クソまずい

先日YouTubeで豆腐プリンなるもののレシピ動画を発見しました。

タンパク質摂取&低カロリーという事もあって、作ってみたくなって、つくったのですが……………………クソまずい🥶

豆腐臭さはないと言っていましたが、いやいや十分するけどぉ。

理子乃助の馬鹿鼻、馬鹿舌でも分かるレベルだけどぉ。

万単位の登録者数を誇っている方のレシピでしたのに、これって、どうなん?

まぁ、飯マズだからちゃんと作れなかったんだろうって可能性もあるけど、でも、なんか、食いしん坊でお残し嫌いな理子乃助でも………捨てた。ごめんなさい。

美味しい甘いもの、すんごく食べたかったのね、きっと。w

出勤日に美味しいスイーツ、買ってくるかなぁ。www

やり切った感www

夏休み、1日ゆっくりしたのでお野菜買いに行ってきました。w

ついでにドラッグストア、100均、スーパー、銀行と巡ってきて………クタクタです。

お家で過ごす方も多いようでお野菜屋さんは混んでました。

常備用の玉ねぎ、にんじんと、とうもろこし、パプリカ、オクラ、えのき、舞茸、にんにく、梨を買って来ました。

お休み中にもう一回くらい行こうかなと思っているので、まずは重い常備用のお野菜買っときました。

さて、買ってきたお野菜たちですが、玉ねぎ、オクラ、えのき、舞茸で具沢山なお味噌汁作って、とうもろこしをレンジで塩ゆでにして、パプリカの塩麹炒めおかかまぶし?作って、刻みにんにくのオリーブオイル漬けを2瓶作って、その他に明日の麦茶煮出して、ご飯炊いたら、もう、なんとも言えない達成感!www

理子乃助選手、完走です!って感じのやり切った感が半端ないです。(爆)

意外にもやる気あったわ。www

ぁぁぁぁ暑い!…………

暑くないですか?…………トイレ。😅

理子乃助の実家のトイレ、めちゃくちゃ暑いんですけどぉ😵

トイレに入るだけで汗だくになります。

皆さん、どうされていますか?トイレの暑さ。

窓開けると見えちゃうので使用中は開けられないけど、開けたところでってくらいに暑いんですけど。

さっきも汗だくでトイレとマブダチになってきました…………お腹の調子が悪くって。w

トイレ時間が長い体質の場合、熱中症になりかねないくらいに汗だくです。

マンション住まいの時、ここまで暑さを感じた覚えがないのは…………記憶力の無さの問題かなぁ?

2023年7月 Costco 後記

あとはサーモンポキを4パック、いくらの醤油漬け、漬けちらしを買ってきました。

最近販売開始?したストロベリーのケーキが買いたかったんだけど、やめていくら買っちゃいました。

安くなってたし、お試しで買うには丁度いいかなとも思ったのですけどね。

カロリーとコレステロールの戦いが理子乃助中にあって………………コレステロールが勝った?www

でもぉ、なんかずーっと生クリームっぽい甘いものが食べたい思考?口?になっていて、頭から離れなくて、困ってます。w

結局、どこかでスイーツ買っちゃいそうです。

2023年7月 Costco 3

久世福商店 風味豊かな万能だし 8g✖️35包 1,658円

お味噌汁生活をしたくなって冷蔵庫のだしパックを確認したら、なかったので買ってみました。

特にこちらのものが欲しかった訳ではなく、Costcoにあったので買ってみたって感じです。

が、すんごく美味しかった。ビックリ。

美味しいお味噌汁が出来て、満足ぅ。🥰

2023年7月 Costco 2

カナダ産豚肉 三元豚バラしゃぶしゃぶ肉 100gあたり148円

買ったのは1,497g 2,216円でした。

魯肉飯を作りたくて、買ってきました。

理子乃助が作るレシピが薄切り肉を使った簡単レシピなので。

あんまりCostcoでお肉を買わないのですが、これ持って帰るにも軽めだし、お味も馬鹿舌👅でも感じる美味しいお肉でした。

半量近くを簡単レシピでの魯肉飯を作って冷凍して、残りは200gづつにパックして冷凍しました。

半量近くを一気に調理するのは大変ですが、しばらくはランチ作りが楽できるかと思うとやる気が出ました。www

汗かきながら料理してる自分に酔ってましたね。w

ぼっちは誰にも何にも誉められないので、全部セルフでするしかないんでね。www

またまた………

買いに行っちゃいました。w

月に1回のお楽しみとなっておりますsandwich屋さんへ行ってきました。

早朝に開店に間に合わせるべく早起きして行ってきました。

今の季節、まだ早朝なら動ける気温ですが、そろそろダメかなぁ。

暑い時期はお休みですね。w

相変わらず……………………………食い過ぎです。www

そして、なんか、どこかでお店が紹介されているらしく、開店食後でも数名並んでいました。

あぁ、もう、買えなくなってしまうのかなぁ………悲しい😭

東京駅構内 「NEWYORK PERFECT CHEESE(ニューヨークパーフェクトチーズ)」

以前もご紹介したと思いますが、未だに行列の絶えない人気店でございます。w

今回は「メープルチーズ」という小さいチーズケーキ買ってきました。

日持ちは1ヶ月くらいでしょうかね。

めっちゃ小さいけど、ふわふわで美味しいチーズケーキでした。

軽いチーズの風味でふわふわ食感がさらに軽く感じます。w

そして中央に埋め込まれているメープルが合わさるとゴージャスな味わいに変わって、さらに美味しい!

お持たせにお勧めです。

東京駅近 丸ビル 「どん薩摩」

この日は三連休の初日の土曜日でした。

用事があって東京駅まで出たついでにランチをして来ました。

一番最初は、別のお店のばら寿司狙いでしたが、用事を済ますと12過ぎになってしまうので、混みそうだったのでやめました。

どこに行こうかなぁと考えているとお肉気分になってきました。w

なんか、ラザニアが食べたい気分。

と思って混んでいるとは思いつつDEAN & DELUCAに行ってみましたが、もちろん満席でした。w

で、比較的人が少ない丸ビルのレストラン街に行ってウロウロしておりましたら、なんか興味をひかれたこのお店に入ってみました。

丸ビルにある「どん薩摩」さん。

鹿児島料理を楽しめるお店のようです。

なので、黒豚のお肉も茶ぶりお魚も楽しめるお店で、理子乃助が選んだのは「茶ぶり入り海鮮ちらし定食」1,320円にいくら265円をトッピングしてみらいました。www

お醤油も九州の甘いタイプのものも用意されておりまして、甘々気分だったので、そちらのお醤油にわさびをといて、ささーっと丼にかけたら………もう最高!😍

やっぱり海鮮気分だったようです。www

お肉気分さんとお魚気分さんでも、どちらのメニューもあるので喧嘩しなくても美味しくいただけるお店ですよ。

ご馳走様でした。🌈

六本木ヒルズ 東京シティビュー 屋内展望台

も、ディズニーのチケットで見られます。

52階からの眺めは素晴らしかったです。

こっちも楽しめるのであれば、まぁまぁお値打ちかな。w

この他にも、もう少しディズニーの展示物はありまして、ディズニー作品のポスターが見られるのは圧巻です。

一番最初の白雪姫のポスターってこんなだったんですね。

亡き父とディズニー作品の話しをしたことがありまして、感動しておりましたね、なめらかな動きに。

当時の映像作品の中で、アニメーションで、あのなめらかな動きを表現させたのは本当に凄いことだと思います。

そんな父と話した思い出の白雪姫でございました。w

他にもバンビちゃんの公開年が1955年だと知ってびっくり。

だって、その20年くらい後の理子乃助が幼稚園時代、持って行ってたお弁当箱の柄はバンビちゃんでした。

誰が選んだんだか覚えていない。w

自分で選んだのかなぁ?

あの頃お弁当箱も高価だったと思うんだよねぇ。

子供に選ぶ権利あったのかなぁ?www

あの時代、可愛いものは今なんかよりも少なくて選択肢も少なかったんだよねぇ。

小学生になってやっとサンリオが可愛いを提供してくれ始めた時代でございますよ。w

100均でもなんでも可愛いが溢れている時代、今の子達はどういう基準で選んでいるのでしょうね。☺️

ついでにこんな物も展示されておりました。

こいうの、大好き💕