我慢しきれず…

この日、派遣会社の営業担当との面談が突然入りました。

突然と言っても事前に派遣先企業様のご担当には連絡をされていたようですが。

で、更新時のゴタゴタもあり、如何ですか?と様子見の担当者。www

現状はマニュアルもなければ、まともな引き継ぎもなく、それでも責任は降りかかってきて、ストレスが溜まっている旨、詳しくご報告。w

新しく入った方々は大丈夫ですか?と尋ねたところ、同じようにOTJもなく仕事を振られてご不満をお持ちの方がいらっしゃるとのことでした。

…だよね〜。www

で、同じ派遣会社から来ている仕事したくないMANの実態を、ついつい喋ってしまいました。

派遣会社のご担当も困っているご様子で、どうすればいいか思案中のようでした。

でも、このままだと同じ仲間の派遣社員さんがブチ切れ寸前なので、大変かと思います、とご忠告申し上げておきました。www

自分のこと棚に上げて、何言ってんだよって話ですけど、黙っていられなくてご報告してしまいました。

でも、担当者も聞いていた話もあるし、初耳の話もあって、情報をご提供頂いてありがとうございますって言ってました。w

聞くところによると、彼は納期に合わせてこっちが残業してまでやることに疑問を感じているらしく、そういう仕事の仕方にご不満らしい。

………………えっ?😧 私は彼の言ってる意味が分かりませんけど。

ん? 納期があるお仕事をしたことが無いのでしょうか? 自分のできる範囲でしかやらなくて良いお仕事しかした事がないのでしょうか?

お客様のご要望にお応えするお仕事が嫌なら、辞めればいいじゃん。

ってか、いなくなってもらった方が皆様の精神衛生上よろしいと思います。

それくらい、皆さん、毎日彼について文句言いまくりです。www

何を言っても心に響かない人種なので、こっちがやられるだけなんでしょうけどね。www

今度のランチはっ!

本日は崎陽軒のシュウマイ弁当です。

王道の駅弁ですね。w

久しぶりに食べたのですが、やっぱり焼売を食べた満足感が理子乃助得られなくて……。

もう少し大きいのを食べたいのかな、私。

確かに小さい頃に食べた崎陽軒の焼売って、もっと大きかったきがするからなぁ。

でも、それって自分の身体が小さかったからなんだよね、きっと。😅

本日も美味しゅうございました。

買い物依存症?

やっぱり、もしかすると理子乃助、買い物依存症になりはじめているかも。

なぜかと言うと、あれもこれも欲しくなって仕方がないのです。

しかも高額な物ばっかり。www

ここでも書きましたが、パソコン買いました。

で、あれから使っていません。……ヤバいでしょ、これって。

まぁ、確かにパソコンをじっくり開いていじっている時間はないです。

お手軽に持ち歩いているiPadで十分生活できているから。

じゃぁ、なんで買ったんだと言われると、iPadではできない作業をしたかったからなんだけど、それも急を要する訳でもないからって言い訳をしつつ、何も出来ていません。😅

ヤバいよね、私。

他にも欲しい、私にとっては高額なものを買いたいって思ってて、どうしようかと思案中です。

いや、思案できる経済状態ではないのよ、ホントに。

パソコンの支払いだってあるんだから。

なのに、なんでこんなに欲しがるんだろう、私。

絶対、買ってもすぐに使わないし、有り難く思わないんだよ。

でも欲しいんだよね。

何でなんだろう。

どうしたいんだろうね、私は。

お弁当!

今の会社は社食があります。前職もありまして、ほぼ毎回利用してました。

でもぉ、今の会社は社内を案内していただいた時に食堂を見せて頂きましたが、かなり狭い。

勤務人数に比べて、圧倒的に座席数が足りない。

前職場は食堂は広かったのですが、利用する人数が多かったので、座席が空くのを待つことがよくありました。

理子乃助、社食の座席待ちするのって、苦手なんですよね。😅

まだ今の会社の食堂は実際には行っていないのですが、小耳に挟んだところ、遅い時間に行っても混んでいるらしい。

なので、社食好きな理子乃助ですが、仕方なくお弁当持参か買って来て食べています。

通勤時間が増えたにもかかわらず、弁当作るって、ねぇ。www

でも、嫌いじゃないらしい、私。w

でも、面倒くさいって感じることはあります。

で、お弁当持参で何が一番面倒臭いって自分が思っているか、やっと自覚できました。

何が嫌だって、お弁当箱を洗うことだった。www

あー、どこかに逃亡したい

ストレスMAXで、どこかにストレス解消に行きたいです。

仕事から離れたい。

このご時世に仕事があるだけありがたいのですが、合わない人達と仕事をするのは、やっぱり辛い。

どうすればいいんだろう。

買い物してもストレス発散!って気分にはならないんですよね、理子乃助は。

お買い物、入りそうなお洋服と出会って(おデブだからねwww)、買いたいって思える物がいっぱいあって買えるのは楽しいけど、どうしてもこれが欲しいってのが、特にないんだよね。

どうしてもって言うならば、我が家が欲しい。www

どデカいもの過ぎて、買えないし。

あー、どうすればストレス発散出来るんだろうね。

あー、ダメだ

また愚痴です。すみません。

やっぱり、嫌だ、この会社!

マニュアルが無いのは当たり前で、仕方ないとは言いたく無いですが、まぁしょうがないとしようじゃなか。

でも、その中の処理をするタイミングとか教えてくれないってありえない。

人それぞれだからとか言ってるんだけど、でも、初めてやる人に引き継ぎをするなら、自分だったらこういう感覚でやってましたってくらいのことを言っても良くないですか?

私はそうして来ました。

でも、何となくの日程感も伝えてくれないんですよ。

これって、イジメなんじゃないでしょうかね?

そんなに話してないのに、どこで恨みを買ったっけ?

最後の方はフェードアウトのように消えていきました。www

そんな指示で、素人さんが出来る訳ねーだろ! 

前任者が急に辞めたのがよく分かります。こんな指示で動いて間違えたからって、仕事できねー呼ばわりされたら誰だってブチ切れるわ。

しかもその方、何も言わずに週末に出さなきゃいけない書類を本日分に紛れ込ませて置いていった。一言の断りもなく。

なんだ、コイツっ!

癖強すぎるのが多すぎます。

それで、管理とは何てほざいていて、笑えます。どの口が言うんだよ。指示したり教えなきゃ、誰もできないんだっつーの!

不公平感、たっぷり

同じ条件で入っている派遣社員が多いと、色々と思うことが多くて……嫌なんです。😅

相変わらず、1週間違いで入った仕事したくないMANは、やりたくないというような主旨のご感想?を周囲にぶちまけつつお仕事をしております。

………超〜スローペースで。

で、周りも、ゆっくり教えていこうかと思ってます、というご対応をされるようです。

で、一方、理子乃助はというと、ガンガン仕事を振られます。

たった1週間違いで、これっておかしくないですか?

それぞれの能力ってありますけど、同じ時給で入って来ていて、これだけの差って、納得できないんですけど。

評価されているからって、我慢できません。

だから、派遣社員が多い職場って好きじゃないんですよ。

現職場はほぼ派遣社員で、同内容の仕事の割り振りも派遣社員がしているのですが、結局出来る人の負担が大きくなるんですよね。

以前、データ入力が主なチームにいたことがありますが、そこでも同じ給料なのに、責任の重い仕事を勝手に割り振られて嫌な思いをしたことがあったので、面談時にそれとなく聞いたところ、大丈夫そうだったので入ってみましたが………やっぱりダメだった。

ホント、ムカつくわ。

売り手市場になったら速攻で辞めてやるーーーー!

GW中もお仕事ですwww

理子乃助はゴールデンウィーク中も出勤日があります。

と言っても本来は土日祝日がお休みなんですけど、お仕事の性質上、出ておいた方が連休明け楽だよね?って事でそれぞれの判断で3〜5日出勤出来る人はお願いしますって言われたので、その中の二日間出勤です。w

まぁ、人が少なくなるでしょうから、通勤は楽になるの思うのでいいんですけどね。www

それに五連休しちゃったら、連休明けに会社に行きたくなくなるのは確実って自分でも分かるくらい気乗りしない職場なので、二日出勤にしました。

理由は人それぞれですが、理子乃助のような理由の方もいらっしゃると思いますよ。www

3度目の………

緊急事態宣言が発令されましたね。

でもぉ、通勤電車はいつも通りの混みようです。w

一向に人は減りません。

理子乃助は1回目、2回目ともに在宅勤務をさせて頂いていたし、勤務地が近かったので、満員電車に乗ることがなかったので常時との差があまり分からなかったのですが、目の前を通過する電車に乗っている人は常時とはあきらかに違って少なかったので3回目の緊急事態宣言で少しは人が減るのかと期待していましたが…。😅

理子乃助は職場に行って取り扱わないといけない情報があるので出勤必須なのですが、理子乃助と同様に出勤必須の方が何と多いことでしょうね。

出勤必須な、同志の皆様! お互いに気を付けながら頑張りましょうね!😁

もう1人減るのかぁ?!

現職場は意外にシビアなのかなぁ。

同じ派遣会社の仕事したくないMANもこの日面談が入っているそうです。

どう言ったお話で、どうなったのか分かりませんがぁ…。

理子乃助は、お呼ばれなしで更新が決まりましたが、お呼ばれ組はどうするんでしょうね。

どうでもいいけど、今すぐにもう1人辞めるには周りの負担が大きすぎるのでやめて欲しいです。

いや、辞めてほしいくらい嫌いなんだけど、今じゃないってだけ。w

やっぱり高時給のお仕事場は雇用に関してはシビアなのかもしれませんね。

ちゃんと面談で宜しくないところを話しあってるのか、何なのか分かりませんが、兎に角問題児だって皆んなから認識されている人が野放しじゃなくって面談があるって会社、初めてです。

問題児の派遣社員でも面談(と言う名の面接)をして自分達がOK出して雇ったので、派遣先企業も言いづらいところもあるんですよね。

なので、ある程度我慢してしまう企業様が多かったです。

直接派遣先企業様からはご注意出来ないらしく、派遣会社経由なのでうまく伝わらなかったりしてましたね。

で、周りは迷惑で嫌なので、良い人の方が辞めていき、問題児が元気に残ってるパターンを結構見てきました。

でも、そうはさせない現職場はシビアで怖いけど、ちゃんと評価してくれているのかと思うと嬉しくもある。

まぁ、派遣社員が評価されたところで時給が上がる訳じゃないけどね。www

でも、この間の就活で分かって頂けたかと思いますが、派遣先企業様の評価が高いと高年齢でも面談させて頂ける機会が上がりますので、評価が上がるようにすることは派遣社員にとっては大切なことですよ。

正社員なら、雇用の安定だけを目指すなら、常識の範囲でダラダラやっていても解雇されることはまずないと思いますが、派遣社員は給料低いけど頑張らないと継続雇用はさせてもらえないですからねぇ。

まっ、理子乃助の矜持ですが、仕事は絶対に手は抜きませんから!w