という訳で、このままでは終われない今年の梅仕事。
というか甘い梅が味わいたいらしいです、理子乃助。w
なので、王道の梅シロップを作ることにしました。www
氷砂糖を買ってきて、青梅と漬けました。

500gの梅なので氷砂糖も同量で良かったんだけど、300g入りのものしか売っていなかったので2袋買って全部入れ込みました。www
どんだけ甘さに飢えてるんだろう、自分。
45日以上漬けると渋みが出てくるそうなのですが、梅のエキスを全部出し切りたいのでw ギリギリまでこのまま漬けておきます。

Just another WordPress site
という訳で、このままでは終われない今年の梅仕事。
というか甘い梅が味わいたいらしいです、理子乃助。w
なので、王道の梅シロップを作ることにしました。www
氷砂糖を買ってきて、青梅と漬けました。

500gの梅なので氷砂糖も同量で良かったんだけど、300g入りのものしか売っていなかったので2袋買って全部入れ込みました。www
どんだけ甘さに飢えてるんだろう、自分。
45日以上漬けると渋みが出てくるそうなのですが、梅のエキスを全部出し切りたいのでw ギリギリまでこのまま漬けておきます。
今年も梅が出回る時期になりましたね。
昨年は母が入院しているのにもかかわらず、はちみつ梅とかを作っていたなぁ。w
でも今年は梅干しって感じのものを作る気になりませんでした。
………もちろん、やる気をなくていたので工程の多いものは作れなかった………
だけど、何かは作りたくなったけど、新しいものを作りたくなったので梅を煮詰めたみりんで煮る「梅みりん」っていうのかな?そういうものを作ってみました。
で、ショック受けました。😨
………甘くなかった。😭
煮詰めたみりんだからある程度甘いものかと思ったら、かなり酸っぱかったんですよね。
はちみつかけて食べました………。
消費が進まぬ。🤨
やる気がなくてもただただぼーっとしていることが出来ない理子乃助。
なのでYouTube見たり有料の動画サイトで動画を鑑賞しております。w
でも、興味があるというか、好みの動画はかなり見まくっておりまして、もう見たいものがなくなって………。
という状態なのですが、何かキーワードで検索してみようかなぁと思って出てきたのが
「異世界 転生」
という単語でした。
検索結果を見てみると案の定………ほぼ見尽くしておりましたよ。😅
どんだけ異世界転生ものが好きなんだかっ。
考えてみると異世界転生のアニメで最初に見た記憶があるものって、大人になってからは「ログ・ホライズン」でしょうかね。
これを初めて見た時はその設定に衝撃を受けました。
ゲームの中に入り込んでしまって抜け出せないって設定に。
原作を読んでいないので、どういった結末?になっているのかわかりませんが、アニメは本当に楽しかったです。
それからこういった設定が巷に溢れかえるようになって、でもその中でも好みのものってあるよなぁと思っていたのに、検索してみたらほぼ制覇しておりましたよ。www
皆さんは好みのジャンルは何ですか?
すごいことになっております。
………実家の庭が。😅
昨年と同じ時期を考えても今年は異常に伸びている気がします。
だって、昨年の月には母は入院しておりましたので、母自身が手入れを出来たとしても3月までなので、と考えても昨年の今頃との差が………異常です。
どう考えても今年の成長はものすごいんですけどぉ。
皆さんのお庭や植物はいかがですか?
冬の間に、こいつ花も咲かせないのでいらねって塩対応でバッサリぶった斬った何かの草?木?が、切った3倍くらいの高さにまで成長してるんですけどぉ。
なんなの、これ。
しかも、好きじゃない蔦があっちこっちに伸びまくって、どこ切れば成長しなくなるのか分からないほどになっておりまして………。
もう、やだ。😭
ただでさえやる気がないのに、庭の手入れなんて、さらにやる気が出ないよ………。
植木屋さん頼みたいけど、お金がないしぃ。
もう、どうしよう………
今度は商品を整理整頓?するアプリにハマっております。
ただただ、同じものを揃えていくだけのゲームです。
これも、途中でものが増えすぎて移動できなくなっても動画を見ると無料でシャッフル?してくれるんですよ。
神アプリでございます!
で、一心不乱にやっておりまして………
携帯電話が今まで触ったことにないほど高温になっております。😅
これってゲームしていたからなの?
なんでこんなに熱くなってるの?
怖すぎるんだけどぉ………
もう一つハマっている携帯アプリのゲームがあります。
それが、ロープを解くゲームです。
これ、狂ったようにやっています。
バカじゃねーのってくらいに。www
これは制限時間はあるのですが、3回までなら長々と広告を見る事で無料で延長できるんですよ。
その制度?を使ってやり直しているとライフを使わずずーっとやれるんですよ。w
そしてレベル700越えしておりまして、それでも課金無しでも出来るので、理子乃助にとってはこれは神ゲームです。
ただ、画面が小さいので、そろそろBBAの目にはキツくなっているんですけどね。😅
こんなことやって、ここ数ヶ月ずーっと引きこもりです。
ここ数週間、狂ったようにやっていることがある。
それは…………携帯アプリのゲーム。😅
色水の入ったボトルをあっちこっちに動かして同じ色水を一つのボトルにおさめていく、というゲーム。
地味だけど、そういったゲームが好きなので、楽しい。
こういった何かを揃えていくようなゲームってあんまりコツとか無くて、適当にやっても揃えられるので考えなくて良いところも好き。
理子乃助がダウンロードしたゲームは時間制限が無いタイプなので、まったりやれるのも性に合っているみたい。
でも、そろそろ課金的な事をしないと進めなくなって……悲しい。
皆さんもハマっているゲームありますか?
会社の人の中には母が入院・手術・リハビリ等の状況になっていることを知っている方もいます。
仕事上でご迷惑をお掛けしてしまいそうな時期にあたる方には正直に話しておりました。
関わっている部署の方の中の1割くらいの方には話したかなぁという感じで、誰に話したか色々あり過ぎた時期なのでハッキリとは覚えていなくて…。😅
で、あれから一年以上経った今、状況を話してあった(であろう)会社の人に
「お母さんのところに行ってる?行ってあげて」
って声を掛けられた。
何かドキッとした。
行かれていないからね。😅
彼は母親を亡くしてようで、急変しての他界だったらしく色々と後悔があったのでしょうね。
でも、最後の時にずーっと手を握っていたのに、お母様に言われたのは
「お父さんがいい!」
だったらしい。
「俺じゃダメなのかよー!」
と叫んでおりました。www
でも、気持ちは分かるかも。
ってか話はそこじゃないよね。
まだ行けてないよ、母のところに。
皆さんは、自分の親や兄弟の顔がイケメンだとか美人だとかって認識できますか?
理子乃助、おかしいのかもしれない………。
分からないんですよね、兄弟の顔がどんな程度の顔面偏差値なのか。
でも、ファザコン気味だからなのか父の顔はカッコいい方なんじゃないかって思うことはあります。
だけど、それは親だから、なのかもしれないですし………。
父方の従姉妹に父がカッコよくないって感じで言われて、ムカっ腹が立ちましたけどぉ。
でも父と血が繋がっている伯母は従姉妹が言うには昔は美人だったらしい………全く想像も出来ない状態からしか覚えてないけど。😅
もしかして他人と美的感覚が違うのかとも思うけど、元旦那は顔は良かったのですが、それは自分だけじゃなくて周囲もそういう評価だったので、それ程他人との美的感覚に乖離はないと思う。
だけど………兄や甥っ子の顔面偏差値が分からない。
兄達は、そこそこ人気者だったんだよね。
長兄はお調子者系なので、そっち人気だったのかもしれないけど、次兄は頑固な寡黙タイプなので、同級生とかにカッコいいって言われているのが全く理解できなかった。
その沿線上?で甥っ子達の顔面偏差値もよく分からない。
自分の中ではめちゃくちゃ可愛い甥っ子ちゃん達で、目の中に入れても痛くないって思うほどで、どこにでも自信を持って可愛いと言える。
だが、顔立ちとなると一般的イケメン度がどれだけあるのかが、全く分からな………。
普通は皆んな自分の兄弟とかの顔面偏差値って分かるものなのかな?
って、ふと思ったんだよね。
自分にとっては大事な身内ってだけで、顔立ちが良いのか悪いのか分からない………。
薬屋のひとりごとってアニメが放映されていて最初から見ているのですが、その中で主人公の父親が顔を認識できないって描かれているのですが、ほんの少し分かる気がして。
兄や甥っ子が碁石に見えることはないけれど、彼らは彼らで他に認識することができない。
なんて表現したら分かってもらえるか分からないのですが、顔は顔で認識できるけど、美的に判断が全くできないので、顔ってことしか分かんないんだよね。w
読んでいる人もこんなこと言っている意味わかんないよね。
皆んなは普通、兄弟とか甥や姪とかを美的に判断できるものなのか、ちょっと知りたくて。😅
ふと、今朝、気がついた。
…………………………………………………母の冷蔵庫の上に、スティックパンが置いてあることに。
www
下から見たので端っこがちょろっと見えて、いやぁ、焦ったよ。
最短でも1年以上前のパンだよ。
全体がどうなってるか、分からないパン。
ビニール袋は不足気味だったので勿体ないからラップを引っ張り出して、それを被せて掴んでみた。
……………硬い。
で、そーっと下ろしてみると…………意外にもカビてもなければ普通にパンの姿だった。
常温に放っておいたら普通カビるでしょう?パンなんて。
なのに、カビないって………ある意味怖い。
誰かこの家にいてパン置いた?
でも、理子乃助はスティックパンは食べないし、母の冷蔵庫に入っていたスティックパンもいつのものかわからなかったので、速攻捨てた。
なのに、カビてないパン………。