あっ………

忘れた………。

何を忘れたかっていうと、母の写真?を撮ってくるのを忘れました。

いい加減にマイナンバーカードを発行しないと、保険証がわりにもしなくちゃいけないし、色んな役所関係の書類の手続きにも証明書類として提示する必要があって………。

まぁ、どこにあるのか分からない状態よりは良いのかなぁ。

ベッドの上の化粧もしていない状態の写真じゃ、本当は嫌だよね、本人は。😅

でも仕方ないよねぇ。

我慢していただきましょう。

お腹が痛い………

母がお世話になっている施設の面会が再開されました。

なので週末に顔を見に行く予定だったのですが、もう、気分が、最悪でした………。

行きたくないのと、一目会いたいのと………。

心の中がぐちゃぐちゃで、爆食に走ったり、イライラしたりしておりました。

ウダウダしてても時間は経つばかりでございます。

思い切って施設に向かうことに。

で、行ってしまえば何ということもなく、普通に面会してこれました。

母も特に変わりもなく過ごしているようなので。

でも、たまたま同じ時間に来てしまった長兄と会ったのですが、長兄が来た時の母の笑顔をみたら………本当にムカつくわ。w

無事に過ごせたことに安心しました。

ビックリしたぁ………

21日から無印良品週間が始まりました。

これは無印良品のメンバー向けのイベントでメンバーなら全品10%オフになります。

理子乃助は無印良品をあまり買わなかったのでこのようなイベントがやっていることも知らなくてたまたま昨年くらいにメンバーになって知った次第でございます。

元々あまりヘビーユーザーでもないのでこの週間になったからといって欲しいものもなかったのですが、今回は安くなるなら買ってみるか程度のものではありますが買ってみたいものがありまして、でも店頭に残っているかとか考えると面倒だなぁと思っておりました。

そうしたところ、ネット通販でも10%オフになると知って、じゃあネットで買ってみるかと思ったら…………大変だった。😅

やべーよ、この期間の無印良品のネット通販。

商品を選んで、いざ会計と思ったところ………へっ?😳

分かりますか?

ネットの決済画面に行くのに1時間上待ちです。www

マジかよぉ〜。🤣

こんな状態になるなんて知らなかったよ。

でも、朝早かったので時間はたっぷりあったのでそのまま画面を放置したら、本当に1時間後くらいに全ての手続きを完了することができました。

そして、来たメールには手続きには2週間くらいかかりますってよー!w

おいおいおいおい、そんなに時間がかかるなんて知らなかったよ。

知ってたら、先に店頭にチャレンジしてみたのに。

無印良品週間を知らないど素人はこんな感じでドツボにハマるのだった。w

みなさん、お気を付けてください。😅

昨日は………

寒かったですね〜。

朝から小粒の雹がパラついてるなぁ〜と思いながら会社に行って、仕事の途中で窓の外をみたら、えーーーーー!雪が降ってたよ。w

ビックリしました。

しかも、雪が降るほど寒いなんて思っていなくて、スプリングコートで来てしまっておりましたよ。www

まぁ、肉布団がくっついてるから大丈夫なんだけどね。🤣

しかし、寒かったよねぇ。

桜が咲く頃に雪が降るなんて、あんまり記憶にないんだけど、今までもあったのかな?

と思って検索したらAIが教えてくれましたよ。

・1988年4月8日に東京で9センチの雪が積もり、満開直前のサクラの枝が折れた

・2020年3月29日に東京で1センチの雪が積もった

・2022年3月22日に東京都心で雨と雪が混在して降る「みぞれ」を観測

こうやって教えてもらっても………全く覚えていなかった。w

意外にここ数年においてはあるあるなんですね。

とは言っても、真冬の雪が降る日ほどには寒くないですよね。

これが全部………

日立駅周辺で買ったのは下記で全部かな。

日本酒は仏壇と神棚へのお供え用に。

左の方にある潰れたおにぎりは地球の歩き方とのコラボ商品らしくて、地域性のあるものだったし、その発想も面白かったので買って食べましたよ、美味しかったです。

右下のお野菜は樫村ファームというこの辺りでは有名なのかな?農薬や化学肥料を使わないお野菜で、珍しいものだったので買いましたがレンチンして味付けするだけで簡単で美味しかったです。

上の日立の文字入りの煎餅は「日立煎餅」で、袋屋煎餅店に行くとバラで買えるのでたまたま近くを通ったので買ってみました。
素朴な味で美味しいですよね。

上記の写真に入れて撮り忘れたけど、他にも干し芋も買いました。

この干し芋、美味しかったです。

かなりねっとりして甘味も強いです。

干し芋って色々売っているのでどれが美味しいか分かりませんが、上記のものは美味しかったですよ。

開封すると封をし難い形状だったので、一旦くっつかないようにオーブンペーパーで包んでジップロックに保存し直しました。

折角美味しいのにダメにしたくなかったので、手間でしたがオーブンペーパーを広く取り出して、同じような長さだったので上を合わせて等間隔で置いていって、最後に余った下の部分を上に折りたたんで、間をハサミで切っただけです。

出来ればこんな感じで売って欲しいですよね。w

もー色々買い込んで、めちゃくちゃ楽しかったです。🤣

ご馳走様でした。🌈

他にも………

「あかつ水産 SELECTSHOP AKATSU」では他にもお買い物しました。

海華軒のお弁当を2種類も買っちゃったっ!🥰

どちらの元々は駅弁として売られていたお弁当のようです。

海老かつ弁当は、甘めの味付けが好きな理子乃助の味覚にドンピシャな味で、海老が3本も入っているのは食べ応え十分で美味しかったです。

もう一つがソースかつ弁当。

こちらのオリジナルの甘塩っぱいソースに全身付けられたロースカツがぎゅぎゅっと詰まっており、こちらもなかなかの食べ応えでした。

どの付け合わせも美味しかったです。

いやぁ、また行ったら買っちゃいそうで………怖い。😅

どこかでランチを食べる余裕がないけどヒタチエの地下まで行けそうならお勧めです。

でも必ず入手できるとは限りませんけどね。

理子乃助も最後1個づつだったので。w

ご馳走様でした。🌈

美味っ!………

さてと、お墓参りも終わったし、ここからは理子乃助のお遊びの時間です。www

ランチ食べて、お土産物を買いまくった!w

ヒタチエの地下にある「あかつ水産 SELECTSHOP AKATSU」にお邪魔しました。

地元 久慈浜港で水揚げされた常磐沖の魚を中心に、全国のお魚を扱っているお店だそうです。

お魚だけじゃなくて、お惣菜やお野菜、漬物やパンやお饅頭とかお米とか色んなものが売っています。

そこで見つけたのが、手作り?たくわん。

大根一本がビニール袋に糠床少々と一緒に入っているのが桶の中に山積みになっていた。w

  

いつもは漬物は買っても一本のたくわんなんて多すぎるし、美味しくなかったら嫌だしって思うのに、この時はなんか気になって、買ってみたのですが………これが、めちゃくちゃ美味しかった!😆

全く酸っぱ味はなくって甘いたくわんでした。

他でたま〜にぬか漬けのたくわんを食べたくて買うけど、大体は酸っぱくってしょっぱいだけのたくわんなんですよね。

それが、まぁ、本当に甘くていい塩梅のたくわんに出会えるなんて驚きました。

でも残念なことに、今年はここのある分で終了ですって書いてあって、最後の1本を理子乃助が買っちゃいました。😅

来年もこの時期に来ると思うけど、出会えるかなぁ。

ご馳走様でした。🌈

そして昨日は………w

昨日は、昨日はって言ってばっかりで、すみません。

で、昨日はw、毎年恒例のお墓参りに行ってきました。

理子乃助の実家のお墓は茨城県の日立市にあります。

遠いんですよね〜。w

祖父母の代は日立の辺りに居たようで、気に入ってお墓を買ったようです。

多分ですが、もうその頃には東京に居たはずなんですけどねぇ。

ということで、今年もぼっちで行ってまいりました。

何にも事前に用意していなかったので駅前?の元のイトーヨーカドーのあったビルに入っている生協でお買い物です。

実は一緒に住んでいたのにもかかわらず、祖父母の好物を分からず………恥ずかしい。

仕方がないので印象に残っている食べていたものを買うことにしております。

父にもハッキリと何が一番好き?って聞いたことがないのですが、いつも食わせろーと騒いでいたものを買って行くことにしました。w

他にも抱えるほどの沢山のお花を買って、お墓参りだー!😆

いつもいつも、何か泣いちゃうんですよね、お墓参りに来て祖父母や父やご先祖様に話しかけていると。

今年もダメダメな馬鹿娘は健在でございます!🤣

理子乃助の場合、お墓参りに行くと良いことが起きることが多いので、ご自身のお家のお墓参りに行くことをお勧めしております。

是非、お彼岸に行ってみてはいかがでしょうか?

もう一丁、昨日は………

昨年の昨日、母が倒れました。

あれから1年経ちました。

昨年は母が倒れてからは、もう無我夢中というか、目の前に起こったことに対処して、対処しての繰り返しの日々でした。

唯一の良いことと言えば、そんな状況でも母の状態は安定していて、確実に回復をしていったということです。

特に病院にお呼び出しされることもなく、着実に回復していったのは、本当にすごいことだと思います。

色んなクソなことをされたとはいえ、母の治療についてはそこそこ回復させていただいたので、それについてだけは関わった方々に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

今の状況は寝たきりにさせられているようで、それを避ける為に行った先の施設でそんな感じなので怒りしか湧きませんが、長兄に転院について話をしても無視をされている状態で……。

もう、長兄のせいにすることにして、それについて考えないことにする様にします。

母と仲の悪い理子乃助でさえ、母の体のことや色々を考えるのに、本当に長兄に対しては怒りしか湧きません。

とは言っても、色々とやってはくれているので、そこについては申し訳ないと思いますけど……。

そんな息子なのに、頼りに思っている母が可哀想に思えて……。

いや、もう、考えない、考えない。

理子乃助は自分に出来ることだけ、そして自分の今後を考えて生きようと思います。

昨日は………

アラフィフのBBAがどう表記して良いのか分かりませんが、同年代のおじ様?お兄様?と仕事をする機会がありました。

まぁ、面倒くさい業務を引き受ける感じなる打ち合わせなのですが、特に嫌ではなく……。

で、打ち合わせ時間前に「どっちがいい?」と聞いてきたので何かと思ったら、コーヒーとカフェオレのペットボトルを見せてくれました。

わーい! 人様に奢って頂くことなんて久しぶりでございます。嬉しいぃ。☺️

チリの積もれば高額になってしまうかもしれませんが、たまにこういう気遣いをして頂くと、お馬鹿な理子乃助は馬車馬のように働くんですよね。www

餌付けされるの、大好きです。

オババになっても奢っていただけるってありがたいです。

ご馳走様でした。🌈