっぱり楽しいね、お土産買うのって。😆

色んなものがあってひゃっほーい!ってなってしまった。😅

このあと、スーパーカスミに行って上記のお煎餅を買ってしまった。

上記、全部自分用じゃなくって兄や友人へのものも含まれていますよ。

さすがに食欲減退気味なので食い切れん。

ちょっとだけ現実逃避できてものすごく気分転換になりました。

色んな状況下の皆様いらっしゃると思いますが、気分転換することは悪じゃないよ。

状況と自分の気持ちと折り合いをつけてお過ごしください。

昨日は………

理子乃助の誕生日でした🎂🎉www

もう、この歳になるとおめでたくもないって感想しかないですね。

履歴書の数字が増えていって………面倒くせー😑

職探しが難しくなるって思いしか浮かばんわ。www

毒親とは同じ家にいても嫌がらせでゴミ撒かれる毎日なので、没交渉だしねー。w

自分に誕プレ貰えなくなったら、何もくれんくなったけどなー。

欲しくもないけど腹立つのは、誕プレなんか一回もあげたこともなくて何にもしない兄達には続けてるんだよねー。

ホント、無理、この親。

じゃぁ何で実家に居るのかって言われると、い・や・が・ら・せっ!🤣🤣🤣🤣🤣

とはいえ、そろそろ家出るけどねぇ。

介護要員にされたくないので。

54年前は頑張って産んでたみたいだけどねぇ。w

自分の思うようにならなければ発狂してくる女だったとは思わなかったんだけどねぇ。

兄には昔からそうじゃんって言われたなぁ。

兄達の目にはどう写ってたんだろう。

同じ環境で育っても見るものって違うんだよねぇ。

そういえば………

昨日はお雛祭りでしたね。

ここ何十年とお雛祭りとは無縁の生活なので、すっかりさっぱり忘れていました。www

子供の健やかな成長を願う行事なんですよね。

…………いつまで子供扱いしてくれるんだろうか?www

誰もが誰かの子供なんだよねぇ………。😅

でも、風水的?にはそういった行事はした方が良いみたいですね。

それなりに意味があって続いている物で、そこで食べられるものもそれなりに意味があるので嫌いじゃないなら食べた方が良いみたいですしね。

と言いながら、本当にすっかり忘れていたので、買いにも行けなかった。www

雛人形もいつの日か出されなくなりましたしねぇ。

出したり片付けたりも一苦労ですものね。

兄のところに甥っ子がいるので兜飾りを喜んでもらってくれる義姉だったので、それは我が家からはいなくなったけど、姪っ子はいないし、一応娘の理子乃助用の雛人形だし、きっと自分に娘でも生まれたら引き継げるんでしょうけど、あいにくと誰もおらず………。😅

折角のお人形達も理子乃助がいなくなったら行き先がない子になっちゃうんだろうなぁ………可哀想&なんか……ごめん。

色んな思いで親も買ったんだろうなぁと思うと…………なんか、申し訳なくて、泣けてくる。

そういう行事の日じゃないんだけどなぁ。😅

こんなものがあるんだね………

最近は色々なポイントが貯まる制度がありますよね。

理子乃助も色んなところに入っているけどカードを持つのが嫌で入っていなかったポイント制度もあったのですが、最近は携帯のアプリで貯められるようになっているんですね。

そんなことも知らなかった。w

で、あるポイントを貯めているんだけど、そのメニューを見ていたらポイント投資ってのがあった。

ポイントを使って投資をするようなんだけど、なんかポイントって元々無いようなものって認識しているので、これで無くなったところで惜しいとも思わないので、めちゃくちゃ少額wwwを何ヶ所かに投資してみた。

いまいち仕組みを理解していないけど、まぁ、ほっといて1ポイントでも増えたら儲け物よね。www

そんな制度があるって、皆さんはご存じでしたか?

因みに思い立ったが吉日となったので、吉日でもないので始めっちゃった。

………最初からついていないってことかぁ、はぁ………。😅

激混み………

6日は己巳の日でした。

って事で、ここ数年行っている弁財天様に行って来ました。w

土曜日に重なっているので激混みかと思いましたが、朝早くに行ったのでまだ混む前にお参りを済ませることが出来ました。

で、御守り買う列に並んだのですが、激混みになるかと思って、1時間以上前から並んでました。😅

でも、前には数十人すでに並んでいらっしゃいましたよ。www

スマホでゲームしたり何だかんだしていて気が付くと本殿のお参りの列が長蛇の列でびっくりしました。w

並んでやっと手に入れた御守り。

今年も食うに困らなくて、芸事?で副業も出来たら嬉しいですね。

皆さまはお参りに行かれましたか?

もう仕事………😭

理子乃助は5日からフルでお仕事でした。

そこそこ忙しくて、なんか、もう、次の日にはグッタリでした。😅

思い返すと正社員の頃は、お正月休み明けは4日に初出勤して、午前中で帰ってましたね。

それも女性はお着物とか晴れ着?で出勤して、ほぼ仕事せずに挨拶回りして、新年会と言いながら会議室に皆さん集まって軽く飲み食いして、お昼には帰るって感じでした。

古き良き日本企業って感じですかね。www

それはそれで良い文化だと思いますよ。

たった1日のことですしね。

女性だけ晴れ着なんてって言う人はいなかったですね。

お着物好きな方は着る機会もないので、楽しんで着ていらっしゃいましたし、着たくなければ普段着で来ればいいし。w

そこの会社は会議室に神棚があって正月明けの4日に神主さん?に来て頂いて、役員の方々はそれに出ていて、下々は適当に挨拶回りして時間潰しって感じの時間を過ごしていましたね。

あぁ、懐かしい!🤣

どこに会社にもあるんでしょうかね?晴れ着を着て来る文化って。

それと神棚文化?

正社員の時の会社は毎月?月初?とかには神棚があって神主さんに来て頂いていましたね。

神棚では無くて小さなお社が敷地内にあったか企業様もあったなぁ。

今の外資系企業様もあるのかわかりませんが、どっかの地鎮祭をしたって昔の社内報?とかに載っていたのをみて玉串?捧げる外国人さんに違和感を感じましたけどぉ………。😅

神道なのか仏教なのかごちゃ混ぜな文化ですが、これが日本よね!www