ナマケモノですが………

昨日は頑張って、朝からお買い物に行きまくって、お仏壇に山盛り御供えしました。www

お花も新しいのに変えたけど、千円出しても………この時期はしょぼいよね。😅

でも、百合が入っているので勘弁して頂きます。w

精霊馬がお飾りセットの中に藁?で作ったものがあったので飾ろうとしたら…………立たねー。w

どう頑張っても立たなかったので、茄子と胡瓜を買ってきて、あんよを付けて飾りました。

懐かしいなぁ、昔、作らされたなぁ。w

そして小玉スイカ、桃、ぶどう、おはぎ、虎屋の羊羹・ゼリーをお供えしておきました。

うちの仏壇、昔からあるわりには小さめサイズなので、お供えの棚に乗り切らね〜。www

まぁ、これって自己満足なだけなんだと思うけど、お供えしたいなぁと浮かんだものを置いてみました。

母のことや何だかんだでご先祖様方には守って頂いてばかりで、何も返せてないからねぇ。

性格悪い腹黒BBAなので徳も積めないので、大変申し訳ございませんが俗物的なものでお赦し下さい。

お盆ざんすねw

東京は7月がお盆なんでございます。

8月のお盆のことは月遅れのお盆って呼んでいましたね。

まぁ、ぼーっと過ごしていた幼少時はお盆が2回もやってきていたことなんて気が付きもしないバカボンでした。www

で、お盆の準備はいつもは母がやっていくれていたのですが……………………今年は理子乃助がやんないとね。😅

ご先祖様方には母のことで守って頂いてばかりで何のお返しも出来ていないしね。

せめてお供物などで気持ちを受け取ってもらえたらなぁ、と思ったりして。

まずはお盆の飾り一式を買ってきて、お花も買ってきて、お供物も買ってきて、提灯代わりの鬼灯も買ってきて、全部飾って、迎え火・送り火しなくっちゃいけないし、火の始末もご安全に〜………………ってやること多過ぎでしょ。😅

これが本家とかになると上記の用意はお仏壇も大きいし、もっとしっかり準備するならもっと大変だし、その上皆んな集まってくるんですよね…………大変そう。

母の実家が集まる家だったので、準備等は大変だったろうなぁ。

孫達はみんなと会えて楽しかったけど。w

そんな日々を過ごした親戚達も段々と迎えられる方に行っちゃって………。

生きるって寂しいこともあるのよね。

でも、楽しかったから寂しいって感じられるんじゃないかなとも思うので、そう思える自分は幸せよね。

さてと、果物の他に買ってきた虎屋の羊羹もお供えしようかね。😊

2024年6月 Costco 7

仏花 498円  

長持ちするためのものも付いています

最近暑くてお仏壇のお花が持たなくってねぇ。

お部屋にお花を飾っている人は分かると思いますが、お部屋が暑いとお花が持たないんですよ。

で、ちょこちょこ買っているのですが、Costcoに行くこの日にほぼ全滅しちゃっておりまして………。😅

そういえばCostcoに切り花が売っていたなぁと思って覗いたら仏花も売っていました。

しかも近所のスーパーでは700円くらいで売られているボリュームが500円くらいで買えました。

嬉しい〜!

早速帰ってお仏壇に飾りました。

やっぱりお仏壇にはお花があった方が華やかになるし、何だか落ち着きますね。

  

  


なんか安心………

この日は母の転院のこととか、治療方針とかの色々について長兄と話しをする機会があったので少し話しをした。

長兄って以前、父が入院していた時には楽観的な話しをするような感じだったんです。

たとえば、この治療では20%は良くない傾向になると言われて気分がドーンと落ち込んでいる母と理子乃助に

長兄「いやいやいや、後の80%は大丈夫だったんだろ?80%だよ?結構な割合大丈夫なんだから!w」

って感じの長兄だったのですが、母が入院してすぐぐらいの時は全部に否定的なネガティブな意見しか言わなかったんですよ。

そんな中、最初の手術前の凄い状態の母を見ても理子乃助は母が杖をついて家に帰ってくる映像しか頭に浮かばなくて、そう言い続けて、長兄のネガティブとも戦っていました。w

そんな長兄がこの日に話しをしている最中にポジティブでとっても前向きな意見を口にして、びっくりした。www

そして、そう言ってくれたら理子乃助も楽観的にもなれて安心できるようになってきました。www

人の言葉に左右されすぎな理子乃助〜🤣🤣🤣

理子乃助の心情操作は、めっちゃチョロかったです。w

でも、人の言葉の力をしみじみと感じました。

ただ、その言葉を信じる気持ちがないと受け止められないのですけどね。😅

相変わらず………

母が以前いた急性期病院に転院しまして、色々と検査をしていた………はずだったのだが………。😅

相変わらず報連相が出来ない急性期病院。w

1ヶ月ちょっと変わる訳がございません。www

長兄のところに電話があった時のこと………

医師「歯が抜けそうなので抜いてもいいですか?」

長兄「その方がよければお願いします」

医師「分かりました、それじゃ」

長兄「あの、検査した結果はどうなっているのでしょうか?」

医師「検査はしてません」

長兄「へ?………」

医師「それじゃ………ガチャ」

長兄は何なんだ??と思っていたら再度電話がかかってきて

医師「検査してました」

長兄「は?」

医師「特に問題はなかったです」

長兄「はぁ………」

いし「それじゃ………ガチャ」

…………………………🤣🤣🤣

蕎麦屋の出前じゃねーんだよーーーー!

急性期病院では治療はちゃんと進むのですが、患者家族への連絡はまともにないと思いましょう!www

もう、なんか………

………………色々面倒臭くなって、何にもやる気が起きない気分になってきた。

やること一杯なんですけどね。

それに色んなことは待ってはくれない状態なんですけどね。

もう、なんか、疲れた…………。

ゆっくり休みたいです。

他にも色々と………

ぶっちゃけちゃいますが、親が名ばかりの会社を持っておりまして、その事務処理に追われております。😅

以前はちゃんと会社として人を雇ったりしておりましたが、父が生きていた時にすでにほぼ廃業状態になっておりまして、ある業務だけが残っていて、仕方なく会社組織を存続させている状態です。

そんな会社組織でも、人1人の食い扶持にもならない業務があるので続けるしかなくて、やることは出てくるもんなんですよね。

色んなところで事務職をやっておりますが、会社を一つ存続させるためのどんな手続きやら支払いやらがあるのか全く分からなくて。

どうすればいいのか分からなくて、発狂しそうです。www

で、一応税金関係をお願いしているところがありまして、そこにhelpのお電話をしたところ優しく色々と教えてくださいました。

まぁ、こちらは祖父の代からお世話になっているところで、向こうも代替わりしてもお付き合いしていただいているところなので、甘えさせていただきました。

あぁ、聞いても面倒くせ〜!

やったことのない事務処理は、基本的に嫌いです。www

でも、派遣のお仕事での新しいお仕事はお仕事だからやらなくっちゃって思うのですが、お金をもらっていないけど、たとえ貰っていたとしても、うちの会社のお仕事は……………面倒くさく感じてしまうのは………何故?😅

決算月も何でその月?って時にやらなくちゃいけないし。

家ではリモートワーク以外の事務仕事はしたくないんだけど。

って、文句言っていても他の兄弟がしてくれる訳でもなく、出来そうにも思えないし。w

次兄は戦力外ですが、長兄には他に色々やってもらっているので、これくらやらないとね………。

以前から会社を閉めて欲しい言っていたんですけど、祖父の代で始めたものなので辞め時が分からなかったんでしょうね。

頑張ります…………

面倒臭せー………

ある日、外出から実家に帰ってきた。

道の反対側の歩道に歩行器を使って開いているお年寄りがいるなぁと思ってた。

で、門に入って、まずはポストの中身を取っていたりまごまごしていたら………捕まった、上記のおばあちゃんに。www

母のことを聞かれたが、どこの誰だか全くわからん。

なので細かいことを話すことを躊躇する実家住まい50代独身女。www

だってー、知らない人とお話ししちゃいけないって、ママに言われたんだもん。🤣🤣🤣

いや、マジで、うぜーよ!

もううざいから「失礼ですが、どちらの〇〇(相手が名乗った苗字)さんですか?」って聞いちゃったよ。

だって、知らないもん、この人。

自慢じゃないが地元の友人は1人もいない地味子の理子乃助でございます。w

おばあさん曰く、どうやら同級生がいるらしいが、40年近くも会ったこともないヤツの顔も名前も思い出せねー。www

皆、普通に地元には友人がいるのかな?

もう何十年も話しをしたことも無いのに、同級生の親とか見分けつくの?

皆んな、すごいコミュニケーション能力を持っているんだぁ………理子乃助は、無理です。w

ってことで、あんな一言を吐いちゃったのでちょっとご立腹気味に帰っていきましたよ、おばあさん。

だって、得体の知れない人に母のプライベートなことペラペラ話せる性格じゃ無いんですよ。

母に〇〇がお見舞いを言っていたと伝えてって言ってお帰りになりましたけど、そんな状況じゃねーんだよ、こっちは。

察しろとまでは言わないが、自分が交通事故で後ろから追突されたてここまで回復して大変だったのよーって話をしたかっただけで、母のことなんてどういう状況になっているかなんて対して気にも欠けてないで只の野次馬根性なだけとしか思えなかった。

本当に胸糞悪い。

まぁ、歳をとると言い方とか自分本位になることを考えても理子乃助とも中学校でも話しをしたことも無いのに、話しかけてきたことでお察しだよ、ホントに。

皆、こんなクソみたいなご近所とはどうやってお付き合いしているんだろう。

色んな人と上手くやっている方々、本当に尊敬します。

コミュ障には辛い世界です………。

忙しいと………

なんか今週は仕事が忙しかったです。

久しぶりに仕事に忙殺されておりました。www

めちゃくちゃ忙しくて………忘れてました………母が入院している現状を。😅

忙しいとそれに集中して他のことを忘れるって、本当ですね。

いや、そんな体験はしてきているはずなんですよ、人生経験長いからね。w

でもね、今回は身に染みてというか、心に染みて分かりました。

いや本当にこういう事を忘れるって状態があるんですね。

何かね、忘れている時間が、正直楽で、仕事に没頭するのが楽しくなってました。www

精神、いっちゃってますよね〜。

本当に母の体調不良・入院等がストレスになっているんだなぁって改めて突き付けられた気がしました。

それが分かったからと言って現実が変わる訳でもないので、どうにもならないんですけどね。

でも、無事転院したし、検査が始まっているので良くなる方向に進んでいるんですけどね。

罪悪感………

前日に書いたような美味しいランチを食べている一方で、母は転院して検査の毎日です。

そう考えると、こんなに美味しいもの自分だけ食べていいのだろうかとか思うんですよ。

こんなことしてちゃいけないって思いに囚われるんですよ。

でも、自分に言い聞かせる為に言うけど、美味しく感じても良いんです!

楽しくなって良いんです!

患者家族が幸せになって良いんです!

そうじゃなければ、持ちません!😖

それほど家族に入院患者がいる状態って、ものすごくプレッシャーでストレスで心配で、入院対応だけじゃなくって、元いた生活の面倒も(お家のこととか、生活でのお支払いこととか…)みなくちゃいけなくって………もう壊れそうなんです。😭

毎日のように遊び歩いている訳ではないのであれば、家族が入院したって言ってたのに、何遊んでんのさって目で見ないで下さい。

感受性強いと言われる理子乃助みたいな人は息抜きないと潰れてしまうので。