21日は………

スピリチュアル系の方々がおっしゃっておりますが、21日はめちゃくちゃ強力な開運日でございました。

皆様は、どうお過ごしでしたか?

理子乃助はと言いますと、この日は恵方参りへ行こうかと思っておりました。

その後は、銀座の方に行ってみたい用事があったのですが………………………………………はい、無理でした。😅

出不精が発症して、お布団の中でウダウダ。

でも、こんなに強力なよき日に外出しないのは勿体ない。

……………でもお外に行きたくない……………。

とウダウダしておりましたが、どうにかお外に出ることには成功?!www

念願だった今年初の恵方参りに行ってきました。

恵方参りに良き方位ってのがあるのですが、そっち方面で地図上で見つけられた神社に行ってみたところ………………………小っさ!😳

めちゃくちゃ小さなお社でビックリしました。

お賽銭箱も無かったです。

でも綺麗に保たれた境内?をみて、大切にされているんだなぁと思える心地よい空間でした。

小さくても良き方角の神社仏閣に行ってお参りすれば良いようなので、お参りさせて頂きました。

これで人生、良き方向に行くでしょう!w

こうなったら………

あまりにも良いお部屋に巡り会えないので、不動産運を高めようかと思って色々調べてみました。

でも、なんか、明確にこれを置けば!っていう記載がなくて………。

白や黄色が良いらしく、観葉植物なんかもいいらしい。

丸っこいものの方が良いらしい………ってくらいしか分からなかった。

仕方がないので、とりあえず盛り塩しときました。www

っつーか、掃除しろよって話なんですけどね。w

でもそれはしたく無いので、まずは観葉植物、買ってきまーす!w

ってことで、お泊まり日です………その前に

お泊まりに行ってきました。

その前に横須賀の走水神社へお参りに。

行ったこの日は神社参拝に最適な日だったので。

以前、こちらの方面が吉方位の時は何度かお参りをさせて頂いております神社でございます。

政治家の小泉一家もお参りにいらっしゃると言われております。w

この日もクソ暑い日で、一旦、観音崎京急ホテルの無料バスで行って、そこから走水神社までの道のりは汗だく、ゼーゼー言いながら行ってきました。

水分も補給して日傘もさしていましたが、ホテルに戻るまでの道すがら頭がクラクラしてきました。

体力なさすぎて………草。😅

で、おみくじだけ引いたのですが……………大吉、でした。🥰

河童のおみくじです

大吉、引くことが多い理子乃助です。

最近引いていなかったので、久しぶりに大吉GET!

調子が戻ってきたかな?

こちらの神社は本宮のさらに上に、旧宮?があって、そこがパワーがあると言われておりまして、以前はそちらまで登ってお参りをさせて頂きましたが、この日は暑さと体重過多で動けないので、諦めました。😅

そして、走水は美味しいお水でも有名なんです。

手水舎の脇にお水取り用に蛇口があり、お水が頂けます。

以前は頂きましたが、今回はその場で少し飲む程度と、付けていたアクセサリー類にお水をまぶした?程度にしました。

あまりに疲れたので、日陰のベンチで休憩させて頂いて、ホテルに戻りました。

ホテルにロビーで次の予定までのんびりしていたのですが、クーラー効いた室内でも首筋から汗が流れて………。

久しぶりの汗の流れる感覚に懐かしく思ったりもして。www

汗がしばらく止まりませんでした。

これって熱中症手前?😅

旅行月!

今月は旅行月でございます。

この月の吉方位に出掛けると通常の6倍の効果があると言われております。

理子乃助は毎年この月が来るのを楽しみにしております。

ですが………無理。

なんか、まだ、鬱々とした感情から脱去出来ず、疲れたって思いが大きくて、何もする気になれません。

そんなところに仕事での大ポカ……さらに落ち込みます。

前々からこの月はお泊まりに行こうと思って予約もしていたのですが、どうしても行くになれない気分がするので、キャンセル料金発生前にキャンセルしてしまいました。

キャンセルするのは、速攻やってた理子乃助。www

しかし何だろうな、このやる気のなさというか出不精なのが続くのは。

それでも、何処かに行くだけ行こうかと思ってチケット予約したんだけど………行けるかな?って気分です。

周りの皆さまには、そういう時もあるよね〜、ゆっくりお休みしたらいいじゃんって言われてます。w

ずーっとお休み状態っつーか、週末引きこもりなんですけどね。

あぁ、なんか、やる気が出ないのは気持ちが悪いって言うか、悶々とする。

いつか気分が晴れる時が来るのかなぁ。

メンタルが……

そんなこんなでメンタルがやられているようです。

週末に用事をすまそうと計画を立てるのですが、どうしても行きたくなくなってキャンセルしているのが数週続いておりますwww

病院に行った事はないのですが、今思えばメンタルかなりやられていたなって時期の行動と似たような感じになったて来たので、要注意です。

理子乃助の場合、まずは、暴食!(爆)

いつもの事でしょって言われるかも知れませんが、理子乃助の場合、以前メンタルやられていた時は揚げ物爆食していました。

で、肝臓が脂肪だらけに………。😅

そしてお風呂が面倒になる。

お風呂は嫌いじゃないのですが、精神的にも疲れすぎていたりすると頭や身体を洗うのが面倒に感じるんです。

どうしてもダル重って感じて、動きたくなくなるんです。

だから入りたくなくなるんですよ、嫌いじゃないのに。

入りたくても入れないって感じです。

で、色んなことに気を使わなくなります。楽な下着、お洋服を選ぶようになります。

という感じにヤバイ方向に行ってしまいます。www

いつもと違って色んなものが面倒に感じることが多くなったら、メンタルやられているかも知れませんので、ご注意下さい。

当たったwww

びっくりです。

ジャンボ宝くじ、3千円、当たりました🤣

某YouTuberさんのアドバイスを何個か実践して買ったのですが、一番肝心の日にちが行かれなくて1日ズレたことはここにも書かせて頂きましたが、それでも当たった!www

だったら良い日程で買っていたら、数百万くらい当たってかなぁ〜(爆)

すごいです、あのYouTuberさん。

のぼーっとした感じの方なんですけどね。w

また、宝くじ動画がアップして出来そうなアドバイスだったら実践してみようかと思います。

皆さんもこの人すごいって方を見つけてみてはいかがでしょうか?

YouTube、ただで見れて、お得です。

寝まくったwww

この日はあるYouTuberさんがジャンボ宝くじを買うのに良い日と言っておりまして、そういう日はこの日が最後でした。

この日に行こうって思ってワクワクしてたのに………行けなかった。😅

どうしても起きれなかった。

で、寝まくってました。

なんか疲れて、起きられなくて、寝まくって、寝まくった。www

で、なんか夜には元気が出て来た。

いいことだ。

寝て、元気になれれば、まだまだ理子乃助、行けるぞー!

金運、逃しちゃったけどねぇ〜。(爆)

一粒万倍日でしたね

10日は一粒万倍日でしたね。

一粒の籾?が万倍にもなって返ってくると言われている日です。

理子乃助はこの日に宝くじを買うことにしています。

で成果はというと………千円までです。www

今回は5等当選。

誰でも当たる5等は、当たったとは思えないんだよねぇ。

でも、返って来てくれるのをありがたく受け取らないとね。w

これを元にまた宝くじを買ってきます。w

懲りてないよねぇ〜www

安房神社、ふたたびwww Part2

館山駅に向かうバスに飛び乗ったはいいけど、時間を潰すあてはない。

安房神社近くで時間を潰す予定だったから。www

なので、前回と同じくプチアンジュで大福類を買って、ODOYAでお惣菜やお赤飯買って、海のマルシェたてやまで地元産お野菜を買ってたのですが………ここで電池が切れました。体力限界です。😫

前回よりも体力がない感じです。

バスで館山駅まで帰りたかったのですが、時間が合わず。

仕方なく駅まで歩いたのですが、なんか、もう、ヘロヘロです。どうしたんだろう、私。

やっとの思いで駅まで辿り着き、館山中村屋さんというパン屋さんの2階の喫茶室でクリームあんみつとレモンスカッシュを飲み食いしながら電車の時間まで過ごしました。

最近、何か酸っぱいものが飲みたくなる。そういう時って風水的に仕事運あげたいらしいです。w

ついでにここのお店、っつーか館山駅近辺も?docomoの電波は入りにくいみたいで、お店の中ではアンテナ2本が最大値でした。www

ということで、今回は新しいことはランチとここ喫茶店?だけでした。

今年中にまた行きたいな。なんか、好きだな、館山。🥰

マルシェのお野菜たち❣️

切り干し大根をにんじんはりはり漬けにして、金柑は蜂蜜漬けにして、新玉ねぎも漬物にして、スナップえんどうはツママヨ和えにして、きゅうりは前回買った唐辛子味噌でいただきました。

ご馳走様でした。❤️

安房神社、ふたたびwww

随分前のお話で恐縮なのですが………

この日は春分の日。宇宙元旦と呼ばれている、スピリチュアル的には特別な日でございました。w

この日に恵方参りをするとさらに良い日とされていたので、行っちゃいました、安房神社へっ。www

前回と同じスケジュールで、朝、館山駅に着いたのですが………バスが来ない☹️

結局約20分遅れで安房神社前の停留所着きました。

今日はスケジュールを盛りだくさんにしようと思っていたのに、出鼻を挫かれました。

まっ、でも、ゆっくり行けって事なのかな。😄

この日は前回よりも若干人手が多くなっていましたね。次の日で緊急事態宣言が解除になるからかな。

そして、またまたそんな時に外出していてすみません。🙏🏻

一本だけ咲いてました

今回の目的は安房神社に恵方参りに行くことだったにも関わらず、人手もあったので、そそくさとお参りを済ませてしまい、おみくじ引いたら……大吉だった🤣

大吉をよく引く理子乃助としては、やっと本来の自分を取り戻した感じです。このまま調子に乗っていっちゃいます。www

って事で、折角館山まで来たので、この日までに色々調べていきたい所ができたので、第二の目的地へGO!

前回買った甘酒が美味しかったのでまた買おうと思ったのですが………お店はお休みだった。😭

楽しみにしてたのに、残念です。

ということで、お休みならば仕方がない、次の目的地へGO!

ということで、ランチを食べに「鮨芳」さんへ。

外には一人で切り盛りしているのでお時間が掛かる事ご了承下さいとの看板が出ていました。

バスも一本遅らせるつもりだったので、ゆっくり食べようとお店に入りました。

………誰もいない

Googleマップで高評価だったのでお邪魔してみたのですが、人がいなくてビビりました。😅

お店自体はかなり座席数が少ないお店でした。

最大に入ってもカウンター6、座敷に8〜10ってところでしょうか。

そこをコロナ禍なので、ソーシャルディスタンスをとってカウンターは4名までで、座敷も2名づつが2席になっていました。

一人なのでカウンターに陣取ってお食事開始です。

こちらのお店で美味しいと評判だった「地魚の鮨8カン」と「ふんわりあなご握り」を頼みました。

風水的にも地元のものを頂くのは良いとされているので、吉方位に行った際は地元食材を使っているお店を調べて行くようにしているので、今回も地魚の文字に惹かれてお邪魔しました。

カウンターなので、握ったものから出して頂けたのですが、そんな風に食べたの、超〜久しぶり🤣 

こんなことくらいって思われるかも知れませんが、プチセレブ気分です。www

写真がうまくアップできなくて順番バラバラなんですけど、最初に鯵が出てきたんですけど、これが肉厚でコリコリで臭みは一切なく旨味たっぷりでものすごく美味しかった。

薄っぺらい鯵ばっかり食べている理子乃助は、初っ端からガツンとやられました。www

太刀魚もふんわりほわほわなので、白い丸皿に乗って出されました。

金目鯛も肉厚でお刺身食べても今まで大して美味しいっておもったことがなかったけど、金目鯛ってこんなにも美味しいものなんだと感動すら覚えました。w

久しぶりに美味しいお鮨を堪能させて頂きました。お腹も心も大満足💕

がっ、理子乃助、気がついちゃいました。

あれ〜、今からお会計してバス停まで走れば、前回と同じ時刻のバスに乗れるんじゃね?🙄

ってことで、慌てなくてもいいし、この界隈で時間潰せそうなところも見つけのにもかかわらず、バスに飛び乗るために、食べ逃げかよってくらいに食べ終わってすぐにお店を後にしました。www

続く〜〜〜