旅行月 ドーミーイン三島

初・ドーミーインでございますw

泊まってみたいと恋焦がれていた?念願だったドーミーインにやって来ましたよ。www

三島でdébutしたのは、たまたま吉方位だったから、なだけです。w

駅から徒歩5分ではありますが、緩やかな坂道とキャスターには優しくないボコボコな歩道なので、遠くに感じた。w

フロントスタッフの方が感じの良い丁寧な対応で、スタッフ教育の高さを感じます。

人気になる理由の一端を見た感じがしました。

お部屋が9階だったので電車の音がたまに聞こえるかなという程度で気になりませんでした。

前回泊まったウン万円のお宿に比べたら、無音って言っていいほど、他のお部屋の音も聞こえませんでした。

ドーミーインの特徴である、風呂上がりサービスのアイスキャンディや乳酸菌飲料、はもちろんのこと、冷まくらもはじめた様ですよ。www

別途カバーも用意されていましたよ。w

面白いサービスがあるんですね。

理子乃助は利用しなかったのですが、温泉に入ってしばらく身体が熱って暑いので、持っていくことをお勧めします。w

温泉は狭めだと思いますが、テレビで混み具合をチェックできます。

ウェルカムドリンクが一階にあって、エレベーターが付いているので(以前の宿にはなかった…😅)ついつい行きまくって、買ってきた飲料水もあるのでお部屋の電気ポットは使いませんでした。www

食べてみたかった夜鳴きそばは………………期待し過ぎは良くないですね。😅

朝食のビュッフェも最近泊まるようになった同じ価格帯のホテルよりは品数少ない方かなとは思いましたが、十分満足できるお味でした。

オレンジジュースは100%じゃなかったなぁ
にんじんスムージー?は捻り口がパキッて音がしなかった気がしたけど、使いまわしてないよね?

朝からたっぷり食べちまいました。

早い時間にお食事する予定があるって言うのにさぁ。😅

楽しい時間をありがとうございました🌈

旅行月 目的は果たされず………😭

目的の「山正」さんに行ってきました。

この日は日曜日で沼津駅に近い本店は定休日だったので、沼津南店にわざわざ来たのに…………やってねー!😡😡😡

この日から店内改装に入ったらしい。

そんなの知らねーし。

そんなの、いつ書いてたんだよ!HPに。

TOPに持ってこいやっ!🤬

マジでムカつく。

しかも、本店は日曜日休みだからこっちに来る人もいるだろうに日曜日から工事に入るって、客のことなんて考えてないんだろうなぁ。

まぁ、自由で結構なことで。

でも、沼津港まで歩くのがイヤになるくらいの暑さだったので鮮魚部?で売っている丼ものをマックスバリュの休憩所で食べました。

意地でも一度は食ってやる勢いの理子乃助。www

でも休憩所に長居されないようになのかクーラー全く入っておらず、死ぬかと思った。

そんな状態で食べる海産物の、まぁ、美味くないこと。w

せっかくの新鮮なお魚があっという間にだらけたお魚になるのは見られましたけどね。www

多分、美味しかったんだと思うけどね…………。

ご馳走様でした。🌈

旅行月 静岡県民のソールフード?

を作っていらっしゃるバンデロール沼津本社工場「工場直売市」にお邪魔しました。

月に2回ほど開催されているようです。

グッズ等も売られているようです。

でっかいのっぽパンがありましたwww

買ったのは、レモンパイ、豆あんぱん、のっぽパンシュガーラスク、のっぽパンの和牛メンチカツ?、のっぽパンのクリーム。

レモンパイ、早速お宿で頂きましたが、美味しかったですよ。

和牛メンチカツ?これもパン自体ももちもちしっとりしていて美味しかったです。

昨日UPするつもりが間違えちゃいました。😅

前々日の目的地はここでした。w

旅行月 美味っ!😋

三島コロッケ、美味いんですけどぉ。

しかも、買った先は地元店ではなく全国区のVIE DE FRANCEでございますw

三島駅にあるVIE DE FRANCEには三島コロッケが売っております。

購入時にソースを付けますか?って聞いて下さって、はいって言うと小さな小袋ソースを入れてくれます。

でも、これ、いらなかった。

濃い味大好き人間の理子乃助でも、ソースなしで、いや、むしろソースなしの方が美味しいと思ってしまうほどに、美味しいコロッケでした。

確かにクリーミーな、しっとり系のお芋のコロッケです。

ほくほくを期待して買ってはいけません。

あくまでもねっとりが三島コロッケらしいので。www

全国展開しているお店が悪いという訳ではないですけど、三島コロッケを売りに開いている個人店さんだともっと美味しいのかと思ったら…………食べてみたいよぉ〜🤣

時間があったら、VIE DE FRANCEは駅前だから、買って帰ろうっと!

旅行月 またまた来ちゃいました😆

あと数日で旅行月が終わります。

仕事が休みやすかったので、またまた吉方位に来ちゃいました😆

楽しいぃ〜〜〜😊

……………………………………って言いたいけど、何かなぁ、付いていない感じの出だしでした。w

でも、今はお宿でゆっくりしておりますので、無事に過ごせているんだから、全て上手くいってるってことでしょう!

気にしなぁい、気にしなぁい!w

いやぁ、毎回言いますが、本当に体力ないなぁ。

全然歩けなかった。😭

体重増加もありますが、気温30℃以上は人間が動くのには適さない気温ですね。

マジで、気が遠くなりそうになります。

たぶん富士山?www

ここら辺の皆さんは、こんなにも近くに富士山を見て、感じて過ごしてらっしゃるのですね。

生活の一部なので気にもしていらっしゃらないのでしょうけど、そういうの、なんか、すごいです。

って事で、目的地に向かいます。🫡

最近のお気に入りレシピ

最近のお気に入りレシピをご紹介します。

YouTubeで見つけたレシピなんですけど、Aosトラットリアっていうチャンネルで紹介されていた「ブロッコリーとツナのサラダ」です。

サラダって命名されていますけど、ブロッコリーとツナのくたくた煮って感じのものです。

ビジュアル的に不味そうでしょ?www

でもこれが美味いんだよねぇ。

パンとかに乗せて食べると美味しそうです………やったことないけど。w

パスタにも合いそうです………やったことないけど。w

アンチョビを入れなきゃいけないんだけど、買っても使いきれなそうだったのでペーストなら日持ちするかと思って、ペーストで作っていますが、美味しいですよ。

ブロッコリーって15分も煮ると柔らかくなるんですよね。

ヘラで潰すと上記のビジュアルになるんです。www

検索して作ってみて下さい!

気になっていた物を買ってみたw

ずーっと気になっていたハンドル野菜カッター、いわゆるブンブンチョッパーっすね、それを買いました。w

流行った頃には全く興味が無かったのですが、最近作りたくなるお料理に色んなお野菜のみじん切りがあって、面倒くさくなってたので。😅

DAISOに行ったら売っていたので、とりあえず使い勝手が良いのか悪いのか、根本的に合うか分からないので100均(とはいえ300円商品ですw)で試してみるかと買ってみました。

小さいサイズの方を買いました。

にんにくのみじん切りとかの少量をブンブンすることの方が多そうだと思ったので。

で、使ってみた感想は…………超〜便利ですね。w

でも、洗うのがちょっと不便。

紐がついてる上部なんですが、水切り口が付いていますが小さめで、じゃぶじゃぶ洗ってちゃんと中がの水分が出て乾燥するのか心配で…………カビないかなぁ?www

最初にも書きましたが、最近にんにくのみじん切りをすることが多いので、にんにくをカッターでみじん切りにしてオリーブオイル漬けにしてみました。

瓶はかなり小さいです。

そこら辺に転がっていたw小さな蜂蜜の瓶を煮沸消毒して使いました。

オリーブオイルもCostcoで買った個包装のオーガニックのものを使用しました。

っつーか、余ってたからなんですけどね。

これでしばらくの間みじん切り作業から解放されます。w

賄賂www

色々とお仕事で細かいお仕事をお手伝いさせて頂いた方から、賄賂を頂きました。www

事務屋の理子乃助の存在価値なんて雑用でしか見出せないんだから、お気になさらずに。w

でも、お頂き物はやはり嬉しいものでございます。

先日も賄賂のjagabee?を頂きました。www

食いもん頂けるだけで、幸せぇ〜〜〜🥰

ってか、皆様、理子乃助のやる気のツボをよく分かっていらっしゃる!(爆)(爆)(爆)

旅行月 お土産

ほぼ自分用に下記のようなものを買ってきました。

近所で見かけた事なかったので買ってみたw 熱海駅のNewDaysに売ってました。
これも熱海駅のNewDaysで購入
これも熱海駅のNewDaysで買いましたwww
NewDaysをお土産屋さんのように扱う理子乃助ですwww
伊東のマックスバリューに地元の味ってな感じのコーナーがあって、そこに売ってた品々でございます
こっちは伊東のナガヤってスーパーで買いました。
地元密着型のスーパーのはずですが、ここは違った。w
仕方がないので地元のお赤飯と、近所では見かけないドレッシングの数々を買いました。
熱海駅の駅ビル?でいつも買っちゃう鯵の唐揚げ、塩レモン、のり塩、柚子胡椒、ペペロンチーノの4つのお味を買ってきました。
塩レモンめっちゃ美味しいですよ。
同じく熱海駅の駅ビルの地元野菜等を取り扱っているお店で美味しそうだった
とうもろこしを買っちゃいました。ついでに次の日用に欲しかったきゅうりも。
とうもろこし、めっちゃくちゃ美味しかったです。

この他にスーパーのナガヤさんで買ったおはぎは写真を撮る間もなく理子乃助の腹の中に収まりました。www

その他にもニューサマーのジュースも飲んじゃいました。www

あらぁ〜、見事に食いもんばっかりだったわね。www

これぞ、デブに鑑。食いしん坊の鑑よねぇ。www

ご馳走様でした。🌈

旅行月 熱海「伊豆中ばんばん食堂 ラスカ熱海店」

旅行2日目は朝からドカ食いしてしまったせいか、どうにも動けなくって………。😅

この日平日で、本来は伊東マリンタウンに行こうと思っていたのですが、雨が降っていたのと、上記のように腹が重くて動きたくなくて………。

とりあえず熱海でお土産を見たかったので、電車でGO!

平日でもそこそこ乗客はおりましたね。

で、熱海駅に着いたら、えっ今日休日だっけ?ってくらい人がうじゃうじゃおりました。www

人混み苦手なのと腹が重いのとでやる気が失せて、ちょうど時間もいい時間だったので先に昼食食べることにしました。

いや、本当は腹が重いのでそのまま帰ろうと思ったんだけど、蕎麦食べたくなってさぁ。😅

他のお店に行ってみたらすでにいっぱいで1時間待ちと言われて断念。

もう一軒チョイスしていたんだけど、熱海の急坂を下がって行くところだったので、本日の理子乃助には無理でした……。w

で、じゃぁ駅ビルのラスカで何か食べようとウロウロしていたら、このお店にお蕎麦を見つけて入っちゃいました。

桜海老のかき揚げそば、イカメンチ、ちんちん揚げ。

冷たいそばも選べますが、温かいそばつゆを冷たくなっただけですがいいですか?って聞かれてOKしたら、本当にまんま冷たいだけだった。www

鰹がかなりきいたつゆで美味しかったです。

冷たいとわさびが欲しくなりますが、置いてあるのは七味だけでした。w

言えばくれたかなぁ?

桜海老のかき揚げもザックザクで美味しかったです。

イカメンチも美味しかった。下記と比べるとこっちが好きかな。
シーフードメンチって感じで食べやすいです。
ちんちん揚げは、鰯のつみれを揚げた感じ。
嫌いじゃなけどイカメンチも頼んじゃうとこっちが食べ難く感じました。

どれも美味しかったです。

もうお腹いっぱいで動けない。

帰るぅ〜!

ご馳走様でした。🌈