こんな時に書く内容じゃないけれど………

ひとまず、一ヶ月先まで行こうと思っていた旅行を全てキャンセルしました。😅

4月は旅行月なので、吉方位に行くべく予約していて温泉を楽しみにしていたんですけどね。

流石に行ってきてもいいよって兄達に言われたとしても、今回は楽しめる気分じゃ全くなくって………。

お墓参りの際も行こうと思っていたところがありまして、そこはパワースポットと言われていて某テレビ番組でも話題にのぼったところだったのですが……………。

前日に母が倒れたってことは、来るなってことだったのかなぁ?って考えてしまいます。

そんなに嫌われてるのか、理子乃助。😅

茨城県にお墓があるので北海道の地元系コンビニで有名なセイコーマートさんも茨城県内にもあって、行ってみたかったんですけどねぇ。

埼玉県にも進出しているようなので、電車で行かれるところに行ってみようかなぁ〜、めちゃくちゃ遠いけど。www

 

 



それでも、悪癖は治らないwww

遠出したからには、お土産って買いたいじゃない?www

ってことで、日立土産いろいろ買ってきちゃいました。

馬鹿ですよねぇ〜こんな時に。w

でも、悪癖は抑えきれない。www

1年ぶりの日立駅のNewDaysのお土産物コーナーには昨年見かけなかったものが増えていた。www

こんな状況なのに…………….やっぱり楽しいね、お土産買うのって。😆

色んなものがあってひゃっほーい!ってなってしまった。😅

このあと、スーパーカスミに行って上記のお煎餅を買ってしまった。

上記、全部自分用じゃなくって兄や友人へのものも含まれていますよ。

さすがに食欲減退気味なので食い切れん。

ちょっとだけ現実逃避できてものすごく気分転換になりました。

色んな状況下の皆様いらっしゃると思いますが、気分転換することは悪じゃないよ。

状況と自分の気持ちと折り合いをつけてお過ごしください。

昨日は………

理子乃助の誕生日でした🎂🎉www

もう、この歳になるとおめでたくもないって感想しかないですね。

履歴書の数字が増えていって………面倒くせー😑

職探しが難しくなるって思いしか浮かばんわ。www

毒親とは同じ家にいても嫌がらせでゴミ撒かれる毎日なので、没交渉だしねー。w

自分に誕プレ貰えなくなったら、何もくれんくなったけどなー。

欲しくもないけど腹立つのは、誕プレなんか一回もあげたこともなくて何にもしない兄達には続けてるんだよねー。

ホント、無理、この親。

じゃぁ何で実家に居るのかって言われると、い・や・が・ら・せっ!🤣🤣🤣🤣🤣

とはいえ、そろそろ家出るけどねぇ。

介護要員にされたくないので。

54年前は頑張って産んでたみたいだけどねぇ。w

自分の思うようにならなければ発狂してくる女だったとは思わなかったんだけどねぇ。

兄には昔からそうじゃんって言われたなぁ。

兄達の目にはどう写ってたんだろう。

同じ環境で育っても見るものって違うんだよねぇ。

そういえば………

昨日はお雛祭りでしたね。

ここ何十年とお雛祭りとは無縁の生活なので、すっかりさっぱり忘れていました。www

子供の健やかな成長を願う行事なんですよね。

…………いつまで子供扱いしてくれるんだろうか?www

誰もが誰かの子供なんだよねぇ………。😅

でも、風水的?にはそういった行事はした方が良いみたいですね。

それなりに意味があって続いている物で、そこで食べられるものもそれなりに意味があるので嫌いじゃないなら食べた方が良いみたいですしね。

と言いながら、本当にすっかり忘れていたので、買いにも行けなかった。www

雛人形もいつの日か出されなくなりましたしねぇ。

出したり片付けたりも一苦労ですものね。

兄のところに甥っ子がいるので兜飾りを喜んでもらってくれる義姉だったので、それは我が家からはいなくなったけど、姪っ子はいないし、一応娘の理子乃助用の雛人形だし、きっと自分に娘でも生まれたら引き継げるんでしょうけど、あいにくと誰もおらず………。😅

折角のお人形達も理子乃助がいなくなったら行き先がない子になっちゃうんだろうなぁ………可哀想&なんか……ごめん。

色んな思いで親も買ったんだろうなぁと思うと…………なんか、申し訳なくて、泣けてくる。

そういう行事の日じゃないんだけどなぁ。😅

こんなものがあるんだね………

最近は色々なポイントが貯まる制度がありますよね。

理子乃助も色んなところに入っているけどカードを持つのが嫌で入っていなかったポイント制度もあったのですが、最近は携帯のアプリで貯められるようになっているんですね。

そんなことも知らなかった。w

で、あるポイントを貯めているんだけど、そのメニューを見ていたらポイント投資ってのがあった。

ポイントを使って投資をするようなんだけど、なんかポイントって元々無いようなものって認識しているので、これで無くなったところで惜しいとも思わないので、めちゃくちゃ少額wwwを何ヶ所かに投資してみた。

いまいち仕組みを理解していないけど、まぁ、ほっといて1ポイントでも増えたら儲け物よね。www

そんな制度があるって、皆さんはご存じでしたか?

因みに思い立ったが吉日となったので、吉日でもないので始めっちゃった。

………最初からついていないってことかぁ、はぁ………。😅

激混み………

6日は己巳の日でした。

って事で、ここ数年行っている弁財天様に行って来ました。w

土曜日に重なっているので激混みかと思いましたが、朝早くに行ったのでまだ混む前にお参りを済ませることが出来ました。

で、御守り買う列に並んだのですが、激混みになるかと思って、1時間以上前から並んでました。😅

でも、前には数十人すでに並んでいらっしゃいましたよ。www

スマホでゲームしたり何だかんだしていて気が付くと本殿のお参りの列が長蛇の列でびっくりしました。w

並んでやっと手に入れた御守り。

今年も食うに困らなくて、芸事?で副業も出来たら嬉しいですね。

皆さまはお参りに行かれましたか?

もう仕事………😭

理子乃助は5日からフルでお仕事でした。

そこそこ忙しくて、なんか、もう、次の日にはグッタリでした。😅

思い返すと正社員の頃は、お正月休み明けは4日に初出勤して、午前中で帰ってましたね。

それも女性はお着物とか晴れ着?で出勤して、ほぼ仕事せずに挨拶回りして、新年会と言いながら会議室に皆さん集まって軽く飲み食いして、お昼には帰るって感じでした。

古き良き日本企業って感じですかね。www

それはそれで良い文化だと思いますよ。

たった1日のことですしね。

女性だけ晴れ着なんてって言う人はいなかったですね。

お着物好きな方は着る機会もないので、楽しんで着ていらっしゃいましたし、着たくなければ普段着で来ればいいし。w

そこの会社は会議室に神棚があって正月明けの4日に神主さん?に来て頂いて、役員の方々はそれに出ていて、下々は適当に挨拶回りして時間潰しって感じの時間を過ごしていましたね。

あぁ、懐かしい!🤣

どこに会社にもあるんでしょうかね?晴れ着を着て来る文化って。

それと神棚文化?

正社員の時の会社は毎月?月初?とかには神棚があって神主さんに来て頂いていましたね。

神棚では無くて小さなお社が敷地内にあったか企業様もあったなぁ。

今の外資系企業様もあるのかわかりませんが、どっかの地鎮祭をしたって昔の社内報?とかに載っていたのをみて玉串?捧げる外国人さんに違和感を感じましたけどぉ………。😅

神道なのか仏教なのかごちゃ混ぜな文化ですが、これが日本よね!www

なんか良いね😊

という訳で、理子乃助のお正月逃亡宿泊記?はこれで終わりです。

今回2泊したのですが、国内で連泊するのが実に20〜30年ぶりくらいになるので、ゆっくりできて思いの外楽しめて良かったです。

近場のお泊まりも悪くないので、交通費が厳しいけど宿泊費くらいは出せるよって方にもお勧めです。

普段は湯船に浸かる習慣がないのですが、このお泊まりではゆったりしようと思っていたのでバスタブがある宿泊先にしていたので、入浴剤入れて楽しんで来ました。

時間が有り余るかなと思って、近場でのお泊まりだったので重いのを頑張ってPCを持って行ったのですが、意外に作業する時間がなくて………。

でも、PCの調子が以前から悪くて作業がスムーズに出来なくてイライラするし、調べても理解不可能な言葉が並んでいるしで放っておいた案件が片付いたので満足しております。www

ただアップデートをしてなかっただけだったみたいなんですけどね。😅

アップデートしたらあらゆる不具合解消されました。🤣

色んなもののメンテナンスに気を配るのが面倒くさいお年頃?なんで、ほって置いてしまって…………っつーか、使ってなくて………。

反省です。

買ったお品は可愛がってあげないといけませんね。

嘘でしょう………

もう言葉も無いです。

能登半島地震の被害状況が画像で公開されているのを見て、もう、なんて言ったらいいか………。

そしたら、また、羽田空港で事故が起こって……。

しかも一方は支援物資の輸送をしようとしていた機体とのことで、なんなのよ!

新年早々、立て続けにこんな事が起こって、日本どうなっちゃうの?なんて馬鹿な考えもよぎって来たりして………。

天赦日と一粒万倍日が重なる良い日だって言われていた日に、これかよ………。

あー、もー、なんか………。

亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

初詣⛩

元旦の昨日、初詣のはしご?をしてきました。w

この日は天赦日、一粒万倍日が重なっためちゃくちゃ良い日とスピリチュアル系の方々が大騒ぎしておりました。

この日の初詣も良いと言われていたので、行ってきました。

しかもこの日限定で大黒天様へのお参りも良いと言うので、日枝神社→赤坂氷川神社→豊川稲荷東京別院の招福利生大黒天という順番でお参りしてきました。

人混みが好きじゃない理子乃助は、日が登る前に出発して行ってきました。www

初日の出か朝日を浴びるのも開運行動だったのですが、日の出前行動だったのと、行った先は大都会でビルに阻まれて太陽光を浴びることができなくて………。😅

いやぁ、こんなに太陽と出会えないと思ってもみませんでした。

都会って本当に天からというか太陽から遠い場所にあるものなんだなぁとしみじみと思っちゃいました。

諦めかけていた時に、あっ、日差しだ!と思っても、それはビルに反射した太陽光だったりして、太陽光を欲している自分にも笑えてきましたよ。w

そして、本物の太陽に出会えたのは8時過ぎでした。www

しかも下記の写真のようなビルの合間から。(爆)(爆)(爆)

どこもそれほど混まずにお参りを終えられました。

豊川稲荷東京別院には初めて行ったのですが、狭めの境内ですがお参りされる方が多くいらしゃって、初めて知った理子乃助、びっくりでした。😅

どちらでもおみくじを引かせて頂いたのですが、小吉、中吉と引いておりまして、今年はついていないのか?と思った最後の豊川稲荷東京別院で

大吉、引かせて頂きました。www

このおみくじにおまけのような物が付いておりまして、一文字授かるというおみくじで出てきたのは「雅」でした。

雅には「正しい」という意味もあり、たおやかで女性らしさの奥に芯の通った人であるようにとの願いが込められているそうです。

そういった人になれるように頑張ります!w

そんなことをしておりました最中で発生しました、石川県の地震に謹んでお見舞い申し上げます。

都内の高層階にいましたが、ものすごく揺れまして、どうすることもできずにただただ揺れがおさまるのを待っていました。

都内でそんな状況なのですから、、被災された皆様のご心労やご不便を拝察致しご案じ致しております。

どうかご自愛くださいますよう心よりお祈り致します。